説明

Fターム[4H013BA02]の内容

液体炭素質燃料 (1,994) | 実質的に炭素、水素及び酸素のみからなる (556) | 製造装置、製造方法 (366)

Fターム[4H013BA02]に分類される特許

221 - 240 / 366


【課題】水分を多量に含んだ含水アルコールとガソリン留分とを直接混合して液液抽出及び液相吸着脱水により水分を除去してガソホールを製造する方法を提供する。
【解決手段】アルコール濃縮工程を出来る限り省略する目的でガソリンの性質(水と不均一相を形成することおよびアルコール中の微量の炭化水素不純物が混入してもよい)を利用してガソリンを直接アルコール水溶液と混合し水分を液液抽出によりガソホール7中の飽和溶解度まで脱水し、その後液相吸着により無水化することにより経済的にガソホールを製造する。 (もっと読む)


【課題】バイオディーゼル燃料(BDF)がカーボンニュートラルな軽油代替として注目されつつあるが、その製造時に副生されて、大量に産業廃棄物になろうとしているグリセリンから水素を製造する方法を提供する。
【解決手段】バイオディーゼル燃料を製造する際副生するグリセリンに加水・加温して輸送可能とした上で、水蒸気改質反応により水素を60から80%の高い回収率で得る。水蒸気改質反応は、S/C(炭素元素数に対するスチームモル数の比)を1以上5以下、反応圧力常圧以上から1MPa未満、反応温度500℃から900℃の範囲で行う。 (もっと読む)


【課題】バイオディーゼル燃料の製造に高価なアルコール類を使用せず、製造程もエステル反応工程がないため簡単であり、製造装置も安価になるため、従来のバイオディーゼル燃料の半分以下のコストで製造可能なバイオディーゼル燃料の製造装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
バイオディーゼル燃料の原料となる植物油を貯蔵する原料タンク1と、前記植物油を前記原料タンク1より遠心分離機10に圧送するポンプ2と、前記植物油を精製してバイオディーゼル燃料とする遠心分離機10と、前記遠心分離機10で製造したバイオディーゼル燃料を貯蔵する貯蔵タンク4とを備え、前記遠心分離機で4500回転乃至12000回転/分以上の高速で植物油を遠心分離する構成とした。 (もっと読む)


【課題】アルカリ触媒法を利用してエステル交換反応を行い長鎖脂肪酸アルキルエステルを得る方法において、エステル交換反応により生成された長鎖脂肪酸アルキルエステルの相と同じく反応により生成されたグリセリンを含有するアルコール相との相分離を促進する方法を提供する。
【解決手段】植物油あるいは動物性油脂とアルキルアルコールを水酸化アルカリの存在下にエステル交換反応を行う際に、反応中あるいは反応後に反応液を1分以上完全乱流状態とした後に静置する。完全乱流状態とするには、邪魔板3付き反応容器2内に前記原料を入れ、放射流型攪拌翼4により高速攪拌して、反応液に高せん断応力をかける。これにより、反応液の転相が起こり、20秒以内程度の短時間で、長鎖脂肪酸アルキルエステル相とグリセリン含有アルコール相との相分離が可能となる。 (もっと読む)


本発明は、工業用蒸留カシューナッツシェルリキッド(DT−CNSL)と、少なくとも1つの石油製品とを、任意に植物油及び燃料添加剤を伴って含むバイオ燃料組成物に関する。本発明はまた、バイオ燃料組成物を製造する方法、及びバイオ燃料組成物を燃料供給する方法に関する。 (もっと読む)


效率的にバイオ燃料を製造する方法において、電子ビームを利用して植物性高分子を分解する前処理段階を遂行する。次に、分解された植物性高分子を発酵処理して燃料を抽出する。すなわち、電子ビームを利用して木材、草のようなバイオマス(biomass)の細胞壁をなすセルロース(cellulose)、リグニン(lignin)の造成を短時間内に糖分(sucrose)または澱粉(starch)に転換させることができる。したがって、バイオ燃料を製造する工程時間が大きく短縮されて大量生産を容易にすることができる。 (もっと読む)


藻オイル製造方法であって、藻育成のための成長開始手段を供給して急速成長を促すべく制御し、主として太陽を利用して藻を育成し、好適には湿潤抽出法によって成長した藻を処理する。それらプロセスでは、水、CO、酸素および空気から選択される少なくとも1種である気体または液体の流れに連結することができるバッグが利用される。 (もっと読む)


