説明

Fターム[4H006BE03]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応試剤 (8,106) | H2SO4(←亜硫酸、発煙硫酸、カロ酸) (234)

Fターム[4H006BE03]に分類される特許

61 - 80 / 234


本発明は、1位および4位、場合により2位にカルボキシレート誘導体を有するシクロヘキセンに関する。本発明は、利用する出発原料の一部が再生可能資源に由来する、そのような化合物を調製するプロセスにも関する。
(もっと読む)


【課題】高価なカルボカチオン生成化合物や有機ニトリル化合物を使用することなく、高収率、かつ高い生産効率で、アダマンタン類からアダマンタノール類を工業的に有利に製造する方法を提供する。
【解決手段】アアダマンタン類と発煙硫酸を反応させた後、得られた反応液を水に添加して硫酸濃度を30〜95質量%とし、温度0〜60℃で加水分解処理する。 (もっと読む)


【課題】アダマンタン類からアダマンタノール類を、短時間、かつ高収率で、工業的に有利に製造する。
【解決手段】アダマンタン類を、発煙硫酸及び有機ニトリル化合物から成る混合液中で反応させた後、得られた反応液を加水分解処理する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実用的で工業的に有利なHHTPの製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の2,3,6,7,10,11−ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法は、カテコールを硫酸の存在下で電解酸化させることにより、2,3,6,7,10,11−ヘキサヒドロキシトリフェニレンを得る方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、収率が良好であり且つ副生物の生成量も少ないことから、ジアリールヨードニウム化合物の工業的な大量生産への適用も可能な製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、長鎖アルキル基を有するジアリールヨードニウム化合物を製造するための方法に関するものであって、無水酢酸および濃硫酸の存在下、特定のアリール化合物に過ヨウ素酸塩を作用させる工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トルエンを、モノニトロ化およびジニトロ化する2段階の反応において、第2段階で排出される2次廃酸を効率的に再使用して、効率的にジニトロトルエンを製造するための、ジニトロトルエンの製造方法、および、その方法に用いられる製造装置を提供すること。
【解決手段】トルエンを硝酸および硫酸の混酸と反応させてモノニトロトルエンを製造し、得られたモノニトロトルエンを硝酸および硫酸の混酸と反応させてジニトロトルエンを製造し、ジニトロトルエンの製造工程から排出された2次廃酸にモノニトロトルエンを混合して第1混合液を得て、この第1混合液から3次廃酸を分離して濃縮した後、その濃縮液を、ジニトロトルエンの製造工程に環流する。 (もっと読む)


【課題】アダマンチル(メタ)アクリレート類を高収率で得る。
【解決手段】硫酸触媒の存在下、アダマンタノール類と(メタ)アクリル酸類を反応させてアダマンチル(メタ)アクリレート類を製造する方法において、アルカリ金属またはアルカリ土類金属のハロゲン化物の含有量が0.5重量%以下のアダマンタノール類を用いる。 (もっと読む)


【課題】 2,3−ジフルオロフェニル酢酸を原料として、7,8−ジフルオロ−2−ナフトールをより簡便な操作でかつ安価に製造できる方法を提供すること。
【解決手段】 2,3−ジフルオロフェニル酢酸を、ハロゲン化剤で酸ハロゲン化物とし、ルイス酸存在下でエチレンと反応させて7,8−ジフルオロ−2−テトラロンを得る工程、7,8−ジフルオロ−2−テトラロンを、酸無水物、硫酸により2−アセトキシ−7,8−ジフルオロナフタレンとし、精製する工程、およびこれを脱アセチル化する工程からなる7,8−ジフルオロ−2−ナフトールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】原料として使用可能な高純度なアルコールを簡便に、かつ高収率で回収できる方法を提供すること。
【解決手段】アルコールと、式(I):


(式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、直鎖、分岐鎖若しくは環状の炭素数1〜18のアルキル基又はフェニル基を表す)
で表されるケトン化合物とを含有する混合液からアルコールを回収する方法であって、前記混合液を、ポリオール化合物及び触媒と混合し、得られた混合液からアルコールを回収するアルコールの回収方法。 (もっと読む)


【課題】メチルメタアクリレートまたはメタアクリル酸の高収率の生産のための装置および方法を提供する。
【解決手段】(A)アセトンシアノヒドリンを加水分解し、α−ヒドロキシイソブチルアミド、α−スルファトイソブチルアミド、2−メタアクリルアミドおよびメタアクリル酸を含む加水分解混合物を生産し;(B)プラグフロー熱転化装置を含む分解反応器中で、必要な保持時間で加水分解混合物を熱転化し、2−メタアクリルアミドおよびメタアクリル酸を含む分解反応器混合物を生産し;(C)少なくとも1つの反応器において、分解反応器混合物とメタノールおよび水から選択される物質とを反応させ、メタアクリル酸およびメチルメタアクリレートから選択されるモノマーを生産することを含む、メタアクリル酸およびメチルメタアクリレートから選択されるモノマーを製造する方法。 (もっと読む)


【課題】硫酸を用いる水中でのエステル化反応を効率よく進行させる。
【解決手段】フラスコに4−フェニル酪酸(4.4mmol)、ブレンステッド酸としての硫酸(0.20mmol)及び有機塩基としてのN−(2,6−ジイソプロピルフェニル)−N−(2,4,6−トリメチルフェニル)アミン(0.20mmol)を加え、80℃にて30分間攪拌した。この混合物に1−ドデカノール(4.0mmol)及び水(2mL)を加え、60℃にて激しく攪拌した。反応混合物を室温まで放冷した後、1H NMR(CDCl3)で解析することにより収率を算出したところ、85%であった。 (もっと読む)


