説明

Fターム[4H001CA07]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体の記載内容 (4,178) | 2種以上の蛍光体の混合又は組合せ (1,582) | ランプ用 (288)

Fターム[4H001CA07]に分類される特許

161 - 180 / 288


【課題】希土類や有害元素を含有しない蛍光材料と、シリカ、アルミナ等の多孔体と複合化した蛍光体複合化多孔体を製造する方法を提供する。
【解決手段】炭素、窒素および水素からなる化合物又は炭素、窒素、水素および酸素からなる化合物としてのメラミン、尿素又はシアヌル酸等とシリカ、アルミナ等多孔体を混合して、蓋付容器内又は低隙間容積状態の容器内でガス流入がほとんどない状態で250℃から600℃の範囲で加熱処理することにより、炭素と窒素の結合の繰り返し構造となっている化合物の分子間縮合物からなる蛍光材料が、多孔体の細孔内において複合化してなる蛍光体複合化多孔体とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、輝度が高く色再現範囲が広いカラー液晶表示装置を提供することであり、さらには、該液晶表示装置用の青色発光蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプを提供することである。
【解決手段】一般式が次式で表されるアルカリ土類金属ピロリン酸塩蛍光体の発光ピーク波長は青色カラーフィルターの透過率曲線のピーク波長に近く、半値幅は45nm以下と狭いため、この蛍光体を青色発光蛍光体として用いたバックライトとカラーフィルターとを組合わせることにより、輝度が高く色再現範囲の広いカラー液晶表示装置を提供することができる。
(Sr1−a−b−cCaEu
(但し、MはMg、Ba及びZnから選択される少なくとも1種の元素、0<a≦0.4、0≦b≦0.4、0<a+b≦0.4、0.001≦c≦0.1) (もっと読む)


ここに記載されているのは、緑色のスペクトル領域において発光する少なくとも1つの緑色蛍光体、例えばTBおよび/またはEUドーピングされた 緑色蛍光体と、赤色のスペクトル領域において発光する少なくとも1つの赤色蛍光体、例えばEUおよび/またはMn赤色蛍光体とからなる蛍光体組成を有する、Hg低圧放電ランプ用の蛍光体コーティングである。ここではUV-HgビームおよびHg-Visビームを吸収するように設計された別の蛍光体が設けられている。 (もっと読む)


【課題】液相法を用いて生成される蛍光体前駆体を焼成することによって得られる蛍光体の製造方法において、粒子径が小さく、且つ粒子径分布が狭く、さらには発光強度が良好な蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】液相中で蛍光体前駆体を生成させた後、該蛍光体前駆体を焼成することにより蛍光体を得る蛍光体の製造方法において、
蛍光体前駆体の生成開始から終了までの時間、30℃から80℃の範囲で温度制御を2回以上行いながら蛍光体前駆体を生成させる工程を有する、或いは、蛍光体前駆体の構成元素の少なくとも一種類の元素のイオン濃度を制御しながら該蛍光体前駆体を生成させる工程を有することを特徴とする蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】封止樹脂中に蛍光体を望ましい状態に分散させることができるLEDランプの製造方法を提供する。
【解決手段】硬化していないポリマー樹脂に複数の蛍光体粒子を混合するステップであって、なお樹脂の粘度は温度に応じて制御することができ、それによって、樹脂内に蛍光体粒子の実質的に均一な懸濁物が形成される、混合するステップを含む。次に、LEDチップに隣接する画定されている位置に硬化していない樹脂は配置され、樹脂の温度を高めて、それに応じて樹脂の粘度を減少させるが、当該温度は、樹脂が不適当に急速に硬化することになる温度よりも低い。蛍光体粒子は、粘度が減少した樹脂内で、LEDチップに対する所望の位置に沈降させられ、その後、樹脂の温度を、樹脂が硬化し、固体になる温度まで上昇させる。 (もっと読む)


【課題】単一相を有し、発光効率に優れたSiON蛍光体を得ることができる、実用性の高い蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】ケイ酸塩とSi34とを混合し、還元雰囲気下で焼成する工程を少なくとも実施することにより、オキシケイ素窒化物からなる蛍光体を製造する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、点灯時における初期輝度の低下を防止しつつ輝度維持率を向上した蛍光ランプを提供することを目的とするものである。
【解決手段】ガラスバルブ101内面に蛍光体層104を有する蛍光ランプ100において、蛍光体層104の少なくとも一種類の蛍光体粒子Bは、ユーロピウム付活アルミン酸バリウム・マグネシウムであり、その不純物の含有量が蛍光体粒子の総重量に対して0.1[wt%]以下であることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】温度特性に優れた新規な蛍光体を提供する。
【解決手段】下記式の化学組成を有する結晶相を蛍光体に含有させ、480nm以上650nm以下の波長範囲に発光ピークを有するようにする。
CeIII3−xIV−III
IIIは前記式の結晶構造においてCeとともに3価のサイトに入る元素であって、90モル%以上が3価の金属元素で占められ、3価の金属元素の中でLa、Lu、Y及びGdの合計が90モル%以上を占める元素を表わし、MIVは前記式の結晶構造において4価のサイトに入る元素であって、90モル%以上が4価の金属元素で占められ、該4価の金属元素の中でSi及びGeの合計が90モル%以上を占める元素を表わし、X−IIIは前記式の結晶構造において−3価のサイトに入る元素であって、窒素が85モル%以上を占める元素を表わし、x、y、zは0.001≦x≦1、5.4≦y≦6.6、9.9≦z≦12.1の数を表わす。 (もっと読む)


