説明

Fターム[4H020BA03]の内容

Fターム[4H020BA03]に分類される特許

21 - 40 / 49


【課題】土木建築材料に塗布した場合に、土木建築材料の表層部にアルキルアルコキシシランおよび/またはその縮合物の深い浸透層を形成し、高い撥水性を付与するとともに長期にわたって水、塩分等の劣化因子の侵入を阻止することができる吸水防止材を提供する。
【解決手段】(A)アルキルアルコキシシランおよび/またはその縮合物、(B)モンモリロナイトに第4級アンモニウムイオンを反応させて得られ、1000℃での強熱減量が33〜50%である有機ベントナイト、(C)極性溶媒、および(D)疎水性シリカ粉末からなる土木建築材料用吸水防止材。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性および耐候性等の耐久性、水滴離水性(滑水性ともいう)、ならびに防汚性の向上した撥水撥油防汚性反射板およびその製造方法ならびにそれを用いたトンネル、道路標識、表示板、乗り物および建物を提供する。
【解決手段】第1の官能基3が表面に導入された反応性基材4、および第1の官能基3と反応して共有結合を形成する第2の官能基7が表面に導入された反応性透明微粒子9を接触させた状態で加熱し、次いで酸素を含む雰囲気中で加熱処理して得られる、表面に透明微粒子が融着された基材1aの表面に撥水撥油防汚性被膜11を形成することにより製造される撥水撥油防汚性反射板12、ならびにこれを用いたトンネル、道路標識、表示板、乗り物および建物。 (もっと読む)


【課題】引裂強度に優れるウレタン塗膜防水材となることができる二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物の提供。
【解決手段】ウレタンプレポリマーを含有する主剤と、ポリプロピレンエーテルポリオールを含有する硬化剤とを有する二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物であって、当該二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物が、樹脂系中空体を前記硬化剤合計量中の0.5質量%以上の量で含み、前記樹脂系中空体が、粒子径70μm以下の樹脂系中空体を前記樹脂系中空体全体積中の20%超で含み、かつ粒子径110μm以下の樹脂系中空体を前記樹脂系中空体全体積中の80%超で含む二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物。 (もっと読む)


【課題】耐候性および耐熱性を基材表面へ安定的に付与し、さらには表面エネルギーを低下させて、長期にわたって撥水効果を維持し、かつ美観の低下を引き起こす主原因である、水アカ汚れを水洗いなどの簡易的な作業によって除去することができる撥水防汚ハードコート組成物を提供すること。
【解決手段】
アルコールをベースとする撥水防汚ハードコート組成物であって、
(a)
下記化学式で表されるシリケート化合物と、
【化1】


(b)
下記化学式で表されるフルオロアルキルシラン化合物、
【化2】


および下記化学式で表されるアルキルシラン化合物から選ばれる1種もしくは2種以上と、
【化3】


からなる主剤と、
(c)加水分解用の水と、
(d)アルミニウム、ジルコニウムおよびチタニウムのアルコキシド、またはキレート化合物からなる安定剤と、
を溶解してなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】高撥水性及び高硬度を有する硬質膜を製造可能なゾルを生産性よく製造することのできるゾルの製造方法、高撥水性及び高硬度を有する硬質膜を生産性よく製造することのできる硬質膜の製造方法、及び、短時間で硬化することのできる、高撥水性及び高硬度を有する透明な硬質膜を提供すること。
【解決手段】ハフニウム及び/又はジルコニウムの塩化物及び/又は二塩化酸化物と、ギ酸と、水とを、水性有機溶媒中で、無機酸の存在下、ハフニウム及び/又はジルコニウムの水酸化物を経由することなく、反応させることを特徴とする、ギ酸イオンが配位した錯体構造が含まれるハフニア及び/又はジルコニアのゾルの製造方法、この製造方法で製造されたゾルを基材表面に塗布して、紫外線を照射することにより硬化させることを特徴とする硬質膜の製造方法、並びに、この硬質膜の製造方法によって得られる硬質膜。 (もっと読む)


【解決手段】 少なくとも2つの撥水性成分または撥油性成分を有する分散物から造られた撥水または撥油性仕上げ処理層において、第一の成分が少なくとも1種類の分散剤を含みそして第二成分が少なくとも1種類の、分散された相またはコロイドを含みそして分散剤および分散された相がゲル状態で存在しそして分散された相のコロイドが分散剤中に異方性に分布しており、その結果コロイドが仕上げ処理層の表面の領域に濃縮されて存在して、仕上げ処理層と周囲雰囲気との間に仕上げ処理層の面を形成することを特徴とする、上記撥水または撥油性仕上げ処理層。 (もっと読む)


