説明

Fターム[4J002DE19]の内容

高分子組成物 (583,283) | 酸素含有無機化合物 (32,933) | 酸:その塩 (8,156) | 塩(→As、Sb、Cr、Al、Mn、Tiの酸素酸塩) (7,999) | ハロゲン属の酸素酸の塩(←塩素酸塩) (263)

Fターム[4J002DE19]に分類される特許

141 - 160 / 263


本発明は、温度の上昇に伴って無色から着色状態へ変化する逆サーモクロミック特性を有するコンポジットに関する。本発明によるコンポジットは、着色剤、顕色剤、及び流動化剤、並びに無機充填剤を含む。本発明は、また、逆サーモクロミック特性を有する少なくとも1種類のコンポジットがその中にドープされているポリマーベースのマトリクスを含むコンポジット材料に関する。これらのコンポジット材料は、センサー技術、ソーラー技術、輸送及び通信技術、並びに医療技術の分野において用いられる。 (もっと読む)


本発明は一般に、水分との接触時に二酸化硫黄、二酸化炭素または二酸化塩素のような気体を生成かつ放出するフィルムまたは他の対象物に押出成形または射出成形できる、相溶性ポリマーブレンドに関する。 (もっと読む)


【課題】射出成形性に優れると共に、加硫して最終的に得られる加硫物が、低高度でありつつも優れた低へたり性を発揮し、更には優れた帯電均一性をも発揮する導電性ゴム組成物、及びそれを用いてなる導電性ロールを提供すること。
【解決手段】エピクロルヒドリン系ゴム材料の100重量部に対して、液状ポリマーの1〜15重量部と、トルエン不溶出分が80重量%以上である架橋シリコーンゴム粒子の1〜40重量部とを、それら液状ポリマー及び架橋シリコーンゴム粒子の合計量が15〜41重量部の範囲内となる割合において配合して、目的とする導電性ゴム組成物を調製した。 (もっと読む)


【課題】各種の支持体表面に防汚性、防曇性、水などの速乾性に優れ、且つ良好な耐摩擦性、耐傷性を有する親水性膜を備えた親水性部材およびその製造方法を提供すること。またその親水性膜を支持体表面に形成するための親水性組成物を提供すること。
【解決手段】(A)ポリマー鎖の末端にシランカップリング基を有し、且つ、特定構造の構造単位を含んでなる親水性ポリマーと、(B)Si、Ti、Zr、Alから選択される元素のアルコキシド化合物とを含有することを特徴とする親水性組成物、該親水性組成物より得られる親水性部材とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れた低へたり性を発揮しつつ、十分な低硬度化も図られた導電性弾性体層を有する導電性ロールを提供すること。
【解決手段】軸体の外周面上に接して配された導電性弾性体層を少なくとも有する導電性ロールにおいて、該導電性弾性体層を、イオン導電剤が配合された極性ゴム材料からなる連続相中に、非極性ゴム材料が島相として微細に分散せしめられてなる、電子導電剤が配合されていない海島構造を呈するゴム組成物にて形成した。 (もっと読む)


【課題】 従来、熱可塑性樹脂に導電性を付与する方法では、多量の導電性物質を配合する必要があることから、樹脂組成物の流動性の低下により成形性が悪化したり、成形品が重くなったり、耐衝撃性が低下するという難点があったため、成形性および機械特性を損なうことなく、従来の帯電防止性を大幅に凌ぐ半導電性を付与する導電性付与剤を提供する。
【解決手段】 金属塩、および1×106〜1×1012Ω・cmの体積固有抵抗値を有し、少なくとも1種の親水性基含有ポリマーからなる組成物中において、さらに金属塩を還元してなることを特徴とする導電性付与剤;該導電性付与剤を熱可塑性樹脂に含有させてなる半導電性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 歯科治療の分野でシリコーン印象材として用いられているようなシリコーンを主材とする材料の硬化体上に盛り上げて使用しても、シリコーンを主材とする材料の硬化体に対して接着してしまうことがないシリコーン組成物を提供する。
【解決手段】 A)1分子中に脂肪族不飽和炭化水素を少なくとも2個を有するオルガノポリシロキサン100重量部、B)1分子中に珪素原子に直結した水素原子を少なくとも3個有しSiO単位を含むオルガノハイドロジェンポリシロキサン0.1〜50重量部、C)BET比表面積が50〜500m/gであり表面が疎水化処理された微粉末シリカ0.1〜50重量部、前記A)成分及びB)成分の合計100重量部に対してシリコーン可溶性白金化合物10〜800ppmから成るシリコーン組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 ポリオキシアルキレン化合物の収量低下の問題と、ヒドロシリル化反応の際ゲル化が生じる問題を同時に解決するポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン化合物の製造方法を提供すること。
【解決手段】 RO−(EO)m−(BO)nH(Rは末端に二重結合を有する炭素数3〜5のアルケニル基、EOはオキシエチレン基、BOはオキシブチレン基を表し、m=7〜50、n=1〜2である)で表されるα−ヒドロ−ω−アルケニロキシ−ポリオキシアルキレン化合物と式(2)で表されるハイドロジェンオルガノポリシロキサン化合物(Rはメチル基又はフェニル基、Rは水素原子、メチル基又はフェニル基であり、x=1〜200、y=1〜100である)を用いてヒドロシリル化を行う。
【化1】 (もっと読む)