【課題】厚さ方向にはナノサイズであるが、面方向には十分な広がりの粒径をもった板状体の結晶体であって、低速の電子線や真空紫外線のような、比較的弱い励起電磁波によっても高い輝度の発光をするもの、特に使用中に環境から水分を再吸着しても発光特性が実質上低下しないものを提供し、それによって、次世代パネルディスプレイに対する要求を満たす。
【解決手段】K2O・Al23・2SiO2・xH2Oの組成を有し、六角板状の結晶形態をもつ「リンデQ」型ゼオライトを、希土類金属の可溶性塩の水溶液に浸漬して、ゼオライト中のKと希土類金属の3価または2価のイオンとのイオン交換を行なったのち、濾過、洗浄、乾燥をへて、200〜900℃の温度で焼成する。蛍光スペクトルのピークは、希土類金属としてEuを用いたものは610nm(赤色)、Tbを用いたものは540nm(緑色)、Tmを用いたものは453nm(青色)。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像表示装置には,精細度が低い長寿命,高輝度,及び良好な色再現性の全てを満たすことが出来ないという問題があった。
【解決手段】 上記目的は,本発明である,蛍光膜に励起エネルギを照射し発光させる励起手段を備える画像表示装置において、前記蛍光膜を形成する蛍光体の少なくとも一部に、組成が一般式(La1-x-y-zLnxScyMz)2SiO5で表され、ただし、式中のLnはTb及びCeのうち少なくとも一つの元素を表し、式中のMはLu、Y、及Gdのうち少なくとも一つの元素を表し、式中のx、y、及びzは0<x<1、0<y<1、0≦z<1を満たす蛍光体を含むことを特徴とする画像表示装置により,解決することが出来る。 (もっと読む)


【課題】高い発光輝度を示す蛍光体を提供する。
【解決手段】M1、M2およびM3(ここで、M1はBa、SrおよびCaからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、M2はTi、Zr、Hf、Si、GeおよびSnからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、少なくともSnを含有し、M3はSiおよび/またはGeである。)を含有する酸化物を母体として、付活剤が含有されてなる蛍光体。
以下の式で表される蛍光体。
(Ba1-x-ySrxEuy)(Sn1-zZrz)Si39
(ここで、xは0以上1未満の範囲の値であり、yは0.0001以上0.5以下の範囲の値であり、かつx+yは1未満であり、zは0.5以上1未満の範囲の値である。) (もっと読む)


【課題】蛍光変換効率が高く、蛍光変換媒体の経時劣化が少ない蛍光変換媒体及びそれを用いたカラー発光装置を提供する。
【解決手段】可視及び/又は近紫外光を吸収して可視蛍光を発する無機ナノクリスタルからなる蛍光微粒子と、前記蛍光微粒子を分散する透明媒体を含み、蛍光強度が最大となる波長における吸光度が、0.1〜1の範囲である蛍光変換媒体。 (もっと読む)


【課題】より高い発光輝度を示す蛍光体を提供する。
【解決手段】Sr、Ca、Eu、Mg、Siおよびハロゲン元素をモル比でそれぞれa:b:c:d:e:f(ただし、aは0.5以上1未満の範囲の値であり、bは0以上0.5未満の範囲の値であり、cは0を超え0.3未満の範囲の値であり、dは0.8以上1.2以下の範囲の値であり、eは1.9以上2.1以下の範囲の値であり、fは0.0008以上0.3以下の範囲の値である。)の量含有し、さらに酸素を含有してなる酸化物から実質的になることを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプにおいて、初期色度変化の抑制を図る。
【解決手段】蛍光体粒子層3を構成する青色発光蛍光体に接する雰囲気を、アルゴン(Ar)とネオン(Ne)とを含み、かつ、アルゴン(Ar)のモル分率をAとし、ネオンのモル分率をNとすると、A/(A+N)≧0.04となる雰囲気とする。 (もっと読む)


