説明

Fターム[4L041BD14]の内容

複合繊維 (16,604) | 繊維の用途 (1,714) | 特殊布帛 (209)

Fターム[4L041BD14]の下位に属するFターム

合成皮革 (51)

Fターム[4L041BD14]に分類される特許

121 - 140 / 158


【課題】 風合がソフトであり、伸長回復性、寸法安定性、及び身生地との追従性が優れ、かつ実用強度も高いファスナー用基布を提供する。
【解決手段】 ポリエチレンテレフタレートル成分とポリトリメチレンテレフタレート成分とがバイメタル状又は偏芯-芯鞘状に複合した繊維であってポリエチレンテレフタレート成分の複合割合が40重量%〜75重量%である複合繊維を用いて、ファスナー用基布を製造する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐摩耗性の改善された溶融液晶形成性ポリエステル(A)繊維において従来の高強度化技術では困難であった、固相重合された溶融液晶形成性ポリエステル(A)に複合される屈曲性熱可塑性樹脂の非晶化を進めることにより耐摩耗性が大幅に向上し、さらに細繊度も可能な複合繊維を提供するものである。
【解決手段】 強度10cN/dtex以上、かつ溶融液晶形成性ポリエステル(A)と屈曲性熱可塑性樹脂(B)の複合繊維において示差走査熱量(DSC)測定で結晶化温度ピークが観察されることを特徴とする高強度複合繊維。 (もっと読む)


【課題】 屈曲性熱可塑性樹脂の結晶化を抑制して細繊度繊維でも良好な耐摩耗性を有する溶融液晶形成性ポリエステル繊維の製造方法。
【解決手段】 溶融液晶形成性ポリエステル(A)と屈曲性熱可塑性樹脂(B)からなり、少なくとも屈曲性熱可塑性樹脂(B)が繊維表層に露出している複合繊維を、屈曲性熱可塑性樹脂(B)の融点+20℃以上の温度、かつ0.001秒以上5秒以下の時間で高温短時間熱処理することを特徴とする耐摩耗性の改善された高強度繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れた繊径均一性を有するスクリーン紗用ポリエステルモノフィラメントの製造方法を提供すること。
【解決手段】示差走査熱量測定における融解ピーク温度が270℃以下である極限粘度0.45〜1.20のポリエステルを用いて、モノフィラメントを溶融紡糸するに際し、チップ供給部の酸素濃度を50ppm以下、チップ溶融温度を295℃以下としたエクストルダー押し出し機を用いて、押し出し機スクリューにチップが噛み込んでから紡糸口金で吐出するまでのポリマー滞留時間を20分以内とし、紡糸温度295℃以下とすることを特徴とするスクリーン紗用ポリエステルモノフィラメントの溶融紡糸方法。 (もっと読む)


【課題】 ポリアミド成分の配置や形状が特定されることなく、分割性に優れており、分割の完全性がより高度に求められる工業用精密機器の研磨用途においても、十分に満足できる性能を有する布帛を得ることができる分割型複合繊維を提供する。
【解決手段】 ポリエステル成分とポリアミド成分からなる複合繊維であって、繊維の長手方向に対して垂直に切断した単糸の断面形状において、ポリエステル成分中にポリアミド成分のセグメントが複数存在しており、ポリエステル成分、ポリアミド成分の少なくともいずれか一方に二酸化珪素粒子を含有しており、二酸化珪素粒子の含有量が繊維質量に対して0.05〜5.0質量%である分割型複合繊維。 (もっと読む)


【課題】 日陰や曇天下、低温雰囲気下でも十分な保温性を有し、かつ摩耗や屈曲に対する保温耐久性を有し、着用快適性にも優れる遠赤外線遮蔽性布帛を得る。
【解決手段】遠赤外線反射性無機粒子を0.5〜5.0質量%含有した繊維を主体とし、熱板法による遠赤外線遮蔽指数が5.0以上である遠赤外線遮蔽布帛。遠赤外線反射性無機粒子を0.5〜5.0質量%含有したアルカリ難溶成分を芯部に配するとともに、アルカリ易溶成分を鞘部に配し、かつ芯鞘比率が質量比で芯/鞘=6/4〜9/1である芯鞘型複合繊維を主体とした布帛を作成し、その後に、前記布帛にアルカリ減量処理を施すことにより、前記繊維の表面部に遠赤外線反射性無機粒子を顕在化させて製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れたソフト感と発色性および機械的特性を有したポリトリメチレンテレフタレート極細繊維と綿又は麻繊維で構成された交織織物とその製造方法を提供する。
【解決手段】タテ糸又はヨコ糸の一方がポリトリメチレンテレフタレートからなる単繊維繊度が0.01〜0.5dtexのマルチフィラメント、他方が綿又は麻繊維で構成されたことを特徴とする交織織物。この交織織物は、海成分ポリマーがポリ乳酸で構成され、島成分ポリマーがポリトリメチレンテレフタレートで構成されている海島型複合繊維であって、海成分/島成分の複合比率が10/90〜50/50であり、溶解処理によって得られる島成分の単繊維繊度が0.01〜0.5dtexである海島型複合繊維を、タテ糸またはヨコ糸の一方に使用し、他方に綿又は麻繊維を使用して織物を製織後、シルケット加工を行い、さらにアルカリ溶解処理によりポリ乳酸を溶出させることにより得ることができる。 (もっと読む)


