説明

成形機システム

【課題】 成形機に付設される周辺機において、直線運動部材の超急速の加速や超急速の減速の動作を実現可能として、成形機システムの成形サイクルの短縮化に貢献できるようにすること。
【解決手段】 成形機とこれに付設される周辺機とを含んで構成される成形機システムにおいて、周辺機の直線移動部材の駆動源としてリニアモータを用い、リニアモータは、巻線が巻回された固定子と、該固定子に対して直線移動する可動子とからなり、固定子は、磁極歯同士が対向する複数の対向部を有すると共に、複数の対向部は、隣り合う対向部の磁極歯が互い違い構造をとり、上記の対向部を構成する磁極歯の間に、永久磁石を有する直線状の前記可動子が配置されたものとされる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、射出成形機やダイカストマシンなどの成形機とこれに付設される周辺機とを含んで構成される成形機システムに係り、特に、周辺機における直線移動部材を高速で移動させるのに好適な技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
成形機には、成形品取り出し機などの周辺機が付設されることが多く、例えば、成形品取り出し機は、成形機の成形動作と協働して、型開きされた空間内に取り出しアームを差し入れて、取り出しアームの先端のチャッキング部または吸着部により、金型から成形品(射出成形機では樹脂成形品、ダイカストマシンでは鋳造品)を取り外し、取り外した成形品を成形品載置箇所に持ち運んで、成形品載置箇所に成形品を載置するようになっている。したがって、成形機の1成形サイクルを短縮するためには、成形品取り出し機の動作時間を短縮することが求められ、特に、型開閉時間の短い成形品の成形では、型開き状態の時間が極めて短いので、型開きされた空間内への取り出しアームの入れ/出し動作時間と、型開きされた空間での成形品の取り外し動作時間を、可及的に短縮することが求められる。
【0003】
ところで、上記した成形品取り出し機の取り出しアームの型開きされた空間内への入れ/出し動作では、取り出しアームを旋回させることでの入れ/出しを、タイバーが邪魔をすることで行えないことが多く、このような場合には、型開きされた空間内への取り出しアームの入れ/出しは、取り出しアームを直線運動させることで行わざるを得ない。また、金型に被着している成形品を金型から取り外すためには、取り出しアームを、上記の入れ/出し方向と直交する方向である可動ダイプレートの移動方向に沿った方向に、直線運動させる必要がある。
【0004】
取り出しアームを上記のように直線運動させるために、従来は、エアシリンダを直線運動の駆動源とするか、あるいは、回転型サーボモータを駆動源として該サーボモータの回転を直線運動に変換するボールネジ機構を用いる構成をとるのが、一般的である。ところが、エアシリンダを用いた構成をとると、精緻な位置決め精度を得ることが困難であるという問題がある。回転型サーボモータとボールネジ機構を用いた構成では、良好な位置決め精度を得られるものの、回転型サーボモータモータを用いた構成をとると、回転伝達系の回転イナーシャの影響があるため、加減速の能力は、どうしても略4G程度が限界値となっていた。このため、回転型サーボモータとボールネジ機構を用いた構成では、取り出しアームの直線運動の動作時間を可及的に短縮するのが困難であるという問題があった。
【0005】
なお、成形品取り出し機のような周辺機の駆動源ではないが、上記の加減速の能力を上げるために、リニアモータを射出充填の駆動源とする射出成形機も知られている(特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2004−050632号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記した特許文献1に示された技術では、スクリュの直線運動の駆動源としてリニアモータを用いているので、回転型のサーボモータモータを用いた場合のように回転イナーシャの影響がなく、6〜8G程度の加速や減速が達成でき、また、良好な位置決め精度も得られる。しかし、特許文献1で用いているリニアモータは、一般的なリニア誘導モータであるため、このような一般的なリニア誘導モータを、成形品取り出し機の取り出しアームの直線運動の駆動源としてたとえ用いたとしても、加減速の能力を数10G程度とすることはできず、したがって、このような超高速の加減速の能力による直線運動動作によって、取り出しアームの直線運動の動作時間を可及的に短縮することは困難である。
