説明

Fターム[4G075EE03]の内容

Fターム[4G075EE03]に分類される特許

81 - 100 / 189


【課題】壁面に触媒を固定化したマイクロ流路内において、物質移動を積極的に促進させ、高効率で混合及び反応させることができる。
【解決手段】
複数種類の反応流体同士を混合又は反応させるための微細な流路20Aを備えたマイクロデバイス10であって、微細な流路20Aが曲がり部32を1以上備えると共に、前記流路全体のうちの少なくとも曲がり部32の内壁面に反応に関与する触媒21が固定化されている。 (もっと読む)


電気非伝導性材料を含むボディを含み、電気伝導性材料の少なくとも1つの領域と、非伝導性材料のボディと電導性材料の領域を貫通して延びる少なくとも1つの通路を含み、電気伝導性領域が使用中の通路を通って流れる流体に対して電気伝導性材料のエリアを提供するマイクロ電極。このようなマイクロ電極を含む電気化学セルも開示される。
(もっと読む)


【課題】維持コストの増大を抑制することが可能なマイクロリアクタ及びそのマイクロリアクタを用いた水素の製造方法を提供する。
【解決手段】このマイクロリアクタは、所定方向へ延びる溝部10aを有する流路構造体10と、流路構造体10に対して着脱可能に構成され、溝部10aの開口部10bを遮蔽することにより原料ガスが流通する第1流路S1を形成する基部11aと、基部11aから第1流路S1内に突出する突出部11bとを含む触媒体11とを備えている。そして、突出部11bは、第1流路S1内で原料ガスの触媒反応に用いられる触媒材料からなる領域を含む。 (もっと読む)


【課題】 円盤状、板状、棒状或いは糸状などの形状のマイクロスフィアを大量かつ効率的に安定して製造できる装置と方法を提供する。
【解決手段】 円盤状をなす分散相粒子を含むエマルションは、プレート3と蓋体6下面との間の回収流路20を介して蓋体6に形成した回収流路9に入る。そして、この実施例にあっては回収流路20に臨む下半体1aの内側面に固化手段としての光照射装置21を配置し、この光照射装置21によって回収流路20内を流れるエマルション中の分散相粒子に光を照射すると、光重合によって分散相粒子の表面は固化し、円盤状の形状を維持したままのマイクロスフィア22が得られる。 (もっと読む)


【課題】 ファインケミカル等の化学製品の製造など、多品種少量生産に適用して、短期間で生産工程の変更が可能な、化学プロセス用小型単位操作ユニットとその製作方法を提供する。
【解決手段】 金属あるいはプラスチックのプレートに化学プロセス用単位操作部本体及び付属する熱交換器、配管となる溝を形成して、該プレート上に単位操作部本体、熱交換器、配管を2次元的に配置し、前記の溝が形成されたプレートに薄板を被せて、該溝が形成されたプレートと薄板を摩擦攪拌接合により接合して、一体密閉型構造とした小型単位操作ユニットとする。本ユニットを生産工程に合わせて、組み合わせることにより、短期間での生産工程の変更が可能である。 (もっと読む)


【課題】簡単且つコンパクトな構造でもって、第1の液体と第2の液体の液・液界面を確実に且つ簡単に形成することができる流体取扱装置を提供する。
【解決手段】第1の液体を第1の流路6内に導入すると、第1の液体が第3の流路6内を第2の流路7側の開口端まで毛管現象によって流動する。この際、第1の流路内の第1の液体の流動は、溝底21の毛管現象促進部220,230の作用により、流路断面上において均一化する。そして、第2の液体を第2の流路7内に導入すると、第2の液体の流動は、第2の流路7の溝底21の毛管現象促進部220,230の作用により、流路断面上において均一化する。その結果、第2の流路内を流動する第2の液体の先端がほぼ均一に流動し、第2の流路7内のガスが第2の液体によって第4の流路10から外部に確実に押し出され、第3の流路8と第2の流路7の接続部で液・液界面が形成される。 (もっと読む)


