説明

Fターム[4L047AA03]の内容

不織物 (36,085) | 原料の化学的組成 (8,582) | 無機繊維 (666) | 炭素 (164)

Fターム[4L047AA03]に分類される特許

141 - 160 / 164


【課題】
イオン交換当量が高く、アンモニアなどの塩基性ガス除去用フィルター用途に好適な、塩基性ガス除去用シート状物を提供する。
【解決手段】
ポリオレフィン系繊維を構成材料としてなるシート状物、またはポリオレフィン系繊維および繊維状活性炭からなるシート状物に、無水硫酸ガスとの反応によりスルホン酸基が付与されており、シート状物におけるスルホン酸基のイオン交換当量が3.0meq/g以上であることを特徴とする塩基性ガス除去フィルター用シート状物。 (もっと読む)


【課題】無含浸炭素繊維材を用いた緊張接着工法などにて、無含浸でのより大きな緊張力の導入を可能としたドライハイブリッド強化繊維緊張材を提供する。
【解決手段】ドライハイブリッド強化繊維緊張材は、少なくとも、連続した炭素繊維2Aと、炭素繊維2Aよりエネルギー吸収能力の高い繊維3Aとを均一に引き揃え、一方向に配列してハイブリッド化したハイブリッド強化繊維材1を作製し、次いで、ハイブリッド強化繊維材1に対して、強化繊維材に導入される最大緊張力の数%程度の緊張力を導入して予備緊張し、その後、樹脂を部分含浸し、硬化してから緊張力を解放したドライハイブリッド強化繊維緊張材である。 (もっと読む)


少なくとも互いに隣接しておりかつそれぞれ繊維構造(3、4)を備える第1および第2の部分要素(1、2)、および繊維構造(3、4)を埋設し、液体状態から異なる様態で固化する異なるマトリックスシステムを備える繊維複合材料構造要素が開示されている。2つの部分要素(1、2)の間の接続の安定性を増大させるために、第1の部分要素(1)のマトリックスシステムは、まず液化され、隣接する第2の部分要素(2)の領域に不規則に浸透し、他方第2の部分要素(2)のマトリックスシステムは、液化され、両マトリックスシステムが固化される。該不規則な境界面を埋設することは、増大した剪断強さを有する境界面(5)が生成するように互いに噛み合いまたは嵌め合いしたマトリックスシステムをもたらす。あるいは、第1の部分要素は、マトリックスシステム(103)によって塗らされていない繊維構造体(102a)で固結され、第2の部分要素(105)に接続される遷移領域(104)を残し、そして第2の部分要素(105)は、第2の部分要素(105)のマトリックスシステム(106)が第1の部分要素(101)の遷移領域に浸透してから、固結される。
(もっと読む)


【課題】 航空機及び鉄道を含む乗り物用座席等に用いられる、極めて高い繰り返し揺動に耐えられる様に改良された繊維弾性体において、長期間使用に耐えられるように改良された繊維弾性体を提供する。
【解決手段】 繊維素材のうち50重量%以上が炭素繊維からなり、繊維と繊維との交点を第1のバインダー樹脂で結着している結着点を有する三次元構造体を備え、前記結着点を、前記第1のバインダー樹脂と同一又は性質の異なる第2のバインダー樹脂で補強している繊維弾性体。長間使用耐久性に優れたクッション詰め物およびクッションが得られる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用の水素燃料を得るための都市ガス等の改質触媒において、貴金属の量を減らすことで水素燃料製造コストの低減を図る。
【解決手段】改質触媒を、カーボン繊維11aの外周面に、一定の間隔をおいて長さ方向に筋状貴金属部11bを設けた複合繊維11から形成された不織布および織布とする。 (もっと読む)


【課題】従来の三次元繊維構造体の製造方法は、製造に非常に多くの手間と時間がかかるという問題点があった。
【解決手段】繊維を三次元的に配向させた三次元繊維構造体を製造するに際し、繊維F1を樹脂で棒状に成形した多数の棒材Bを互いに平行に且つ所定間隔で配置してZ方向の繊維群FFを形成した後、Z方向の繊維群FFに対して直交するXY平面に沿って連続繊維F2,F3を編み付けるとともに同連続繊維F2,F3をZ方向に積層することにより、工数の削減及び製造時間の短縮や低コスト化を実現した。 (もっと読む)