【課題】従来に比べより発光輝度や効率、寿命を改善するために、さらには工程を削減や安全性の高い無機EL材料の作製方法を提供する。無機EL材料の合成には必要な要素、あるいは化合物であるが発光機構には不純物となる元素を含む材料を利用する場合の無機EL材料の作製方法を提供する。また、このようにして合成した無機材料を利用した発光装置および電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】封管容器内に蒸気圧の異なる複数の材料を離間して配置させ、少なくとも一の材料を蒸発するように加熱焼成してエレクトロルミネッセンス材料を焼成し作製する。 (もっと読む)


本発明は、走査又は点滅バックライトシステムにおける使用のための低圧ガス放電ランプ(10)に関し、低圧ガス放電ランプ(10)は、(Sr1−x−y−x,Ba,Ca,Eu(II)SiO(XSOとしても既知である)、(Sr1−x−y−z,Ba,Ca,Eu(II))Si(XSONとしても既知である)、及び、(Sr1−x−y−z,Ba,Ca,Eu(II)Si(XSNとしても既知である)を含む群から選択され、ここで、0≦x<1、0≦y<1、0<z≦0.20、及び、x+y+z≦1である発光材料を含む。本発明に従った発光材料は、比較的短い減衰時間(0.5ミリ秒未満)を有し、本発明に従った低圧ガス放電ランプ(10)の比較的短い残光時間がもたらされる。例えば、走査又は点滅バックライトシステムにおいて発光材料BAM、LAP、及び、YOXを含む既知の低圧ガス放電ランプを使用するとき、これらの発光材料の残光時間は、特に走査又は点滅時間が50ヘルツ又は60ヘルツから、例えば、90ヘルツ又は100ヘルツに増大されるときに、可視的な動作アーチファクトを創成する。既知の発光材料LAP及び/又はYOXを本発明に従った発光材料と置換することで、動作アーチファクトの減少がもたらされる。

(もっと読む)


本発明は、脈動反応器内で多段階の熱工程における平均粒子サイズが50nm〜20μmの粒子を使用する、フレア用の発光物質の製造方法またはその準備段階に、ならびに本発明のフレア用の発光物質を含有する照明ユニットに関する。
(もっと読む)


蛍光ランプからの希土類の回収方法 本方法は6つの工程を含む。個々のプロセス工程は、次の通りである:・粗大含分の機械的な分離。・ハロリン酸塩の分離。・酸に易溶のSE蛍光体(主にY、Eu酸化物)の抽出・酸に難溶のSE蛍光体(例えばSEリン酸塩)の抽出・残留しているSE含有成分の温浸(例えばSEアルミン酸塩)・最終処理。 (もっと読む)


【課題】耐湿性が低く、水分により劣化を生じる蛍光体を用いても、経時劣化せず、発光特性が変化しない蛍光体組成物、発光装置、照明装置、および画像表示装置を提供する。
【解決手段】
(A)蛍光体および(B)シリコーン系化合物を含有する蛍光体含有組成物であって、下記蛍光体劣化度測定試験(I)による(A)蛍光体の劣化度が1%以上であり、かつ(B)シリコーン系化合物が芳香族基を実質的に含有しないことを特徴とする蛍光体含有組成物。
蛍光体劣化度測定試験(I)
a)前記蛍光体の粉末の輝度を測定し、得られた測定値をxとする。
b)a)において輝度を測定した蛍光体粉末を温度60℃、相対湿度90%の空気中に1日放置する。
c) b)において得られた蛍光体粉末をa)と同様の方法にて輝度を測定し、得られた
測定値をyとする。
d)蛍光体劣化度(%)=(1−y/x)×100を求める。 (もっと読む)


放射線源、及び放射線源によって放射される光の一部を吸収でき、かつ、吸収した光とは異なる波長を有する光を放射できる少なくとも1つの蛍光物質を含む発光材料を含む照明システムであって、前記少なくとも1つの蛍光物質が一般式EA2-x-yAxPxSi1-xO4:Euy(式中、EAはカルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛及びマンガンを含む群から選ばれる少なくとも1つの2価の金属であり、Aはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、銅及び銀の群から選ばれる少なくとも1つの1価の金属であり、0.01≦x≦1及び0.0025≦y≦0.1である。)の黄色〜赤色を放射するユーロピウム(II)活性化オルトリン酸シリケートである、照明システムは、特に放射線源として発光ダイオードと組合せて、高い発光効率及び演色指数を提供する。一般式EA2-x-yAxPxSi1-xO4:Euy(式中、EAはカルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛及びマンガンを含む群から選ばれる少なくとも1つの2価の金属であり、Aはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、銅及び銀の群から選ばれる少なくとも1つの1価の金属であり、0.01≦x≦1及び0.0025≦y≦0.1である。)の黄色〜赤色を放射するユーロピウム(II)活性化オルトリン酸シリケートは、電磁スペクトルの近紫外〜青色領域の1次放射によって効率よく励起することができる。
(もっと読む)


161 - 180 / 288