説明

Fターム[4G169FB48]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−プロセス (24,180) | 溶解、腐食 (111)

Fターム[4G169FB48]の下位に属するFターム

Fターム[4G169FB48]に分類される特許

21 - 40 / 56


【課題】ベータゼオライトの結晶化度を落とさずに、0.15mL/g以上のメソ細孔、100m2/g以上の外表面積を付与したベータゼオライト、及び該ベータゼオライトの製造方法、さらには該ベータゼオライトを用いた高性能の水素化分解触媒、該水素化分解触媒の製造方法、並びに該水素化分解触媒を用いた水素化分解方法、を提供すること。
【解決手段】BJH法で求めた細孔径2〜10nmの細孔容量が0.15mL/g以上であり、t−plot法で求めた外表面積が100m2/g以上であり、かつ、結晶化度が50〜95%であるベータゼオライト、及び該ベータゼオライトを含む担体に、水素化活性を有する金属成分を担持してなる水素化分解触媒である。 (もっと読む)


【課題】担持した反応物質によって、より高速での反応を実現できる担体、この担体を備える反応物質複合体及び担体の製造方法を提供する。
【解決手段】特定物質と選択的に反応する反応物質3を担持する担体において、担体は、ナノメートルオーダーの大きさの細孔2aを壁面に複数有する中空糸状のシリカチューブ2であり、細孔2aの内部に反応物質3が固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、新規な熱安定性触媒、その製造方法、および塩化水素の塩素への不均一触媒酸化のための方法におけるその使用に関する。該触媒は、ルテニウム化合物からなるナノ粒子状コア、およびガスおよび液体を透過し得る、ナノ粒子状コアを囲む酸化ジルコニウム外皮または酸化チタン外皮を有する。
(もっと読む)


【課題】表面が耐久性に優れ且つアナターゼ型、ルチル型及びブルッカイト型からなる群の1種以上の酸化チタンを表面に有しているガラスセラミックスの製造方法、及びこの製造方法で製造されるガラスセラミックスを含む光触媒機能性成形体及び親水性成形体を提供する。
【解決手段】ガラスセラミックスは、酸化物換算組成のガラスセラミックス全物質量に対して、モル%でTiO成分を15.0%以上88.9%以下、及びP成分を11.0%以上84.9%以下含有し、ZrO成分及びSnO成分からなる群より選択される1種以上の成分を0.1%以上20.0%以下含有するものである。 (もっと読む)


【課題】表面が耐久性に優れ且つアナターゼ型、ルチル型及びブルッカイト型からなる群の1種以上の酸化チタン結晶を表面に有しているガラスセラミックスの製造方法、及びこの製造方法で製造されるガラスセラミックスを含む光触媒機能性成形体及び親水性成形体を提供する。
【解決手段】ガラスセラミックスは、酸化物換算組成のガラスセラミックス全物質量に対して、モル%でTiO成分を15.0%以上88.9%以下、及びP成分を11.0%以上84.9%以下含有し、RnO成分及びRO成分からなる群より選択される1種以上の成分を0.1%以上60.0%以下含有するものである(式中、RnはLi、Na、K、Rb、Csからなる群より選択される1種以上とし、RはMg、Ca、Sr、Ba、Znからなる群より選択される1種以上とする)。 (もっと読む)


【課題】COの酸化性能に優れ、十分に高度な触媒活性を有する排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】Ru、Os、Rh、Ir、Pd、Pt、Ag及びAuからなる群から選択される少なくとも1つの金属とAlとを溶解させて、前記金属とAlとを含有する合金を得る工程と、前記合金からAlを溶出させて、中心細孔直径が1〜15nmの細孔を有する多孔性金属を得る工程と、を含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ラネー型金属について、多孔質な構造での合金化を可能とすることや、その多孔質のポーラスな構造をベースとして機能活性の飛躍的な向上を図ることを可能とした新しい方策を実現し、これを触媒等として利用する。
【解決手段】 ラネー型金属多孔体であって、少なくともその多孔質を構成する孔内面が、それを構成する骨格金属と、これとは異なる金属との合金であるものとする。 (もっと読む)


【課題】優れた光触媒性能を有し、長期間の使用や繰返しの洗濯等によっても初期の性能の劣化が少ない光触媒含有極細繊維とその製造方法を提供する。
【解決手段】下記要件を満足する光触媒含有極細マルチフィラメント。
a)極細単糸繊維の平均直径が200〜2000nmであること。
b)極細単糸繊維直径以上の2次粒子径を有する光触媒粒子を少なくとも含み、該光触媒粒子のうち繊維ポリマーに被覆されることなく繊維表面に露出している部分が存在するものの個数が5ケ/25μm以上であること。 (もっと読む)


【課題】微細孔ニッケル多孔質体の製造方法、その微細孔ニッケル多孔質体及びその部材製品を提供する。
【解決手段】ニッケルとマンガンの2成分から成る出発合金を、720〜1020℃で熱処理し、急冷することで、脆い金属間化合物を含まず、塑性加工の容易なニッケルとマンガンの固溶合金を作製し、当該ニッケルとマンガンの固溶合金の所定の成形又は非成形前駆体を、pH4.5〜8.5の中性を示す水溶液中で、マンガンのみを選択的に溶解除去することで、強いアルカリ性水溶液を使わずに、微細孔ニッケル多孔質体を製造する、微細孔ニッケル多孔質体の製造方法、該微細孔ニッケル多孔質体、及びその部材。
【効果】塑性加工の容易な母合金から、強いアルカリ性水溶液を用いることなく、中性付近の水溶液を用いて、微細孔ニッケル多孔質体を製造し、提供することができる。 (もっと読む)