ポリフェニレンサルファイド繊維を含むフィルター材において、下記の(1)および/または(2)を満足することを特徴とするフィルター材により、ダスト捕集効率に優れ、かつ、機械的強度が高いフィルター材およびそれからなるバグフィルターを提供する;(1)少なくとも2層のウェブを含み、エアー流入面側のウェブが、繊維径15μm以下の耐熱性繊維を50wt%以上含み、かつ、エアー排出面側のウェブが、繊維径20μm以上の耐熱性繊維を50wt%以上含む;(2)繊度が1〜3dtexの範囲内にあるポリフェニレンサルファイド短繊維と、繊度が2〜4dtexの範囲内にあるフッ素系繊維の短繊維を含むウェブを含む。
(もっと読む)


【課題】 ガラス基板を汚染等すること無く、耐収縮性に優れ、経済性に富んだ耐熱クッション材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 耐熱性の有機繊維でなる不織布03にフッ素樹脂シート05をラミネート加工して構成される耐熱クッション材であって、前記不織布03が、延伸処理された耐熱性の有機繊維で織られた基布02に、前記有機繊維で構成されるカードラップをニードリング処理して構成される。
(もっと読む)


【課題】
低いクリープと高い捕集効率とを兼備した、高温で使用可能な耐熱性フィルター用布帛を提供すること。
【解決手段】
フッ素樹脂系繊維を含んでなる布帛からなり、該布帛が不織ウェブとスクリムとから構成されており、該不織ウェブ表面のフッ素樹脂系繊維の少なくとも一部がフィブリル化されており、かつ、該スクリムのタテ糸としてフッ素樹脂系繊維と高強力繊維との複合糸を用いてなる耐熱性フィルター用布帛。
(もっと読む)


少なくとも1つの熱可塑性材料および多孔質コアの全重量の約20重量パーセント〜約80重量パーセントの天然繊維を含む多孔質コアを含むある例示としての実施形態の複合シート材。天然繊維は、ケナフ繊維、ジュート繊維、麻繊維、ヘンプ繊維、セルロース繊維、サイザル繊維、およびコイア繊維のうちの少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、湿式繊維マットまたは乾式繊維マット、例えば、ガラス繊維マット、セルロース繊維マットまたはポリマー繊維マット、の1つ以上の物理特性を高めるための方法と、そのような方法に従って製造された繊維マットとを提供することを課題とする。
【解決手段】本方法のいくつかの態様には、湿式繊維マットまたは乾式繊維マットの振動圧縮が包含される。いくつかの態様において、それらの方法によって、振動圧縮されなかったマットと比べて、見掛け密度および/または抗張力が増大した繊維マットが製造される。開示した諸方法で用いるのに適した典型的な繊維マットには、例えば、ガラス繊維、ポリオレフィン繊維、エチレンテレフタレート繊維もしくはセルロース繊維、またはそれらの混合物が含有される。開示した諸方法によって構造が改善されるガラス繊維マット、セルロース繊維マットまたはポリマー繊維マットも開示する。 (もっと読む)


【課題】取り扱い性が良好で、曲面部にも優れた賦形性を有するプリフォーム用基材を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のプリフォーム用基材は、強化繊維が配列したシートを少なくとも2枚以上厚み方向に配置し、シート間を接合した複合シートであって、該シート間の剥離強さが、10〜700N/mの範囲であるプリフォーム用基材に関するものである。 (もっと読む)


【課題】 固有抵抗を効率よく低減できるとともに、機械的強度に優れる炭素繊維フェルト(特に、ナトリウム−硫黄電池などの電極材用炭素繊維フェルト)を得るのに有用な混紡フェルトを提供する。
【解決手段】 混紡フェルトを、ポリアクリロニトリル系耐炎化繊維と、繊維を直線状に引っ張ったときの長さをL1、湾曲した繊維の自然状態での最大長さをL2とするとき、L1/L2が1.3以上で規定される曲状の炭素繊維とを、前者/後者(重量比)=99/1〜88/12の割合で構成する。前記曲状の炭素繊維は、等方性ピッチ系炭素繊維で構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】
マトリックス樹脂の含浸性、成形時に金型等の曲面を有する形状への賦形性に優れた炭素繊維マットと、かかる炭素繊維マット製造方法、また、軽量であり、強度や弾性率などの機械特性が優れた繊維強化部材を得ることができる成形用基材を提供する。
【解決手段】
本発明の炭素繊維マットは、炭素繊維フィラメントが相互に交絡した構造をとり、かつ、本明細中に記載される通水試験において、水透過時間Tm(sec)、マット厚みt(cm)、マット密度d(g/cm)としたとき、下記関係式(1)から導出される水透過性Tpが、1〜100の範囲内である炭素繊維マットである。
水透過性Tp=(Tm/d)/t・・・(1)
(もっと読む)


