説明

Fターム[4H001XA49]の内容

発光性組成物 (40,484) | 母体構成元素 (22,982) | In (473)

Fターム[4H001XA49]に分類される特許

201 - 220 / 473


【課題】均質な混合色を放出し、適用可能な技術的コストと充分に再現可能な素子特性でもって大量生産を可能にするエレクトロルミネセンス素子を製造し得る波長変換注型材料を提供する。
【解決手段】発光物質を添加されている透明なエポキシ注型樹脂を基材とし、紫外線、青色光及び/又は緑色光を放出するLEDチップ1を備えたエレクトロルミネセンス素子のための波長変換注型材料5において、透明なエポキシ注型樹脂内に、一般式A3512:M(但し、AはY,Gd,Luを、BはAl,Gaを、XはOを、MはCe3+、Tb3+、Eu3+、Cr3+、Nd3+又はEr3+を表す)を持つ蛍光物質の群から成る発光物質顔料6を備えた無機の発光物質顔料粉末が分散しており、発光物質顔料粉末が≦5ppmの鉄含有量を有することを特徴とする波長変換注型材料。 (もっと読む)


【課題】途中で折れ曲がったナノワイヤやリング構造を制御性よく作製できるようにする。
【解決手段】金属微粒子12を半導体基板11上に形成した後、第1の原料ガスと第2の原料ガスとを交互に切り替えながらVLS成長を行うことにより、ナノワイヤ13a〜13cの途中にノード14a、14bが挿入されたナノ構造を形成し、さらにナノワイヤ13a〜13cの端部に結合されたノード14a、14bを細線化した後、選択エピタキシャル成長を行うことにより、ノード14a、14bの周囲にリング15a、15bをそれぞれ選択的に形成する。 (もっと読む)


【課題】13族窒化物混晶半導体を含み、13族窒化物混晶半導体の混晶比を制御することができる発光効率が高く信頼性に優れたナノ結晶粒子蛍光体および分散性を高めた被覆ナノ結晶粒子蛍光体ならびにその製造方法を提供する。
【解決手段】13族窒化物半導体からなるコアと、コアを被覆し13族窒化物混晶半導体からなるシェル膜を含むシェル層とのコア/シェル構造であるナノ結晶粒子蛍光体ならびに、該ナノ結晶粒子蛍光体が修飾有機分子により結合および/もしくは被覆されてなる被覆ナノ結晶粒子蛍光体を提供する。また、13族窒化物半導体からなるコアと、窒素含有化合物と、13族元素含有化合物と修飾有機分子を含む混合溶液を加熱する被覆ナノ結晶粒子蛍光体の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】意図的に結晶場の反転対称をくずして遷移強度を増大させることにより、発光量子効率が向上した蛍光体を提供する。
【解決手段】少なくとも第1の金属イオンと第2の金属イオンとを含有する酸化物結晶を母体とする蛍光体であって、前記第1の金属イオンは、アルミニウム、ガリウム、バナジウム、スカンジウム、アンチモンおよびインジウムからなる群から選択される1種以上のIII価金属イオンを含み、かつ、前記III価金属イオンの一部は、発光体となる1種以上のIII価希土類イオンで置換されていることを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


本発明は、発光機能層(2)と放射変換材料(3)とを含む発光装置(1)に関し、
前記発光機能層(2)は、一次ビーム(4)を放射し、
前記放射変換材料(3)は、一般式Ca3-x-yEuxMeySiO4Cl2で示される放射変換発光物質(31)を含んでおり、
ただしこのMeは、Ba、Sr、Mgからなる金属またはこれらの金属の任意の組み合わせであり、
前記放射変換材料(3)は、前記発光機能層(2)のビーム路に配置されており、少なくとも部分的に、より大きい波長のビームに変換する。
(もっと読む)


【課題】発光素子からのピーク波長430nm〜480nmの範囲の1次光あるいは380nm〜420nmの範囲の1次光によって、高効率で発光する特定の蛍光体を含む波長変換部を用いることにより、高効率かつ高演色性を有する発光装置を提供する。
【解決手段】1次光を発する発光素子と、前記1次光の一部を吸収して1次光の波長以上の波長を有する2次光を発する波長変換部とを備えた発光装置において、前記波長変換部は、緑色系発光蛍光体、橙色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体から選ばれる少なくとも1種の蛍光体を含む発光装置および前記波長変換部は、青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体、橙色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体から選ばれる少なくとも1種以上の蛍光体を含む発光装置を提供する。 (もっと読む)


