説明

Fターム[4G048AA04]の内容

重金属無機化合物 (15,216) | 構成元素 (3,341) | 構成元素が特定されたもの (3,280) | 複数金属とO、又は更にHからなるもの (2,177) | Li、Na、K、Rb、Cs、Frを含むももの (805)

Fターム[4G048AA04]に分類される特許

181 - 200 / 805


【課題】正極活物質と水分との反応を十分に抑制し得るリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウム二次電池は、正極活物質粒子10を含む正極を備えるリチウム二次電池であって、正極活物質粒子10は、その表面が撥水性樹脂12により被覆されており、ここで、撥水性樹脂12により被覆されている正極活物質粒子10の平均粒径(メジアン径:d50)をA[μm]、その質量をB[g]とし、かつ、該正極活物質粒子10を被覆している撥水性樹脂被膜12の質量をC[g]、該撥水性樹脂の結晶化度をD[%]としたとき、3.0≦A×(C/B)×D≦10.0なる関係式を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は高出力エネルギー保存装置用電極を製造するための炭素複合体及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明によると、リチウムイオン溶液とマンガンイオン溶液を混合し、上記リチウムイオンとマンガンイオンが混合された溶液に炭素素材を分散させ、上記炭素素材が分散された溶液を一定の温度に維持して炭素素材の表面にリチウムマンガン酸化物を形成し、リチウムマンガン酸化物−炭素ナノ複合体を製造する製造方法が提示される。また、リチウムマンガン酸化物が数ナノメートルの厚さで炭素素材にコーティングされたリチウムマンガン酸化物−炭素ナノ複合素材が提供される。また、リチウムマンガン酸化物を数ナノメートルの厚さで炭素素材にコーティングすることができる製造装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 容量、耐久性、及びレート特性が従来よりも向上した、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 一般式:Li(Ni,Mn)O(0.9≦p≦1.3,0.4<x≦0.9,0.1<y≦0.6,x+y=1)で表され、層状岩塩構造を有する、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子あるいは膜であって、(003)面が、板面と交差するように配向している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、粒子強度を高めて割れを防止して、電解液との熱安定性が優れた正極活物質を提供する。
【解決手段】本発明に係るリチウム二次電池は、平均直径10〜60nmの空隙を含み、空隙率が0.5〜20%であるリチウム二次電池用正極活物質を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、容量および出力特性において、より優れた非水電解質二次電池を与える正極活物質に有用なリチウム複合金属酸化物を提供することにある。
【解決手段】リチウム二次電池用正極活物質の原料である遷移金属複合水酸化物であって、該遷移金属複合水酸化物がLi以外のアルカリ金属とSOとを少なくとも含有し、前記SOの含有量(モル)に対する前記アルカリ金属の含有量(モル)のモル比が、0.05以上2未満である遷移金属複合水酸化物。
本発明によれば、従来のリチウム二次電池に比し、容量および出力特性において、より優れた非水電解質二次電池を与えることができ、特に、高い容量および高い電流レートにおける高出力を要求される用途、すなわち自動車用や電動工具等のパワーツール用の非水電解質二次電池に極めて有用となる。 (もっと読む)


【課題】 容量、耐久性、及びレート特性が従来よりも向上した、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 一般式:xLiMO−(1−x)LiMeO(上記一般式中、0<x<1、0.9≦p≦1.3であって,M及びMeはそれぞれ独立的に、Mn、Ti、Zr、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Al、Mg、Zr、B、及びMoからなる群から選択された少なくとも一つ以上の金属)で表され、層状岩塩構造を有する、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子あるいは膜であって、(003)面が、板面と交差するように配向している。 (もっと読む)


【課題】経済的で、安定性があり、高容量であると同時に向上した電気伝導度及び高率特性を有する正極活物質の前駆体、及び前記前駆体を利用した正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】下記化学式(1)で表示され、X線回折分析による(001)面のピーク高さ(I001)に対する(100)面のピーク高さ(I100)の強度比(I100/I001)が0.2以上、(001)面のピークの半値幅(W001)に対する(100)面のピークの半値幅(W100)の比(W100/W001)が2未満、(001)面のピーク面積(S001)に対する100面のピーク面積(S100)の比(S100/S001)が0.265以下である正極活物質前駆体。NiCoMn(OH)・・・(1)(Mは金属、0.45≦x≦0.65、0.15≦y≦0.25、0.15≦z≦0.35、0≦k≦0.1、x+y+z+k=1) (もっと読む)


