説明

Fターム[4J038JB23]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | Nを含みC、H、O又はハロゲン以外の元素を含まない有機添加剤 (4,313) | 他のグループに属さない窒素含有化合物 (122)

Fターム[4J038JB23]の下位に属するFターム

Fターム[4J038JB23]に分類される特許

21 - 40 / 51


【課題】貯蔵安定性に優れ、さらに素地との付着性、錆面への浸透性、防食性、耐候性等に優れた塗膜を形成できるエアゾールスプレー缶用防食塗料、及びこれを用いた日常簡易補修工法を提供すること。
【解決手段】(A)大気中の水分によって架橋硬化する有機溶剤型防食塗料であって、架橋性官能基含有樹脂(a)として湿気硬化型ウレタン樹脂を含有し、必要に応じて該樹脂(a)中の架橋性官能基と反応する架橋剤(b)を含有する一液型防食塗料、
(B)補助有機溶剤、並びに
(C)噴射剤
を含み、該噴射剤(C)の含有量が、該一液型防食塗料(A)と該補助有機溶剤(B)を混合した塗料液に対する容量比で、該塗料液:該噴射剤(C)=55:45〜30:70の範囲内であることを特徴とするエアゾールスプレー缶用防食塗料、並びに、これを用いた日常簡易補修工法。 (もっと読む)


本開示は、縫合糸をはじめとする医療用器具の形成および医療用器具用コーティングに適した組成物を提供し、これには、コポリマーと、少なくとも1つのホスホリルコリンと、脂肪酸成分とが含まれる。かかるコーティングを有する縫合糸およびその他の医療用器具も提供される。また本発明により、カプロラクトン含有コポリマーと、ホスホリルコリンと、脂肪酸、脂肪酸塩、または脂肪酸エステル塩をはじめとする脂肪酸成分とを含む組成物から作製される吸収性材料が提供される。実施形態では、本開示の組成物は、医療用器具を作るために、または縫合糸用のコーティングをはじめとする外科用品のためのコーティングとして使用できる。 (もっと読む)


【課題】漆器製造に於いて、漆塗膜の硬化速度を簡便な方法で制御し、非平滑面を再現性よく形成させることができる漆塗料、及び該漆塗料を用いた装飾性塗膜の形成方法を提供する。
【解決手段】塗料全体を基準として、0.2〜10重量%の光分解性pH調整剤を含有させて漆塗料を構成する。好ましい光分解性pH調整剤としては、ヨードニウム塩、スルホニウム塩、ジアゾメタン系化合物、トリアジン系化合物、第4級アンモニウム塩、O−アシルオキシムからなる群から選択された光酸発生剤又は光塩基発生剤が使用される。この漆塗料を被塗物表面に塗布した後に、塗膜表面に部分的に光照射してpH調整剤を分解し、その後塗膜を硬化させることにより塗膜表面に凹凸を形成する。 (もっと読む)


【課題】耐溶剤性の低い基材上に塗布することができ、近赤外線吸収能及び耐久性が良好な近赤外線吸収コーティング組成物を提供する。
【解決手段】近赤外線吸収色素、アルコール系溶媒及び樹脂からなる近赤外線吸収コーティング剤である。アルコール系溶媒としては、沸点が100℃以上のアルコールが好ましく、例えばノルマルブチルアルコール、ダイアセトンアルコール、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等が好ましい。近赤外線吸収材料に本発明は、上記近赤外線吸収コーティング剤を透明基材に塗布したものである。透明基材としてはポリカーボネート等が好ましい。この近赤外線吸収材料は、薄型ディスプレーや光半導体素子用の光学部材や光情報記録材料などに好適である。 (もっと読む)


【課題】高い近赤外線遮蔽能を有しながら、プラズマテレビに装着した際に、干渉縞の発生のほとんどない表示品位の高い近赤外線吸収フィルタを提供する。
【解決手段】近赤外線吸収フィルタ10は、フィルム状の支持体12と、支持体12の一方面に形成され、バインダ及び近赤外線吸収染料を含有する近赤外線吸収層14と、支持体12の他方面に形成された易接着層16とを有する。そして、易接着層16として、波長550mnにおける支持体12の屈折率をη1、波長550mnにおける易接着層16の屈折率をη2としたとき、|η1−η2|≦0.03を満たす易接着層16を形成する。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性を損なうことなく、塗装時のタレ防止性、チェッキング性、感温性に優れ、耐水性の良好な塗膜を形成できる水系塗料と、それより得られる塗装品の提供。
【解決手段】エマルジョン樹脂、酸基含有の増粘剤、架橋剤、塩基性化合物を含み、BH型粘度計の回転数20rpmにおける粘度が温度20℃で10dPa・s以上であり、かつ、温度10℃での粘度が、温度40℃での粘度の1.5倍以内であることを特徴とする水系塗料。 (もっと読む)


