説明

Fターム[4G169DA05]の内容

触媒 (289,788) | 使用形態 (6,950) | 固体 (6,447)

Fターム[4G169DA05]の下位に属するFターム

Fターム[4G169DA05]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,346


【課題】外壁を構成するセラミック粒子の、外壁からの離脱が少なく、耐久性及び耐磨耗性に優れ、外壁表面に印字した場合における、印字の磨耗損傷が起こり難いセラミックハニカム構造体を提供する。
【解決手段】多孔質の隔壁により区画形成された流体の流路となる複数のセルを有するセル構造体と、セル構造体の外周面上に配設された、セラミック粒子を含むコート材からなる外壁5とを備えたセラミックハニカム構造体2である。セラミック粒子の、平均粒子径が20〜50μmであるとともに、その厚み方向における外壁5の中央部分11の気孔率に比して、その厚み方向における外壁5の、中央部分11よりも外側の部分21の気孔率の方が小さいものである。 (もっと読む)


【課題】 均質な複合金属酸化物からなる複合金属酸化物多孔体であって、複合金属酸化物材料全体にわたって多孔構造が形成されている複合金属酸化物多孔体の製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の金属の金属塩を、ポリオールを含む溶媒に溶解して、原料溶液を調製する原料溶液調製工程と、前記原料溶液調製工程で得られた原料溶液を、有機ポリマーのコロイド結晶からなるテンプレートに含浸させる含浸工程と、前記原料溶液を含浸させた前記テンプレートを焼成して、複合金属酸化物を合成するとともに、前記テンプレートを除去する焼成工程とを含み、前記ポリオールを含む溶媒は、ポリオールと、前記有機ポリマーのガラス転移温度より低い沸点を有する溶媒とからなる。 (もっと読む)


【課題】 発光のちらつき等の不要輻射が抑制されるようカーボンナノチューブ等のカーボン膜を成長可能とした金属構造とその製造方法を提供すること。
【解決手段】カーボン膜の成長を促進する触媒金属微粒子14aと、基板10と触媒金属微粒子14aとの間に介在する介在金属微粒子12aとを備え、触媒金属微粒子14aと介在金属微粒子12aとの磁化率が互いに異なっている構造。 (もっと読む)


【課題】酸化触媒として高い触媒活性を示し、安価かつ容易に得ることのできる酸化触媒を提供する。
【解決手段】カルシア源とフェライト源とを所定の混合モル比Ca/Feで含む混合原料を得る混合原料準備工程と、該混合原料を酸素雰囲気で600℃以上に加熱する焼成工程とを備え、前記焼成工程では、前記混合モル比Ca/Feが、1.0≦Ca/Feであるときは1438℃以下の加熱温度で、0.5≦Ca/Fe<1であるときは1216℃以下の加熱温度で、0.25≦Ca/Fe<0.5であるときは1205℃以下の加熱温度で、0<Ca/Fe<0.25であるときは1226℃以下の加熱温度で、それぞれ加熱することにより、Ca2 Fe2 5 の組成式を有するカルシウムフェライト及びCaFe2 4 の組成式を有するカルシウムフェライトのうちの少なくとも一種を含む酸化触媒を製造する。 (もっと読む)


電磁エネルギーの上塗を施してあるサセプタ のための非マトリックスを囲むマトリックス材料の作られる化学薬品の処理マトリックスと異なっている材料からなされる材料マトリックス材料がより低く持っている材料の組み立てられる材料、誘電損は非マトリックス材料、非マトリックス材料と比較した最初に電磁石に適用される電磁エネルギーを吸収するマトリックス材料、非マトリックス材料よりすばらしい範囲へのサセプタ マトリックス材料のそれに続く熱、およびの表面を作り出す サセプタ は応用電磁石と相互に作用している材料が塗られる少なくとも1 つの頻度のエネルギーは最初に電磁エネルギーを吸収し、そして熱を作り出す。
(もっと読む)


