説明

Fターム[4F202CM11]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | 成形品の取出し (3,229) | 型外に設けられた取出し機構 (491)

Fターム[4F202CM11]の下位に属するFターム

Fターム[4F202CM11]に分類される特許

121 - 140 / 144


【課題】 成形条件とロボットに対する教示プログラム及び/又は設定データの管理、及び設定保存が容易なデータ管理方法を得る。
【解決手段】 射出成形機の制御装置1と成形品取り出しロボットの制御装置2を通信手段4で接続する。射出成形機の制御装置1より成形条件保存指令が入力されると、メモリカード3に管理番号と共にフォルダ3aを作成し、射出成形機の制御装置1に記憶する成形条件1aを該フォルダに保存する。又、通信手段4を介してロボット制御装置2に記憶する教示プログラム及び/又は設定データ2aを読み出し、同一のフォルダ3aに保存する。又、成形条件の読込指令が入力されると指定フォルダ3aからデータを読込み、成形条件は射出成形機の制御装置1に設定し、教示プログラム等2aは通信手段4を介してロボットの制御装置2に設定する。簡単に誤りなく対応するデータを保存、読込できる。 (もっと読む)


【課題】 従来の成形品取出装置におけるアーム専有空間等の諸問題を解決でき、しかも成形品を成形機から十分に離れた排出場所に排出できるようにする。
【解決手段】 成形品取出装置は、ベース14に回転可能に取り付けられる第1アーム16と、第1アームに回転可能に取り付けられる第2アーム18と、第2アームに回転可能に取り付けられる第3アーム20と、第3アームに直動可能に取り付けられる昇降アーム22と、昇降アームに装着される把持部材24と、第1アームを回転駆動する第1アーム駆動機構26と、第1アーム駆動機構から独立して、第2アームを回転駆動する第2アーム駆動機構28と、第1及び第2アーム駆動機構から独立して、第3アームを回転駆動する第3アーム駆動機構30と、第1〜第3アーム駆動機構から独立して、昇降アーム22を直線動作させる昇降アーム駆動機構32とを備える。 (もっと読む)


プラテンに取り付けられた、モールド成形後の冷却装置及び方法であって、固定プラテン、可動プラテン、コア半体、及びキャビティ半体を有する射出成形機においてモールド成形された部品を取り扱うための構造及び/又は工程を具備している。固定プラテンに結合された引取装置は、コア半体又はキャビティ半体のいずれかから、モールド成形部品を取り外すように構成されている。可動プラテンに結合された冷却装置は、引取装置に支持されたモールド成形部品を冷却するように構成されている。好ましくは、引取装置は、モールドのコア半体からモールド成形部品を引き抜いて、モールド半体の外部へ直線的に移動させる。次のモールドサイクルにおいてモールドを閉じる、可動プラテンのその後の運動は、冷却装置のピンを、引取装置の部品キャリアにおいて、モールド成形部品に係合させる。可動プラテンが再び開くと、モールド成形部品は、外部把持装置によって、部品キャリアから引き抜かれる。可動プラテンが完全に開くと、冷却装置は回転して、冷却された部品を機械から排出させる。
(もっと読む)


【課題】型分離の際に分割型の端部が型分離装置における保持溝内で跳ねて大きな音を発生することがなく、またその型分離の際等に分割型が位置ずれを生じることのない縦型ゴム射出成形装置を提供する。
【解決手段】上下の分割構造の成形型24のキャビティに射出装置からゴム材料を下向きに射出してゴム製品を加硫成形するとともに、加硫後において成形型24における中型28の端部を型分離装置52により保持して上方に持ち上げ型分離するようになした縦型ゴム射出成形装置において、型分離装置52を、中型28の端部を保持溝64内に挿入させて保持する保持爪62を有するものと成し、且つ保持爪62には保持溝64内に挿入された中型28の端部を下向きに弾性的に押圧する押圧ばね66を取り付けておく。 (もっと読む)