【課題】高い容量及び優れた安定性を備えた二次電池とその製造方法及び二次電池の作動方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、金属モリブデン酸塩を含み、前記金属モリブデン酸塩の少なくとも一部が、非晶質金属モリブデン酸塩を含む。本発明に係る金属モリブデン酸塩が電極極板にコーティングされたり、正極活物質又は負極活物質と混合されたり、セパレータにコーティングされたりすることで、電池で発生するOガスを除去することが可能となり、電池が高い容量及び優秀な安定性を備えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造時間とコストを下げることが可能な、リチウム含有電極材料の焼結方法を提供する。
【解決手段】粒状のリチウム化合物とMの混合物を蓋付きの金属容器内に入れる手順と、300〜700℃の温度範囲と500〜900℃の温度範囲の二段階で金属容器を加熱し内部の混合物を熱処理する手順と、熱処理後の混合物を研磨して粉体状のリチウム含有電極材料を得る手順とによってなり、その内、前記Mは、Fe、P、Co、Ni、Mn、V、C元素及びその酸化物或いは化合物である。 (もっと読む)


【課題】
二次電池の充放電サイクル特性に優れたマンガン酸リチウムを得るためのマンガン酸化物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
電解二酸化マンガンを還元処理した後、アンモニアで中和処理することを特徴とするマンガン酸化物の製造方法。マンガン原子価を2.7以上3.7以下に還元することが好ましい。また、本発明のマンガン酸化物はマンガン原子価が2.7以上3.7以下、マンガナイト(MnOOH)、γ−MnO及びハウスマンナイト(Mn)の群から選ばれるいずれか一種以上の結晶相を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造時間とコストを下げることが可能な、リチウム含有電極材料の焼結方法を提供する。
【解決手段】粒状のリチウム化合物とMの混合物を蓋付きの金属容器内に入れる手順と、300〜700℃の温度範囲と500〜900℃の温度範囲の二段階で金属容器を加熱し内部の混合物を熱処理する手順と、熱処理後の混合物を粉砕(研磨)して粉体状のリチウム含有電極材料を得る手順とによってなり、その内、前記Mは、Fe、P、Co、Ni、Mn、V、C元素及びその酸化物或いは化合物である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リチウムイオン電池の課題を鑑みなされたものであり、電荷移動を行うリチウムイオンのモビリティを高め、性能を向上させた電池および電極材を提供することにある。
【解決手段】上記目的を達成するために、通常2種の安定同位体を有するリチウムイオンから電荷移動に最適な同位体および量を選定することにより、電池の特性を向上させた電池を提供するリチウム含有遷移金属化合物及びその製造方法、並びにリチウムイオン電池に関する。 (もっと読む)


【課題】無配向基板上の(001)配向Dion−Jacobsonペロブスカイト型酸化物薄膜及びその上部に(001)配向し高特性が期待できる種々のペロブスカイト型酸化物薄膜を形成する製造方法及びそれによって得られるペロブスカイト型(001)配向多層膜を提供する。
【解決手段】無配向基板上に形成された特定の組成式Aで表されるDion−Jacobsonペロブスカイト型金属酸化物を形成することができる有機金属塩あるいはアルコキシド塩からなる薄膜又は非晶質薄膜を基板上に形成し、室温から600℃の温度に保持し、基板上の薄膜に紫外レーザ等の紫外光を照射しつつ結晶化を行うことによって、基板上に(001)方向に配向することを特徴とする配向Dion−Jacobsonペロブスカイト型酸化物薄膜を形成することを含む方法。 (もっと読む)