【課題】 ホルムアルデヒド、オキシム化合物やラクタム化合物を原料に使用せず、これらが焼付け硬化時に揮散する恐れがない水性硬化性組成物を提供する。
【解決手段】 一般式(I)


[式中、Rは水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を示す]で表されるグリオキシラミド基、
一般式(II)


[式中、Rは水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を、Rは炭素数1〜18の有機基を示す]で表されるグリオキシラミドヘミアセタール基、及び、
一般式(III)


[式中、Rは水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を示す]で表される水和されたグリオキシラミド基、からなる群のなかから選ばれる少なくとも1種の有機基を、1分子中にお互いに同じであっても異なっていてもよく2つ以上有する化合物、並びに、(B)ポリオール化合物を含有することを特徴とする水性硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】耐候性がよい高屈折率ハードコート層を形成するためのハードコート組成物及びそのようなハードコート層を備えたプラスチック光学製品を提供すること。
【解決手段】プラスチック製光学基材表面にハードコート層を形成するためのハードコート組成物であって、テトラエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等の有機シラン化合物、酸化チタンを主体として更に酸化ジルコニウム及び酸化シリコン等からなる複合微粒子、ジシアンジアミド、イタコン酸並びにCo(II)のアセチルアセトネート化合物を主成分とするハードコート液をプラスチック製眼鏡レンズの表面に塗布し、硬化させてハードコート層を形成させる。このような成分のハードコート層とすることによってハードコート層の耐候性を良好に維持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐汚染性及び耐凍害性を発揮し、エマルジョン安定性の高い水性分散液、及びこれを用いた塗料を得ることを目的とする。
【解決手段】オルガノシロキサン又はその加水分解物(A)、及びガラス転移温度−30〜70℃の(メタ)アクリル系重合体(B)を含有する分散液であり、この分散液中には、両イオン性成分(C)を有する水性分散液を用いる。この両イオン成分(C)は、(メタ)アクリル系重合体(B)の共重合単量体として含まれていても、両イオン性界面活性剤として含まれていてもよい。 (もっと読む)


【課題】加工性と耐傷付き性がともに優れた塗装金属板を安価に提供する。
【解決手段】下地処理2が施された金属板1の少なくとも片面に、鉛筆硬度がH以下の軟質のベース塗膜4及び鉛筆硬度が2H以上の硬質の島状の上塗り塗膜5を順に有することを特徴とする加工性と耐傷付き性に優れた塗装金属板。下塗り塗膜3を施してもよい。なお、ベース塗膜4と上塗り塗膜5の色相の組合せによっては、意匠性に優れた模様塗装金属板を提供することもできる。 (もっと読む)


【課題】耐久性のある防藻性能を与えると共に、優れた作業性、耐水性を与える防藻性縮合硬化型オルガノポリシロキサン組成物及びそのコーティング方法並びに該組成物によりコーティングされた構造物を提供する。
【解決手段】(A)ベースポリマーとして、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合した水酸基及び/又は加水分解性基を有するオルガノポリシロキサン、
(B)加水分解性基を1分子中に2個以上有するシラン及び/又はその部分加水分解縮合物、及び
(C)防藻剤
を配合してなる防藻性縮合硬化型オルガノポリシロキサン組成物及びそのコーティング方法、並びに該組成物の硬化物でコーティングされた構造物。 (もっと読む)


本発明は、マストーンにおけるΔE*(黒/白)が、22.0未満±0.7であることを特徴とする、2−[[1−[[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]カルボニル]−2−オキソプロピル]アゾ]−安息香酸(C.I.ピグメントイエロー151):(I)、その調製方法、及び天然又は合成由来の高分子有機材料を着色するためのその使用に関する。本顔料は、高い不透明度及び高い色強度を有する。 (もっと読む)


本発明の目的は、水性塗料に適用した場合に優れた耐水性を発揮すると共に、良好な貯蔵安定性を有するカルボジイミド化合物及びそれを用いた水性硬化性樹脂組成物を提供することであり、本発明のカルボジイミド化合物は、下記一般式(1):
【化1】


(式中、Xは少なくとも1個のカルボジイミド基を含有する2官能性有機基を表す。Yはポリアルキレングリコールモノアルキルエーテルから水酸基を除いた構造を表す。Rは水素又は炭素数2以下のアルキル基を表す。Rは炭素数4以下のアルキレン基を表す。nは0又は1を表す。mは11以上の数を表す。)で表され、ポリアルキレングリコールモノアルキルエーテルにおけるオキシアルキレン基の繰り返し数が6〜40である。
(もっと読む)