4-ヒドロキシベンゾニトリルから、周囲条件下で水性酸性媒体中いずれの触媒もなしで2:1モル比の臭化物と臭素酸塩を含む環境に優しい臭素化試薬を用いて、何の仕上げ手順もなく、高度に純粋な3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシベンゾニトリル(ブロモキシニル)を高収率で調製した。融点が189〜191℃であり、いずれの精製もなしでガスクロマトグラフ分析による純度が99%より高い生成物3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシベンゾニトリルを91〜99%の収率で得た。 (もっと読む)


【課題】比較的安定で取り扱いが容易な原料から酢酸化合物を製造し得る方法を提供する。
【解決手段】酢酸化合物(1)の製造方法は、


〔式中、Rはアルキル基を示す。〕アルキルベンジルシアニド(2)


〔式中、Rは前記と同じ意味を示す。〕を硫酸の存在下に水と反応させることを特徴とする。アルキルベンジルシアニド(2)に対して、硫酸の使用量は1〜2モル倍であり、水の使用量は0.5〜2質量倍であり、80〜150℃で反応させる。 (もっと読む)


【課題】2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法の提供。
【解決手段】(1)2,6−ナフタレンジカルボン酸のジ低級アルキルエステルと塩基性アルカリ金属化合物とを、2,6−ナフタレンジカルボン酸のジ低級アルキルエステルに対して4〜7倍重量の水性媒体の存在下で反応させて、2,6−ナフタレンジカルボン酸のジアルカリ金属塩の溶液を得る工程;(2)2,6−ナフタレンジカルボン酸のジ低級アルキルエステルの仕込み量に対して水性媒体が7.1〜20倍重量となるように、工程(1)で得られた2,6−ナフタレンジカルボン酸のジアルカリ金属塩の溶液を水性媒体で希釈する工程;および、(3)工程(2)で希釈された2,6−ナフタレンジカルボン酸のジアルカリ金属塩の溶液を酸析し、析出した2,6−ナフタレンジカルボン酸を分離回収する工程。 (もっと読む)


【課題】操作が簡便であり、収率が高く、塩化メチレンが使用されない、5−ブロモ−2−(1−(置換アミノ)エチル)安息香酸エステルの工業的製造法を提供する。
【解決手段】酸およびアルコールの存在下、2−(1−(置換アミノ)エチル)安息香酸に臭素化剤を反応させる製造法は、下記式で表される5−ブロモ−2−(1−(置換アミノ)エチル)安息香酸エステルの工業的製造法として有用である。


「式中、R2は、低級アルキル基を;R1は、前記と同様の意味を有する。」 (もっと読む)


【課題】2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法の提供。
【解決手段】(1)2,6−ナフタレンジカルボン酸のジ低級アルキルエステルと塩基性アルカリ金属化合物とを、水または水と炭素原子数1〜6のアルコールとの混合溶媒から選択される水性溶媒の存在下で反応させて、2,6−ナフタレンジカルボン酸のジアルカリ金属塩の溶液を得る工程;(2)工程(1)の、反応中および/または反応後に、反応により副生するアルコールおよび溶媒中に含まれるアルコールを、反応液の2重量%以下になるまで留去する工程;および、(3)工程(2)によりアルコールが留去された2,6−ナフタレンジカルボン酸のジアルカリ金属塩の溶液を酸析に供する工程。 (もっと読む)


医薬的に活性な化合物、特に中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤の合成に有用な、2−アシルアミノ−3−ジフェニルプロパン酸および中間体の製造および分割のためのプロセス。 (もっと読む)


【課題】アダマンタン骨格を有し、光学特性や耐熱性、酸解離性などに優れたアダマンタンカルボン酸エステル類を効率的に製造できるアダマンタンカルボン酸エステル類の製造方法を提供すること。
【解決手段】アダマンタンジオール類をプロトン酸と混合させた後に一酸化炭素もしくは一酸化炭素源を加え、その後、アルコール化合物を添加して反応させ、有機溶媒で抽出して分離精製することを特徴とするアダマンタンカルボン酸エステル類の製造方法。 (もっと読む)


押し出し流れ反応器列を用いるモノニトロベンゼンの製造方法。ベンゼン、硝酸および硫酸が反応器の中に導入され、生産されたモノニトロベンゼンは流出端で取り出される。全てのベンゼンおよび少なくとも一部の硫酸は、反応器の流入端において導入される。第1の部分量の硝酸は第1の硝酸供給路によって流入端に導入され、第2の部分量の硝酸は、流入端と流出端との間に間隔を置いて配置された1つ以上の追加の供給路において導入される。該方法は副産物ジニトロベンゼンの生成の低減をもたらし、モノニトロベンゼンの反応収率を改善するとともに蒸留ステップの必要性を回避する。
(もっと読む)


【課題】2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを水和、加水分解して得た反応液を中和し、相分離して得た有機相を濃縮した後、有機相中に残存する無機塩を含む残渣を分離する固液分離する際に使用する装置材料として、より安価な材料を提供すること。
【解決手段】2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルを水和、加水分解して得た反応液を中和し、相分離して得た有機相を濃縮した後、有機相中に残存する無機塩を含む残渣を分離する固液分離して2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタン酸を製造する方法において、
固液分離に使用する装置材料として、Cr元素が21.0〜30.0重量%、Ni元素が2.5〜11.0重量%、Mo元素が1.0〜5.0重量%およびFe元素が残部である合金を用い、固液分離を60〜95℃で行うことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 234