【課題】大気中の炭酸ガス濃度削減と石油資源の保護を目的として、外洋で海藻を養殖して光合成によって海藻の藻体内に炭酸ガスを固定化し、これからバイオ燃料を製造する。
【解決手段】海洋性バイオマスを粉砕する工程と、粉砕された海洋性バイオマスを120〜280℃の熱水に懸濁し、高温高圧下で加熱し、大気圧に放出して不溶部を得る工程と、前記不溶部をオゾン処理してセルロース画分を採取する工程と、セルロース画分を加水分解しグルコース溶液を得る工程と、グルコース溶液をバイオ燃料発酵する工程と、バイオ燃料発酵液からバイオ燃料を採取する工程と、バイオ燃料を得る工程と、廃液処理工程と、を含むバイオ燃料製造方法及びその装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】リグノセルロース原料からリグニン、燃料アルコール、及びバイオガスを同時に製造する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、(1)リグノセルロース原料を前処理して、リグニン、リグニン由来の化合物、及びセルロースパルプ流を含む可溶化液体成分流を得る工程、(2)セルロースパルプ流から液体流を分離する工程、(3)液体流を処理して、少なくともリグニン、リグニン由来の化合物、及び半固体廃棄材料を分離し回収する工程、(b)セルロースパルプ流を処理して、セルロースパルプを糖化し発酵させて、ビールを得、次に、燃料用アルコールとアルコール蒸留廃液廃棄材料に分離される工程、(4)液体流からの半固体廃棄材料とアルコール蒸留廃液廃棄材料を嫌気的に消化させて、バイオガスを得る工程を含む。嫌気性消化速度は、セルロースパルプから得られる単糖類の一部を制御可能に供給することによって操作することができる。セルロースパルプ流が嫌気的に消化されてもよい。 (もっと読む)


【課題】リグノセルロース系原料を成分部分へオルガノソルブ分画し、更に成分部分を少なくとも燃料品質のエタノールと四種類のリグニン誘導体に処理するモジュラープロセスを提供する。
【解決手段】モジュラープロセスは、リグノセルロース系原料を有機溶媒で物理化学的に蒸解させて、セルロース固体画分と液体画分とが得られるように構成される第一処理モジュール、セルロース固体画分から少なくとも燃料品質のエタノールと第一種類の新規なリグニン誘導体とを得るように構成される第二処理モジュール、液体画分から第二種類と第三種類のリグニン誘導体とを分離し、更に液体画分を処理して、留出物とアルコール蒸留廃液とを得るように構成される第三処理モジュール、アルコール蒸留廃液から第四種類のリグニン誘導体を分離し、更にアルコール蒸留廃液を処理して、シュガーシロップを得るように構成される第四処理モジュールを備える。 (もっと読む)


【課題】植物に由来するエタノールおよびディーゼル燃料を効率的に産生する方法を提供する。
【解決手段】本発明のエタノールの製造方法は、アブラヤシの樹幹(好ましくは成木の地上5〜12mの部分)の抽出物(好ましくは熱水抽出物)を発酵の原料として使用することを特徴とする。また、本発明のディーゼル燃料の製造方法は、アブラヤシの樹幹(好ましくは成木の地上0〜5mの部分)の抽出物を使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】FAMEが酸化されて重合物が形成されたものを精製する方法を提供しようとする。
【解決手段】脂肪酸メチルエステルを熱酸化して熱酸化された脂肪酸メチルエステルを得るステップ、該熱酸化された脂肪酸メチルエステルと無極性溶媒とを混合して混合液を得るステップ、該混合液を静置して下相の沈殿物と上相の液とに相分離せしめ、該上相の液を分離して該液から前記無極性溶媒を蒸発させるステップとを含む脂肪酸メチルエステルの精製方法である。前記脂肪酸メチルエステルの精製方法においては、前記溶液中の酸化劣化し重合物が形成された脂肪酸メチルエステルの混合比率が5〜15vol%であり得る。
(もっと読む)