【課題】耐熱性およびレジスト塗布性に優れた低屈折率の透明硬化膜を形成する樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】(a)少なくとも一般式(1)で表されるフッ素含有シラン化合物および一般式(2)で表されるエポキシ基含有シラン化合物を共重合成分とするフッ素含有シロキサンポリマーを含有することを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。RSi(OR4−m (1)(ただし、Rはフッ素数3〜17のフルオロアルキル基を表す。)RSi(OR4−n (2)(ただし、Rは水素原子の一部がエポキシ基で置換されたアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】 水性メタリック塗料の優れた特性を維持したまま、ツーコート・ワンベーク塗装法において、優れたフリップフロップ性を保持できる塗膜を与える水性メタリック塗料組成物を提供する。
【解決手段】 塗膜形成性樹脂、硬化剤及び光輝性顔料を含有する水性メタリック塗料であって、前記塗膜形成性樹脂は、二つ以上の不飽和二重結合を有する不飽和モノマーを塗膜形成性樹脂固形分に対し0.05〜30.0質量%含むモノマー混合物を用いた二段乳化重合によって得られ、酸価1〜30mgKOH/g、水酸基価10〜150、粒径が20〜140nmであるアクリル樹脂エマルションを含むものであり、前記硬化剤が、粒径20〜140nmの疎水性メラミン樹脂水分散体であり、更に特定のウレタン系化合物を塗料組成物中の樹脂固形分に対して、0.01〜20質量%の量で含有することを特徴とする水性メタリック塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】アルコール接着が可能で、耐熱性が要求されるスピーカー用ボイスコイルを製造するのに好適な自己融着線で、この自己融着線を使用したボイスコイルは300℃以上の熱雰囲気下においてもコイル形状を保持することが可能な超耐熱自己融着線を提供する。
【解決手段】融点が150℃を超え、200℃以下の高融点アルコール可溶性ポリアミド樹脂80〜100重量部に、イミド化合物5〜25重量部、エポキシ当量が150〜200の液状ビスフェノールA型エポキシ樹脂20〜40重量部及びアミノ系樹脂5〜25重量部を添加し、これを有機溶剤に溶解した接着塗料を導体(1)上に絶縁皮膜(2)を介して塗布,焼付けて融着皮膜(3)を設けて超耐熱自己融着線(5)とする。
(もっと読む)


【課題】 非ハロゲン系溶剤であって、かつ、ポリ乳酸系樹脂を充分に溶解可能な溶剤に溶解させた、ポリ乳酸系樹脂を含むコーティング剤を提供する。
【解決手段】 ポリ乳酸系樹脂(A)および炭酸ジエステルを含むコーティング剤。好ましくは、前記ポリ乳酸系樹脂(A)は、L−乳酸残基からなる構造単位を、該ポリ乳酸系樹脂(A)を構成する全構造単位に対して80〜99モル%含有するか、または、D−乳酸残基からなる構造単位を、該ポリ乳酸系樹脂(A)を構成する全構造単位に対して80〜99モル%含有するものである。また、好ましくは、前記ポリ乳酸系樹脂(A)は、その数平均分子量(Mn)が、5,000〜400,000である。 (もっと読む)


【課題】 塗膜の導電性を高くできる導電性高分子溶液を提供する。また、導電性の高い導電性塗膜を提供する。
【解決手段】 本発明の導電性高分子溶液は、π共役系導電性高分子と可溶化高分子とアミド化合物と溶媒とを含有する。本発明の導電性塗膜は、上述した導電性高分子溶液が塗布されて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 耐酸性雨性、耐汚染性、耐水性、耐候性、塗装作業性に優れ、中でも特に耐洗車傷性に優れた塗膜が得られる塗料組成物、塗装仕上げ方法、及び塗装物品を提供する。
【解決手段】 (A)(a)ラジカル重合性二重結合を有しない1個のカルボキシル基を含有する化合物、(b)ラクトン化合物、及び(c)エポキシ基を有するラジカル重合性単量体を、さらに、必要に応じて(d)その他のラジカル重合性単量体とを、付加反応及び重合して得られる、樹脂水酸基価が180〜400mgKOH/gであり、重量平均分子量が2,000〜30,000である水酸基含有樹脂であって、(b)成分のラクトン化合物に基づく構成単位の含有量が樹脂固形分中20〜60質量%の範囲である水酸基含有樹脂と、(B)水酸基と反応する官能基を1分子中に少なくとも1つ以上含有する架橋剤を必須成分とする塗料組成物にする。 (もっと読む)


【課題】
本発明によれば、溶解性(溶解力)が向上した、実質的に芳香族炭化水素を含有しない、低臭気の非芳香族系有機溶剤(アルキルシクロヘキサン系溶剤)を得ることができる。
【解決手段】
(A)成分:総炭素数7〜10のアルキルシクロヘキサンからなる群より選ばれる少なくとも1種と、(B)成分:ヘテロ原子を有する非芳香族有機化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種とを、(A)成分:(B)成分=1:0.001〜1の重量比で含有するようにして非芳香族系有機溶剤を調製する。 (もっと読む)


21 - 40 / 51