説明

Fターム[4H050AA02]の内容

第5−8族元素を含む化合物及びその製造 (19,778) | 発明の種類 (6,223) | 製造方法(←分離、精製、安定化) (1,268)

Fターム[4H050AA02]に分類される特許

281 - 300 / 1,268


【課題】人体に優しい抗カビ剤・難燃剤であるホウ酸化合物の高濃度溶解を可能にすると共に、処理対象物に対して長期間安定に保持可能にする方法、並びに、該方法によって得られる高濃度ホウ酸化合物溶液を提供することを課題とする。
【解決手段】ホウ酸化合物をアルコキシシラン化合物及び加水分解可能な有機金属化合物と反応させることにより前記ホウ酸化合物を溶解することを特徴とする。好ましくは、前記アルコキシシラン化合物と前記加水分解可能な有機金属化合物を溶解する有機溶剤を含有させる。 (もっと読む)


【課題】Ru(dcbpy)2(NCS)2)を短時間で合成することができる製造方法を提供すること。
【解決手段】RuCl3・3H2Oとdcbpyを反応させRu(II)(dcbpy)2Cl2 を合成する第1ステップと、NH4NCSを添加してRu(dcbpy)2(NCS)2 を合成する第2ステップからなり、Ru(II)(dcbpy)2Cl2 の合成後、Ru(II)(dcbpy)2Cl2 を単離、精製する処理をすることなく、第1、第2ステップを同一の反応容器内で行う(ワンポット法)。ワンポット法の第1、第2ステップの各反応に対して反応条件を最適化することにより、合成時間を短縮化し異性体の生成量を減少させ、Ru(dcbpy)2(NCS)2 を高純度、高収率、低コストで得ることができる。 (もっと読む)


【課題】架橋性基含有アクリルゴム用の新規加硫剤として用いられるジウレタン化合物、その製造法、およびそれを加硫剤として含有し、脂肪族ジアミンの有する良好な加硫速度および芳香族ジアミンの有する良好なスコーチ安定性を両立させ、しかも加硫物の加硫物性をも満足せしめるアクリルゴム組成物を提供する。
【解決手段】4級ホスホニウム塩化合物 X-Ar3P+(CH2)nOH(Ar:芳香族基、X:Cl、Br、n:0、1、2)に2,2,4,4,6,6-ヘキサクロロ-1,3,5-トリオキサンを反応させ、-(CH2)nOH基を-(CH2)nOCOCl基に変換させた後、ジアミン化合物 NH2R1NH2(R1:2価アルキレン基、2価脂環式シクロアルキレン基、2価芳香族基)を縮合反応させ、ジウレタン化合物 X-Ar3P+(CH2)nOCONHR1NHCOO(CH2)nP+Ar3X-を製造する。このジウレタン化合物は、多価アミン架橋性基含有アクリルゴムに塩基性加硫促進剤と共に配合され、アクリルゴム組成物を形成させる。 (もっと読む)


【課題】ヒドロキシアルキル(メタ)アクリラートとポリリン酸(PPA)との反応により合成されるホスホアルキル(メタ)アクリラートモノマーを含む低VOC重合性組成物を製造する方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも1種の重合性溶媒の存在下で、少なくとも1種のヒドロキシアルキル(メタ)アクリラートと少なくとも1種のポリリン酸とを反応させることを含む、改良された低VOC重合性組成物を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】ホスホアルキル(メタ)アクリラートモノマーを含む重合性組成物を製造する方法に関する。
【解決手段】重合性溶媒もしくはプロトン性有機溶媒のいずれかである少なくとも1種の溶媒の存在下で、少なくとも1種のヒドロキシアルキル(メタ)アクリラートと少なくとも1種のポリリン酸(PPA)とを反応させることを含む、改良された重合性組成物を製造する。 (もっと読む)


【課題】生体蓄積性が低いといわれる炭素数6以下のパーフルオロアルキル基を有する化合物であって、離型剤の合成原料あるいは潤滑油用の添加剤等として有効に使用し得るポリフルオロアルキルホスホン酸エステルおよびその製造法を提供する。
【解決手段】一般式 CnF2n+1(CH2CF2)a(CF2CF2)b(CH2CH2)cP(O)(OR)2 (Rは炭素数1〜4のアルキル基、nは1〜6、aは1〜4、bは1〜3、cは1〜3)で表わされるポリフルオロアルキルホスホン酸エステルが、一般式 CnF2n+1(CH2CF2)a(CF2CF2)b(CH2CH2)cI で表わされるポリフルオロアルキルアイオダイドに、一般式 P(OR)3 で表わされるトリアルキルホスファイトを反応させる方法、または一般式 CnF2n+1(CH2CF2)a(CF2CF2)bCH=CH2 で表わされるポリフルオロ-1-アルケンに、一般式 (RO)2P(O)H で表わされるジアルキルホスファイトを反応させる方法によって製造される。 (もっと読む)


