説明

Fターム[4K031AA08]の内容

溶射又は鋳込みによる被覆 (8,522) | 溶射対象物品 (1,023) | その他 (216)

Fターム[4K031AA08]に分類される特許

201 - 216 / 216


【課題】CVD装置、プラズマ処理装置等に用いる部材は腐食性ガスとの反応、或いはプラズマによるエッチングにより消耗し、パーティクル発生による製品の汚染、歩留まり生産性低下の問題があった。また腐蝕性ガス、プラズマに耐性のあるガラスは高価であった。
【解決手段】Si、O及び3a族元素とZr及び/又はTiとから構成された溶射膜からなる耐蝕性部材は、腐蝕性ガス及びプラズマに対する耐蝕性と耐熱強度が高く、パーティクルの発生が少なく、このような耐蝕性部材は、例えば、シリカ粉末及び3a族酸化物粉末と、ジルコニア及び/又はチタニア粉末との混合粉末を基材に対して溶射することによって製造することができる。 (もっと読む)


【課題】腐食性ガスのプラズマに暴露された場合、耐食面に熱応力が発生しやすく、長期間の使用にともなってパーティクルや、亀裂が発生しやすい。
【解決手段】少なくとも腐食性ガスやそのプラズマに暴露される耐食面が立方晶の酸化イットリウムを主成分とし、単斜晶の酸化イットリウムを含有してなる耐食性部材であって、上記耐食面のX線回折における立方晶酸化イットリウムの(222)面帰属ピーク強度をIC222、単斜晶酸化イットリウムの(40−2)面帰属ピーク強度をIM40−2とするとき、IM40−2/IC222が0.1以下とする。 (もっと読む)


【課題】 10−1mbarL/(cmS)より少ない漏出量の薄く、かつ、同時に気密なセラミック層を基体上に、追加的な熱的後処理なしに製造する方法の提供。
【解決手段】 この課題は、基体上に大気プラズマ溶射法によって薄く高密度のセラミック層を製造する方法において、以下の
− 基体を塗布すべきセラミックの溶融温度(ケルビン)の少なくとも1/4に相当する温度に予熱し、
− 溶射添加物として50μm以下のd50−値を持つセラミック粉末又はセラミック粉末混合物を使用し、
− 基体に衝突する際に200m/秒よりも早い粒子速度を調整し、
− 粒子温度を、該粒子が基体表面に衝突する際に、被覆すべきセラミックの溶融温度より少なくとも5%(ケルビン温度)上にある様に調整し、
− 溶射添加物の量及びプラズマバーナーの転移速度を、基体の一度の通過の際に100μmより薄い層厚に調節する様に調整し、
− 薄く、かつ、同時に10−1mbarL/(cmS)より少ない漏出量の気密な層を、基体の一度の通過で該基体上に生じさせる
各段階を含むことを特徴とする、上記方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 複数の空気流孔(122)を有するタービン構成部品(22、26)内の空気流量を調整する方法を提供する。
【解決手段】 本方法は、前記タービン構成部品(22、26)を通る空気流量を調整するために、空気流孔(122)の少なくともいくつかを部分的に塞ぎ、それによってその部分的に塞がれた孔(122)の容量を変更できるように、タービン構成部品(22、26)の表面(74、82)上にオーバーレイ金属コーティング(130)を堆積させる段階を含む。また、タービン構成部品(22、26)を通る空気流量を調整するために、空気流孔(122)の少なくともいくつかをオーバーレイ金属コーティング(130)で部分的に塞いでその容量を変更した、複数の空気流孔(122)を有するタービン構成部品(22、26)が提供される。 (もっと読む)


【課題】紫外線の照射なしでも超親水性を長期間に渡って保持し得且つ紫外線によって容易に超親水性を回復し得る特性を有する薄膜及びその形成方法を提供すること。
【解決手段】遷移金属酸化物及び希土類元素酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸化物の粒径が1〜100μmの粒子をプラズマ溶射することにより基体上に0.05〜1mmの厚さの超親水性薄膜を形成するか、又は粒径が1〜100μmで酸化処理により遷移金属酸化物及び希土類元素酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸化物となる粒子をプラズマ溶射することにより基体上に0.05〜1mmの厚さの薄膜を形成し、その薄膜をガスバーナーの炎で酸化処理して超親水性薄膜を形成する。並びに、その形成方法で得られる超親水性薄膜。 (もっと読む)


本発明は電解法で使用されるアルミニウム電極支持体バーに良好な接触面を作る方法に関するものである。本方法では、支持体バーを連続バーとして作成し、導電性の高い層をその端部に形成する。導電性の高い層には、支持体バーと金属結合を形成させ、これは例えば溶射コーティングにより作成可能である。また本発明は、端部が導電性の高い材料でコーティングされている電極支持体バーに関するものである。
(もっと読む)