【課題】ガラス面に使用してもぎらつき感を与えることがなくガラス面及び塗膜の両方に使用可能で耐久性に優れた表面被膜剤、表面被膜剤の製造方法及び表面被膜剤の製造装置を提供する。
【解決手段】水性コーティング剤と油性コーティング剤との混合物であって、混合物に含まれるワックスの含有量が0〜1重量%の混合物を加熱し、混合物に含まれる水及び炭化水素系溶剤及び/又は石油系溶剤を含む低沸点成分を所定の量蒸発させ主剤を得る主剤調整工程と、前記主剤調整工程で得られた主剤を冷却する冷却工程と、冷却後の主剤に固着剤を添加混合する固着剤添加工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】アルコール類で希釈しても、乳化状態が保持される水分散系の防曇剤組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも、(メタ)アクリル酸アルキルエステルと(メタ)アクリル酸とを単量体として含む単量体混合物を、反応性ノニオン系乳化剤の存在下で乳化重合して得られる(メタ)アクリル系共重合体を含む造膜性樹脂組成物(A)、無機コロイドゾル(B)、炭素原子数が1〜10の脂肪族アルコール(C)、水(D)の各成分を含有し、最低造膜温度が−25℃以上20℃以下である防曇剤組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】 撥水性、透明性、耐久性に優れた物品表面を、簡単な方法で得る手段を提供すること。
【解決手段】 アルコール、テトラアルコキシシラン、疎水性シリカ微粒子、塩酸、および水を含む撥水剤において、テトラアルコキシシランのアルコールに対する濃度を調整することにより課題を解決できた。
また、撥水処理の前に、予め、アルキルアルコキシシランを含む溶液により形成したバッファ層を設けることにより課題を解決できた。 (もっと読む)


【課題】車両用照明灯カバー等に付着した雪氷を十分速やかに除去でき、しかも、照射された光の散乱を十分に抑制可能な着雪氷防止用組成物を提供する。
【解決手段】ナノ微粒子及び溶剤を含有する着雪氷防止用組成物であって、その着雪氷防止用組成物の水に対する接触角が140°以上であり、ナノ微粒子は、その平均粒子径が100nm以下であり、その表面が疎水性を呈し、かつその屈折率が2.5以下である着雪氷防止用組成物。 (もっと読む)


起立部分、陥凹部分又はこれらの組み合わせを有するマイクロパターン化表面を有する基材上に疎水性又は超疎水性表面を提供するために十分な量の、疎水性マイクロ粒子、疎水性ナノ粒子、又はこれらの混合物を含む組成物と結合剤を配置する工程を含む、高疎水性、最高疎水性又は超疎水性表面を形成する方法。
(もっと読む)


【課題】接触角が120度以上で保持される撥水性被膜は極めて少なく、まして接触角が10度以下で保持される親水性被膜は現実的にはない。
【解決手段】基材の最外表面に形成される含フッ素オリゴマーと貝殻焼成カルシウムを含む被膜であって、その純水接触角が120度以上である撥水性被膜。被膜の第1層目の主体は貝殻焼成カルシウム、第2層目の主体はアルカリシリケート、第3層目の主体は含フッ素オリゴマーである撥水性被膜。また、貝殻焼成カルシウム塗布工程、含フッ素オリゴマー塗布工程及び加熱工程のそれぞれを少なくとも1回以上有する撥水性被膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】艶消しタイプの浸透性防水用組成物であり、該組成物をたとえばモルタルライニング鋳鉄管に塗布したとき耐クラック性に優れた防水性構造物を得る。
【解決手段】
(A)成分が、スチレン系芳香族モノマー単位およびn−ブチルメタクリレート単位を含むビニル系重合体、(B)成分が、(B−1)n−ヘキシルトリメトキシシランまたは(B−2)n−ヘキシルトリメトキシシランおよびγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、および(C)成分が、1次粒子の平均粒径が3nm以上、70nm以下である酸化アルミニウム微粒子からなり、これらの配合割合が、前記(A)成分100重量部に対し、上記(B)成分10重量部以上、1000重量部以下であり、かつ、前記(A)成分および前記(B)成分の合計量100重量部に対し、前記(C)成分1重量部以上、50重量部以下であることを特徴とする浸透性防水用組成物、ならびに該浸透性防水用組成物を無機質基材に塗布してなる防水性構造物。 (もっと読む)


