説明

Fターム[4H013BA02]の内容

液体炭素質燃料 (1,994) | 実質的に炭素、水素及び酸素のみからなる (556) | 製造装置、製造方法 (366)

Fターム[4H013BA02]に分類される特許

241 - 260 / 366


本発明は、脂肪酸C1〜4アルキルエステル、窒素含有洗剤およびフェノール系抗酸化剤を含む燃料組成物を提供する。さらに、本発明は、内燃機関に、(i)脂肪酸C1〜4アルキルエステル、(ii)(i)以外の室温において液体である燃料、(iii)窒素含有洗剤、(iv)およびフェノール系抗酸化剤を供給する方法を提供する。一つの実施形態において、この窒素含有洗剤は、ヒドロカルビル置換アシル化窒素化合物;ヒドロカルビル置換アミン;ヒドロカルビル置換フェノール、アミンおよびホルムアルデヒドの反応生成物;ならびにそれらの混合物からなる群から選ばれる。 (もっと読む)


【課題】軽油基材への利用が困難と考えられていたコーカー熱分解装置から得られるコーカー油の中間留分(コーカー軽油)を用いた軽油基材を提供すること。
【解決手段】直留軽油100容量部に対し、コーカー熱分解装置から得られる沸点範囲110〜400℃、硫黄分3.0質量%以下、全芳香族含有量が35容量%以下、2環以上の多環芳香族含有量が20容量%以下、オレフィン分40容量%以下のコーカー軽油15〜40容量部を軽油脱硫装置に混合通油し水素化脱硫処理して得られる、硫黄分10質量ppm以下、セタン指数50以上、全芳香族含有量25容量%以下、オレフィン分1容量%以下であることを特徴とする軽油基材。 (もっと読む)


【課題】本発明は、酸価20以下の油脂類全体を原料として使用可能であり、かつ廃水処理を必要としない環境負荷の少ない、品質規格値に適合可能なバイオディーゼル燃料油製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、酸価20以下の油脂類を原料とし、原料油を減圧下で加熱して水分、臭気物質及び遊離脂肪酸類を留去する工程と、原料油を親水性吸着剤と接触させ残存する遊離脂肪酸及び酸性物質を吸着除去する工程と、カリウム系のアルカリ触媒存在下でエステル交換反応させる工程と、エステル交換反応による反応生成物の軽液成分を非水方式で精製する工程と、を含むバイオディーゼル燃料の製造方法を提供するものである (もっと読む)


【課題】各脂肪酸メチルエステル生成における触媒を人が取り扱う上での危険性、界面活性成分生成による歩留まりの低下、触媒の高コストの課題を解決できるバイオディーゼル燃料である脂肪酸メチルエステルを生成する方法を提供する。
【解決手段】製鉄所から排出される各種スラグを触媒として用い、油脂をメタノールでエステル交換して、バイオディーゼル燃料となる脂肪酸メチルエステルを生成する。さらに各種鉄鋼スラグを不活性ガス中で高温処理または水を使わない乾式冷却をすることにより、触媒スラグの活性度を上げ、反応効率上げることができる。 (もっと読む)


【課題】酸化安定性に優れる低硫黄軽油組成物を提供すること。
【解決手段】燃料基材の酸量をA(mg−KOH/g)、脂肪酸メチルエステル分の含有量をB(質量%)、潤滑性向上剤の添加量をC(mg/L)、低温流動性向上剤の添加量をD(mg/L)としたとき、酸化防止剤の添加量E(mg/L)が、以下の式(1)を満たすことを特徴とする燃料油組成物。
100×A+10×B+0.05×C+0.05×D ≦ E ≦1000×A+100×B+0.1×C+0.1×D (1) (もっと読む)


脂肪酸生合成経路からの生成物(脂肪酸誘導体)を生産する遺伝子操作された細胞および微生物、ならびにその使用方法が提供される。生成物は特にバイオ燃料として有用である。
(もっと読む)


【課題】酸価20以下の油脂類全体を原料として使用可能であり、かつ廃水処理を必要としない環境負荷の少ない、品質規格値に適合可能なバイオディーゼル燃料油製造方法を提供する。
【解決手段】酸価20以下の油脂類を原料とし、原料油を減圧下で加熱して水分、臭気物質及び遊離脂肪酸類を留去する工程と、原料油を親水性吸着剤と接触させ残存する遊離脂肪酸及び酸性物質を吸着除去する工程と、カリウム系のアルカリ触媒存在下でエステル交換反応させる工程と、エステル交換反応による反応生成物の軽液成分を非水方式で精製する工程と、を含むバイオディーゼル燃料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】バイオマスを効率的に乾燥することができるバイオマス等を用いた有機燃料ガス化液体燃料製造システムを提供する。
【解決手段】バイオマス11を乾燥する乾燥器12と、乾燥バイオマスをガス化するバイオマスガス化炉14と、生成ガス15を用いてガス化用酸化剤である水蒸気Sと熱交換する高温熱交換器16及び低温熱交換器18と、高温熱交換器16と低温熱交換器18との間に介装され、生成ガス中の煤塵を除去する除塵装置17と、生成ガス中の不純物を除去するガス精製装置19と、精製ガスを昇圧する昇圧器21と、昇圧ガス20Bを用いて液体燃料を合成する液体燃料合成装置22と、液体燃料23と排ガス24とを気液分離する気液分離器25と、気液分離された排ガス24を燃焼する燃焼炉26とを具備してなり、前記燃焼炉26からの燃焼炉排ガス27を前記乾燥器12の熱源として用いてなる。 (もっと読む)


