説明

Fターム[4J038DB03]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | エポキシ樹脂 (4,113) | 活性水素化合物とエピハロヒドリンから得られるもの (1,493) | グリシジルエーテル系 (1,211) | 脂肪族ポリヒドロキシ化合物から (101)

Fターム[4J038DB03]に分類される特許

81 - 100 / 101


【課題】 防食性、仕上り性及び塗料安定性に優れた電着塗料を提供すること。
【解決手段】 樹脂成分(A)、樹脂成分(B)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(C)、並びにジルコニウム、チタン、コバルト、バナジウム、タングステン及びモリブデンから選ばれる金属のイオン、該金属のオキシ金属イオン及び該金属のフルオロ金属イオンよりなる群から選ばれる少なくとも1種の防錆成分(D)を含有することを特徴とする電着塗料である。 (もっと読む)


【課題】密着性、耐薬品性、硬化性、ポットライフ等の物性の低下を生じることのない二液硬化型水性被覆組成物及びこれを塗装してなる鉄基材を提供する。
【解決手段】水性主剤(I)及び硬化剤(II)からなる二液硬化型水性被覆組成物であって、上記水性主剤(I)は、エポキシ化合物と脂肪族ポリオール化合物との縮合生成物であって、エポキシ当量は100〜10000g/molである縮合生成物を含有してなり、上記硬化剤(II)は、ポリアミンを含有してなるものであることを特徴とする二液硬化型水性被覆組成物。 (もっと読む)


【課題】 ITOの断線がなく高い経時安定性に優れ、更には保護膜を拭き取るなどした際の淵部分の残渣が少なくシール剤との接着性にも優れた保護層を形成することができる熱硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 熱架橋剤として、エチレン性不飽和化合物及び/又は分子内にエポキシ基を有する化合物を含有する保護膜用熱硬化性組成物であって、該熱硬化性組成物0.1gを10cm×10cmのガラス基板の中心に滴下した後、スピンコートによりガラス基板中心部分の乾燥膜厚が2μm以上となるように塗布した場合、該塗布層端部の側面と基板平面から形成されるテーパー角を(W1)、該塗布層をさらに230℃30分間の加熱処理を施した後の同一の塗布層端部の側面と基板平面から形成されるテーパー角を(W2)とした場合、以下の式を満たすことを特徴とする保護膜用熱硬化性組成物。
W1/W2 ≧ 1.2 (もっと読む)


【課題】 紫外線および水蒸気の遮蔽性に優れた耐環境特性を有すると共に、EVA樹脂との密着性にも優れ,太陽電池用の表面保護フィルムとして好適なフィルムを提供すること。
【解決手段】 基材フィルムがポリエステルフィルムであり、紫外線吸収性を有する層と水蒸気遮蔽性を有する層とを有し、かつ、少なくとも片方の最表層は、エポキシ系樹脂またはオキサゾリン基含有ポリマーの少なくとも1種の架橋剤を含有する易接着層とした太陽電池用表面保護フィルムを得る。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れた鋼管被覆用断熱材料及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 末端に少なくとも2個のグリシジル基を有するポリアルキレングリコ−ル重合体Aとエポキシ樹脂Bとアミン系化合物Cとからなり、ポリアルキレングリコ−ル重合体Aとエポキシ樹脂Bとの配合比A/Bが重量比で25/75〜75/25である樹脂成分A+B+Cに対し、ガラスバル−ン混合物を重量比で25/75〜75/25になるように配合した樹脂組成物からなる鋼管被覆用断熱材料、及びこの樹脂組成物を溶剤で希釈して鋼管の表面上に塗布した後、樹脂組成物が硬化する前に塗布面を整形するようにした鋼管被覆用断熱材料の施工方法。 (もっと読む)


【課題】 耐擦傷性、初期防曇性、防曇維持性に優れた防曇処理塗布液を提供すること。
【解決手段】 側鎖に水酸基を有するエチレン性モノマーに由来する繰返し単位からなるホモポリマーまたはこの繰り返し単位とともに側鎖にエポキシ基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基またはアミド基もしくはアミノ基をそれぞれ有するエチレン性モノマーのいずれかに由来する繰返し単位からなるコポリマーを樹脂成分として含有する防曇処理塗布液。 (もっと読む)


【課題】 帯電特性、耐熱保存安定性、および熱特性に優れた粒径が均一である樹脂粒子を提供する。
【解決手段】 ポリウレタン樹脂からなる樹脂(a)からなる皮膜状の1層以上のシェル層(P)と樹脂(b)からなる1層のコア層(Q)とで構成されるコア・シェル型の樹脂粒子(C2)であって、(P)と(Q)の重量比率が(0.1:99.9)〜(70:30)であり、(C2)の揮発分が2重量%以下であり、且つ(b)中のビニル系樹脂の含量が30重量%以下であること特徴とする樹脂粒子。また(a)と(b)のsp値差(Δsp)と(a)の重量平均分子量の自然対数値が特定の範囲である水性樹脂分散体による。 (もっと読む)