【課題】薄膜化や大型化などが容易で、加工しても高分子化合物(C)の長所を失うことなく、室温付近でも高いイオン伝導度を有する新規な高分子固体電解質フィルムを得ることにある。
【解決手段】平均粒径500nm以下のリン酸カルシウム微粒子(A)、電解質塩(B)、側鎖にポリエーテルを有する高分子化合物(C)からなることを特徴とする高分子固体電解質フィルムを提供する。更には、ポリエーテルが、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシテトラメチレンからなる群より選ばれる高分子固体電解質フィルムを提供する。 (もっと読む)


【課題】着色性、熱安定性および耐熱老化性に優れるとともに、粉体成型用に使用された場合における、ゲル化性、脱型性および金型汚染性などの成型性にも優れた粉体成型用塩化ビニル系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】塩化ビニル系樹脂100質量部に対し、(a)過塩素酸の金属塩、過塩素酸のアンモニウム塩、過塩素酸処理ハイドロタルサイトおよび過塩素酸処理ケイ酸塩からなる群から選ばれる少なくとも一種0.1〜5質量部と、(b)β−ジケトン化合物の少なくとも一種0.08〜0.8質量部と、が添加されてなる粉体成型用塩化ビニル系樹脂組成物であって、過塩素酸の含有量が、塩化ビニル系樹脂100質量部に対し、0.6〜2.0質量部である。 (もっと読む)


【課題】塗料、粘着剤等に使用可能な制電性アクリル系樹脂組成物であって、架橋剤で架橋した後にもイオン電導性が低下せず、特に、液晶ディスプレイの製造に用いられる偏光板等の光学部材の表面保護フィルム用の粘着層として好適な、透明な、剥離時の静電気の発生が少ない制電性アクリル系樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】水酸基及びアルキレンオキサイド鎖を有するアクリル系樹脂(A)、水酸基と反応し得る官能基を有する化合物(B)及びイオン化合物(C)を含有する制電性アクリル系樹脂組成物であって、
前記アクリル系樹脂(A)が、アクリル系樹脂(A1)の、エポキシ基と反応可能な官能基と、エポキシ基及びアルキレンオキサイド鎖を有する化合物(A2)のエポキシ基とを反応させてなることを特徴とする制電性アクリル系樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】塗料、粘着剤等に使用可能な制電性アクリル系樹脂組成物であって、架橋剤で架橋した後にもイオン電導性が低下せず、特に、液晶ディスプレイの製造に用いられる偏光板等の光学部材の表面保護フィルム用の粘着層として好適な、透明な、剥離時の静電気の発生が少ない制電性アクリル系樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】水酸基を有するアクリル系樹脂(A)、アルキレンオキサイド鎖を有する化合物(B)、水酸基と反応し得る官能基を有する化合物(C)及びイオン化合物(D)を含有する制電性アクリル系樹脂組成物であって、
前記アクリル系樹脂(A)が、一級の水酸基を有し、アルキル鎖の炭素数が3〜20であるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを必須の構成成分とするものであることを特徴とする制電性アクリル系樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】塗料、粘着剤等に使用可能な制電性アクリル系樹脂組成物であって、架橋剤で架橋した後にもイオン電導性が低下せず、特に、液晶ディスプレイの製造に用いられる偏光板等の光学部材の表面保護フィルム用の粘着層として好適な、透明な、剥離時の静電気の発生が少ない制電性アクリル系樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】水酸基及びアルキレンオキサイド鎖を有するアクリル系樹脂(A)、水酸基と反応し得る官能基を有する化合物(B)及びイオン化合物(C)を含有する制電性アクリル系樹脂組成物であって、
前記アクリル系樹脂(A)が、一級の水酸基を有し、アルキル鎖の炭素数が3〜20であるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを必須の構成成分とするものであることを特徴とする制電性アクリル系樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】ゲルポリマー電解質前駆体およびこれを備える二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のゲルポリマー電解質前駆体はアルカリ金属電解質と、非プロトン性溶剤と、ビスマレイミドモノマーまたはビスマレイミドオリゴマーと、不飽和二重結合を持つ化合物と、を含む。 (もっと読む)


