説明

Fターム[4G075EE03]の内容

Fターム[4G075EE03]に分類される特許

41 - 60 / 189


【課題】凹部を形成した基板とカバー材料とで構成されるマイクロ流体デバイスにおいて、幾何学的な個体間のばらつきと、基板とカバー材料との接合部に非接合領域を発生させる可能性を軽減したマイクロ流体デバイスの製造法を提供すること。
【解決手段】マイクロ流体デバイスの製造において、流路やチャンバ、リザーバになる凹部をあらかじめ基板に形成し、その基板の凹部を形成した側の面に、液体状のエネルギ線硬化樹脂を付着させる。そして、エネルギ線照射手段によってエネルギ線硬化樹脂を硬化させることで、基板凹部上のカバーとなり、流路やチャンバ、リザーバを形成できる。 (もっと読む)


【課題】 海上設備としての物質交換塔が傾斜したり、傾斜が絶えず変化したりする状況下でも物質交換プレート上の物質交換層のほぼ全域に液相流が常に安定した液位で分配され、物質交換塔が本来の機能を安定して果たすことを保証できるようにする。
【解決手段】 物質交換層の底面を形成する物質交換プレートとして逆流式物質交換プレート(2)を備えた物質交換塔。交換プレート(2)の表面上に、液相流を水平方向で予め定められた流路に沿って案内するためのガイド堰(5)と、前記流路に沿って流れる液相流の流速を減じるための制動堰(6)とが設けられ、仕切り堰(4)とガイド堰(5)及び制動堰(6)とによって交換プレートの表面が複数の区画(7)に分割されている。 (もっと読む)


【課題】各流路に流れる流体の流量を均一にしながら、各流路の形状の自由度を向上させる。
【解決手段】第1流路構造体1aの各反応流路2は、第1原料流体が導入される第1導入路10と、第2原料流体が導入される第2導入路12と、第1導入路10と第2導入路12の下流側に繋がり、第1原料流体と第2原料流体を合流させるための合流部14と、この合流部14の下流側に繋がり、第1原料流体と第2原料流体を互いに反応させるための反応路16とを含む。そして、各反応流路2の第2導入路12の流路長がそれぞれ異なるとともに、この各第2導入路12の全体の圧力損失がそれぞれ等しくなるように、その各第2導入路12の流路長に応じて当該各第2導入路12の各部の相当直径が設定されている。 (もっと読む)


【課題】微小流体デバイス、アセンブリおよびシステム、同様に、流体の微小サイズのサンプルを操作するための方法が提供される。
【解決手段】微小流体デバイス(498)の例示的な実施形態は、カラム(406)に配置されたフィルタフリット材料(412)を含む。このフィルタフリット材料(412)は、ゲル濾過材料(418)を保持するチャンバ(413)を備える。この微小流体デバイス(498)は、基材(400)、投入開口(402)、第1のチャネル(404)、第2のチャネル(408)、排出開口(410)、ならびに第1および第2のカバー(414、416)を備える。複数の特定の処理特徴を有する微小流体デバイスもまた、提供される。 (もっと読む)


【課題】剥離しにくいTa膜を成膜して、陽極接合における気密の信頼性の向上を図ることのできる接合基板及びそれを用いた反応装置を提供する。
【解決手段】反応装置10は、一方の面に金属薄膜35が形成された中央ガラス基板30と、金属薄膜35によって陽極接合された上部ガラス基板36と、を備える。金属薄膜35の少なくとも一部がTaで、正方晶系の結晶構造を有し、かつ、空間群がP4/mnmに属する。 (もっと読む)


【課題】容易に結晶化でき、高温環境下において金属基板が歪んだ際に起こりやすい絶縁膜の亀裂、剥離を防止することができ、金属基板と薄膜ヒータとの間の電気的絶縁の信頼性を高めることができる絶縁膜を備える反応装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】反応物の反応を起こすマイクロリアクタ1は、金属基板である上板2及び底板3等から構成されてなり、底板3とその表面に設けられる薄膜ヒータ32との間に絶縁膜31として、Gd23膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】マイクロリアクタ等を構成する微小基板上に微細配線として形成した場合であっても、比較的抵抗率が低く、かつ、周辺の絶縁膜との接合性や密着性に優れた配線電極構造の製造方法を提供する。
【解決手段】積層配線を構成する第1乃至第3の導電性配線層のうち、第2及び第3の導電性配線層を構成する導電性膜(第2及び第3の導電性膜)を単一のレジスト膜(第1のレジスト膜)を用いて、所定のパターン幅でエッチングする第1のエッチング工程の後、第1の導電性配線層を構成する導電性膜(第1の導電性膜)をさらに別のレジスト膜(第2のレジスト膜)を用いて、上記パターン幅よりも広いパターン幅でエッチングする第2のエッチング工程を含む。第2のエッチング工程では、第1のエッチング工程においてすでにパターニングされた第2及び第3の導電性配線層の上面及び側面を被覆するようにレジスト膜が形成される。 (もっと読む)