【課題】 流体が存する内部空間を有する容器を有する装置(単位部分)において、撹拌機能、ポンプ機能、バルブ機能といった各機能を実現する機能実現手段を設けるに際し、複雑化や製造費用増加といった問題を防止又は減少させることができる流体操作装置を提供する。
【解決手段】流体が存する内部空間を有する容器と、該内部空間に内蔵され該容器に対して相対的に移動可能な可動子と、を含んでなる単位部分と、可動子が該内部空間内で該容器に対して相対的に移動するよう該容器を駆動する駆動手段と、を備える、流体操作(例えば、撹拌機能、ポンプ機能、バルブ機能)装置である。前記単位部分が複数備えられ、該備えられる複数の単位部分の相対的位置関係を保持する位置関係保持手段をさらに備えるものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】マイクロチップ内の反応チャンバと熱電変換デバイスとの間の熱伝導特性を改善し反応チャンバの高速且つ正確な制御を容易にする。
【解決手段】基板102内の反応チャンバ104の底壁106の下面に、銅の熱伝導板204が接合される。熱伝導板204の下面に、セラミックの絶縁薄膜205が溶射またはスパッタにより直接的に接合され、絶縁薄膜205の下面に、熱電変換デバイス202の半導体素子112,114を電気接続するための電極116がプリントされる。反応チャンバ104の温度を測定する温度センサとして、熱伝導板204の適当箇所にコンスタンタンの配線208を冶金接合してなる熱電対206が使用される。熱電変換デバイス202内の電極116にコンスタンタンの配線を冶金接合した熱電対を温度センサとして用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】改良されたマイクロチップと反応処理装置を提供する。
【解決手段】マイクロチップ10の上部側面の中央にはポンプ装着部12が設けられており、このポンプ装着部12にシリンジポンプ20が装着される。一方、マイクロチップ10の下部側面の中央にはディスポノズルフィッティング14が設けられており、このディスポノズルフィッティング14にディスポノズル30が装着される。反応処理装置は、ディスポノズルフィッティング14にディスポノズル30が装着されたマイクロチップ10に対して、ポンプ装着部12にシリンジポンプ20を装着させた状態で吸引吐出動作を行う。これにより、マイクロチップ10の流路16内の圧力を増減させて、ディスポノズル30を介して容器40から液体を吸引し、また、廃液ポット50などに不要な液体を吐き出す。 (もっと読む)


マイクロ流体構造及びその作製方法。当該構造は、効率的で再現性のある製造及び組み合せを可能にする特徴を持たないガスケット層を有する。積層方法によって、様々な素子材料の利用及び容易な組み合わせが可能となる。
(もっと読む)


【課題】微小液滴を効率よく長時間に亘り安定して生成可能で、高度に集積化できる手段及び手法を提供する。
【解決手段】供給口から導入された第一の流体F1及び第二の流体F2はそれぞれ流路10、11を流れて、共通流路12で接触(合流)し、第一の流体F1の両側を第二の流体F2が挟むように層流が形成される。
共通流路12の底面には接触角の高い領域17Aと接触角の低い領域17Bが一定の周期で形成されている。接触角の高い領域17Aでは流体の速度が上昇し、第一の流体F1の断面積は減少し、その分両脇を流れる第二の流体F2がはみ出し、第一の流体F1はくびれた状態になる。この不安定さはその変動の周期がある程度長ければ増長され、最後には分裂して微小液滴25を生成させる。 (もっと読む)


【課題】反応装置または塔へ送込むための反応物たる二つの液体をm当り少なくとも50の密度の複数の送込み域へ対状に別々に送出できる分配器を提供する。
【解決手段】この分配器1は、1対の主流路101、102から二つの液体を、ぞれぞれ、隣接する2次流路11、12の対10で受け、それは、外縁4と内縁5で折曲げた二つの側部31、32および仕切り壁30を含む。2次流路のベース34、34’がこれらの側部に接して流路端間を外縁4と内縁5に沿って伸びる。これらの側部は、各々内縁で端ストリップ35、35’と合体し、仕切り壁の下端ストリップ36と共に締結してある。送込み域9内のこれらベースまたは側部のこれらベースに近い領域に出口孔21、22があり、それらから液体を対状に送出す。両2次流路の断面積比を変えれば、2液体の供給比を変えられる。 (もっと読む)


【課題】太陽光を利用する光電気化学的分解法によって、水から効率的に水素及び酸素を生産するために好適に利用できるばかりではなく、有機物を光分解するために、あるいは、光で誘導される化合物の合成等にも広く利用できるデバイスを提供する。
【解決手段】基板1中に一又は二以上の流路2を形成し、その流路2の内壁には、導電層4とその上に形成された光触媒層3(「光触媒層3/導電層4」ともいう)とが流路2に沿って帯状に形成され、かつ、前記光触媒層3/導電層4の反対側の内壁においても、導電性層4とその上に形成された活性触媒層5(「活性触媒層5/導電層4」ともいう)とが流路2に沿って帯状に形成され、その流路2(2a、2b)の両端は、各々、異なる二つの入口7a、8a及び二つの出口7b、8bに繋がっている。 (もっと読む)


