説明

Fターム[4J100DA01]の内容

付加系(共)重合体、後処理、化学変成 (209,625) | ポリマーの物性 (16,252) | 分子量、重合度 (6,343)

Fターム[4J100DA01]の下位に属するFターム

Fターム[4J100DA01]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 3,892


【課題】帯電防止、ダイシング時のチップ飛び、ピックアップ時の作業性及び粘着剤残渣の全てに対して良好な特性を有する粘着テープ又はシートを提供する。
【解決手段】アクリル酸メチルモノマー、アクリル酸エチルモノマー又はアクリル酸メチルモノマー及びアクリル酸エチルモノマーと、アクリル酸モノマーと、アクリル酸2−エチルヘキシルモノマーとの共重合体からなるアクリル系粘着剤100重量部に対し、ポリエーテルポリオール化合物0.3〜10重量部及び少なくとも1種のアルカリ金属塩0.005〜2重量部が含有されてなる粘着剤層を有する粘着テープ又はシート。 (もっと読む)


【課題】ポリ臭素化亜鉛フタロシアニンを含みながら、顔料分散性に優れると共に、アルカリ現像性に優れるカラーフィルタ用ネガ型レジスト組成物を提供する。
【解決手段】(A)顔料分散剤と、(B)ポリ臭素化亜鉛フタロシアニンを含む顔料と、(C)アルカリ可溶性樹脂と、(D)多官能性モノマーと、(E)光開始剤と、(F)溶媒とを有するカラーフィルタ用ネガ型レジスト組成物であって、前記(A)顔料分散剤が、下記一般式(I)で表される構成単位(1)と下記一般式(II)で表される構成単位(2)とを有し、さらに前記構成単位(1)が有するアミノ基と、下記一般式(III)及び/又は下記一般式(IV)で表される有機酸化合物とが塩を形成したブロック共重合体であることを特徴とするカラーフィルタ用ネガ型レジスト組成物である。



(式中の各記号は、明細書で定義したとおりである。) (もっと読む)


【課題】接着強度の高い電子材料用接着剤を得るための、アクリルゴム組成物を提供する。
【解決手段】単量体成分全体を100重量%として、アクリル酸アルキルエステル60〜99重量%と、グリシジル(メタ)アクリレート1〜16重量%と、これらと重合可能な単量体成分0〜39重量%とを単量体成分として共重合して得られ、重量平均分子量(Mw)が20万以上、分子量分布(Mw/Mn)が2.0以下である、アクリル樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】スチレン系エラストマー中での分散性が良好であり、スチレン系エラストマーの成形加工性を改良する加工助剤、該加工助剤を含有するスチレン系エラストマー組成物を提供する。
【解決手段】アルキル基の炭素数が2以上のアルキル(メタ)アクリレート単位を主成分とし、質量平均分子量が15万〜2000万であるアルキル(メタ)アクリレート系重合体を含有する、スチレン系エラストマー用加工助剤、及び、該加工助剤とスチレン系エラストマーを含有するスチレン系エラストマー組成物。 (もっと読む)


ファルネセン共重合体は、ファルネセン(例えば、α-ファルネセン又はβ-ファルネセン)から誘導される単位及び少なくとも1種のビニルモノマーから誘導される単位を含む。ファルネセン共重合体は、触媒の存在下でファルネセンと少なくとも1種のビニルモノマーとを共重合させて調製できる。いくつかの実施態様において、ファルネセンは微生物を利用して糖から調製される。他の実施態様において、少なくとも1種のビニルモノマーは、エチレン、α-オレフィン、又は置換もしくは非置換のビニルハライド、ビニルエーテル、アクリロニトリル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリルアミドもしくはメタクリルアミド、又はその組み合わせである。 (もっと読む)


【課題】セメント凝結への影響が小さく、セメント組成物に対する高い初期流動性能と流動保持性の両方を兼ね備えたセメント用添加剤を提供する。
【解決手段】一般式(1)で示される単量体(a)及び一般式(2)で示される単量体(b)を必須構成単量体とする水溶性ビニル共重合体(A)を含有するセメント用添加剤。


[R1とR2はそれぞれ独立に水素原子またはメチル基;aは0または1;A1Oは炭素数2〜4のオキシアルキレン基;nはA1Oの平均付加モル数で1〜300の数。]
(もっと読む)


