説明

Fターム[4G112PA23]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 充填材 (3,356) | 有機物 (420) | 高分子化合物 (309)

Fターム[4G112PA23]の下位に属するFターム

繊維状の (254)

Fターム[4G112PA23]に分類される特許

21 - 40 / 55


【課題】 製造時に於けるモルタル容積の減少が起き難く、鏝塗り等の左官施工に適したセメント系の軽量モルタルであって、収縮に伴うひび割れが発生し難く、且つ軽量モルタルとしては強度発現性が高い左官用セメントモルタルの提供を課題とする。
【解決手段】 粒径2.1mm以下の無機系軽量骨材(A)100容積部と粒径2mm以上の有機系軽量骨材(B)42〜234容積部を含有し、且つ(C)ポリマーディスパージョン又は再乳化型粉末樹脂、(D)保水剤及び(E)ガラス繊維を含有してなり、且つ単位容積質量が1.1〜1.4Kg/Lである左官用セメントモルタル。 (もっと読む)


【課題】防水性があり、亀裂を発生しないコンクリートの製造方法を提供する。
【解決手段】セメントの反応と、コンクリートの硬化時の収縮を考慮して、それを効果的に補う骨材間の接着と、間隙充填材を兼ね、水に溶け均等に混合出来る接着剤を加え、コンクリートの弱点を補う。この、今迄と大差ない工程と方法により、亀裂のない完全に近い防水性を持つ、強度が変化し難いコンクリートが製造出来る。 (もっと読む)


【課題】
使用環境に依存せずに水中の微生物菌を効果的に殺菌でき、藻類の繁殖を抑制する浄化作用を有し、かつ魚等の生物の生息を可能とするセメント製成形体及びその製造方法を提供することであり、さらには、このような浄化作用等を有しながら、多様な形状やサイズの構造体を安価に提供可能なセメント製成形体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】
銀イオン交換樹脂を含有するセメント製成形体であることを特徴とする。好ましくは、該成形体の構造が多孔質状であることを特徴とする。
また、本発明のセメント製成形体の製造方法は、少なくともセメント、骨材、水及び銀イオン交換樹脂を含む材料を混合し、成型後、養生・硬化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリート部材の必要強度を維持しつつ発泡樹脂を使用して軽量化する。
【解決手段】部材断面の中立軸を中心にして一方には圧縮応力が,他方には引張応力が作用し,中立軸から離れるほど応力が大きくなっていることに着目し,曲げ応力を受ける鉄筋コンクリート部材1において,部材の中立軸近傍の領域11の発泡樹脂細骨材の混入率を部材の縁辺領域12よりも大きくすることによって,軽量化と強度のバランスをとったものである。 (もっと読む)


膨張スチレンビーズを組み込むポルトランドセメント系材料を形成及び混合する方法であって、ポルトランドセメントと他の成分を混合する時に液体界面活性剤を添加する。また、ビーズ及び他の材料の周りに位置する整列結晶として分配されている再水和ポルトランドセメント結晶と共に、製品の全体にわたって分配されている膨張スチレンビーズ及び空気泡を有する、石工製品が記載される。 (もっと読む)


【課題】熱伝導率が低く、断熱性、耐火性に優れた断熱材被覆層を吹き付け塗工で形成しうる断熱材組成物を提供する。
【解決手段】発泡フェノール樹脂細片、有機バインダー、水で構成され、上記発泡フェノール樹脂細片が、発泡フェノール樹脂成形体を刃物により微細に切断することにより細片化してなり、発泡ガスを内包する組成物とする。 (もっと読む)


【課題】硫黄特有の臭気を抑え、土木用又は建設用の資材原料等として利用可能な変性硫黄含有材料、並びに製造時における硫黄特有の臭気を抑え、更には、得られる変性硫黄含有材料の固化後の硫黄特有の臭気も抑制しうる変性硫黄含有材料の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の変性硫黄含有材料は、変性硫黄、骨材及び多孔質材料を含み、該多孔質材料が、150℃以上の耐熱性を有し、且つ平均細孔直径が0.4nm以上であることを特徴とする。本発明の製造方法は、変性硫黄を得るために、硫黄及び硫黄変性剤を120〜160℃で溶融混合する工程(a)、変性硫黄と、150℃以上の耐熱性を有し、且つ平均細孔直径が0.4nm以上である多孔質材料及び骨材を含む原材料とを、該変性硫黄の溶融温度以上で混合する工程(b)及び、工程(b)で調製した溶融混合物を冷却固化する工程(c)を含む。 (もっと読む)