本発明は、改善された低温流動性をもつ代替ディーゼル燃料に関する。この代替ディーゼル燃料は、一般的に脂肪酸メチル又はエチルエステルを含むバイオディーゼルであるか、又はフィッシャー-トロプシュ(FT)反応に由来するディーゼル燃料を含み、粗製物由来ディーゼル燃料及びバイオディーゼルを含むか又は含有してもよいディーゼル燃料ブレンド物であってよい。低温流動性は、バイオディーゼルの生来の成分でも、そのディーゼル燃料の生来の成分でもない高級アルコール成分を添加することによって改善される。 (もっと読む)


植物油又は動物油を処理することで、非常に低い温度で使用でき、航空タービン燃料、ディーゼル燃料、燃料調合材料、又は、曇り点、流動点又は凝固点が低い燃料として最適な燃料を製造する。この製造方法は、植物油もしくは動物油又はバイオディーゼルとして公知であるこれらの油のエステル類を分解することを基礎とし、元々の油又はバイオディーゼルよりも曇り点、流動点及び/又は凝固点が実質的に低い、より軽質な化合物を作り出す。分解された油は、分析しながら分離工程を用いて処理し、所望の温度特性を有していない不要な化合物を除去することによって、所望の低温特性を示す留分を収集する。 (もっと読む)


本発明は、海藻類を利用したバイオ燃料の製造方法に関し、より詳しくは海藻類原草または海藻類から抽出した多糖類物質に分解酵素及び/または加水分解触媒を処理して単糖類を生成するステップと、前記単糖類を微生物により発酵させるステップとを含む、海藻類を利用したバイオ燃料の製造方法に関する。本発明に係るバイオ燃料の製造方法は、バイオマスの原料に海藻類を用いるので原料需給の問題を画期的に改良することができ、従来の木質系原料の利用時に必須に伴われるリグニン除去工程が不要なので工程費用を節減することができるので、経済的及び環境的に非常に有利である。 (もっと読む)


本発明は、それ自体はよく知られている変性された構造のトリグリセリドの、燃料、可燃物、または燃料および/もしくは可燃物添加剤としての使用、ならびにそれを含む燃料に関する。説明および特許請求の範囲では、「燃料」との表現は、液体自動車推進材料および/または液体可燃物を意味する。加えて、本発明は、変性された構造のトリグリセリドおよび/またはそれらを含む混合物の簡便で、経済的かつ環境保護的な調製のための新しい手順に関し、そして同時に、公知の手順で大量に生産されるグリセロールを利用することができる。 (もっと読む)


本発明は、リグノセルロース分解活性、例えばグリコシルヒドロラーゼ、セルラーゼ、エンドグルカナーゼ、セロビオヒドロラーゼ、ベータ-グルコシダーゼ、キシラナーゼ、マンナナーゼ、キシロシダーゼ(例えばβ-キシロシダーゼ)、アラビノフラノシダーゼ、及び/又はグルコースオキシダーゼ活性を有するポリペプチド、これらポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、並びに、これらポリヌクレオチド及びポリペプチドを製造及び使用する方法を提供する。ある特徴では、本発明は、サトウキビバガスを酵素的に処理する(加水分解する)ことができる、すなわちサトウキビバガスの分解用、又はバイオマス加工用のポリペプチド、及びこれらの酵素をコードするポリヌクレオチド、並びにこれらポリヌクレオチド及びポリペプチドを製造及び使用する方法を提供する。ある実施態様では、本発明は、本発明のポリペプチドの熱安定型及び耐熱型を提供する。本発明のポリペプチドは、多様な医薬的、農業的及び工業的関係で用いることができる。例えば、本発明は、砂糖工場で処理されるサトウキビのバガス成分中の多糖類を加水分解することができる多酵素系を提供する。本発明は、リグノセルロース系残留物の醗酵性糖へのバイオ変換用酵素を提供し、さらにこれら糖類は、エタノール及び燃料(バイオ燃料、例えばバイオエタノール、バイオプロパノール、バイオブタノール及びバイオディーゼルを含む)製造用のフィードストックケミカルとして用いることができる。 (もっと読む)