【課題】 電子回路や基板の接着に用いられる異方導電性材料において導電性がよく信頼性の良い接続が得られるようにする。
【解決手段】 有機ポリマー粒子に中空カーボンファイバーを被覆させて構成した導電性粒子と接着性バインダーにより異方導電性材料を構成する。有機ポリマー粒子は弾力性のあるものを使用し、導電性を確保するに十分な量の中空カーボンファイバーを、密着性良く被覆する。基板や電子回路の接着時において圧着の圧力で導電性粒子が押しつぶされた際、中空カーボンファイバー被覆層が有機ポリマー粒子の変形に追随し、基盤および電子回路の電極との接触面積が広くなり確実な導通が得られる。 (もっと読む)


アクリル耐炎繊維からなる不織布であって、目付が70乃至190g/m、厚さが0.1乃至0.3mm、密度が0.35乃至0.8g/cmであることを特徴とするアクリル耐炎繊維不織布。炭素繊維からなる不織布であって、目付が50乃至150g/m、厚さが0.1乃至0.25mm、密度が0.3乃至0.7g/cm、表面粗さRaが30μm以下、引張強さが0.2kgf/cm以上、最大破壊半径が20mm以下であることを特徴とする炭素繊維不織布。該炭素繊維不織布は、前記アクリル耐炎繊維不織布を炭化処理することにより、製造され、燃料電池の電極形成材料として用いられる。 (もっと読む)


【課題】二軸方向を補強した繊維補強シートであって、その二軸方向は繊維補強シートの長手方向に対し対称方向であるものを提供する。
【解決手段】繊維束2を一方向に引き揃え配列した繊維シート3を一対の折り返しガイド部12に沿ってθ°の傾きをもたせて重ねるように順番に折り返して巻き付け、繊維シート3の方向が+θ°よりなる第1繊維シート層4と−θ°よりなる第2繊維シート層5の二層から構成された繊維補強シート1を製造する。 (もっと読む)


【課題】 この発明の目的は、より大きな織物幅を有する活性炭繊維シート状構造体及びそれを製造する方法を提供し、上述した防護用具(例えば防護服等)の製造中の製造利用率を改善することにある。
【解決手段】 この発明は、生物及び化学兵器のような生物化学有害物に対する防護のための織物シート状構造体(1)であって、前記シート状構造体(1)は、織物支持層(2)と、この支持層(2)に貼り合わされる活性炭繊維からなる第1のシート状部材(3)と、活性炭繊維からなる第2のシート状部材(4)とを具備し、前記第1及び第2のシート状部材(3,4)のそれぞれの縁部が、お互いに接触及び/若しくは重複するように前記支持層(2)に重ね合わされて前記支持層(2)に接合されることにある。 (もっと読む)


【課題】 表面が従来の織物よりも平滑であり、施工性・樹脂含浸性に優れ、かつ軽くて安価な炭素繊維積層クロスの提供。
【解決手段】 斜め方向に炭素繊維糸条を多数本並行に配列して構成した下層部、及び斜め方向であって該下層部の炭素繊維糸条とは異なる方向に炭素繊維糸条を多数本並行に配列して構成した上層部を、互いに上下に交錯させることなく積層して形成した炭素繊維積層クロスにおいて、炭素繊維目付を100g/m2以下とする。また、炭素繊維糸条を互いに4mm〜25mmの間隔をあけて配列して、メッシュ部を形成する。 (もっと読む)


【課題】
軽量で機械的特性に優れた耐炎化繊維不織布、炭素繊維不織布、繊維強化複合材料用中間基材を提供し、機械的特性に優れ、良好な形態を有する繊維強化複合材料を生産性良く提供すること。
【解決手段】
厚みが1〜30mm、目付が50〜1000g/m2、嵩密度が0.01〜0.15g/cm3である耐炎化繊維不織布であり、厚みが1〜30mm、目付が50〜1000g/m2、嵩密度が0.01〜0.15g/cm3である炭素繊維不織布であり、かかる炭素繊維不織布と熱可塑性樹脂からなる繊維強化複合材料用中間基材であり、さらには、かかる繊維強化複合材料用中間基材を用いてなる繊維強化複合材料である。 (もっと読む)


141 - 160 / 164