【課題】回収された無機充填材を充填材として再利用して耐凍害性能及び強度を向上させた無機成形品を提供する。
【解決手段】無機成形品は、無機充填材を含有するプラスチックを亜臨界水又は超臨界水を用いて分解することにより得られた無機充填材を含有するセメントを硬化することにより形成される。この無機成形品では、無機充填材に含まれるガラス繊維表面の凹凸が、体積膨張時の水の干渉部となり、無機成形品の劣化を抑制する。また、無機充填材に含まれているガラス繊維自身によって無機成形品自体の強度も向上する。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ高品質なポリマー複合セメント板を安定的に製造することができるポリマー複合セメント板の製造方法を提供する。
【解決手段】スチレンモノマー、水、乳化剤を混合して調製した逆エマルジョンにセメント、補強繊維を加えてこれらを混合して成形材料を調製し、次いでこの成形材料を成形した後に養生硬化させることによってポリマー複合セメント板を製造する方法に関する。逆エマルジョンを調製するにあたって、耐スチレン性を有する有機発泡体と水とをプレミックスした後、これにスチレンモノマーと乳化剤を加えて混合する。 (もっと読む)


【課題】従来のマグネシウム系ボードの長所である断熱性、防音性、耐水性及び寸法安定性などを維持または改善しながら、軽量であり、且つ強度、現場裁断性及び難燃性などに優れたセラミックボード、また、難燃性及びインテリア性に優れ、自然状態と同等のレベルのアニオンを放出する突き板パネルを提供する。
【解決手段】本発明は、マグネシウム系無機質及び軽量チップを含むコア層及び上記コア層の一面または両面に形成された表面層を含むことを特徴とするセラミックボード及び基材シート、その上に難燃性接着剤層により合板される突き板及び透明UV硬化樹脂層からなる突き板パネルに関する。 (もっと読む)


【課題】安価にして耐熱性及び断熱性を向上させることができる炭焼窯及び、この炭焼窯により成形された竹炭を提供する。
【解決手段】竹材が収容されて炭化処理される炭窯本体11をベース10上に配置し、該炭窯本体11の周囲を囲むように、該炭窯本体11との間に間隙29を設けて外枠12を設置し、前記炭窯本体11と該外枠12との間に、断熱砂13を配置した炭焼窯。 (もっと読む)


【課題】 耐震安全性の基準を満たす高い付着強度を有し、しかも高ひずみ度を有すると共に、圧縮強度と曲げ強度が高く、高い追随性を有し、ひび割れ等が生じにくいモルタル組成物を提供すること。
【解決手段】 早強ポルトランドセメント25〜45重量部と、砂40〜60重量部と、ポリカルボン酸系減水剤粉末0.05〜0.12重量部と、水10〜25重量部とを少なくとも含み、かつ有機系接着剤を含まないモルタル材料を混練することによりモルタル組成物を調製する方法である。モルタル材料の混練は、少なくとも撹拌負荷が急減するに至るまで、撹拌機によりモルタル材料を撹拌することにより行われる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、比重を低くすることで、製品としての重量を軽量にしつつ、さらに耐凍結融解性能のような諸物性に優れた無機質成形体を提供するものである。
【解決手段】
水硬性無機質材料と、ケイ酸質含有材料と、木質補強材と、無機質軽量体と、有機質軽量体とからなることを特徴とする無機質成形体。
前記木質補強材は木粉及び木質ファイバーであり、前記無機質軽量体は焼成発泡体であり、前記有機質軽量体は樹脂発泡体であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】廃電線を廃棄するのではなく、破砕し、アスファルト等のような多量に使用するもので、塗布や成型した後硬化する物質に添加して使用するが、単に混合するだけでは、破砕物とアスファルト等の接着が悪く、わずかしか混合できないだけでなく、破砕物が離脱、飛散することが多い。更に、このような弾性を有するものをアスファルト等に添加すると転圧や閉め固めがほとんどできない。そこで、アスファルト等の硬化性材に添加したときに離脱や飛散が少なく、かつ転圧や閉め固めも可能な硬化性材の添加粒体を提供する。
【解決手段】架橋ポリエチレンを破砕したものを心材とし、樹脂による接着又は心材軟化による融着により、周囲に粉体が固着されているもの。 (もっと読む)