本発明は、印刷機の回転体を製造するための方法及び、回転体に関し、回転体はバレルを有しており、バレル内に、套壁面に対して少なくとも部分的に開かれた緊締溝若しくは流れ通路を成形してあり、この場合に、緊締溝若しくは流れ通路を套壁面に対して少なくとも部分的に覆う成形体は、素材結合によってバレル内に固定されている。
(もっと読む)


本発明は基板に熱遮断保護を加えるための多層セラミック被覆を提供する。多層セラミック被覆は基板を被覆する内側セラミック層を有する。内側セラミック層は、内側セラミック層全体に分布した複数のマクロ亀裂を有する。外側セラミック層は内側セラミック層を被覆する。外側セラミック層には実質上縦マクロ亀裂がない。
(もっと読む)


【課題】 従来埋め立て処分されていた石炭灰を有効に利用することができる構造用素材を提供する。
【解決手段】 構造用素材100は、基材13と、基材13の上に形成されたコーティング層11とを備えた構造用素材において、コーティング層11が、石炭を燃焼させることによって生成される石炭灰を主成分としており、コーティング層11は、基材13の上に水プラズマ溶射されることによって形成されている。石炭灰は、酸化珪素とアルミナと酸化鉄とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 高い熱伝導率と低い熱膨張率を兼備するCuとCuOとから成る銅系複合材料を、低いコストで製造し、且つ塑性加工を不要とする方法を提供する。
【解決手段】 プラズマ・ガスとしてArとOとを供給し、高周波コイルによりプラズマ・フレームを発生させる。複合材料の原材料としてはCuOを用いず、Cu粉末のみを前記プラズマ・フレーム中に供給し、前記プラズマ・フレーム中に供給されたCu粉末の一部が酸化されて得られたCuOと酸化されなかったCu粉末とを溶射することによって、所望の銅系複合材料を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、溶接金属の粒界割れ抵抗を向上させ、疲労強度の高いNi基合金部材とその製造法及びタービンエンジン部品並びに溶接材料とその製造法を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、Ni基合金からなる無処理領域と溶接修復領域とを含み、前記修復領域が層状のη相(Ni-Ti化合物)が析出したTiを含有するNi基合金からなることを特徴とするNi基合金部材にある。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム合金母材に溶射等で設ける犠牲陽極からなる耐食性被膜において、目視あるいは試薬判別などの簡単な方法で容易に犠牲陽極被膜の残存厚みを知ることができる構成の提供。
【解決手段】 溶射前に行う母材表面へのショットブラストなどのブラスト処理の際に、例えばメディアのアルミナ粉末に蛍光顔料を含む蛍光アルミナ粉末を混合して噴射するだけで、母材に溶射成膜後もそのまま残留する膜厚マーカーを簡単に設定でき、また、犠牲陽極被膜が消耗して蛍光アルミナ粉末が露出すると、光を当てると発光することでマーカーを確認でき、この時の残存膜厚が蛍光アルミナ粉末粒度程度であると推定でき、さらに発光密度が上がるごとに残存膜厚が減少していることが推定できる。 (もっと読む)


半導体処理に用いるための清浄な基板を製造する方法であって、基板を粗面化処理してミクロ割れを発生させ、次いで、高濃度強酸で処理し、その後、少なくとも1種の金属酸化物を含有する物質で被覆する方法。
(もっと読む)


原料ガスを扱うガス製造設備、並びに、ガス供給容器に起因する原料ガスの汚染を防止する。 反応性の高い原料ガス、特に、フッ素化炭化水素によるガス製造設備及び供給容器における接ガス表面の表面粗さを中心平均粗さRaで1μm以下にする。表面粗さを制御された接ガス表面には、酸化クロム、酸化アルミニウム、酸化イットリウム、酸化マグネシウム等の酸化性不働態膜が形成されることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、注入金属表面を備えたコンポジット体を製造する方法であって、溶射金属材料層10が、剥離剤6で被覆されたパターン4、金型または成形面2に塗布8され、その後、コンポジットのバッキング構造14がこれに続くコンポジット体の製造方法に関するものである。コンポジットのバッキング構造14は、樹脂注入繊維または類似の充填材によって製造することができる。溶射材料10およびコンポジットのバッキング構造14は、パターン4、金型または成形面2から分離されたとき、結果として金属表面注入コンポジット体になる。

(もっと読む)


本発明は、基板表面(4)において低温プラズマのビーム(2)を向けることによって、プラズマ・ビーム(2)を使用して基板表面(4)をコーティングする方法に関する。コーティングを形成する微細粒状粉末が、精確に計量された量でビーム(2)に追加される。微細粉末または粉末混合物の粒子サイズは、ナノメートルの範囲、具体的には1から10,000ナノメートルの範囲にあることが好ましい。したがって、粉末は、良好な結合と高サービス寿命を有して加えることができる。

(もっと読む)


201 - 216 / 216