説明

Fターム[4L031AA02]の内容

繊維製品の化学的、物理的処理 (14,010) | 被処理物 (2,694) | 天然 (573) | 植物繊維 (370)

Fターム[4L031AA02]に分類される特許

201 - 220 / 370


【課題】優れた電磁波シールド性を有し、ハロゲン系化合物やアンチモン化合物を含まない難燃性金属被覆布帛およびそれを用いた電磁波シールド用ガスケットを提供する。
【解決手段】金属被覆布帛の少なくとも片面に、(A)有機ホスフィン酸塩、(B)ホスファゼン化合物、(C)特定の難燃助剤、(D)特定の発泡剤粒子、および(E)熱可塑性樹脂を含む組成物からなる層を有する難燃性金属被覆布帛である。 (もっと読む)


【課題】吸湿特性と捲縮性をさらに向上させた捲縮複合繊維を提供し、また該捲縮複合繊維が含まれる通気度変化織編物を提供する。
【解決手段】吸湿特性の異なる2種の成分が接合された複合繊維からなり、湿潤状態で20%以上の糸伸長率及び乾燥状態で15〜35%の捲縮率を有する捲縮複合繊維。吸湿特性の異なる2種の成分が接合された複合繊維に捲縮加工を施して捲縮を付与した後、アルカリ減量加工を施して捲縮複合繊維にさらに前記捲縮率の捲縮を付与することにより得る。また該捲縮複合繊維が含まれる織編物は、通気度変化を有するものであり、吸湿特性の異なる2種の成分が接合された複合繊維に捲縮加工を施して捲縮を付与し、この捲縮複合繊維を用い製織又は製編し、織編物の状態でアルカリ減量加工を施し、含まれる捲縮複合繊維にさらに前記捲縮率の捲縮を付与することにより得る。 (もっと読む)


【課題】織編物に適度な表面ムラ感、ドライな風合い、膨らみ感や張り腰及び優れた伸縮性を付与することの可能な加工糸を提供し、またかかる加工糸を用いてなる前記特徴を有する織編物を提供する。
【解決手段】セルロース系繊維1を芯糸、易溶解性繊維2を鞘糸とし、好ましくは易溶解性繊維が5〜40質量%の混率で含まれる加工糸であって、鞘糸が芯糸に三重捲回されている部分と芯糸と鞘糸とが撚糸されている合撚部分とを糸の長手方向に交互に形成する。この加工糸を用いて織編物とし、加工糸を構成する易溶解性繊維の一部又は全部を溶解除去する。 (もっと読む)


【課題】 防汚性と磨耗耐久性を兼ね備え、特に、家具、椅子に好適な合成皮革を提供する。
【解決手段】 本発明の合成皮革1は、繊維基材15と樹脂層16とを有する本体材10の表面に、防汚層11を形成している。そして、前記防汚層11の形成は、2液硬化型含シリコーン・フッ素樹脂を含む材料を用いて行われる。さらに、防汚層11の厚みは0.1μm以上10μm以下の範囲であり、防汚層11に用いられる材料を硬化させた樹脂の破断強度は12.0〜30.MPaである。 (もっと読む)


【課題】従来品に比して優れた防カビ性及び洗濯耐久性とを備える繊維加工品を提供することを目的とする。
【解決手段】微孔110を有する除放性のカプセル本体111に、PHMB及びジヨードメチルーpートリルスルホンを主成分として含む有機・既存化学物質系の複合合成剤からなる防カビ剤14を内包させてマイクロカプセル11を構成する。そして、当該マイクロカプセル11を天然繊維(綿)10の表面に被着させて、防カビ性おしぼり1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、強伸度の低下や柔軟性の劣化等が生じずとも、不燃特性を有する不織布を提供する。
【解決手段】吸水性繊維と非吸水性繊維とによって構成された不織布であり、ホウ素化合物が不織布に対して固形分として4〜20質量%付着している不燃性不織布。また、前記の不燃性不織布が、吸水性繊維と非吸水性繊維とによって構成された不織布をホウ酸イオン縮重合体塩の水溶液に浸漬後、乾燥させることにより得られたものである。 (もっと読む)