【課題】 固体アルカリ触媒を用いて原料油と低級アルコールのエステル交換反応を行い脂肪酸エステルを生成する工程において、固体触媒を使用することによって、使用後に触媒を容易に分離回収してリサイクルできること、アルカリを含んだ、またはアルカリと反応したグリセリン及びグリセリン誘導体を副生成物として生じることなく、高収率及び高純度の脂肪酸エステルを製造し、純度の高いグリセリンを得て、その有効利用を可能とすることにより全製造コストを低減するバイオディーゼル燃料の製造方法を提供。
【解決手段】 固体アルカリ触媒を使用して、原料油を低級アルコールでエステル交換反応して脂肪酸エステルを生成するバイオディーゼル燃料の製造方法において、固体状のアルカリ触媒を使用することによって触媒と生成物およびグリセリンを容易に分離する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バイオオイルの酸性を中和し、燃料として実用可能とする。
【解決手段】酸性のバイオオイルの原液を処理槽1内に流入させ投入シュート3からマグネシウム粉末を液中に投入し、マグネシウム粉末が完全に溶解するまで攪拌機7で攪拌を加えて排出管4から処理済みのオイルを取り出す。発生する水素ガスは吸引ダクト5で回収し、発生する反応熱は熱交換器6により回収する。 (もっと読む)


【課題】 米糠から製造された油を原料とすることなく、米糠を直接原料として、遊離脂肪酸等のための前処理を必要とせず、環境有害物質の排出なしにBDFを製造する米糠の利用法を開発する。
【解決手段】 過熱気化アルコールによる米糠の油分の抽出・反応を行い、BDFを気相採取する。 (もっと読む)


【課題】バイオディーゼルと軽油との混合燃料について、バイオディーゼルの製造に用いる油脂原料の脂肪酸組成に関わらず、低温流動性に優れたディーゼルエンジン用燃料を提供すること。
【解決手段】植物油をオゾン処理することにより得られる改質剤を、バイオディーゼルと軽油を少なくとも含有する混合燃料に対して、0.03〜2.0重量%含有するディーゼルエンジン用混合燃料とすることで、低温流動性に優れたディーゼルエンジン用混合燃料とすることができる。 (もっと読む)


【課題】主に植物に由来する脂肪酸アルキルエステルを燃料として利用することで環境への負荷を低減化することが可能であり、また、芯式ストーブで使用した際に、燃焼性を向上させ芯上のタール分生成を抑制することができる灯油組成物を提供する。
【解決手段】脂肪酸アルキルエステルを組成物全量基準で2〜20容量%含有し、
脂肪酸アルキルエステルの主成分が、一般式(I)


(R1は炭素数5〜9の炭化水素基を示し、R2は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。)
で表される脂肪酸アルキルエステルである灯油組成物である。 (もっと読む)


【課題】油脂とアルコールと触媒を入れて、エステル交換反応を行って得られた脂肪酸アルコールエステルからグリセリンを速やかに分離除去して軽油代替燃料を製造できる軽油代替燃料の製造装置を提供する。
【解決手段】容器1の底部にに超音波振動子2を装着し、超音波振動子2に発振器3を接続し、容器1に脂肪酸アルコールエステル4を入れ、発振器3からの出力で、超音波振動子2から周波数が40〜500KHzで、照射強度が0.5W・cm2以下の超音波を照射する。 (もっと読む)


【課題】油脂類とアルコール類とのエステル交換反応において用いる固体触媒の活性の低下を抑制することができる脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法は、油脂類とアルコール類とを固体触媒の存在下において反応させる反応工程の前に、油脂類および/またはアルコール類の溶存酸素濃度を低減させる溶存酸素濃度低減工程を含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原料油を低級アルキルアルコール及びアルカリ触媒存在下でエステル交換反応させて脂肪酸アルキルエステルを製造する方法において、原料油中の遊離脂肪酸を除去し、脂肪酸アルキルエステルの収率を向上させることを目的とする。
【解決手段】酸及びアルキルアルコールを原料油に添加し、遊離脂肪酸をアルキルアルコール層に抽出・除去した後、該添加により生ずる油層をエステル反応に供することによって、収率良く、脂肪酸アルキルエステル、ひいてはバイオディーゼル燃料を製造する。酸としては、硫酸、塩酸、硝酸、酢酸、蟻酸、リン酸等の無機酸が例示される。アルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール等の炭素数1〜6のアルコールが例示される。 (もっと読む)


221 - 240 / 366