プラテンに取り付けられた、モールド成形後の冷却装置及び方法であって、固定プラテン、可動プラテン、コア半体、及びキャビティ半体を有する射出成形機においてモールド成形された部品を取り扱うための構造及び/又は段階を具備している。固定プラテンに結合された引取装置は、コア半体又はキャビティ半体のいずれかから、モールド成形部品を取り外すように構成されている。可動プラテンに結合された冷却装置は、引取装置に支持されたモールド成形部品を冷却するように構成されている。好ましくは、引取装置は、モールドのコア半体からモールド成形部品を引き抜いて、モールド半体の外部へ直線的に移動させる。次のモールドサイクルにおいてモールドを閉じる、可動プラテンのその後の運動は、冷却装置のピンを、引取装置の部品キャリアにおいて、モールド成形部品に係合させる。可動プラテンが再び開くと、モールド成形部品は、外部把持装置によって、部品キャリアから引き抜かれる。可動プラテンが完全に開くと、冷却装置は回転して、冷却された部品を機械から排出させる。
(もっと読む)


【課題】 ヘッド部の手動操作を簡略化して手動操作時間を大幅に短縮する。
【解決手段】 操作コントローラ1(手動操作装置)は、手動操作によるヘッド部34の移動範囲を取出動作の移動軌跡Rの範囲に制限する手動操作制御部13と、取出機3の擬似的な立体画像50〜52を表示させるように処理する画像処理部13Bとを備える。画面表示部10において手動操作画面10Aには、ヘッド部34の現在基準位置での取出機3の立体画像50、次の基準位置での取出機3の立体画像52及び前の基準位置での取出機3の立体画像51を同時に表示する。現在基準位置の立体画像50と次の基準位置の立体画像52の間にヘッド部34を次の基準位置に移動させるタッチ操作可能な前進ボタン54を表示する。現在基準位置の立体画像50と前の基準位置の立体画像51の間にヘッド部34を前の基準位置に移動させるタッチ操作可能な後退ボタン53を表示する。 (もっと読む)


【課題】 大掛りなプレス装置を用いずに、複数の樹脂成形品を各加熱成形板間で同時に加熱加圧成形することができる樹脂成形システムおよび樹脂成形方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも3枚以上重ねられた加熱成形板14の各加熱成形板14間において複数の樹脂成形品S2を同時に成形する樹脂成形システム11において、加熱成形板14間において複数の樹脂成形品S2を同時に成形する樹脂成形プレス装置12と、重ねられた状態の加熱成形板14を樹脂成形プレス装置12の外部で開閉する成形板開閉装置13と、樹脂成形プレス装置12と成形板開閉装置13との間で、重ねられた状態の加熱成形板14を移動させる移動装置15を設ける。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー硬化型樹脂の成形において、構成を複雑化することなく、成形品の離型を確実に行う。
【解決手段】 固定側型板23に保持された紫外線に透明な固定側鏡面駒24と、可動側型板26に保持された可動側鏡面駒25にてキャビティ61を構成し、このキャビティ61に紫外線硬化型樹脂等の樹脂60を注入し、紫外線31aを照射して硬化させた後、固定側型板23と可動側型板26を離間させ、さらに、可動側鏡面駒25を後退させて硬化した樹脂60のレンズ面から可動側鏡面駒25の先端部を剥離させる工程と、可動側鏡面駒25を前進させて樹脂60のフランジ部60cを可動側型板26の凹部26dから剥離させる工程と、を実行することで、硬化した樹脂60のキャビティ61からの離型を行わせる。可動側鏡面駒25は、樹脂60の硬化時の与圧に兼用でき、離型用の複雑な構成を必要としない。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、意匠面にパーティングラインを形成することなく、アンダーカット部を有する成形品を成形することができ、しかも、容易に且つ確実に取り出すことができる成形品成形装置を提供する。
【解決手段】 成形装置は、アンダーカット部1aを有しており意匠面F1と非意匠面F2とが形成された成形品1を、開閉可能な成形型2内に形成されたキャビティにより成形するもので、成形品1のアンダーカット部1aを形成するためのスライドコア22が非意匠面F2と対応して配設され、成形品1の非意匠面F2の複数の所定位置1a、1bにそれぞれ被係合手段5を形成する被係合手段成形部23が成形型2に形成されており、成形品1の非意匠面F2に形成された各被係合手段5に係合手段6を係合して成形型2から成形品1を離型させて取り出す取り出し装置7を備えている。 (もっと読む)


