説明

Fターム[4J026HB11]の内容

グラフト、ブロック重合体 (46,059) | (2段目重合工程) (5,363) | 2段目重合モノマー (1,653) | 不飽和モノカルボン酸(誘導体) (338)

Fターム[4J026HB11]に分類される特許

201 - 220 / 338


【課題】従来のATRP法にしたがってコアシェル型ハイパーブランチポリマーを合成する場合と比較して、合成にかかるコストの低減を図ることができるコアシェル型ハイパーブランチポリマーの合成方法を提供すること。
【解決手段】大幅に低減された触媒量、分岐度を高く保つための添加剤存在下、モノマーを滴下して、モノマーのATRPリビングラジカル重合を行うことで、コアシェル型ハイパーブランチポリマーを合成することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】特定の構造の新規シリコンモノマーからなるポリマー、並びに該ポリマーを含む化粧品用組成物の提供。
【解決手段】生理学的に許容可能な媒体中に、少なくとも一の第1のブロックと、少なくとも一の第2のブロックを含有し、そのブロックの少なくとも一が与えられたリストから選択されるシリコーンモノマーを、それらを含有するブロックの重量に基づき、35〜100重量%含有する、新規なシリコーン含有ブロック(コ)ポリマー。および、前記ポリマーを含有する化粧品用又は製薬用組成物、並びにそれらを使用する美容処理方法、及び前記ポリマーの調製方法。 (もっと読む)


【課題】光リソグラフィを中心としたナノファブリケーション、特に電子線、EUVリソグラフィに好適な、密着性、感度、及び表面平滑性を向上させたコアシェル型ハイパーブランチポリマーをベースポリマーとして含み、超LSIなどの半導体装置製造用の微細パターンを形成することが可能なレジスト組成物を得ること。
【解決手段】コアシェル型ハイパーブランチポリマーにおけるシェル部に、オニウム塩構造を有するモノマーから誘導される繰り返し単位を含有するようにした。 (もっと読む)


【課題】快適な着用感があり、良好に保持され、あまり粘着質でなく、油などの脂肪物質に対して耐性があり、シリコーンモノマーを含んでいても炭素ベースの溶媒で移送可能で光沢があり、ポリマーを含有する化粧用または製剤用組成物を提供する。
【解決手段】特定のシリコーンモノマーと次の式CH=C(R)-COOR[式中、RはH又はCHであり、RはCからC12のシクロアルキル基を表す]のモノマーを含有する新規なブロックポリマー。 (もっと読む)


【課題】各種ポリオレフィンとの相溶性に優れ、光透過性、および長期に渡る防曇性に優れるフィルム用防曇剤を提供する。
【解決手段】(1)炭素原子数2〜20のオレフィンから選ばれる少なくとも1種以上のオレフィンに由来する繰り返し単位を主たる構成単位とするオレフィン連鎖からなる重合体セグメント、(2)水溶性(メタ)アクリル酸系モノマーに由来する繰り返し単位を主たる構成単位とするモノマー連鎖からなる重合体セグメントからなるグラフト型ブロックポリマー(A)からなるフィルム用防曇剤。 (もっと読む)


【課題】アトムトランスファーラジカル重合(ATRP)に基づくアルケンのラジカル重合のための新規な方法を提供する。
【解決手段】アトム(又はグループ)トランスファーラジカル重合(ATRP)に関して改良されたプロセスが発展してきている。一つの改良において、本ATRPプロセスは、還元又は酸化された遷移金属化合物の、(部分的な)フリーラジカル不活性化の相当量の存在中での重合を含む。更なる改良において、ATRPプロセスは、均一なシステム又は可溶化された開始触媒システムの存在中での重合を含む。本発明はまた、末端官能性、位置特異的官能性とテレケリックホモポリマーとコポリマー;ある種の特性又はある新規な構造を有してよいブロック、ランダム、グラフト、交互及びテーパー(又は「勾配」)コポリマー;スター、くし及び「高度分枝」ポリマーとコポリマー;多重官能性高度分枝、末端官能性ポリマー;架橋ポリマーとゲル;水溶性ポリマーとヒドロゲル(例えば水溶性モノマーとジビニルモノマーのラジカル共重合化によって調製されるコポリマー);及び媒体として水を用いるATRPプロセスに関する。 (もっと読む)


ニトロキシド媒介制御ラジカル重合によって形成された、櫛型、ブロック型、分岐型の官能基化されたポリマーを介した、PEG修飾された生理活性分子の封入および結合を開示する。 (もっと読む)