【課題】導電性複合繊維を混用した構造物の意匠性を損なわず制電性能を向上させること。
【解決手段】導電糸混繊維構造物の導電糸に導電性無機粒子を35〜80重量%およびリチウム塩を0.05〜1重量%含有した導電層と、繊維形成性ポリマーからなる保護層とが接合されてなる導電性複合繊維。より好ましくは、導電層が導電性無機粒子を40〜80重量%とリチウム塩を0.08〜0.8重量%含有し、かつ導電性複合繊維の比抵抗が10Ω・cm未満である導電性複合繊維。 (もっと読む)


【課題】 これまで極細化が困難で、特に衣料用途において制約のあった高強度・高弾性率の溶融異方性芳香族ポリエステル繊維において単糸繊度1.0dtex以下に極細化することにより風合いが良好な、防弾服、防刃、アイスピック服等の防護服用途に用いることが可能な溶融異方性芳香族ポリエステル繊維を提供する。
【解決手段】 溶融異方性芳香族ポリエステルを島成分、易アルカリ減量性ポリエステルを海成分とし、海成分と島成分との質量比率が海:島=10:90〜50:50である海島型複合繊維をアルカリ減量処理し、アルカリ減量処理後の単糸繊度が0.1〜1.0dtexであり、かつ熱処理後の繊維強度が20cN/dtex以上である溶融異方性芳香族ポリエステル繊維。 (もっと読む)


不織布の製造方法であって、外部繊維成分と内部繊維成分とを含む一組の複合繊維を紡糸する工程を含んでいる。外部繊維は、前記内部繊維を包み、内部繊維よりも高い破断伸び値と内部繊維成分よりも低い溶融温度とを有する。一組の複合繊維は、ウエブ上に配置され、不織物を製造するために熱結合される。
(もっと読む)


【課題】捲縮繊維を立毛部に含む立毛布帛であって、湿潤時に捲縮繊維の捲縮率が可逆的に低下することにより立毛高さが大きくなり、その結果、立毛部が衣服の内側に位置するように立毛布帛を使用すると、発汗時にムレ感や濡れ感を低減させることが可能な立毛布帛および該立毛布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】カットパイルおよび/またはループパイルからなる立毛部と地組織部とで構成される立毛布帛であって、前記立毛部に、湿潤時に捲縮率が低下する捲縮繊維Aが含まれることを特徴とする立毛布帛。 (もっと読む)


【要旨】
【課題】 優れた赤外線反射効果を有し、保温性に優れた布帛や各種の製品を得ることが可能であり、かつ製糸性、加工性よく得ることができる異形断面糸及び芯鞘型異形断面糸を提供する。
【解決手段】 マルチフィラメントを構成する各単繊維が、繊維軸方向に対して垂直方向に切断した断面形状において3個以上の突起部を有し、かつ、赤外線反射能を有する無機微粒子を0.5〜5.0質量%含有してなるポリマーのみからなる異形断面糸。 (もっと読む)


【課題】 導電性カーボンブラックや金属粉等の導電性粒子を含有する導電性繊維を、一工程での高速紡糸法を採用して、実用上十分な特性を有する導電性複合繊維を安定して製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】 導電性粒子を含有する熱可塑性樹脂としてポリブチレンテレフタレート樹脂を導電性成分とし、繊維形成性を有するポリエステル系樹脂を非導電性成分とする両成分からなる導電性複合繊維を製造する方法であって、複合紡糸装置を用いて導電性成分が芯成分、非導電性成分が鞘成分となるように溶融紡糸し、糸条を冷却固化した後、4000〜5000m/分の速度で引き取ることにより、電気抵抗値が1×108Ω/cm以下、沸水収縮率が10%以下である導電性複合繊維を得る。 (もっと読む)


本発明は、分解性高分子と非分解性高分子を使用してセグメント化パイ形態に複合紡績したモノフィラメント、これを利用した柔軟性及び生体適合性が向上した脱腸手術用メッシュ、及びその製造方法に係り、より詳しくは、分解性高分子と非分解性高分子を使用してセグメント化パイ形態に複合紡績したモノフィラメントでメッシュを製造して、生体内で徐々に分解するように調節することによって、初期にメッシュが有していた剛性が無くなり、残存するメッシュによる異物感を感じないようにした、柔軟性及び生体適合性が向上した脱腸手術用メッシュ及びその製造方法に関するものである。
(もっと読む)