【課題】担体に担持された触媒の活性点に必要な熱エネルギをスムーズに届けることを可能とする。
【解決手段】金属基材に向けて金属粉体とセラミックス粉体とが混合したエアロゾルを吹き付けることにより、前記金属基材上に少なくとも金属とセラミックスとが混合した混合薄膜を形成する工程と、前記混合薄膜の金属を酸またはアルカリ溶液に溶解させて除去することにより、前記混合薄膜を多孔質化する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】触媒特性が安定で、安価な触媒を提供する。
【解決手段】触媒であって、Cuを主構成元素とし、AlおよびScを含有するCu系準結晶の粉末を用いたことを特徴とする。また、触媒の製造方法であって、Cuを主構成元素とし、AlおよびScを含有するCu系準結晶のインゴットを粉砕し、Cu系準結晶の粉末を得ることを特徴とする。さらに、することを特徴とする。さらに、水素生成装置であって、Cuを主構成元素とし、AlおよびScを含有するCu系準結晶の粉末を触媒として備え、メタノールと水との混合物から水素を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基材表面に触媒粉末を高密度で担持することにより、反応効率のよいマイクロチャネルリアクタ用触媒エレメントの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】金属基材表面に触媒が担持されてなるマイクロチャネルリアクタ用触媒エレメントの製造方法であって、原料流体の流路が形成された金属基材1の該流路4表面に触媒粉末3を担持させる触媒粉末担持工程と、担持された触媒粉末3に等方的な圧力を付与することにより該触媒粉末を圧縮する圧縮工程とを備えることを特徴とするマイクロチャネルリアクタ用触媒エレメントの製造方法。 (もっと読む)


【課題】バインダを用いなくとも、触媒微粒子を基材表面に密着性よく担持することができる、触媒エレメント及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の算術平均粗さ(Ra)の表面を有する金属基材1に、前記算術平均粗さの値よりも小さい平均粒子径を有する触媒粉末2が担持されてなることを特徴とする触媒エレメントを用いる。 (もっと読む)


【課題】ひび割れの少なく、摩耗強度が高い流動接触分解触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】ゼオライトと、結合材である塩基性塩化アルミニウムを含む無機酸化物マトリックス前駆体とを混合した混合スラリーに、混合スラリーに含まれる全固形分に対して1〜10質量%の水溶性塩を添加した後、噴霧乾燥する。 (もっと読む)


本発明は、1m/gを下回る比表面積及び50ppmを下回る不純物の割合を有するシリカ粒子の製造方法に関し、この場合、この方法は、a)シリカ粉末が15〜190g/lの突き固め密度を有すること、b)この粉末を引き続き微粉砕されるスラグに圧縮し、その際、このスラグ片は210〜800g/lの突き固め密度を有していること、及びc)このスラグ片を1種又はそれ以上の反応性化合物で400〜1100℃で処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 限られた数のCNTを基板上に垂直成長させる試みはこれまでにも多数報告されているが、成長方向にバラツキが出る、CNTの成長数の制御が困難である、あるいは方法が複雑である等の問題点を抱えている。そこで、本発明の目的は、実用的観点において有効なCNTの限定成長方法を提供することにある。
【解決手段】針状基板に触媒用金属を蒸着する触媒薄膜層形成のための第1工程と、該触媒薄膜層上に、非触媒用金属を蒸着し触媒被覆層を形成する第2工程と、前記2層が蒸着された針状基板の先端部をエッチング法により触媒被覆層を除去し触媒薄膜層を露出させる第3工程と露出触媒薄膜を微粒子化する第4工程とで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】樹脂部材60とめっき皮膜70との密着性を確保することが可能な、成膜方法を提供する。
【解決手段】樹脂部材60の表面60sに光触媒層80を密着させる工程と、樹脂部材60と光触媒層80との密着部分65に紫外光66を照射する工程と、無電解めっき法により樹脂部材60の表面60sにめっき皮膜70を形成する工程と、を有することを特徴とする。光触媒層80の表面80sには、光電気化学エッチングによりナノポーラス構造が形成されているので、樹脂部材60の表面60sにナノレベルの微細な凹凸を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、触媒活性を低下させることなく、高い機械的、熱的安定性をもち、なおかつ被触媒物質をサイズ選択的に変換しうるナノ触媒、及びその作製方法を提供することにある。
【解決手段】上記目的を達成するため、多孔性炭素支持体の出発物質である有機化合物とナノ触媒粒子の出発物質である金属イオンとを含む溶液に光触媒粒子を混合し、この光触媒粒子に励起光を照射して、光触媒作用によりその光触媒粒子の表面に有機高分子層を形成するとともに、当該有機高分子層に埋設された状態でナノ触媒粒子を形成する。そして、当該有機高分子層を炭化して、多孔質からなる炭素支持体を形成し、さらに溶剤に浸漬することにより、光触媒粒子を溶解する。 (もっと読む)


【課題】市販の酸化タングステンと比較しても粒子径の小さい酸化タングステン光触媒微粒子を得ることができることを課題とする。
【解決手段】金属タングステンを燃焼させて酸化タングステン微粒子を合成することを特徴とする可視光応答型光触媒合成法。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性、高耐熱性、及び高気密性を有し、容易かつ安価な生産方法で製造可能なマイクロ改質装置製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基板に耐食性レジストをパターン形成する工程において形成した耐食性レジストパターンを、触媒担持層を形成する工程において再度利用することを特徴とする。これにより、容易に基板上に溝を形成し、該基板の溝部分以外の保護を行ったまま該基板に形成した溝内部のみに精度良く触媒担持層を形成することが出来る。また、機械的研磨により表面が荒れることなく基板表面を平坦に保つことが出来るため、溝の閉鎖時において密閉状態を確保することが可能となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 56