【課題】電気部品の耐久性が十分に高い透光性建材と、その製造方法を提供する。
【解決手段】 表札1は、無機系の透光性硬化体よりなる略長方形板状の本体部2中に、透光性を有する弾力性材料3で被包された電気部品4〜8が埋設されてなる。ポッティング用の型20内に電気部品4〜8を配置し、該型20内にポッティング材を充填して電気部品4〜8を弾力性材料3で被包する。この弾力性材料3で被包された電気部品4〜8を成形型22内に配置し、透光性硬化体形成用の流動性材料を該成形型22に充填する。流動性材料が硬化した後、脱型することにより、弾力性材料3で被包された電気部品4〜8が埋設された、透光性硬化体よりなる表札1が得られる。 (もっと読む)


【課題】 使用済み廃ガラスを発泡させて得た軽量発泡ガラス粒体を結合材により成型物とし、高透水性、軽量の性能を持ち、かつ使用済み廃ガラスリサイクルを可能とする製品の提供。
【解決の手段】 発泡ガラス粒体製造時に表面に生じるつぼ状空隙部を結合材にて充填し、硬化時にアンカー硬化を発現せしめることにより、発泡ガラス粒体或いはその一部を他の材で置換した材料を型内で硬化せしめる成型方法を手段とする。 (もっと読む)


【課題】ポリ乳酸系生分解性発泡体を軽量骨材として混錬した軽量コンクリートにおいて、生分解を行う微生物(菌)が活動するに適切な環境を備えた軽量コンクリート固結体の製造方法を明らかにする事にある。
【解決手段】本発明に係る軽量コンクリート固結体の製造方法は、セメント、粗骨材、細骨材、水の主原料を混錬するコンクリート固結体の製造において、ポリ乳酸系生分解性発泡樹脂を所定の倍率に発泡し、発泡済みの生分解性発泡体を軽量粗骨材として混錬する事により、コンクリート固結体の軽量化を計り、中和剤の添加によりコンクリートのpH値を、生分解を行う微生物(菌)が活動するに適切なpHの8.0〜9.0付近にし、軽量粗骨材として混錬した生分解性発泡体が、加水分解から分解中間体に至った後、最終的に生分解を行う微生物(菌)が活動するに適切な環境を備えたことを最も主要な特徴としている。 (もっと読む)


【課題】今までテーマパーク等でしか見られなかった擬岩、擬木、擬レンガ等をインテリア・エクステリアの商品として製作・立案し、軽く丈夫で、ある程度の量産が可能で、しかも意匠的にも優れた作品を創造し、これを需要者に商品として提供する。
【解決手段】高強度発泡スチロールを用いることにより軽量化を図り、造形用特殊モルタル使用によるモルタル塗布によりゴム型の押し付け成形およびカービングが可能となり、ステイン・クリート工法による特殊着色によりエージングも可能となり、古木風の擬木完成品として意匠的に優れた商品としてのプランタ1を製造できる。 (もっと読む)


【課題】 保水性舗装において六価クロムの溶出量を低減するとともに、すべり抵抗性を改善し、しかも充分な保水性能を発揮させることを一の課題とする。
【解決手段】 開粒度アスファルト舗装又はポーラスコンクリート舗装の空隙中にセメントミルクとして注入されるセメント組成物であって、セメント、高炉スラグ微粉末、硫酸第一鉄、保水性材料、及びゴム粉末を含有することを特徴とするセメント組成物による。また、アスファルト舗装又はコンクリート舗装の空隙中に、上述のようなセメントミルクが注入され、硬化してなることを特徴とする保水性舗装による。 (もっと読む)


使用する成分の合計が100容量%を超えず、8から20容量%のセメント、11から50容量%の砂、10から31容量%の予備発泡粒子、9から40容量%の粗骨材及び10から22容量%の水を含有する軽量レディーミクスコンクリート組成物。前記予備発泡粒子は、0.2から8mmの平均粒径、0.02から0.64g/ccのかさ密度及び1から3のアスペクト比を有している。組成物のASTM C143に従って測定したスランプ値は2から8インチである。軽量レディーミクスコンクリート組成物は28日間凝結させた後、ASTM C39に従って試験して少なくとも1400psiの圧縮強度を有している。
(もっと読む)


21 - 40 / 55