【課題】 印刷スクリーン用メッシュ織物に加工する際、製織時に削れ難く、さらには感光、露光工程でのハレーション防止に優れ、かつ寸法安定性が良好であり印刷精度、および耐印刷性ともに優れたスクリーン紗用モノフィラメントを
【解決手段】 複合形態が芯鞘構造を形成し、芯鞘いずれの成分もポリエステルからなるスクリーン紗用モノフィラメントにおいて、極限粘度(η)が0.50〜0.70である鞘成分のポリエステルに、顔料を4〜15重量%混入した破断強度5.3cN/dtex以上、糸−金属の走行糸摩擦係数(μd)が0.50以下であるスクリーン紗用モノフィラメントを得る。 (もっと読む)


【課題】従来になかった高防水性を有し、さらに高ストレッチ性を有する快適なポリエステル織物を提供する。
【解決手段】タテ糸とヨコ糸の一方の糸に単繊維繊度が0.01デシテックス以上1.1デシテックス以下である極細繊維糸を使用し、他の一方の糸に少なくとも一成分がポリトリメチレンテレフタレートを主体とするポリエステルからなるポリエステル系重合体を繊維長さ方向に沿ってサイドバイサイド型もしくは偏心芯鞘型に貼り合わせた複合繊維のマルチフィラメント糸を用い、かつタテ糸とヨコ糸の仕上げのカバーファクターの総和が1500以上2500以下であることを特徴とするポリエステル織物。 (もっと読む)


【課題】
エアベルトとして十分な装着性を満足し、内圧保持性と難燃性に優れたエアベルト用基布とその製造方法を提供する。
【解決手段】
極細繊維からなるマルチフィラメントで構成された織物の少なくとも片面が樹脂で被覆された基布であって、FMVSS302による燃焼速度が80mm/min以下であることを特徴とするエアベルト用基布であり、このようなエアベルト用基布は、固有粘度1.0以上のポリエチレンテレフタレートと難燃剤を含む島成分ポリマーと海成分ポリマーとを溶融複合吐出し、延伸倍率4.0以上で延伸して海島繊維からなるマルチフィラメントを得る工程、得られたマルチフィラメントを平織りにて製織した後、脱海処理する工程、および脱海処理した織物に難燃剤を含むシリコーン樹脂を塗布する工程により得ることができる。
(もっと読む)


【課題】ポリエチレンテレフタレート繊維と混繊、染色しても繊維間の濃淡差が少なく見栄えが良く、極めて高いストレッチ性を織編物に付与するポリエステル系複合繊維を提供する。
【解決手段】ポリテトラメチレンテレフタレート成分とポリオキシテトラメチレングリコール成分からなる高固有粘度のブロック共重合ポリマー(A)と、粘度差で0.5以上の低固有粘度のポリエチレンテレフタレート(B)がサイドバイサイドに複合した複合繊維であって、ヤング率が20〜60cN/dtex、織編物としたときに布帛収縮率で40%以上となる捲縮を有する。また複合紡糸の際、粘度差で0.5以上の2種の溶融流からの複合流を高粘度ポリマー側に口金表面に垂直な軸に対して10〜45度の角度で傾斜した吐出孔より吐出し、延伸して前記複合繊維を得る。
(もっと読む)


15グラム/デニールよりも大きいテナシティを有する高強度の有機繊維と、硬質粒子が充填された熱可塑性繊維とを含んでなり、手袋などの保護物品を作製する布地の製造において有用である耐切断性複合糸。
(もっと読む)


【課題】湿潤時に捲縮率が低下する捲縮繊維と、非捲縮または湿潤時に捲縮率が実質的に変化しない捲縮を有する繊維とを含む織編物であって、湿潤時における織編物の空隙率が、乾燥時に比べて可逆的に低下する織編物およびその製造方法および繊維製品を提供する。
【解決手段】湿潤時に捲縮率が低下する捲縮繊維Aと、非捲縮または湿潤時に捲縮率が実質的に変化しない捲縮を有する繊維Bとを含む織編物であって、該織編物から抜き取った捲縮繊維Aの乾燥時の捲縮率DCf(%)と湿潤時の捲縮率HCf(%)との差(DCf−HCf)が10%以上であり、かつ該織編物の経方向における湿潤時と乾燥時との寸法変化率RP(%)と緯方向における湿潤時と乾燥時との寸法変化率RF(%)の平均値RA(%)が5%以下であることを特徴とする湿潤時に空隙率が低下する織編物。 (もっと読む)


121 - 140 / 158