本発明は、バイオ燃料の製造に適した原材料または前記原材料の誘導体から、単離バイオ燃料および精製タンパク質生成物を製造する方法に関する。前記方法は、以下の工程を含む:(i)原材料または前記原材料の誘導体からバイオ燃料を遊離させる少なくとも一つの第1処理に、原材料または前記原材料の誘導体を付すこと、(ii)工程(i)において遊離したバイオ燃料を単離して、単離バイオ燃料を得ること、(iii)物質懸濁液を与える少なくとも一つの第2処理に、原材料または前記原材料の誘導体を付すこと、および(iv)工程(iii)からの物質懸濁液を、精製タンパク質生成物を得る膨張層吸着工程に付すこと。 (もっと読む)


飽和及び不飽和脂肪酸又は飽和及び不飽和脂肪酸アルキルエステルの混合物を、飽和脂肪酸又は飽和脂肪酸アルキルエステルで富化された第1画分と、不飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸アルキルエステルで富化された第2画分とに分離するための方法である。脂肪酸を分離する場合、本方法は、(a)長鎖飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸との混合物を鹸化することにより遊離脂肪酸を生成し、(b)この遊離脂肪酸を尿素と錯化させ、(c)尿素と錯化させた遊離脂肪酸を飽和遊離脂肪酸が富化された第1画分と、不飽和遊離脂肪酸が富化された第2画分に分離する工程を含む。脂肪酸アルキルエステルを分離する場合、本方法は、(i)脂肪酸アルキルエステルを尿素と錯化させ、(ii)尿素と錯化させた脂肪酸アルキルエステルを飽和脂肪酸アルキルエステルを富化させた第1画分と、不飽和脂肪酸アルキルエステルを富化させた第2画分とに分離することを含む。 (もっと読む)


【課題】 常圧で触媒の混在を考慮する必要のない方法の利点を失うことなく、製品の酸価をより低下させ、遊離脂肪酸の多い原料に有利で、従来のアルカリ触媒法のネックを解消することが可能な脂肪酸エステルの製造方法を開発する。
【解決手段】
脂肪酸エステルの製造方法において、エステル交換反応後に酸触媒等による遊離脂肪酸又は/及び脂肪酸鹸化物のエステル化を行う。 (もっと読む)


【課題】より低温特性の良い脂肪酸エステル燃料(FAME)を得ること。
【解決手段】油脂と、一価の低級アルコールと、固体触媒粉体とを、前記低級アルコールの沸点近傍の温度、若しくは摂氏50℃から80℃の温度範囲に加熱および撹拌混合した後、該固体触媒粉体を分離して、内燃機燃料に使用可能な脂肪酸エステルを生成させる脂肪酸エステルの製造方法において、前記固体触媒粉体としてプラズマに暴露処理されたプラズマ処理固体触媒粉体を使用する。 (もっと読む)


【課題】米穀から発生する各成分を、総合的に活用することができる米穀由来製品の生産システム、生産方法、生産計画システムおよび生産計画方法を提供する。
【解決手段】稲ワラ1、もみ殻2、ヌカ3および白米4のうち、少なくとも一つからメタノール21、メタンガス22、直接燃料23または堆肥24を製造する。さらに、白米4からエタノール28、乳酸27または糖液26を製造する。さらに、ヌカ3から油脂25を製造する。製造されたメタノール21と油脂25とを合成して、BDFメチル29aを製造する。製造されたエタノール28と油脂25とを合成して、BDFエチル29bを製造する。製造されたメタノール21と乳酸27とを合成して、乳酸メチル30aを製造する。製造されたエタノール28と乳酸27とを合成して、乳酸エチル30bを製造する。 (もっと読む)


本発明は、調整された単相炭化水素系燃料、この燃料を製造する方法、この方法の方法に用いられる組成物を開示する。記載の調整済炭化水素系燃料は、機能、取扱性、および貯蔵特性を改良した単層の含水燃料である。半固体活性剤を用いてこの調整済炭化水素系燃料を生成する方法もまた提供される。得られる調整済炭化水素系燃料は、未改質の炭化水素系燃料より体積が大きく、未改質の炭化水素系燃料よりBTUが高く、未改質の炭化水素系燃料より粒子の放出や非粒子の放出が少なく、未改質の炭化水素系燃料より水分が少ない。 (もっと読む)


【課題】副生するグリセリンを容易かつ有効に利用することができる、油脂を原料とする脂肪酸アルキルエステルの製造方法を提供する。
【解決手段】反応容器4中にて、油脂タンク1から送られた油脂とアルコールタンク2から送られた脂肪族アルコールとを、触媒タンク3から送られた、酸化カルシウムおよび水酸化カルシウムからなる群より選ばれるカルシウム系固体触媒の存在下で反応させることにより、脂肪酸のアルキルエステル、グリセリン、そしてカルシウム系固体触媒を含む反応液を生成させ、その反応液を脂肪酸のアルキルエステルを主成分とする軽液部と、グリセリンとカルシウム系固体触媒の混合物からなる重液部とに分離し、分離した重液部を重液部タンク6に取り出し、炭酸カルシウムを焼成して酸化カルシウムを製造するための焼成炉7などの燃料として用いる。軽液部は、軽液部タンク5に取り出し、ディーゼル燃料などに用いる。 (もっと読む)


241 - 260 / 366