【課題】微小粒子の生成を可能とすると共に、工業的な量産にも対応でき、また、生成した微小粒子の形状を崩さずに微小粒子を生成した直後に微小粒子を硬化させ、微小粒子を媒体から分離することができる微小流路構造体及び微小流路構造体による溶媒抽出方法を提供する。
【解決の手段】分散相を導入するための導入口及び導入流路と、連続相を導入するための導入口及び導入流路と、分散相及び連続相により生成された微小粒子を排出させるための排出流路及び排出口とを備えた微小流路からなることを特徴とする微小流路構造体であって、分散相を導入するための導入流路と連続相を導入するための導入流路とが任意の角度で交わると共に、2つの導入流路が任意の角度で排出流路へと繋がる構造である微小流路構造体及び微小流路構造体による溶媒抽出方法を用いる。 (もっと読む)


マイクロ流体デバイス(10)は、互いに結合された第1と第2のガラス基板(12、42)を含む。第1のガラス基板(12)は、第1及び第2の対向面(14、16)を有する。第1の対向面(14)にダイポケット(18)が形成され、ダイポケット(18)から第2の対向面(16)まで貫通スロット(22)が延在する。第2のガラス基板(42)は、第1のガラス基板(12)の第2の対向面(16)に結合され、それにより第2のガラス基板(42)に形成されたチャネル(48)の出口(O)が、貫通スロット(22)と実質的に位置が合う。第2のガラス基板(42)のチャネル(48)は、出口(O)より大きい入口(I)を有する。 (もっと読む)


【課題】マイクロリアクターの小型化、集積化を可能にすることにある。
【解決手段】二つの部材間に挟まれたプレート7に形成されたスリットまたは、部材もしくはプレートの表面に形成されて他の部材で蓋をされた溝によりそれぞれ構成された第1の流入流路1と第2の流入流路2と流出流路3とを具え、前記第1の流入流路1と前記第2の流入流路2とは互いに対向もしくは交差する方向に延在してそれらの衝突点または交差点で合流し、前記流出流路3は前記第1の流入流路と前記第2の流入流路とが合流した点Iから前記第1の流入流路1および前記第2の流入流路2の両方と交差する方向に延在していることを特徴とする、衝突型マイクロミキサーである。 (もっと読む)


【課題】ホットメルト接着剤によるスクリーン印刷でパターンを形成することによって、一方のプラスチック基板上に微細流路を形成すると共に、他方のプラスチック基板上に電極を形成して、両者を熱圧着することによって、安価なディスポーザブルタイプに適したマイクロチップを簡便に歩留まりが良好に作成する。
【解決手段】一方の基板1上にホットメルト接着剤をスクリーン印刷でパターンニングして、前記ホットメルト接着剤5の存在しない部分である微細流路2を形成する工程と、他方の基板4上にイオンプレーティングにより前記微細流路に対応する電極3を成膜する工程と、前記一方の基板と他方の基板とに形成された前記微細流路と前記電極とが対向するように位置を合わせて重ね合わせる工程と、前記両基板を熱圧着して接合する工程とを含むマイクロチップの製造方法。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流路の洗浄方法において、マイクロ流路の洗浄品質を向上させる。
【解決手段】分岐路210B、210EF、210Wが設けられたマイクロ流路110に対し、分岐路210B、210EF、210Wの壁面210Bt、210EFt、210Wtに液残りを生じさせないように洗浄液Sを通して、上記分岐路210B、210EF、210Wの壁面210Bt、210EFt、210Wtを洗浄する。
(もっと読む)