【課題】その殆どが廃材として処分される大豆の搾り粕を主原料として製造された大豆タンパク繊維と、綿繊維とが混合された繊維材料は、環境に優しい素材であるが、一方、その漂白が難しいという問題があった。そこで、漂白後においても、大豆タンパク繊維が脆化、変質を起こして、当該大豆タンパク繊維中のタンパク質成分が上記繊維材料から脱落することなく、且つ、実用的に十分な白さを有する複合繊維を提供する。
【解決手段】漂白後の大豆タンパク繊維中のタンパク質成分の残存率が95重量%以上であり、且つ、漂白後の繊維材料の白色度指数が70以上であるように、過酸化水素と水酸化ナトリウムとを含有し、9.5〜11の範囲以内のpHを示す漂白液を用いて、50〜100℃の範囲以内の温度で漂白する。 (もっと読む)


【課題】従来法に比べて、はるかに高濃度で染色された堅牢性に優れたセルロース系繊維構造物を得ることができる、低コストで品質の良好なセルロース系繊維構造物の濃色染色法を提供する。
【解決手段】セルロース系繊維を主成分として含む繊維構造物に、反応性染料により濃色染色加工処理を施すセルロース系繊維構造物の濃染化方法であって、
該セルロース系繊維構造物は、予め、塩化リチウム/脂肪酸の混合液または塩化リチウム濃度が1〜55質量%の塩化リチウム水溶液に浸漬処理され、次いで、洗浄・乾燥処理が施されることを特徴とするセルロース系繊維構造物の濃染化方法などを提供した。 (もっと読む)


仕上げ被覆層中に組込むための粒子複合材料は、0.01〜10μmの様々な粒径を有し、被覆塊を含む少なくとも1つの層により覆われている粒子を含む。前記粒子は、化学的に固定可能であり、仕上げ層のホストマトリックス中での機能と実質的に同じ機能を表面上に有する。前記粒子複合材料を作製する方法であって、防油および防塵効果の増大をもたらすハイパー構造が、小型および大型粒子の組合せにより生成される方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】2種類以上の繊維を含む布地を処理する有効な方法を提供する。
【解決手段】タンパク繊維、綿繊維、ナイロン繊維、またはポリエステル繊維を少なくとも2種類以上含む布地を、亜臨界水温度200℃〜220℃で所定時間処理すると、羊毛などのタンパク繊維が分解され、アミノ酸を生ずる。その後250℃〜300℃で処理すると綿繊維が分解され、糖もしくは有機酸が生ずる。さらに300℃〜350℃で処理し、ポリエステル繊維、ナイロン繊維が分解する。亜臨界水の処理温度または処理時間を変える事で、繊維の原料となる分解物、残渣繊維として、分離、再利用できる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー型であり、室温でかつ簡便な操作で安全に、再生繊維を含む繊維や繊維製品の染色性等を改質できる方法およびそのための装置を提供する。
【解決手段】再生繊維を含む繊維又は繊維製品を、光照射によりラジカルを発生する化合物の存在下で光照射する。光照射によりラジカルを発生する化合物としては、好ましくは、過酸化物が用いられる。また、光照射後に繊維及び繊維製品を還元剤で処理する態様も包含する。 (もっと読む)


【課題】ヘミセルロースを多く含有する葛根、特に産業廃棄物となる廃棄葛根を利用し、葛根繊維を得る製造方法、及び、該製造方法により得られた葛根繊維を提供する。
【解決手段】葛根あるいは葛粉の製造工程中で得られる廃棄葛根を原料とし、前記原料に含まれるヘミセルロースを分離分割または調整するアルカリ処理(1)、および/または前記原料に含まれるリグニンの脱処理として酸化処理(2)を行って白色化した繊維とする。または、葛根あるいは葛粉の製造工程中で得られる廃棄葛根を原料とし、前記原料に含まれるリグニンあるいは/及びヘミセルロースを分離分割または調整する酵素処理(3)を行って白色化した繊維とする。 (もっと読む)