【課題】有用な糖1-ボラノホスフェート化合物及びその製造方法を提供。
【解決手段】下記の一般式(I):


〔R1及びR2はアルキル基を示し;R−O-は糖化合物残基(RとOとの結合は1,2-トランス結合であり、該糖化合物残基の2位の水酸基はアリールカルボニル基で保護されている)を示す〕で表される化合物の製造方法で、ヨウ化糖化合物と下記の一般式(II):


(X+は一価の陽イオンを示す)で表される化合物とを反応させる工程を含む方法。 (もっと読む)


【課題】ジアミン類縁体あるいはアミノアルコール類縁体を効率良く提供する。
【解決手段】炭素−炭素結合を生成する反応方法であって、フルオレノンイミン化合物と、下記の一般式[II]で表される化合物、またはカルボニル化合物を反応させてジアミン類縁体、またはアミノアルコール類縁体を合成する。一般式[II]
(もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、簡便な方法によって、高い収率でビス[(1,1’−ビアリール−2,2’−ジイル)(μ−ジアルキルスルフィド)白金]を製造する方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明の課題は、ジハロゲノビス(ジアルキルスルフィド)白金錯体と、前記白金錯体に対して実質的に当モルの2,2’−ジリチオビフェニルとを反応させることを特徴とする、ビス[(1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)(μ−ジアルキルスルフィド)白金]の製造方法によって解決される。 (もっと読む)


クルクミン類似体およびその同じものを作る、および用いる方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】TFE等の含フッ素オレフィンのsp2混成炭素原子に結合したフッ素原子を、簡便かつ安全に他の原子又は原子団で置換することができる製造方法を提供する。
【解決手段】有機パラジウム錯体又は有機ニッケル錯体の存在下に、含フッ素オレフィン中のsp2混成炭素原子に結合したフッ素原子を、他の原子又は原子団で置換する、有機フッ素化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】デンドロン及び/又はコア中に飽和単位を有するデンドロン及びデンドリマーを生成させるための合成手順の限界を克服し、オプトエレクトロニクスデバイス、特にOLEDにおけるその使用を可能とする。
【解決手段】デンドリマーの一部を形成するために少なくとも1つのデンドロンを改変するための方法であって、前記デンドロンが次式、FO(デンドライト−Q(式中、FOは、直接か、又は1個以上の反応可能な不飽和単位を含むことができる結合基を介して、前記デンドライトの第1分枝原子若しくは分枝基に結合した官能基であり、同じであっても異なっていてもよい各「デンドライト」は、分枝原子若しくは分枝基及び任意選択的に結合基を含み、FO以外にも2個以上の基と結合していなければならない前記第1分枝原子若しくは分枝基を少なくとも含み、前記デンドライトの少なくとも1つ、又は存在すればFOへの前記結合基は、1個以上の反応可能な不飽和単位を含み、yは1又は2以上であり、Qは表面基であり、aは0又は整数であり、ただし、a=0である場合、デンドライト若しくは各デンドライトの各アームの末端基は(ヘテロ)アリール基である)を有し、化学選択的なやり方で少なくとも1つの前記反応可能な不飽和基を反応させて、より小さい不飽和度の基を生成させることを含む、上記方法、並びに同様の手法でデンドリマーを改変するための方法。 (もっと読む)


【課題】収率及び純度に優れる遷移金属錯体の製造方法を提供すること。
【解決手段】アミン化合物の存在下、特定のシクロペンタジエン化合物と有機リチウム化合物とを反応後、続いて特定の遷移金属化合物を反応させて得た反応液に溶媒を添加した後アミン化合物と溶媒とを留去し、最後に濃縮液をろ過してろ液を得ることで下記一般式(3)で表される遷移金属錯体を製造する。


(式中、Mは第4族の遷移金属原子を表し、X1及びX2は、ハロゲン原子を表し、Aは、第16族の原子を表し、Eは、第14族の原子を表し、R1〜R6は、水素原子、アルキル基等を表し、Cp2はシクロペンタジエン形アニオン骨格を有する基を表す。) (もっと読む)