【課題】スタックド構造のMCP製造時における作業性の欠点である接着剤の塗布などの工程を改善し接着剤を使用することなく半導体チップを積層することができ、かつ各種の信頼性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】エポキシ基を有する環状オレフィン系樹脂(A)と光酸発生剤(B)を含む感光性樹脂組成物の樹脂層3を半導体チップ2の回路素子形成面上に有し、かつ半導体チップ上に積層する別の半導体チップ6の裏面が樹脂層に直接接触していることを特徴とするスタックド構造のMCPの樹脂封止型半導体装置。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が高く、光学特性に優れ、力学的な脆さがなく、さらに成型加工性に優れる水素添加スチレン系重合体の提供。
【解決手段】 スチレン系単量体と共役ジエン単量体の共重合体の、上記スチレン系単量体由来の芳香族環と上記共役ジエン単量体由来の二重結合の少なくとも一部を水素添加させて得られる、水素添加スチレン系重合体であって、上記共重合体は、上記スチレン系単量体と上記共役ジエン単量体の双方を、一方の単量体比が徐々に大きくなるように変化させながら重合させた、傾斜構造を有するポリマー鎖を備える共重合体である、水素添加スチレン系重合体。 (もっと読む)


【課題】耐擦傷性および耐汚染性にすぐれ、かつ、加熱硬化性が良好な上塗り塗料用硬化性樹脂組成物をうる。
【解決手段】炭素原子に結合した加水分解性シリル基を含有するアクリル系共重合体(A)100重量部に対して、加水分解性基を有するシリコン化合物および(または)その部分加水分解縮合物(B)30〜100重量部、およびアルミニウムキレート化合物(C)5〜30重量部を含有する上塗り塗料用硬化性樹脂組成物を使用する。 (もっと読む)


【課題】製造時間の影響を受けにくく、品質の安定した遠心成型コンクリートを作業性良く製造できる方法を提供する。
【解決手段】式(1)で表される単量体由来の構成単位を70重量%以上含む構成単位からなる重合体(A)と、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物(B)と、水硬性粉体と、水とを含有するコンクリートを0.5G以上の遠心力で締め固めして、遠心成形コンクリート製品を得る。
2C=CHCOOCH2CH2OH (1) (もっと読む)


【課題】使用上の便宜から多機能混和剤を用いて練り混ぜ直後の目標スランプを比較的低く抑えた土木用コンクリートを調製するに際し、1)先ず前提として、用いる多機能混和剤が安定性に優れていること、2)調製した土木用低収縮AEコンクリートの流動性及び空気量の経時的な低下を抑えて良好な施工性を確保すること、3)得られる硬化体の乾燥収縮率が低いこと、4)得られる硬化体の凍結融解作用に対する抵抗性が強いこと、5)得られる硬化体の中性化速度が遅いこと、6)得られる硬化体の圧縮強度が相応に優れていること、以上の1)〜6)を同時に充足する土木用低収縮AEコンクリートの調製方法及び土木用低収縮AEコンクリートを提供する。
【解決手段】セメントを単位量280〜500kg/mの範囲で用い、またセメント100質量部当たり、特定のセメント分散剤、特定の乾燥収縮低減剤及び特定の分離低減剤から成る特定の多機能混和剤を0.2〜2.0質量部の割合で用いて、連行空気量を3〜8容量%に調製した。 (もっと読む)


【課題】種々の用途に適しかつ安定した品質のアクリルシラップを提供する。
【解決手段】(A)メタクリル酸メチルを主成分とする単量体74〜99重量部、(B)メタクリル酸メチル単位を主成分とする単量体から得られ、GPCで測定した重量平均分子量が51万〜200万である重合体1〜26重量部、(C)炭素数4〜20のメルカプタン0〜0.1重量部、(D)炭素数1〜30の脂肪族カルボン酸とグリセリンとの部分エステル化合物及び/又はブタジエンを主成分とする単量体から得られたポリマー0.0001〜0.3重量部および(E)ヒンダードフェノール系重合禁止剤0.001〜1.0重量部からなり、25℃における粘度が10〜500,000mPa・sであるアクリルシラップ。 (もっと読む)


【課題】粘度上昇がない、あるいは粘度上昇が抑制され、かつ貯蔵安定性が極めて良好な架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体、該架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体の製造方法、および該架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体を含有する硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】架橋性シリル基含有(メタ)アクリル酸エステル系重合体において、重合体中に存在する酸の量を酸価として4.0mmolKOH/kg以下とする。 (もっと読む)