【0007】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、成形機に付設される周辺機において、直線運動部材の超急速の加速や超急速の減速の動作を実現可能として、成形機システムの成形サイクルの短縮化に貢献できるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は上記した目的を達成するため、成形機とこれに付設される周辺機とを含んで構成される成形機システムにおいて、周辺機の直線移動部材の駆動源としてリニアモータを用い、リニアモータは、巻線が巻回された固定子と、該固定子に対して直線移動する可動子とからなり、固定子は、磁極歯同士が対向する複数の対向部を有すると共に、複数の対向部は、隣り合う対向部の磁極歯が互い違い構造をとり、上記の対向部を構成する磁極歯の間に、永久磁石を有する直線状の前記可動子が配置されたものとされる。
【発明の効果】
【0009】
上記したような構成をとるリニアモータは、トンネルアクチュエータとも称され、固定子(電機子)と可動子の間に発生する磁気吸引力を相殺できる構造をとることによって、固定子と可動子の間の磁気吸引力をほとんど零として、十分な推力を得ることができ、可動子を軽量化することで、40G以上の加減速を実現できる。よって、このトンネルアクチュエータ型のリニアモータによって、例えば、成形品取り出し機の取り出しアームを直線駆動することで、応答性のよい超急速の加速や減速を達成できて、取り出しアームなどの直線運動部材の直線運動動作時間を可及的に短縮することが可能となり、以って、成形機システムの成形サイクル時間の短縮化に大いに貢献できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る成形機システムの要部構成を示す図である。なお、本発明の成形機は、インラインスクリュー式の射出成形機やプリプラ式の射出成形機、あるいはダイカストマシンの、いずれにも適用可能であるが、本実施形態の成形機は、例えば射出成形機であるとする。
【0011】
図1において、1は成形機、2は、成形機1の周辺機としての成形品取り出し機であり、成形機1と周辺機2とで成形機システムが構築されている。なお、図1では、成形機1は型開閉系メカニズムの要部のみを描いてある。
【0012】
成形機1において、11は固定ダイプレート、12は、固定ダイプレート11に搭載された固定側金型、13は、4本のタイバー14に沿って前後進(図示で上下方向移動)可能な可動ダイプレート、15は、可動ダイプレート13に搭載された可動側金型である。
【0013】
また、成形品取り出し機2において、21は、回転保持部材22によって回転可能に保持された回転体、23は、図示せぬ適宜の支持部材によって保持された回転型サーボモータ、24は、回転型サーボモータ23の回転を回転体21に伝達する回転伝達機構、25は、回転体21に対して図示上下方向に直線移動可能なモータ保持体、26は、モータ保持体25を直線移動可能に保持する直動ガイド部材、27は、その固定子27aを回転体21に固定・保持され、その可動子27bをモータ保持体25に固定されたトンネルアクチュエータ型の第1のリニアモータ(図示の都合上、この第1のリニアモータ27の構成は模式化して描いてある)、28は、その固定子28aをモータ保持体25に固定・保持され、その可動子28bをモータ保持体25と一体の直動ガイド部材29によって直線移動可能に保持されたトンネルアクチュエータ型の第2のリニアモータ(図示の都合上、この第2のリニアモータ28の構成は模式化して描いてある)、30は、第2のリニアモータ28の可動子28bにその基端部を固定・保持された取り出しアーム、31は、取り出しアーム30の先端に設けられた、成形品41を把持するためのチャッキング部材、32は、取り出しアーム30の先端に設けられた、チャッキング部材駆動用の例えばエアシリンダからなるチャック開閉用アクチュエータ、33は、回転型サーボモータ23をフィードバック制御で駆動するサーボドライバ、34は、第1のリニアモータ27をフィードバック制御で駆動するサーボドライバ、35は、第2のリニアモータ28をフィードバック制御で駆動するサーボドライバ、36は、あらかじめ設定された動作制御条件にしたがって、サーボドライバ33、34、35に指令値を与えるシステムコントローラである。