【課題】モールド樹脂で封止した場合のモールド圧力に対して優れた強度を備えた硬化物を与え、光半導体素子の封止剤として好適な光半導体封止用シリコーンゴム組成物及び光半導体装置を提供する。
【解決手段】(A)1分子中に平均0.2個以上のアルケニル基を有するポリオルガノシロキサン、(B)(B1)分子鎖途中にSiH基を有するシロキサンと(B2)分子鎖両末端にSiH基を有するシロキサンからなるポリオルガノハイドロジェンシロキサン、(C)白金系触媒を含有し、(B)成分の配合量は(A)成分のアルケニル基1個に対し(B)成分のSiH基の総和が0.2〜2.0個となる量であり、(B2)のSiH基が(B)成分のSiH基の総和に対し0.1〜0.8となる割合であり、(A)成分のアルケニル基1個に対し(B1)のSiH基が0.2〜1.0個となる量であって、硬化後の硬さ(タイプE)が5〜50である。 (もっと読む)


【課題】電気絶縁性を維持し、帯電防止性に優れ、良好な放熱性を発揮する硬化物を与える半導体封止用シリコーン組成物及びそれを用いた高信頼性の半導体装置を提供する。
【解決手段】(A)23℃における粘度が0.1〜500Pa・sであり、1分子中にケイ素原子結合アルケニル基を2個以上有するポリオルガノシロキサン:100重量部、(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子を3個以上有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン:(A)成分のケイ素原子結合アルケニル基1個に対して、ケイ素原子結合水素基が1.0〜5.0個となる量、(C)白金系触媒:触媒量、(D)接着性付与剤:0.3〜20重量部、(E)平均粒径10μm以下のシリカ粉末:60〜160重量部、ならびに(F)四三酸化鉄:40〜70重量部を含有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、防湿性や耐薬品性、耐熱性に優れ、マスキング材として使用する際は低汚染性、低残留性を有する硬化物を与えるフルオロポリエーテルゴム組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 (A)一分子中に二個以上のアルケニル基を有するポリフルオロジアルケニル化合物、(B)一分子中にケイ素原子に結合した水素原子を二個以上有し、105℃、3時間加熱後の加熱減量が5質量%以下である含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)触媒量の白金族化合物、(D)疎水性シリカ粉末、を必須成分として含有してなることを特徴とするマスキング用硬化性フルオロポリエーテルゴム組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来、絶縁性の高い熱可塑性樹脂に帯電防止性を付与する方法では、永久帯電防止性、耐水性および機械特性等を共に満足する成形品を得ることができなかったため、成形性に優れ、優れた永久帯電防止性、耐水性および機械特性を有する成形品を与える帯電防止性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 ポリアミド(a1)またはポリオレフィン(a2)のブロックと、両末端の官能基を除いた溶解度パラメーターが、9.1以上のポリエーテルと9.1未満のポリエーテルの少なくとも2種からなる特定のポリエーテル(b)のブロックとが、エステル結合、アミド結合、エーテル結合およびイミド結合からなる群から選ばれる少なくとも1種の結合を介して繰り返し交互に結合した構造を有し、吸水率が0.3〜60%であるブロックポリマー(A)からなる帯電防止剤。 (もっと読む)


【課題】相乗作用抗微生物組成物を提供する。
【解決手段】組成物は、モノマーXおよびモノマーYの重合単位を含む、銀含有コポリマー(ここで、モノマーXは、N、OおよびSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する不飽和または芳香族複素環式基から選択される置換基を有するエチレン性不飽和化合物であり;モノマーYは、カルボン酸類、カルボン酸塩類、カルボン酸エステル類、有機硫酸類、有機硫酸塩類、スルホン酸類、スルホン酸塩類、ホスホン酸類、ホスホン酸塩類、ビニルエステル類、(メタ)アクリルアミド、少なくとも1つの環外エチレン性不飽和を含有するC−C20芳香族モノマーおよびその組み合わせから選択される);および少なくとも1種の有機殺生物剤を含む。 (もっと読む)


【課題】高熱伝導性、耐熱性、低圧縮永久ひずみ、低硬度等の特性を有し、ヒーターロールとして利用した場合に長期間安定した定着性が得られる定着部材となり得ると共に、高熱伝導と低硬度の相反する特性を備え持つシリコーンゴム組成物を提供する。
【解決手段】(A) 特定のオルガノポリシロキサン100重量部に、(B) 湿式法で造粒した水酸化亜鉛または炭酸亜鉛を600〜1800℃の温度で焼成することで得られる焼成酸化亜鉛、あるいはアメリカ法又はフランス法で調製した酸化亜鉛を800〜1800℃の温度で焼成した酸化亜鉛であって、平均粒子径が1〜50μm 、かつ粒度分布測定における標準偏差が5〜20の範囲にある酸化亜鉛 50〜1000重量部及び(C) 触媒量の硬化剤を配合する。 (もっと読む)


141 - 160 / 263