【課題】射出成形機で成形され金型から突き出される成形品を受け取って機外に取り出し、機外の成形品収容部に収容する成形品取出装置において、装置のコストダウンと射出成形機の稼動率の向上が図れる構成を提供する。
【解決手段】取出アタッチメント11に設けられた4つのポケット18は、成形品を受け入れるための開口を有し、カバー17に対して(A)と(B)に示す回動位置に回動可能で、(B)の回動位置にあるときには開口がカバー17から露出して開き、(A)の回動位置にあるときには開口がカバー17により覆われて閉じる。このポケット18が成形品の受け取り時と収容時には(B)の回動位置にあることで受け取りと収容を行なえ、また、成形品の受け取り直後から収容直前までは(A)の回動位置にあることでポケット18に受け取った成形品を収容までに落とさないように保持できる。 (もっと読む)


【課題】 機器(B)に設けられた移動体(16)の移動パターンを遠隔操作装置(3)で教示する教示システムに於いて、見難い場所に存在する移動体(16)でも目視しながら動作教示が行なえ、且つ教示の操作が簡単に行なえるようにする。
【解決手段】 遠隔操作装置(3)を、ワイヤレス式にすると共に操作者の手に持てる大きさに形成し、前記遠隔操作装置(3)には、これを空間内で移動させた移動パターンたる模範パターンを検出する模範パターン検出手段と、検出された模範パターンを表すパターン情報を遠隔操作装置(3)から無線送信する送信手段とが備えられており、前記機器(B)には、前記無線送信されたパターン情報を受信する受信手段と、前記受信されたパターン情報に基づいて前記模範パターンに倣った移動動作を前記移動体に行わせる再生手段と、前記受信されたパターン情報を記憶するパターン記憶手段とが備えられていること。 (もっと読む)


【課題】ダイから取り出すときにスプリングバックを有する成形材料を、アンダカットを有する長尺形状に圧縮充填成形する際に、成形体の端部が欠けたり歪が発生するのを防止する。
【解決手段】スプリングバックを有する成形材料を、アンダカットを有する長尺形状に圧縮充填成形する圧縮充填金型10に関する。圧縮充填金型10が少なくとも3つ以上のダイに分割され、短手方向に型開き可能な第1の長尺側ダイ11及び第2の長尺側ダイ12と、第1の長尺側ダイ11及び第2の長尺側ダイ12の両端部間にそれぞれ設けられた第1の短尺側ダイ13及び第2の短尺側ダイ14とを有し、第1の短尺側ダイ13及び第2の短尺側ダイ14が第1の長尺側ダイ11及び第2の長尺側ダイ12の端部間を長手方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 射出部と取出し部での作業時間を同じにして、成形の稼動効率の向上を図ると共に、設備費を低減することができる成形装置を提供する。
【解決手段】 成形装置1は、内部に樹脂を注入して成形品10を形成する空間41を作る上型3及び下型4と、該上下型3,4を加圧押圧して樹脂を射出注入する射出部5と、上下型を一体に保持すると共に、上下型を開いて内部の成形品を取り出す取出し部6と、射出部と取出し部間で上下型を移動搬送する搬送部7とを備えていて、下型には上下型を所定荷重で一体に保持する保持具8を設ける共に、保持具で保持した上下型がその状態で射出部と取出し部間を移動するようにしている。また、取出し部には型開きした上型3を保持する保持部9が設けられている。 (もっと読む)