【課題】工業的生産工程において安定的に製造でき、初期放電容量が高くかつ低抵抗な非水系電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】NiCoMn化合物を、溶媒中で平均粒径が0.1〜1μmとなるまで粉砕混合し、スラリーを噴霧乾燥し、平均粒径が2〜6μmである、NiCoMn化合物の混合原料を得て、300〜800℃で熱処理し、Li化合物と混合・焼成して、LiNiCoMn複合酸化物を得て、水洗・真空乾燥して、一般式:LiwNixCoyMnz2(ただし、0.95≦w≦1.30、x=z、x+y+z=1、0.3≦x≦0.45、0.1≦y≦0.4、0.3≦z≦0.45)で表され、3aサイトのLi以外の金属イオンの占有率が5%以下、3bサイトのNiCoMn以外の金属イオンの占有率が10%以下、平均粒径が2〜6μmである、層状構造の六方晶系LiNiCoMn複合酸化物を得る。 (もっと読む)


【課題】二次電池の正極活物質の前駆体である遷移金属水酸化物の製造方法において、沈殿物スラリーの固液分離における遷移金属水酸化物の回収率を向上させる。
【解決手段】遷移金属元素を含有する溶液をアルカリと接触させることにより遷移金属水酸化物を含む沈殿物スラリーを得、該沈殿物スラリーを固液分離する工程を含む遷移金属水酸化物の製造方法であって、
前記沈殿物スラリーを凝集剤と接触させることにより遷移金属水酸化物の凝集粒子を形成した後に、固液分離することを特徴とする遷移金属水酸化物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ウェットケークを得るための工程時間を短縮し、二次電池の正極活物質の前駆体である遷移金属水酸化物を高い生産性で製造することが可能な方法を提供する。
【解決手段】遷移金属元素を含む溶液をアルカリと接触させることにより遷移金属水酸化物を主成分とする沈殿物成分を含むスラリーを得る工程と、該工程で得られたスラリーをフィルタープレスに供給し、ろ過および圧搾脱水により固液分離してウェットケークを得る工程と、該工程で得られたウェットケークを乾燥する工程と、を有する遷移金属水酸化物の製造方法。該製造方法によるとろ過と圧搾脱水を組み合わせたフィルタープレスによって、ウェットケークを得るための工程時間を短縮することができるため、遷移金属水酸化物を高い生産性にて製造することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、かつ充放電サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池であって、上記正極活物質が、Lix1Nay1CoαMnβγ(0.66<x1<1.1、0<y1≦0.02、0.75≦α<1、0<β≦0.25、1.9≦γ≦2.1)で表されるリチウム含有酸化物であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】新たな不純物を混入させることなく温度調整することもなく高温の液体を浄化するイオン交換体、その製造方法、及び浄化技術を提供する。
【解決手段】イオン交換体において、H4Nb617・nH2O(n≧0)及びHNbO3・mH2O(m≧0)の一般式で表される化合物のうち少なくとも一種を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、低コスト化、高安全化及び高容量化を図ると共に、高電圧特性向上及び嵩密度向上による粉体取り扱い性向上を図る。
【解決手段】構造式中にS元素(以下「添加元素1」と称す。)を含有する化合物とリチウム含有遷移金属系化合物の原料を一定以上の温度で焼成することにより、嵩密度を低下させず、比表面積の最適化することで、電池性能に優れたリチウム含有遷移金属系化合物粉体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 粒子の平均粒径が小さく、高い出力と電池容量という特性を持つ非水系電解質二次電池を実現することが可能な正極活物質の提供。
【解決手段】 微細な一次粒子が凝集した二次粒子からなる金属水酸化物を純水中に分散させた金属水酸化物スラリーを得る第1工程と、その金属水酸化物スラリー中の金属水酸化物に対して0.5以上1.0質量%以下のカーボン粉末を70℃以上の熱水中で超音波分散してカーボン粉末スラリーを得る第2工程と、金属水酸化物スラリーとカーボン粉末スラリーを混合、ろ過して金属水酸化物とカーボン粉末の混合物を得る第3工程と、その混合物を不活性ガス中で熱処理して金属酸化物とカーボン粉末の混合粉末を得る第4工程と、その混合粉末をリチウム化合物と混合した後、酸素雰囲気中で焼成してリチウム金属複合酸化物を得る第5工程を有する非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。 (もっと読む)


181 - 200 / 805