【課題】 衣料などの繊維製品に優れた柔軟性、滑らかさを付与することができる液体柔軟剤組成物の提供。
【解決手段】 下記(a)成分、(b)成分及び(c)成分を含む液体柔軟剤組成物。
(a)成分:体積平均粒子径が1〜30μmのシリカ粒子、
(b)成分:炭素数8〜26の長鎖炭化水素基を1つ以上有する3級アミン、その塩及びその4級化物から選ばれる1種又は2種以上の化合物
(c)成分:非イオン界面活性剤 (もっと読む)


【解決手段】材料を実質的に大気圧のプラズマに曝す工程を含み、それにより、高価な真空装置およびポンプアセンブリを準備する必要性を取り除くと同時に、制御された作業環境においても持続的且つ迅速な処理を促進する、材料を処理するためのプラズマ処理方法である。処理される材料に応じて、複数の処理方法を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 カシミヤ、アルパカなどの高級獣毛においても繊維自体にダメージを与えずソフトで風合いの良好な紡績原糸および該紡績原糸からなる繊維製品を提供する。
【解決手段】 非水溶性紡績糸と水中溶解温度が70℃以下である水溶性紡績糸とを合糸後、非水溶性紡績糸の撚り方向と逆方向に交撚する紡績原糸の製造方法、および該製造方法により得られる紡績原糸、ならびに該紡績原糸を織物あるいは編物の少なくとも一部に使用し、製織・製編した後、熱水処理を施し水溶性紡績糸を溶解除去して得られる繊維製品。 (もっと読む)


本発明は繊維を含む繊維基材に関し、当該基材は温度調節組成を含み、当該基材は、温度調節組成によって取り囲まれるようにするために繊維と結合した材料の島を更に含み、当該島を形成する材料は、上記熱調節組成における熱及び/又は湿気の移動を高める能力がある。本発明は、また、このような繊維基材を製造するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】確実に清涼感が得られるドライタイプの皮膚清拭用シートとする。
【解決手段】 繊維を原料とし、吸油性填量を含む、1プライ以上でドライタイプの皮膚清拭用シートであって、糖アルコール及びグリセリンを含み、シートの1プライ(1枚)あたりの坪量(JIS P 8124:1998)が10〜60g/m2で、かつシートの厚さ合計が160〜500μmである。 (もっと読む)


本発明は、活性成分を用いて布基材を機能化する方法であって、膜内に活性成分を含むマイクロカプセル製剤を調製する工程であって、この膜が、電離放射線下で反応する反応基の一種を含む材料をベースとしており、この製剤が、電離放射線下で反応する反応基を2種類有する架橋結合剤を少なくとも1つ含む、工程と、布基材にマイクロカプセル製剤を含浸させる工程と、含浸した布基材に電離放射線を照射して反応基を反応させ、基材上にマイクロカプセルを架橋結合する工程とを包含する、方法に関する。本発明はまた、この方法によって得られる、機能化された布基材、およびこの布基材で作られた布製品に関する。 (もっと読む)


【課題】活性炭の機能を維持した活性炭シートおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】繊維状もしくは粉末状の活性炭を含む基材と、基材に固定された無機酸化物微粒子とを有することを特徴とする活性炭シート。 (もっと読む)


【課題】繊維と粉体との結合力が強く、該粉体の担持量も充分である複合化繊維、及びそれを用いた成形体を提供すること。
【解決手段】本発明の複合化繊維は、繊維素材の表面に粉体が固定化されてなる。該粉体は、バインダーを用いることなく該繊維素材の表面に固定化されているか、又は該粉体は、該複合化繊維の質量に対して25質量%以下の量のバインダーによって該繊維素材の表面に固定化されている。該粉体の固定化率が40%以上である。繊維素材の表面が、前記粉体で連続的に被覆されていることが好ましい。特に、前記粉体を構成する粒子の平均粒子径よりも大きな厚みをもって前記粉体が前記繊維素材の表面を被覆していることが好ましい。 (もっと読む)


201 - 220 / 370