【課題】 水と任意の割合で混ぜる事ができ、かつ長期にわたり濁りや沈殿を生じず安定であり、さらに、水酸基やカルボキシル基以外の官能基とも反応性を有する水系チタン組成物および帯電防止剤と該水系チタン組成物からなる帯電防止処理剤に関するものであり、特に耐水性、耐洗濯性に非常に優れた膜を形成する事を目的とする。
【解決手段】 チタンアルコキシドと脂肪族アミンまたはオキシ酸の反応物に更にオキシ酸を接触、混合し、更に2以上の水酸基を有する化合物の水酸基のモル数がチタンに対し0.05〜5.0にて接触、混合する事により水と任意の割合で混ぜる事ができ、かつ電解質を含んだ水に対しても安定な水性チタン組成物。本水系チタン組成物を利用し、特定の帯電防止剤と接触、混合する事で、水や洗剤液に対して耐性を有する帯電防止皮膜を形成できる。 (もっと読む)


【課題】 エポキシ樹脂硬化物の優れた耐食性を損なうことがなく、特に耐アルカリ性が良好であり、且つ柔軟性に優れ、塗料材料、ライニング材、コンクリートプライマー、コンクリートシーラー等に好適に用いることができるエポキシ樹脂組成物及びその硬化物を提供すること。
【解決手段】 多価フェノール類(a1)と多価ビニルエーテル類(a2)とを反応させて得られる変性多価フェノール類(A)をグリシジルエーテル化してなるエポキシ樹脂(X)と変性脂肪族ポリアミン類(Y)とを含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物及びその硬化物。 (もっと読む)


【課題】 ゲル化することなく安定的に高酸価のポリエステル樹脂を製造することができる塗料用ポリエステル樹脂の製造方法と、金属表面への密着性に特に優れ、かつ高度な加工性と耐食性が満足できる塗料用樹脂組成物及び塗装金属板を提供する。
【解決手段】 ジカルボン酸及び/又はその誘導体と、ジオール及び/又はその誘導体とを重縮合した後、隣接する四つ以上の炭素原子にそれぞれカルボキシル基を有する化合物を添加し、解重合する塗料用ポリエステル樹脂の製造方法。その方法により得られた塗料用ポリエステル樹脂。その塗料用ポリエステル樹脂に硬化剤を配合した塗料用樹脂組成物。塗料用樹脂組成物が金属板に塗布された塗装金属板。 (もっと読む)


【課題】 環境に対する負荷が小さく、施行性及び塗膜物性の高い低VOCウレタン系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 ポリオール成分(A)及びポリイソシアネート成分(B)で構成された組成物であって、前記ポリオール成分(A)が、希釈剤としての低分子量ポリオール(A1)とポリマーポリオール(A2)とで構成された低VOCウレタン系樹脂組成物を調製する。前記ポリオール(A1)の分子量は350以下程度であり、例えば、C2-6アルキレングリコールなどが挙げられる。前記ポリマーポリオール(A2)は、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、アクリル系ポリマーポリオールなどであってもよい。前記低分子量ポリオール(A1)の割合は、ポリマーポリオール(A2)100重量部に対して、例えば、1〜100重量部程度である。 (もっと読む)


【課題】 屈曲性、耐水性、耐食性、耐薬品性に優れ、水性塗料組成物でありながら、溶剤系に匹敵するような優れた乾燥性を持つ水性樹脂組成物及びこの組成物を用いた水性塗料を提供する。
【解決手段】 (A)水及びエポキシエステル樹脂の存在下に、エチレン性不飽和カルボン酸を含む重合性ビニルモノマー混合物を配合し、乳化剤としてエチレン性不飽和基を有する反応性乳化剤を用いて乳化重合させ、アミンを添加して得られるエポキシエステル変性ビニル重合体エマルションと、(B)アミン官能基含有水性樹脂とを含有してなる水性樹脂組成物に、必要に応じ、顔料、消泡剤、顔料分散剤、可塑剤、有機溶媒、水溶性又は水分散性樹脂、金属乾燥剤、表面処理剤等を配合して塗料とする。 (もっと読む)


【課題】 高濃度の固形分を含有することが可能であり、常温でも硬化が可能で、耐候性に優れた塗膜を形成する塗料を提供し得るエポキシ樹脂用硬化剤組成物を提供すること。
【解決手段】 (イ)下記一般式(I)で表される変性ポリアミン及び(ロ)環状ポリアミンのエポキシアダクトを主成分とすることを特徴とするエポキシ樹脂硬化剤組成物。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 本発明は防火塗料に関する。
【解決手段】 この課題は、断熱層を形成する防火塗料において、リン系/窒素系難燃剤および、次式(I)で表されるホスフィン酸塩及び/または次式(II)のジホスフィン酸塩及び/またはこれらのポリマーを含む難燃剤混合物を含有する、上記防火塗料。
【化1】