【課題】LERとエッチング耐性とのバランスがとれ、極微細で均一なパターン形成を可能とするリソグラフィー用重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】リソグラフィー用重合体の製造方法は、側鎖にOH基を有する繰り返し構造単位を少なくとも一つ有する高分子化合物(B)と、特定構造の多官能ビニルエーテル化合物(C)とを触媒の存在下で反応させてリソグラフィー用重合体を製造する方法であって、前記高分子化合物(B)に対して、OH基反応性官能基を1つ有する化合物(D)による前処理を施した後、高分子化合物(B)と化合物(C)とを反応させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共重合体に対する重合活性が高く、分子量の制御が容易で、芳香族ポリエンに対しての共重合性が高く、かつ共重合体の自己架橋が少ない、シングルサイト共重合触媒を用いたオレフィン−芳香族ポリエン共重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】ジフェニルメチレン(フルオレニル)(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライドを含む重合触媒を用いて、オレフィンモノマーと芳香族ポリエンモノマーとを共重合する工程を含む、オレフィン−芳香族ポリエン共重合体の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、モノマー(A)、(B)、(C)および(D)の重合によって得られるコポリマーに関し、ここで、(A)は式(I)で表されるモノマーであり、
【化1】


(式中、Aは、C〜Cアルキレン、およびBは、Aとは異なるC〜Cアルキレン、Rは、水素またはメチルを示し、mは、1〜500の数であり、nは、1〜500の数であり、和m+nは、2〜1000に等しい。)、(B)は、式(II)で表されるモノマーであり、
【化2】


(式中、Dは、Cアルキレン、およびRは、水素またはメチルを示し、oは、2〜500の数である。)、(C)は芳香族基を含むエチレン性不飽和モノマーであり、(D)はアルキル残基を含むエチレン性不飽和モノマーである。
(もっと読む)


【課題】分子量分布の狭い重合体又はブロック共重合体の合成を可能にし、重合後の除去が容易である制御ラジカル重合用触媒、及びその制御ラジカル重合用触媒を用いた制御ラジカル重合方法を提供する。
【解決手段】少なくとも下記一般式(1)で表される単量体(a)を重合して得られる重合体(A)と、遷移金属化合物とから形成される遷移金属錯体からなる制御ラジカル重合用触媒を用いて重合する。


(一般式(1)において、Rは水素又はメチル基を表す。) (もっと読む)


【課題】耐貫通性、耐湿性、及び、遮音性に優れる合わせガラス用中間膜を提供する。また、該合わせガラス用中間膜を用いてなる合わせガラスを提供する。
【解決手段】ポリビニルアセタール樹脂と、可塑剤とを含有する合わせガラス用中間膜であって、前記可塑剤は、下記一般式(1)で表され、かつ、前記ポリビニルアセタール樹脂100重量部に対する前記可塑剤の含有量が55〜85重量部である合わせガラス用中間膜。
[化1]


Rは炭素数が7〜9の脂肪族アルキル基を表し、nは8〜10である。 (もっと読む)


炭素−炭素不飽和を含有する化合物又はポリマーが、臭素化剤として第四級ホスホニウム トリブロミドを使用して臭素化される。この臭素化プロセスは、穏和な条件下で容易に進行する。このプロセスは高度に選択性である。基体がブタジエンポリマー又はコポリマーであるとき、臭素化生成物は優れた熱安定性を有する傾向がある。 (もっと読む)


【課題】透明性に優れた弾性ポリプロピレンを提供する。
【解決手段】メタロセン化合物(A)、活性化化合物(B)および所望により有機アルミニウム化合物(C)を含むメタロセン触媒(I)、該メタロセン触媒(I)を微粒子担体(D)に担持させた担持型メタロセン触媒(II)、または該担持型メタロセン触媒(II)に有機アルミニウム化合物(E)を添加して得られた担持型メタロセン触媒(III)を用いて得られるポリプロピレンであり、核磁気共鳴スペクトルによる(1)アイソタクチックペンタッド分率(mmmm)が0.150〜0.749、(2)2,1−挿入反応に起因する異種結合が0.11〜20mol%、(3)1,3−挿入反応に起因する異種結合が0〜10mol%であり、そして(4)融点(Tm)が50〜160℃であるように弾性ポリプロピレンを構成する。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 3,892