本発明は、酸化物コーティングを有する、金属ケイ酸ハロゲン化物(ハロシリケート)燐光体、その燐光体を形成する方法、及びその燐光体で変更される発光ダイオード(LED)に基づく照明デバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】 従来の赤色発光蛍光体に代って、白色発光モジュールに用いた場合に高輝度で演色性に優れたものとすることができる発光蛍光体を用いた発光モジュールを提供することである。
【解決手段】 発光ピーク波長が350〜420nmである半導体素子と、前記半導体素子からの光を励起光源として発光する蛍光体層を備える発光モジュールであって、前記蛍光体層は、少なくとも下記一般式で表されるα型Caピロリン酸塩結晶構造を有する橙色蛍光体を含むことを特徴とする発光モジュール。
Ca2-X-Y-ZX2:EuY,MnZ
(式中、MはCa以外のアルカリ土類元素を表し、X≧0、Y>0、Z>0である。) (もっと読む)


【課題】紫外から可視光の短波長領域の励起光源により励起され、波長変換により緑色系に発光可能な希土類酸窒化物系蛍光体を提供する。
【解決手段】以下の一般式で示される、希土類、窒素及び酸素を含有する希土類酸窒化物系蛍光体であって、x、y、a、bを以下の範囲とし、セリウム及びテルビウムで共付活され、460nm以下の励起光を吸収し、530nm〜570nmの波長の範囲にピーク波長を持つ蛍光を発する。
xyab:Ce,Tb
(JはSc、Y、La、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、LはSi、Ge、Ti、Zr、Hfの群から選ばれる少なくとも1つである。Oは酸素、Nは窒素であり、0.5≦x≦8.5、0.5≦y≦12、0.5≦a≦16、0.5≦b≦16) (もっと読む)


【課題】約250から500nmの放射線を発する半導体光源と放射的に結合される蛍光体組成物を備えた発光素子の提供。
【解決手段】蛍光体組成物はMg14(Ge(5-a)Mna)O24,Sr(Ge(4-b)Mnb)O9,Mg2(Ti(1-c)Mnc)O4,Zn2(Ti(1-d)Mnd)O4,SrMg(Al(10-e)Mne)O17およびY3(Ga(5-f)Mnf)O12からなる群から選ばれ、半導体光源は窒素を含む発光ダイオード等とする発光素子。(ここで、aは0.05〜1、bは0.25〜2、c及びdは0.05〜2、e及びfは0.05〜1.5である。) (もっと読む)


【課題】高効率で特性の安定した分散性を有する被覆蛍光体およびその製造方法を提供する。また、該被覆蛍光体を用いた良好な白色発光を生ずる発光装置を提供する。
【解決手段】無機酸化物および金属のリン酸塩の群からなる化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物からなる微粒子で、下記の一般式(5)で表されるユーロピウム付活珪酸塩の蛍光体を被覆した被覆蛍光体およびその製造方法に関する。
一般式(5):2(M51-aEua)O・SiO2
(式中、M5はMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、0.005≦a≦0.10である)
また、1次光を発する窒化ガリウム系半導体からなる発光素子と該1次光を吸収して該1次光のピーク波長以上のピーク波長を有する2次光を発する波長変換部とを備えた発光装置であって、該波長変換部は該被覆蛍光体を含む発光装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像表示装置には,精細度が低い長寿命,高輝度,及び良好な色再現性の全てを満たすことが出来ないという問題があった。
【解決手段】 上記目的は,本発明である,蛍光膜に励起エネルギを照射し発光させる励起手段を備える画像表示装置において、前記蛍光膜を形成する蛍光体の少なくとも一部に、組成が一般式(La1-x-y-zLnxScyMz)2SiO5で表され、ただし、式中のLnはTb及びCeのうち少なくとも一つの元素を表し、式中のMはLu、Y、及Gdのうち少なくとも一つの元素を表し、式中のx、y、及びzは0<x<1、0<y<1、0≦z<1を満たす蛍光体を含むことを特徴とする画像表示装置により,解決することが出来る。 (もっと読む)


【課題】異なる動作電流の下でも優れた色安定性を持たせた白色光発光装置を提供する。
【解決手段】発光素子と、窒化物蛍光体と、窒酸化物蛍光体とを備えた白色光発光装置である。発光素子は第1の波長領域を有する第1の色光を発生させる。窒化物蛍光体および窒酸化物蛍光体はこの発光素子を被覆し、この二つの蛍光体が第1の色光を受けて励起した後、第2の波長領域を有する第2の色光および第3の波長領域を有する第3の色光をそれぞれ発生させる。第1の色光と、第2の色光と、第3の色光とを混合して白色光を形成する。白色光発光ダイオードも明細書中に開示する。 (もっと読む)