[式中、
R1、R2は、同一かまたは異なり、線状もしくは分枝状C-C アルキル、及び/ま
たはアリールであり、
R3は、線状もしくは分枝状C-C10- アルキレン、C-C10- アリーレン、C-C10-
アルキルアリーレン、またはC-C10- アリールアルキレンであり、
Mは、Mg、Ca、Al、Sb、Sn、Ge、Ti、Zn、Fe、Zr、Ce、Bi、Sr、Mn、Li、Na、K及び/またはプロトン化された窒素塩基であり、
mは、1〜4であり、
nは、1〜4であり、
xは、1〜4である]
によって解決される。 (もっと読む)


【課題】
良好な仕上がり外観を示し、耐水性、耐候性、防食性に優れた塗膜を形成できる水性樹脂分散体を安定に製造する方法を提供する。
【解決手段】
(A)重合性不飽和基含有ウレタン樹脂並びに(B)脂肪酸変性重合性不飽和モノマー(a)及びその他の重合性不飽和モノマー(b)からなるモノマー成分を含む混合物(I)を水性媒体中に平均粒子径が500nm以下になるように微分散させ、得られる乳化物を重合することを特徴とする水性樹脂分散体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
良好な仕上がり外観を示し、耐候性、耐水性、耐折り曲げ性に優れた塗膜を形成できる硬化型水性樹脂組成物を提供する
【解決手段】
(A)水性脂肪酸変性樹脂分散体及び(B)硬化剤を含有し、硬化剤(B)の量が、水性脂肪酸変性樹脂分散体(A)の固形分重量を基準にして、5〜250重量%の範囲内であって、水性脂肪酸変性樹脂分散体(A)が、脂肪酸変性重合性不飽和モノマー(a)及びその他の重合性不飽和モノマー(b)からなるモノマー成分を含むモノマー混合物(I)を水性媒体中に平均粒子径が500nm以下となるように微分散させ、得られる乳化物を重合することにより得られるものであることを特徴とする硬化型水性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 優れた耐屈曲性及び耐クラック性を有し、塗装後の乾燥性にも優れ、かつ無溶剤化・ハイソリッド化が可能な2液常温硬化型のオルガノポリシロキサン系塗料組成物を提供する。
【解決手段】 (a)Si含量が12質量%以上であるアルコキシ基含有有機シラン化合物、(b)1分子中に2つ以上のグリシジル基を含有する化合物、(c)硬化触媒、(d)1級又は2級アミノ基を有するアルコキシ基含有有機シラン化合物を含必須成分と、必要に応じて、さらに(e)着色顔料、体質顔料、艶消し剤、顔料分散剤、消泡剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、可塑剤、防黴剤、防藻剤及びその他の塗料添加剤から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含有する塗料組成物。該塗料組成物は、好ましくは、(d)成分と反応するグリシジル基を有する成分が第1液中に配合され、(d)成分が第2液中に配合されている2液型の組成物として使用される。 (もっと読む)


【課題】 粒径が均一な樹脂分散体および樹脂粒子を安定的に製造する方法を提供する。
【解決手段】 無機化合物(a1)および/または樹脂(a2)からなる微粒子(A)の水性分散液(W)中に、樹脂(b)、(b)の前駆体(b0)、およびそれらの有機溶剤溶液から選ばれる1種以上からなる油性液(O)を分散させ、(b0)またはその溶液を用いる場合には、さらに(b0)を反応させ、(A)の水性分散液中で、(b)からなる樹脂粒子(B)を形成させることにより、(B)の表面に(A)が付着された樹脂粒子(C)の水性分散体(X1)を得る製造方法であって、(O)が、重量平均分子量が1000以下の有機酸(c)を含有し、1〜50mgKOH/gの酸価、1〜50mgKOH/gの全アミン価を有し、(O)の酸価と全アミン価の差の絶対値が10以下であり、且つ[酸価/全アミン価]が、0.2〜5であることを特徴とする水性樹脂分散体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】水性組成物を表面に塗布し、水の存在下で光化学線により該表面を照射して、硬化フィルムを形成することにより行なわれ、均一な水性の光化学硬化組成物から低抽出性フィルム包装を製造する方法であって、少なくとも1つのα,β−エチレン系放射線重合性の不飽和基と水とを有する水溶性化合物を必須成分として含み、食品類似物により抽出可能な水溶性化合物またはその残留成分は50ppb未満である。 (もっと読む)


【課題】 耐屈曲性及び耐クラック性に優れた、2液常温硬化型のオルガノポリシロキサン系塗料組成物の提供。
【解決手段】 (a)Si含量が15重量%以上であるアルコキシ基含有有機シラン化合物、(b)グリシジル基と反応し得る官能基を有するアクリル系共重合体、(c)硬化触媒、(d)グリシジル基含有オルガノシロキサン、及び(e)エポキシ当量が100〜1500であり、重量平均分子量が200以上、100,000以下である、Si原子を含有しないグリシジル基含有化合物を含む、オルガノポリシロキサン系塗料組成物。 (もっと読む)


81 - 100 / 101