成形機用のサーボ・サイド・シャットル装置及び方法は、構造体及び/又は工程を備えており、それにより、シャットルプレートが、成形機の第1金型部分及び第2金型部分のうちの少なくとも一方に隣接して配置される。案内組立体が、金型部分へ連結されていて、金型部分の成形面を横切る方向においてシャットルプレートを直線的に案内する。駆動機構が、シャットルプレートを直線方向に駆動すべく設けられている。作業構造体が、シャットルプレートへ連結されていると共に、金型キャビティ内の又は金型コアー上のいずれかに配置されている成形物品に作業を行うべく構成されている。作業は、成形物品を金型コアーから取り外すこと、ラベルを金型キャビティへ貼着すること、及び/又は成形物品が金型コアー上に留まっている間に成形物品の蓋を閉じることを含み得る。
(もっと読む)


鋳型用具と物体間に保持力がある物体の鋳造、又は成型に関する鋳型用具(2)から物体を除去する装置(1)及び方法。当該方法には本体(5)、当該本体の物体結合用に設けられた結合手段(13)、及び、物体に前記保持力とほぼ反対向きの加力引張手段(20)が含まれ、当該本体は物体と少なくとも部分的に接触するように合わせた接触面にて設計されるとともに、当該結合手段が物体を接触面に結合するよう設けられ、前記引張力は接触面と接触している物体の表面部分にわたりほぼ一様に分布する。
(もっと読む)


【課題】 ディスク基板の光学特性および機械特性を劣化させることなく成形用型体から確実に取り出す。
【解決手段】 成形用金型5でディスク基板3を射出成形する成形工程と、ディスク基板3を成形用金型5から離型する離型工程と、温度調節された真空吸着パッド22およびメカクランプ部23によってディスク基板3を保持して成型用金型5から取り出す取り出し工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 組立機の異常停止により生ずる、成形品のストッカへの蓄溜数に応じて、射出成形機から成形される成形品の数量を調整することができる成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】 射出成形機で成形した成形品を金型から取出す工程と、前記金型から取出した成形品をストッカに一時蓄溜する工程と、前記ストッカから前記成形品を組立機に搬送する工程と、前記ストッカに蓄溜されている前記成形品の数量を検出する工程を有し、前記ストッカに蓄溜された数量が第一の所定量以上の時、前記射出成形機の自動動作が自動的に一時停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成形品保持部材の構成部品点数を低減して構造を簡易化することにより製作コストを低減する。従来の弾性部材により切断応力を吸収する構造に比べて組立作業を簡易化して製作コストを低減する。
【解決手段】成形品保持部材に成形品を載置する際に製品部を保持凹所に形成された傾斜面に沿って摺接させることにより製品部の位置決め可能にすると共に一方の製品部をゲート切断する際に他方の保持凹所内に保持された他方の製品部を傾斜面に沿って摺動させて切断時の応力を吸収する。 (もっと読む)


【課題】金型成型された成形品を、より低コストで、より多数箇所撮像して検査でき、かつ、成形品の残存の有無を検査する。
【解決手段】成形品1が中金型26から脱型される前の状態で、第1撮像ユニット40の単一の第1撮像カメラ42を昇降させて、中金型26の上方面側からキャビティ孔26hにおける成形品1を撮像すると共に、中金型26の下方面側からキャビティ孔26hにおける脱型前の成形品1を撮像する。脱型された成形品1は成形品受部52に移載され、この成形品受部52が排出位置に移動する途中で、第2撮像ユニット70により、成形品受部52上の成形品1が撮像される。これらで撮像された画像データに基づいて、形状良否検査、成形品の個数カウントがなされる。 (もっと読む)


【課題】 成形機に付設される周辺機において、直線運動部材の超急速の加速や超急速の減速の動作を実現可能として、成形機システムの成形サイクルの短縮化に貢献できるようにすること。
【解決手段】 成形機とこれに付設される周辺機とを含んで構成される成形機システムにおいて、周辺機の直線移動部材の駆動源としてリニアモータを用い、リニアモータは、巻線が巻回された固定子と、該固定子に対して直線移動する可動子とからなり、固定子は、磁極歯同士が対向する複数の対向部を有すると共に、複数の対向部は、隣り合う対向部の磁極歯が互い違い構造をとり、上記の対向部を構成する磁極歯の間に、永久磁石を有する直線状の前記可動子が配置されたものとされる。 (もっと読む)


121 - 140 / 144