本発明は、有機リン系難燃剤及びその製造方法に関し、ビスフェノールAとホルムアルデヒドとを反応させる段階と、有機溶剤に前記反応物を投入して反応生成物を抽出する段階と、前記反応生成物にホスフィン系またはホスファイト系化合物を添加して縮合重合を行う段階と、を含むことを特徴とする有機リン系難燃剤の商業的な製造方法に関する。
(もっと読む)


【課題】水素化還元反応又はメタセシス重合反応の触媒原料として用いられるジ−μ−クロロ−ビス[クロロ(η−1−イソプロピル−4−メチルベンゼン)ルテニウム(II)]錯体を高収率で安価に製造する方法の提供。
【解決手段】塩化ルテニウム又はその水和物とγ−テルピネンとを溶媒中で反応させることで、上記課題を解決することができる。特に100℃以上の沸点を有するアルコールを溶媒として用いることで上記錯体の収率を高めることができる。
(もっと読む)


【課題】金属錯体の連続合成法を提供する。
【解決手段】反応溶液を、マイクロ波照射空間に設置した流通管を流通させることにより、該流通する反応溶液に、900MHz〜30GHzの波長範囲の電磁波を照射してマイクロ波加熱することで、有機金属錯体発光素子材料を連続製造する方法であって、上記有機錯体発光素子材料が、遷移金属もしくは希土類元素と、1種類以上の有機配位子から構成される錯体であり、上記マイクロ波加熱を、上記流通管の内側が細管状乃至非平滑状の形状及び/又は構造に加工された流通管を用いたマイクロ波利用化学反応方法により行うことから構成される、上記有機金属錯体発光素子材料の連続製造方法。
【効果】有機金属錯体発光素子材料を、マイクロ波加熱により、短時間で、連続合成することができる。 (もっと読む)


【課題】融点の高い(シクロペンタジエニル)(2,4−ジメチルペンタジエニル)ルテニウムまたはビス(2,4−ジメチルペンタジエニル)ルテニウムを用いたルテニウム含有膜の製造方法を提供する。
【解決手段】(シクロペンタジエニル)(2,4−ジメチルペンタジエニル)ルテニウムまたはビス(2,4−ジメチルペンタジエニル)ルテニウムの有機溶媒溶液を原料として用いて、ルテニウム含有膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】生体蓄積性が低いといわれる炭素数6以下のパーフルオロアルキル基を有する化合物であって、離型剤の合成原料等として有効に使用し得るポリフルオロアルキルホスホン酸およびその製造法を提供する。
【解決手段】一般式 CnF2n+1(CH2CF2)a(CF2CF2)b(CH2CH2)cP(O)(OH)2 (ここで、nは1〜6の整数、aは1〜4の整数、bは1〜3の整数、cは1〜3の整数である)で表わされるポリフルオロアルキルホスホン酸。このポリフルオロアルキルホスホン酸は、一般式 CnF2n+1(CH2CF2)a(CF2CF2)b(CH2CH2)cP(O)(OR)2 (ここで、Rは炭素数1〜4のアルキル基であり、nは1〜6の整数、aは1〜4の整数、bは1〜3の整数、cは1〜3の整数である)で表わされるポリフルオロアルキルホスホン酸ジエステルを加水分解反応させることによって製造される。 (もっと読む)


【課題】治療に有益な酸化リン脂質の工業的製造のために極めて適用可能な新規な合成ルートを提供する。
【解決手段】グリセロール主鎖および少なくとも一つの遊離ヒドロキシル基を有する化合物と、少なくとも一つの酸化部分を有する化合物を反応させ、それによってグリセロール主鎖およびエーテル結合を介してグリセロール主鎖に結合された少なくとも一つの酸化部分含有残基を有する化合物を含有する反応混合物を製造する。具体的には、ホスフェート部分の如きリン含有部分をグリセロール主鎖を有する化合物を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、塩基の使用量が少なく、かつ一般性の高い新しい求核試薬を提供し、この求核試薬を用いた求核反応による各種の有機化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、次の一般式(1)
【化1】


(式中、R及びRは、それぞれ独立して置換基を有してもよい炭化水素基を表し、R及びRは、それぞれ独立して水素原子又は置換基を有してもよい炭化水素基を表す。)で表されるホスホニルイミデートを、塩基の存在下で求核反応基質化合物と反応させて求核反応生成物を製造する方法に関する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,268