【課題】対流の発生を抑制し、意図しない流体同士の混合や、流体内の粒子の偏在が生じにくいマイクロ流路デバイスを提供すること。さらに、前記マイクロ流路デバイスの好適な製造方法を提供すること。
【解決手段】複数の流体が層流を形成して送流されるマイクロ流路を有し、該マイクロ流路の内壁に、流体の流れと略平行であり、かつ、前記複数の流体が形成する界面に対して略垂直方向に突出する凸部を有することを特徴とするマイクロ流路デバイス。前記マイクロ流路は湾曲部を有し、前記凸部は、マイクロ流路の湾曲部に設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】各配給口における対象液状物の定量分配を図り、マイクロディバイスのナンバリング・アップを実現できる分配器を提案する。
【解決手段】流体物を供給する単一の供給口Nと、この単一の供給口Nにつながる流通路を有し該流通路を経た流体物を分岐させて個別にそれぞれ配給する複数の分岐配給口2とを備えた分配器において、前記供給口Nを起点にしてそこから各分岐配給口2が配設された底部に向けて周長Lを拡張させた円錐型環状空間Mを設ける。 (もっと読む)


本発明では、内壁(17)を有する少なくとも一つの微小チャネル(18)を有する微小流体システムが提供される。微小流体システムは、少なくとも一つの微小チャネル(18)の内壁(17)に取り付けられた複数の繊毛アクチュエータ素子(10a-d)と、少なくとも一つの微小チャネル(18)内にある少なくとも一つの浮遊電流線(14a-d)とを有し、複数の繊毛アクチュエータ素子(10a-d)に磁場が印加され、これらの形状および/または配向が変化する。また、本発明では、そのような微小流体システムを製造する方法、およびそのような微小流体システムの微小チャネル(18)を通る流体流を制御する方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】いずれの面を下にして載置しても内部に納められた液等の流体の漏洩や不本意な流動が生じるおそれがなく、より安心して取り扱うことができ、安全性、保存性の高い化学反応用カートリッジを提供する。
【解決手段】基板2は、基板2の弾性体3が形成された面2bにおいて弾性体3よりも突出する凸部2aを縁に有する。すなわち、面2bを基準にして、凸部2aの高さt1は、弾性体3の高さt2より高くなっている。凸部2aは、基板2の一部であり剛性体である。凸部2aの突出方向を下方に向けて、すなわち、面2bを下にしてカートリッジ1を机上等に載置した場合、凸部2aによりカートリッジ1は支持される。
【効果】載置面5が平らである限り、載置面5によって弾性体3は押されることはなく、内部に納められた物質の不意な漏洩や流動が防がれる。 (もっと読む)


【課題】従来にない新規な有機化合物微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】有機化合物微粒子の製造方法は、混在状態になった第1液及び第2液を、液接触部21に連続して設けられた混合用細孔22に流通させて層流混合させることにより有機化合物の微粒子が分散析出した混合溶液を作成する液混合ステップにおいて、第1液の液接触部に向かう流動方向と混合用細孔22の延びる方向とを一致させると共に、第2液を複数の方向から液接触部21に流動させ且つ第2液の液接触部21に向かう各流動方向と混合用細孔22の延びる方向とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】マイクロチップに試料溶液を送液する配管が詰まったとき等の異常時に配管内の圧力を制御することができると共に、正常時の測定を精度よく行うことができる圧力ヒューズを提供する。
【解決手段】マイクロ化学システム1は、流路2及びこれに合流する圧力ヒューズ3を内部に備えるマイクロチップ100と、マイクロチップ100に試料溶液を供給するチューブ71と、外部にマイクロチップ100内の試料溶液を排出するチューブ72と、チューブ71に試料溶液を送液するシリンジポンプ7とを備える。シリンジポンプ7による試料溶液の送液中に、流路2に異物等が混入して詰まった場合などでチューブ71内部の試料溶液にかかる圧力P1がPgmの最大値(10kPa)以上になると、圧力ヒューズ3内に試料溶液を流れ込ませることにより圧力P1を下げる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、試料の分注量を一定にすることができる分注装置、および当該分注装置を用いた分注システムを提供する。
【解決手段】本実施形態に係る分注装置は、試料室11を備える第1部材1と、第1部材1を取り囲む回転可能な部材であって、試料室11に連通可能な第1流路12を備える第2部材2と、第2部材2を取り囲み、定量室22に連通可能な複数の反応室32を備える第3部材3とを有する。 (もっと読む)


【課題】吸熱および発熱の性質を有し、かつ長い滞留時間を有する単相系または多相系のための管型反応器を提供する。
【解決手段】少なくとも3個の構造化された層および構造化された層の上部および下部の被覆層を含む積層物に基づく管型反応器によって達成され、この場合、それぞれの構造化された層は、少なくとも一つの縦の並びで配置された複数個の孔を有し、かつ中間相の孔は少なくとも3個の孔を有しており、この場合、これは、隣接する層と交差し、一連の交差する孔が、層の縦方向かまたは横方向で流路を形成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 189