【目的】触媒として有効な触媒活性を持つシリカアルミナを含む新規な構造体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】シリカアルミナの原料となる水酸化物および/または酸化物を担体の表層部に担持させた後に、200〜800℃で焼成を行うことにより、構造体表層部、特に構造体の外表面から1〜1000μmの深さまでの表層部に触媒活性を持つシリカアルミナが存在し、構造体表層部を除く内部の層は実質的に触媒活性を持つシリカアルミナを含まない担体である新規な構造体を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、炭素ナノチューブのマトリックスの成長方法に関する。
【解決手段】本発明に係る炭素ナノチューブのマトリックスの成長方法は、一側の表面に第一触媒層が堆積された基材を準備する工程と、前記基材をブラジル石の反応皿内に配置する工程と、前記ブラジル石の反応皿における前記基材の少なくとも一側に第二触媒を設置する工程と、吸気口を備える反応炉に前記ブラジル石の反応皿を配置する工程と、前記反応炉を所定の温度に加熱して、炭素を含むガスを送り込み、前記基材に多層の炭素ナノチューブのマトリックスを成長させる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】太陽光等が当たらない場所にも適用することができ、また、狭い場所等にも適用可能なコンパクトな構造に形成することができ、かつ、消費電力も少ないこと。
【解決手段】380から390nmの波長の光に対して吸収スペクトルピークを有する光触媒2を担持した光触媒反応表面を有する基体1と、前記光触媒を照射可能に配置され、波長360〜400nmの紫外線を主に放射するpn接合された窒化ガリウム(GaN)系光半導体の結晶体からなる発光ダイオード3とを具備し、光触媒の活性化のための紫外線を比較的狭いスペクトルで効率良く放射させることができると共に、その個数を調整すること等によって光触媒反応に必要とされる量に応じた紫外線容量を放射させることができ、消費電力の少ない装置を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】多孔質材料に金属超微粒子を凝集することなく固定された、金属超微粒子複合体と、その製造法及びその用途を提供する。
【解決手段】金属酸化物を含有する担体にナノスケールの金属超微粒子を分散した状態で安定に固定した多孔質複合体、金属超微粒子の粒子径を標準偏差が2nm以下という狭い粒径分布範囲に制御されている活性多孔質複合体、該複合体からなる触媒、及び該触媒を構成成分とする酸化触媒、一酸化炭素除去フィルターなどの部材。
【効果】本発明の多孔質複合体からなる触媒は、従来材と比べて、触媒効率を著しく向上させることが可能であり、例えば、酸化触媒、還元触媒、VOC浄化フィルターなどの部材の構成成分として有用である。 (もっと読む)


in situ結晶化によりカオリンを含む材料から作製されるY−ゼオライト含有複合材料。前記複合材料はネスト様構造を含む。複合材料中のY−ゼオライトの含量は、30〜85重量%の範囲内である。ネスト様構造は、本質的にロッド様の結晶から成り、さらに鱗状の結晶又は塊状の結晶を含む。複合材料中のY−ゼオライトは、HY、REY、又はREHYであってもよい。前記複合材料は、重油又は残油の接触分解のための触媒として使用するのに好適である。本発明は、さらに、複合材料を調製する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 無機担体に直径1〜100nmの金属または金属酸化物微粒子を高分散担持させた無機担体/金属及び無機担体/金属酸化物ナノコンポジットの新規製造法を提供する。
【解決手段】 無機担体に加えた金属または金属酸化物微粒子を添加剤成分であるハロゲンイオンと反応分解させ、生成した低沸点のハロゲン化金属を蒸発させて除くことにより、微粒子を1〜100nmの大きさに微細化し、同時に担体マトリックスへの高分散化を達成する (もっと読む)


【課題】単位面積当たりにより多量の光触媒粒子を付与して、効率がよく、かつ経時的に変動のない触媒能を備える光触媒担持体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】光触媒粒子14或いは光触媒粒子14および機能性物質16と、この光触媒粒子14或いは光触媒粒子14および機能性物質16を混合して固定化させる基材12とからなり、前記光触媒粒子14或いは光触媒粒子14および機能性物質16が、基材12の表面12a近傍に偏在し、かつ該表面12aを覆ってシェル−コア構造が形成されている。 (もっと読む)