【課題】反応試薬の損失を回避すると共に反応試薬による汚染及び反応液自体の汚染を防止できる反応容器を提供すること。
【解決手段】基材2の一面に形成された開口部15A、15Bと開口部15A、15Bを覆う蓋部材17A、17Bとを有する反応部4を備え、蓋部材17A、17Bが、開口部15A、15Bの周囲を囲む枠部21A、21Bと枠部21A、21Bに張設された弾性膜22A、22Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】燃料といった反応物の漏れを防止することができる反応装置を提供する。
【解決手段】上基板102が下基板103に接合されることによって、改質流路部162が改質流路部172に重なり、一酸化炭素除去流路部165が一酸化炭素除去流路部175に重なる。下基板103には電熱パターン106が形成され、下基板103にヒータ封止基板120が接合されることで、電熱パターン106がヒータ封止基板120の燃焼流路部121に収容される。電熱パターン106の両端部にはリード線109,110が接合され、リード線109が通し溝127を通り、リード線110が通り溝128を通り、通し溝128,127の隙間が封着剤140によってシーリングされている。 (もっと読む)


【課題】反りのあるマイクロチップでも、反応を精度良く検出できる、安価な反応検出装置を提供する。
【解決手段】マイクロチップに形成された流路に駆動用の液体を注入することによって、検体とマイクロチップ内に貯蔵された試液を反応させ、試液の反応結果を光学的に検出する反応検出装置において、マイクロチップの温度を調節する温度調節部材と、マイクロチップを押圧し、マイクロチップを温度調節部材に密着するチップ押圧部材と、マイクロチップの試液の反応結果を測光する部位に臨む発光手段と、発光手段の反射光または透過光を受光する受光素子と、マイクロチップ内の試液または検体を駆動する駆動液を注入する駆動液注入手段と、を有し、チップ押圧部材は、受光素子と、一体的に構成させていることを特徴とする反応検出装置。 (もっと読む)


【課題】冷却風路が形成された光照射器を具え、被処理対象物に対する光照射量を大きくして処理効率の向上を図ることができ、しかも、冷却風の風量を大幅に増加させることなしに十分な冷却機能を得ることのできる光照射装置およびこの光照射装置において好適に用いられる光源ランプを提供すること。
【解決手段】断面が円形状の棒状の光源ランプがその管軸が反射面を有する樋状の反射ミラーの第1焦点の位置と一致する状態で配設されてなる光照射器を具えてなり、光源ランプの点灯時において、光源ランプおよび反射ミラーが冷却風により冷却される光照射装置であって、光照射方向に対して光源ランプの後方側に、反射ミラーによって囲まれた空間と連通する冷却風路が形成されており、光源ランプにおける冷却風路の開口と対向する外表面領域には、当該光源ランプから放射される光を反射する反射膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】微小流路内に発生した気泡によって流体の流れが妨げられるのを防止することができる、微小流体装置を提供する。
【解決手段】微小流体が流れる略一定の高さの微小流路16が内部に形成され、その微小流路内に柱状体12cなどが形成されることによって微小流体の一部に幅が狭い部分が形成された微小流体装置10において、微小流路を上方に拡張する拡張凹部14cを、幅が狭い部分の上流側に形成し、必要に応じて、拡張凹部に対向する微小流路の底面の部分に、微小流路の長手方向に略平行に延びる複数の隆起部を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数のシリカガラス部材を正確に位置合わせして接合することができるシリカガラス部材の接合方法、および該接合方法により作製されたシリカガラス製品を提供する。
【解決手段】ガラス基板12,14に、位置合わせのための穴部13a〜13c,15a〜15cをそれぞれ形成する(S1)。ガラス基板12,14を穴部13a〜13c,15a〜15cが重なり合うように重ね合わせ(S2)、穴部13a〜13c,15a〜15cにそれぞれ位置決め材20a〜20cを挿入する(S3)。これを非酸化雰囲気においてガラス基板12,14に熱融着が生じる温度に加熱し(S4)、次に大気雰囲気での焼成により位置決め材20a〜20cを焼き飛ばして(S5)、ガラス製品10を得る。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】少なくとも第1プライにマイクロスケールの窪み部を作り、第1プライの窪み部が流体的な連続性のある(fluidly continuous)チャネル(12)を形成するように第1プライを第2プライで覆って、硬化材料でチャネルを実質的に満たすように硬化材料をチャネル内に促し、特に注入口(17)を介してそこから離れた排出口(18)から硬化材料が出てくるまで流体的な連続性のある(fluidly continuous)チャネルに硬化材料を促し、硬化材料をその場で(in situ)硬化させるステップを含む、特に異種材料の、第1プライ(14)と第2プライ(16)との間に細線接着接合および/またはシールまたはガスケットおよび/またはライニングされたチャネル、特に細線接合シールを設ける方法。また、前記方法を実施するシステムと、該方法で作られた接合および/またはシーリングおよび/またはライニングされた製品について記載する。 (もっと読む)


81 - 100 / 189