【0014】
なお、上記のシステムコントローラ36は、成形機1側に設けられており、成形機1や成形品取り出し機2を含めた成形機システム全体を統轄制御するようになっている。また、システムコントローラ36は、図示していないが、チャック開閉用アクチュエータ32を駆動制御する電磁バルブ手段を、バルブドライバを介して制御して、チャック開閉用アクチュエータ32の動作も制御するようになっている。
【0015】
なおまた、図1に示した例では、取り出しアーム30の先端に、成形品41を把持するためのチャッキング部材31を取り付けているが、チャッキング部材31に代替して、取り出しアーム30の先端に、成形品41を真空吸着する吸着部材を取り付けた構成としてもよい。
【0016】
図2は、本実施形態で用いるトンネルアクチュエータ型の第1のリニアモータ27または第2のリニアモータ28の構成例の概略を示す図である。図2中で、51、52は固定子(電機子)であり、各固定子51、52において、53は磁極、53aは磁極53の上部磁極歯、53bは磁極53の下部磁極歯、54は磁極、54aは磁極54の上部磁極歯、54bは磁極54の下部磁極歯、55は鉄心、56は鉄心55の長手方向に巻回された巻線である。また、図2中で、57は、N極とS極が長手方向に沿って交番的に配置された永久磁石をもつ可動子である。
【0017】
図2に示したトンネルアクチュエータ型のリニアモータでは、磁極53の上部磁極歯53aと磁極54の下部磁極歯54bが、所定ギャップGをもって対向して対向部を形成し、磁極53の下部磁極歯53bと磁極54の上部磁極歯54aが、同じく所定ギャップGをもって対向して対向部を形成して、隣接する対向部同士で磁極歯が互い違い構造をとるようになっている。そして、各対向部を構成する磁極歯の間に、可動子57が配置された構造となっている。
【0018】
このような構成をとるトンネルアクチュエータ型のリニアモータでは、隣り合う磁極歯中心間の極ピッチPを所定値に設定して、固定子51をA相で駆動(励磁)するときは固定子52をB相で駆動(励磁)し、固定子51をB相で駆動するときは固定子52をA相で駆動して、固定子51と52とでA相、B相の駆動を、順次交番的に切り換えることで、可動子57は所定方向の推力を与えられて直線移動する。
【0019】
ここで、隣り合う前記した対向部においては、図3に示すように、吸引力が働く方向が互いに逆向きとなるので、全体として見れば吸引力を略零に相殺できるようになっており、これによって十分な推力を得ることができる構成となっていることと、可動子27を軽量化できることとが相俟って、40G以上の加減速を実現できるようになっている。
【0020】
なお、このようなトンネルアクチュエータ型のリニアモータの構成については、特許文献2などにおいて公知であるので、これ以上の詳細説明については割愛する。
【特許文献2】特許第3395155号公報
【0021】
次に、本実施形態の成形品取り出し機2の動作を説明する。型締めされた状態で固定側金型12と可動側金型15とで形作られるキャビティ内に溶融樹脂が射出・充填され、樹脂が固化した後、型開きが行われて可動ダイプレート13が下降し、これにより、成形品41は固定側金型12から引き離されて、可動側金型15に被着した状態となる。この型開き完了状態の前には、回転体21は、リニアモータ28の可動子28bの長手方向が2本のタイバー14の間の中間位置に向かう回転位置をとっており、モータ保持体25は上昇位置をとっており、リニアモータ28の可動子28bは、取り出しアーム30を型開閉系メカニズムの外側におく図示左行方向の後退位置をとっており、取り出しアーム30の先端のチャッキング部材31は、開いた非把持状態をとっている。
【0022】