【課題】
6価クロムなどの無害化や回収の工程において、複雑な化学処理や大量の化学薬品を使用せずに、還元反応を促進し、低酸化状態のクロムを回収する。
【解決手段】
強酸化性金属イオンが溶存する水溶液に粉体ないしは塊状の固体を加えたものに、溶液を含む容器の外部からの放射線照射または放射線源を容器内に導入した内部からの放射線照射により、溶液中に誘起される還元反応を利用して、環境有害物質である強酸化性金属イオンを還元処理し有用材料として回収する。 (もっと読む)


ナノクリスタルを生成するためのプロセスおよびこのプロセスによって生成されたナノクリスタル。このプロセスは、金属前駆体を、配位溶媒、および必要に応じて界面活性剤および金属触媒を含む混合物と接触させ、第1の前駆体混合物を形成する工程を-包含する。このプロセスはまた、上記第1の前駆体混合物を第1の温度に加熱する工程、およびこの第1の前駆体混合物を、第V族または第VI族前駆体であり得る第2の前駆体と接触させ、第2の温度で反応混合物を形成する工程を包含する。これらプロセスは、上記反応混合物を第3の温度で加熱してナノクリスタルを成長する工程をさらに包含し、それによって、この第2の温度は、上記第1の温度から約15℃を超えないでより低い。この図は、このナノクリスタル生成プロセスを図示するフローチャートである。
(もっと読む)


本発明は、化学用途に用いるための、かつ溶媒及び液体担体の二重の機能を果たしうるイオン液体に関する。このイオン液体は、オリゴペプチド、オリゴサッカライド、及びオリゴヌクレオチドからなる群から選択されるオリゴマーの合成法にそれ自体が役立ち、この方法は、イオン液体が結合したモノマー単位をもたらす反応条件においてイオン液体と第一のモノマーを接触させるステップ;及び、イオン液体が結合した2〜30のモノマー単位を含むオリゴマーをもたらす反応条件において、前記イオン液体が結合したモノマー単位を、少なくとも1つのさらなるモノマー単位と接触させるステップを含む。本方法はそれ自体が、オリゴペプチド、オリゴサッカライド、及びオリゴヌクレオチドの大量製造に役立つ。
(もっと読む)


水素および不均一系水素化/脱水素触媒の存在におけるエタノールと、アンモニア、第一級アミンおよび/または第二級アミンとの反応によるエチルアミンの製造法であって、その際、生化学的または生物学的に製造されたエタノール(=バイオエタノール)を使用し、触媒が周期表のVIIIおよび/またはIB族の1つ以上の金属を含有しかつ水素による活性化後にCO>100μモル/触媒1gのCO吸収容量を有する、エチルアミンの製造法。 (もっと読む)


【課題】 ナノワイヤー及びその製造方法を提供する。
【解決手段】(イ)シリコン基板の表面に規則的に、複数のマイクロキャビティ状の微細な溝を形成させる工程と、(ロ)基板上にナノワイヤーの形成のための触媒作用を行う物質を蒸着して金属層を形成させる工程と、(ハ)金属層を加熱することによって、基板の表面の微細な溝内に金属層を凝集させて触媒を形成させる工程と、(ニ)熱処理によって触媒と基板との間にナノワイヤーを成長させる工程と、を含むナノワイヤーである。 (もっと読む)


【課題】 ガスを発生するための円筒形電極を提供する。
【解決手段】 本発明の電極は、活性化されていない導電性コアと、この導電性コアに固定された、容易に脱着可能であり且つ交換可能な触媒活性を備えた構成要素、例えば波形シート又はメッシュとを含む。 (もっと読む)


本発明は、水素形態にある乾燥させた骨格シリケートを、固体イオン交換の過程で、銅を基礎とする金属塩で処理することを特徴とする、骨格シリケートを基礎とし、触媒的に作用する鉱物を製造する方法であって、骨格シリケートを最初に金属塩溶液で処理し、その後に乾燥させる方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 触媒が担持された酸化物粒子を、多孔質無機基材に担持してなる触媒体において、触媒成分の反応利用効率を高め、触媒成分の使用量を低減する。
【解決手段】 コージェライトなどからなる多孔質無機基材10と、多孔質無機基材10の表面に多孔質無機基材10の孔11に入り込まない形で担持されたθ−アルミナまたはδ−アルミナなどからなる酸化物粒子20と、酸化物粒子20の表面に担持されたPtなどからなる触媒成分30とを備える触媒体を提供する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,346