【課題】発光波長帯の短波長化の回避と色ムラの抑制とが、ともに図られた蛍光体を有する、発光組成物と、光源装置と、表示装置とを提供する。
【解決手段】CaAlSiNと同一の結晶構造の蛍光体を有する発光組成物において、少なくとも0.05重量%以上の割合で、炭素を含有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】黄色系の発光を発するセリウム付活イットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体であって、温度特性に優れた、高輝度な蛍光体、及びこの蛍光体を安定に製造する方法、この蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置と、この発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置を提供することである。
【解決手段】下記式[1]で表される化学組成を有し、かつ、下記式[2]を満たす蛍光体。 (Ln3−a−bCeTb)M12 …[1] 86≦{I(125)/I(25)}×100≦110 …[2] (もっと読む)


【課題】基板上に形成する新規な薄膜を提供することを目的とする。
【解決手段】薄膜は基板上に形成される。薄膜は母体材料中に希土類元素を含有する。母体材料は、AlN、GaN、AlGaAs、SiC、InGaN、InGaAsの群から選ばれる1種、または2種以上の組み合わせを構成成分とすることが好ましい。希土類元素は、Erであることが好ましい。薄膜の製造方法としては、高周波マグネトロンスパッタリング法を採用することができる。高周波マグネトロンスパッタリング法においては、ターゲット2上にチップ3を置き、ターゲット2と基板1の間に電圧を印加することにより、基板1上に薄膜を形成する。薄膜を形成した基板は、発光素子の構成要素として利用することができる。 (もっと読む)


照明配置(20)は、第一の波長範囲を有する放射を放出するように構成された、LEDチップである放射源(22);前記第一の波長範囲の放射の少なくとも一部を吸収し、第二の波長範囲を有する放射を放出するように構成された、フォトルミネッセンス材料である蛍光体(30);および少なくとも前記第一の波長範囲の放射が通過する、レンズである光学要素(26)を含む。LEDは、光学要素の表面(28)上に提供されることを特徴とする。
(もっと読む)


【目的】製造が容易であると共に、演色性の高い発光素子を得ることができる蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイを提供する。
【構成】2価及び3価の金属元素を含む複合酸化物を母体結晶とし、該母体結晶内に付活剤元素として少なくともCeを含有する、下記一般式(I)で表される蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイ。
1a2b3cd (I)
(式(I)中、M1は少なくともCeを含む付活剤元素、M2は2価の金属元素、M3は3価の金属元素をそれぞれ示し、aは0.0001≦a≦0.2、bは0.8≦b≦1.2、cは1.6≦c≦2.4、dは3.2≦d≦4.8の範囲の数である。) (もっと読む)


【課題】青色発光ダイオード(青色LED)または紫外発光ダイオード(紫外LED)を光源とする白色発光ダイオード(白色LED)の高輝度化あるいは無機ELを光源とする白色ELを可能とする蛍光体及びそれを使用した白色発光素子の提供。
【解決手段】蛍光体は以下の第1及び第2の蛍光体からなる。第1の蛍光体は(M1(x1),M2(x2))(M3)12(O,N)16(但し、M1は、Li,Mg,Ca,Sr,Ba,Y,La,Gd,Luからなる群より選ばれる金属元素、M2は、Ce,Pr,Eu,Tb,Yb,Erからなる群より選ばれる金属元素、M3は、Si,Ge,Sn,B,Al,Ga,Inからなる群より選ばれる金属元素、x1,x2は共に0<x1,x2<2であり、かつ0<x1+x2<2の範囲である。)で表される酸窒化物蛍光体である。 第2の蛍光体はSr,Baの1種または2種の元素を5質量%以下含むαサイアロン基蛍光体。 (もっと読む)


【課題】色純度がよく、発光効率及び光安定性が向上して、各種表示装置の光源として使用可能な白色発光ダイオードを提供する。
【解決手段】青色発光ダイオード上に、赤色発光体123と緑色発光体121とを含む発光層が形成された白色発光ダイオードであって、前記発光層が1種以上の無機蛍光体と1種以上の半導体ナノ結晶とを含むことを特徴とする白色発光ダイオード、及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


201 - 220 / 473