成形品取り出し機2が上記した状態をとっているとき、型開きが完了すると、システムコントローラ36は、直ちにサーボドライバ35を介して第2のリニアモータ28の可動子28bを超急加速で前進(図示右行方向の移動)駆動し、次に、可動子28bが所定ストロークだけ前進する手前で超高速に減速させて、可動子28bが所定ストロークだけ前進した位置で可動子28bを停止させ、可動子28bと一体となって前進した取り出しアーム30の先端のチャッキング部材31を、成形品41の真上に位置付ける。次に、システムコントローラ36は、サーボドライバ34を介して第1のリニアモータ27の可動子27bを超急加速で後退(図示下降方向の移動)駆動し、次に、可動子27bが所定ストロークだけ後退する手前で超高速に減速させて、可動子27bが所定ストロークだけ後退した位置で可動子28bを停止させ、モータ保持体25とともに下降した第2のリニアモータ28の可動子28bと連結された取り出しアーム30の先端のチャッキング部材31を、成形品41の近傍(成形品41を把持可能な位置)に位置付ける。次に、システムコントローラ36は、図示せぬバルブドライバ、電磁バルブ手段を介してチャック開閉用アクチュエータ32を駆動して、チャッキング部材31に閉じ動作をさせて、チャッキング部材31により成形品41を把持させる。
【0023】
次に、システムコントローラ36は、サーボドライバ34を介して第1のリニアモータ27の可動子27bを超急加速で前進(図示上昇方向の移動)駆動し、次に、可動子27bが所定ストロークだけ前進する手前で超高速に減速させて、可動子27bが所定ストロークだけ前進した位置で可動子27bを停止させ、これにより、モータ保持体25とともに上昇した第2のリニアモータ28の可動子28bと連結された取り出しアーム30の先端のチャッキング部材31に把持された成形品41を、可動側金型15から引き離して持ち上げる。次に、システムコントローラ36は、サーボドライバ35を介して第2のリニアモータ28の可動子28bを超急加速で後退(図示左行方向の移動)駆動し、次に、可動子28bが所定ストロークだけ後退する手前で超高速に減速させて、可動子28bが所定ストロークだけ後退した位置で可動子28bを停止させ、これにより、可動子28bと一体となって後退した取り出しアーム30およびチャッキング部材31に把持された成形品41を、型開閉系メカニズムの外側に位置付ける。この取り出しアーム30の型開き空間からの「出し」動作が完了すると、システムコントローラ36は、成形機1に直ちに型閉じ(型締め)動作を実行させる。
【0024】
取り出しアーム30の型開き空間からの「出し」動作の完了後は、システムコントローラ36は、サーボドライバ33を介して回転型サーボモータ23を所定方向に所定量だけ回転させて、回転体21を所定角度だけ回転させるとともに、サーボドライバ35を介して第2のリニアモータ28の可動子28bを超急加速で前進駆動し、次に、可動子28bが所定ストロークだけ前進する手前で超高速に減速させて、可動子28bが所定ストロークだけ前進した位置で可動子28bを停止させ、これにより、可動子28bと一体となって前進した取り出しアーム30のチャッキング部材31に把持された成形品41を、図示せぬ成形品載置箇所(例えば、ベルトコンベア)の真上に位置付ける。次に、システムコントローラ36は、サーボドライバ34を介して第1のリニアモータ27の可動子27bを超急加速で後退(図示下降方向の移動)駆動し、次に、、可動子27bが所定ストロークだけ後退する手前で超高速に減速させて、可動子27bが所定ストロークだけ後退した位置で可動子28bを停止させ、モータ保持体25とともに下降した第2のリニアモータ28の可動子28bと連結された取り出しアーム30の先端のチャッキング部材31に把持された成形品41を、成形品載置箇所のごく近傍(例えば、成形品載置箇所の数mm上方)に位置付ける。次に、システムコントローラ36は、図示せぬバルブドライバ、電磁バルブ手段を介してチャック開閉用アクチュエータ32を駆動して、チャッキング部材31に開き動作をさせて、これにより、チャッキング部材31から成形品41を離して、成形品41を成形品載置箇所上にソフトに載置する。
【0025】
成形品41の成形品載置箇所への載置が完了すると、システムコントローラ36は、サーボドライバ33、34、35を介して、回転型サーボモータ23、第1のリニアモータ27、第2のリニアモータ28を駆動して、成形品取り出し機2を、先に述べた型開き完了の前の状態に移行させる。
【0026】