本発明は、セルフクリーニング表面及び捕獲/放出物質を提供するためのコーティング表面で使う新規な(AB)ブロックコポリマーに関し、このコポリマーは、以下の成分:フッ素化アクリレート又はメタクリレートモノマー(A1)のホモポリマー;フッ素化アクリレート又はメタクリレートモノマー(A1)と、非フッ素化アクリレート又はメタクリレートモノマー(A2)とを含むランダム、交互、勾配又はブロックコポリマー(A1A2);フッ素化アクリレート又はメタクリレートモノマー(A1)と、シリルアクリレート又はメタクリレートモノマー(A3)とを含むランダム、交互、勾配又はブロックコポリマー(A1A2);及びシリルアクリレート又はメタクリレートモノマー(A1)と、フッ素化アクリレート又はメタクリレートモノマー(A2)と、非フッ素化アクリレート又はメタクリレートモノマー(A3)とを含むランダム、交互、勾配又はブロックコポリマー(A1A2A3)から成る群より選択されるポリマーを含む第1の疎水性ブロック(A)と、非フッ素化アクリレート又はメタクリレートモノマーを含む第2の親水性ブロック(B)とを含む。 (もっと読む)


【課題】末端オレフィンの不飽和基を金属化し、ブロック共重合体又は該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】末端不飽和ポリオレフイン20〜100質量%と末端飽和のポリオレフイン0〜80質量%との組み合わせにおいて、末端不飽和ポリオレフインを金属化して得た金属化ポリオレフインと、少なくとも一種のアニオン重合性単量体とを反応させ、末端不飽和ポリオレフインにアニオン重合性単量体連鎖を形成するブロック共重合体又は該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】光学式3D記録メモリとなるブロックコポリマーと、この光学式3D記録デバイス。
【解決手段】(1)Tg>−60℃、好ましくはTg>0℃、さらに好ましくは>60℃である少なくとも一種のブロックAと、(2)光異性化が可能な発色団を含む少なくとも一種の光活性モノマーを含む少なくとも一種のブロックBとから成るブロックコポリマー。光異性化が可能な発色団は式(I)を有する:


〔ここで、XはHまたはCH3-、Gは=O−C(=O)−、−C(=O)−O−、置換または非置換フェニル基または−NR−C(=O)−を表し、NRはLと結合し、RはHまたはC1〜C10アルキル基であり、Lはスペーサ基を表し、CRは光異性化が可能な発色団を表す。〕
(もっと読む)


【課題】 極めて凝集しやすい性質を有するフラーレンを位置選択的に局在させた高分子膜を提供する。
【解決手段】 親水性ポリマー成分及び疎水性ポリマー成分が共有結合によって結合した、分子量分布(Mw/Mn)が1.3以下であるブロック共重合体とフラーレンとから成る両親媒性高分子の高分子膜であって、該高分子膜がその膜中に一定方向に配向した該親水性ポリマー成分から成るシリンダーを有し、該フラーレンが該シリンダー部分の周辺に局在した、フラーレンを規則的に配列させて含有する高分子膜である。
(もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、耐衝撃性と透明性に優れた脂肪族系ポリエステル樹脂組成物を提供することである。
【解決手段】 脂肪族系ポリエステル樹脂組成物中の脂肪族系ポリエステル(A)とアクリル系ブロック共重合体(B)の重量比が99/1〜50/50であり、アクリル系ブロック共重合体(B)が、アクリル系重合体ブロック(a)およびメタアクリル系重合体ブロック(b)からなり、少なくとも一方の重合体ブロックに反応性官能基(c)を有することを特徴とする脂肪族系ポリエステル樹脂組成物を用いて、食品容器、シート類、ボトル、透明板、フィルム、延伸フィルム、包装材、レジ袋、緩衝材、農業用マルチフィルム、魚網、食器、ごみ袋などの樹脂加工品を作製すること。 (もっと読む)


【課題】塗工性が良く、低温でも粘着性に優れ、被着体に粘着層を残さないで界面剥離でき、更にマイグレーションがない粘着組成物を提供する。
【解決手段】(I)アクリル系ブロック共重合体と、(II)アクリル重合体とを含む粘着組成物であって、(I)共重合体は、メタクリル酸誘導体に由来する重合体ブロック(A)及びアクリル酸誘導体に由来する重合体ブロック(B1)を含有するブロック共重合体であり、(II)重合体は、アクリル酸誘導体に由来する重合体(B2)を含み、重量平均分子量が1000〜10000の低分子量重合体であり、(I)共重合体と(II)重合体の合計を100重量部として、(I)共重合体の重量が70重量部以下である粘着組成物である。該粘着組成物は、ホットメルト型粘着剤として好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 環状アミン化合物を配位子に持つ鉄錯体とラジカル発生剤とからなる重合触媒系の存在下、ラジカル重合性単量体を比較的短時間で定量的に重合が可能で、末端に化学変換可能な官能基を有する重合体およびブロック共重合体を製造できる方法を提供すること、さらに、重合反応後、ポリマーを汎用性溶剤中単純再沈殿することで、鉄錯体を溶剤中に高い回収率で回収する方法を提供すること。
【解決手段】 新規鉄錯体および、該鉄錯体を重合触媒とし、ラジカル重合開始剤の存在下で、少なくとも1種類のラジカル重合性単量体を重合することを特徴とする重合体の製造方法、及び該重合体の重合後、他のラジカル重合性単量体をブロック重合することを特徴とするブロック共重合体の製造方法、さらに鉄錯体を簡便に回収する方法の提供。 (もっと読む)