【課題】 撥水性と滑水性とに優れ、しかも高い硬度を有する薄膜を与えることのできる硬化体を提供すること。
【解決手段】 ハフニアおよび/またはジルコニアならびにアルキルシリカを含有することを特徴とする硬化体。 (もっと読む)


【課題】ゴム・プラスチック表面に撥水性に優れた皮膜を容易にかつ安価に形成することができる撥水処理方法およびそのような方法を適用した撥水処理製品を提供する。
【解決手段】有機物添加剤を含有するゴム・プラスチック表面に撥水処理を施す方法であって、撥水処理すべき前記ゴム・プラスチックの表面に酸化チタン光触媒を付着させるとともに、該ゴム・プラスチック表面およびその近傍を加熱する工程と、前記酸化チタン光触媒を付着させたゴム・プラスチック表面に光を照射する工程と、前記光が照射されたゴム・プラスチック表面から前記酸化チタン光触媒を除去する工程とを有するゴム・プラスチック表面の撥水処理方法、およびそのようなゴム・プラスチック表面の撥水処理方法によって撥水処理が施されてなる撥水処理製品である。 (もっと読む)


(a)少なくとも1種の疎水性材料から本質的になるコーティングを、基板の少なくとも一つの面の少なくとも一部に適用し、撥水層を形成する工程と、(b)撥水層の上に複数の粒子を配置する工程であって、粒子が多孔質粒子、粒子凝集体、及びこれらの混合物から選択される工程と、(c)粒子を撥水層に少なくとも部分的に埋設する工程と、(d)撥水層を少なくとも部分的に硬化させる工程と、(e)少なくとも部分的に埋設された粒子を除去し、微細構造コーティングを形成する工程と、を含む方法であって、微細構造コーティングが、コーティングの露出面から基板に向かって先細である複数のキャビティーを含む方法。
(もっと読む)


【課題】優れた超撥水性を有し、かつ、表面に汚れ等が付着した場合には容易に洗い流すことができる超撥水性基体の提供。
【解決手段】基体と、前記基体の表面に形成された微小凹凸を有する下地膜と、前記下地膜の表面に形成された撥水性被膜とからなる超撥水性基体であって、蒸留水の超撥水性基体表面に対する接触角が140°以上であり、純エタノールの超撥水性基体表面に対する接触角が30°以下であることを特徴とする超撥水性基体。 (もっと読む)


【課題】
従来の撥水性化学吸着膜は吸着剤と基材表面との化学結合のみを用いているため、耐摩耗性や撥水性に乏しかった。
【解決手段】
表面に共有結合した撥水性透明微粒子の大部分の表面が撥水性の被膜で被われており、且つ一部分が一端に反応能性官能基を含み他端でSiを介して透明微粒子表面に共有結合している有機膜と一端に反応性官能基を含み他端でSiを介して基材ガラス板に共有結合している有機膜とを介して基材ガラス板表面と共有結合していることを特徴とする表面に共有結合した撥水性透明微粒子で覆われていることを特徴とする撥水性ガラス板
(もっと読む)


【課題】 塗布、乾燥直後から長期にわたり優れた結露水抑制による視界確保、防曇性を保持し、塗膜の耐水性にも優れる結露水抑制材を提供する。
【解決手段】 カラギーナン 0.01〜10重量%、及びコロイダルシリカをSiO含有量として0.01〜20重量%含有してなる水溶性の結露水抑制材。カラギーナンが、ι−カラギーナン、κ−カラギーナンから選ばれる少なくとも一種以上であると好ましい。また、コロイダルシリカの平均粒子径が、3〜50nmであると好ましい。 (もっと読む)


【課題】物体表面における液滴の移動方向を制御し得る液滴ガイド構造、特に自動車用撥水ガラスや自動車用塗膜に用いると好適な液滴ガイド構造を提供すること。
【解決手段】表面に帯状表面部位Aと該帯状表面部位Aより水換算の接触角が小さい帯状表面部位Bを有し、かかる帯状表面部位Aと帯状表面部位Bとが並設されている液滴ガイド構造。帯状表面部位Aと帯状表面部位Bとが次式(1):θ−θ=10°〜140°(式中のθ及びθは、それぞれ帯状表面部位A及びBの20℃における水換算の接触角を示す。)の関係を満足する。 (もっと読む)


21 - 40 / 49