本実施形態では、取り出しアーム30の前後進の駆動源としてトンネルアクチュエータ型の第2のリニアモータ28を用い、取り出しアーム30の上下動の駆動源としてトンネルアクチュエータ型の第1のリニアモータ27を用いているので、極めて応答性のよい加速や減速を行うことが可能となり、数10G程度の加速度や減速度による超急速の加速、減速の制御が可能となる。したがって、型開きされた空間内への取り出しアーム30の入れ/出し動作時間と、型開きされた空間での成形品の取り外し動作時間を、可及的に短縮することが可能となり、これにより、型開き状態の時間を短くすることができて、以って、成形サイクル時間の短縮化に大いに貢献する。
【0027】
なお、上述した実施形態では、縦型の射出成形機の成形品取り出し機を例にとったが、横型の射出成形機やダイカストマシンの成形品取り出し機においても、同様の構成・動作が採用可能であることは言うまでもない。
【0028】
また、上述した実施形態では、成形機に付設される周辺機として成形品取り出し機を例にとったが、成形品取り出し機以外の、例えば、ダイカストマシンに付設される離型剤噴霧機などの周辺機の直線移動部材の駆動源として、トンネルアクチュエータ型のリニアモータを用いることで、成形サイクルの短縮化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の一実施形態に係る成形機システムの要部構成を示す説明図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る成形機システムの周辺機で用いる、トンネルアクチュエータ型のリニアモータの構成例の概略を示す説明図である。
【図3】図2のトンネルアクチュエータ型のリニアモータにおける吸引力相殺を示す説明図である。
【符号の説明】
【0030】
1 成形機
2 周辺機
11 固定ダイプレート
12 固定側金型
13 可動ダイプレート
14 タイバー
15 可動側金型
21 回転体
22 回転保持部材
23 回転型サーボモータ
24 回転伝達機構
25 モータ保持体
26 直動ガイド部材
27 トンネルアクチュエータ型の第1のリニアモータ
27a 固定子
27b 可動子
28 トンネルアクチュエータ型の第2のリニアモータ
28a 固定子
28b 可動子
29 直動ガイド部材
30 取り出しアーム
31 チャッキング部材
32 チャック開閉用アクチュエータ
33、34、35 サーボドライバ
36 システムコントローラ
41 成形品
51、52 固定子
53 磁極
53a 上部磁極歯
53b 下部磁極歯
54 磁極
54a 上部磁極歯
54b 下部磁極歯
55 鉄心
56 巻線
57 可動子

【特許請求の範囲】
【請求項1】
成形機とこれに付設される周辺機とを含んで構成される成形機システムであって、
前記周辺機の直線移動部材の駆動源としてリニアモータを用い、
前記リニアモータは、巻線が巻回された固定子と、該固定子に対して直線移動する可動子とからなり、前記固定子は、磁極歯同士が対向する複数の対向部を有すると共に、複数の対向部は、隣り合う対向部の磁極歯が互い違い構造をとり、前記対向部を構成する磁極歯の間に、永久磁石を有する直線状の前記可動子が配置されたものであることを特徴とする成形機システム。
【請求項2】
請求項1に記載の成形機システムにおいて、
前記周辺機は成形品取り出し機であり、前記直線移動部材は先端にチャッキング部または吸着部を設けた成形品取り出し用部材であり、この成形品取り出し用部材を前記リニアモータによって前後進駆動することを特徴とする成形機システム。
【請求項3】
請求項2に記載の成形機システムにおいて、
前記成形品取り出し用部材を、前記成形品取り出し用部材の前後進方向を含む平面と直交する方向に駆動する駆動源をもち、この駆動源にも前記した構成のリニアモータを用いることを特徴とする成形機。
【請求項4】
請求項2または3に記載の成形機システムにおいて、
前記リニアモータの加減速時の加速度、減速度を10G以上とすることを特徴とする成形機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−1203(P2006−1203A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−181603(P2004−181603)
【出願日】平成16年6月18日(2004.6.18)
【出願人】(000222587)東洋機械金属株式会社 (299)
【Fターム(参考)】