【課題】透過光の均一性に優れるメタクリル樹脂層を有する樹脂多層板を、反りの発生を抑制して有利に製造する。
【解決手段】少なくとも一方の面に樹脂板が設置されたセルに、メタクリル酸メチルを主体とする単量体及びメタクリル酸メチルを主体とする重合体を含有するシロップを注液し、60℃/h以下の速度で昇温させて、40〜80℃で第1重合させた後、100〜130℃で第2重合させ、次いで30℃/h以下の速度で降温させることにより、樹脂多層板を製造する。 (もっと読む)


【課題】記録画像の耐水性、耐光性、耐擦性等の画像堅牢性が良好で、画像の光沢性に優れ、かつ吐出安定性の良い、インクジェットインクとして有用な組成物を提供する。また、該組成物を被記録媒体に付与する画像形成方法で形成された画像を提供する。
【解決手段】少なくとも親水性ブロックセグメントと疎水性ブロックセグメントを備え、かつ架橋性官能基を有するブロックポリマー化合物と、水性溶媒とを含有し、該ブロックポリマー化合物が該水性溶媒中で該疎水性ブロックセグメントをコアとする空ミセルまたは該空ミセルの複数が結合した樹脂分散体からなる空ミセル粒子を形成し、該空ミセルは該ブロックポリマー化合物が該架橋性官能基にて架橋された架橋構造を有する組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明のブロック樹脂は、粘着剤組成物に使用された場合に優れた保持力を有すると共に熱ムラの発生が抑制され、硬化性組成物として使用された場合に高い硬度を有すると共に硬化時の基材のカールや折り曲げ時の塗膜の白化・クラックなどが抑制された機械的特性に優れたブロック樹脂を提供するものである。
【解決手段】(A)−(B)−(C)で表される構造を有するブロック樹脂であって、
ブロック(A)および(C)は、水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーを含むモノマーを重合してなるブロックであり、ブロック(B)は、水酸基を有しないエチレン性不飽和モノマーのみを含むモノマーを重合してなるブロックであるブロック樹脂。 (もっと読む)


【課題】半結晶および/または加水分解性ブロックとエラストマーブロックと非晶質ブロックとからなる一連の単位を有するブロックコポリマーの製造方法と、その非晶質マトリクスの衝撃改質剤としての使用。
【解決手段】(a)半結晶および/または加水分解性ポリマーの末端エチレン基に下記式(II)に対応するアルコキシアミンを1,2−付加する段階、(b)(a)段階で得られた媒体にエラストマーブロックの一種以上の前駆体モノマーを添加して半結晶および/または加水分解性ブロック−b−エラストマーブロックジブロックコポリマーを得る段階、(c)(b)段階で得られた媒体に非晶質ブロックの一種以上の前駆体モノマーを添加して半結晶および/または加水分解性ブロック−b−エラストマーブロック−b−非晶質ブロックトリブロックコポリマーを得る段階からなる。

(もっと読む)


【課題】新規ブロックポリマーを含む化粧品組成物の提供。
【解決手段】特定の化学構造を有する新規ブロックポリマー及びそれを含む化粧品組成物。該新規ブロックポリマーにおける第一ブロックが、a)40℃以上のガラス転移温度を有するブロック、b)20℃以下のガラス転移温度を有するブロック、c)20℃から40℃のガラス転移温度を有するブロックから選択され、第二のブロックが前記第一のブロックとは異なるカテゴリーa)、b)、c)から選択されるポリマーである。第一および第二ブロック共に好ましい単量体は(メタ)アクリレート誘導体である。 (もっと読む)


【課題】 特に、粉体流動性や耐傷つき性に優れる重合体粉体を提供することを目的とする。
【解決手段】 メタアクリル系重合体ブロック(a)とアクリル系重合体ブロック(b)とからなり、メタアクリル系重合体ブロック(a)および/又はアクリル系重合体ブロック(b)に酸無水物基および/又はカルボキシル基を有するアクリル系ブロック共重合体(A)、1分子中に平均1.1個以上の反応性官能基(x)を有するアクリル系重合体(B)、無機物(C)、水、および分散剤を撹拌混合して、成分(A)〜(C)からなる重合体粒子を含有するスラリーを得る工程と、該スラリーから溶媒を除去した後、スラリーと、重合体ラテックスと、電解質水溶液とを混合して重合体粒子にラテックスを付着させる工程を含む方法により重合体粉体を得る。 (もっと読む)


201 - 220 / 338