説明

Fターム[4L047CC16]の内容

不織物 (36,085) | 用途 (5,332) | その他の用途 (889)

Fターム[4L047CC16]に分類される特許

261 - 280 / 889


【課題】断熱性能にすぐれた真空断熱材、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】真空断熱材は、熱可塑性樹脂からなる連続した長繊維13A〜13Dが一方向に略直線状に延伸されて配列した繊維配列層12A〜12Dが、長繊維の配列方向が繊維配列層同士で交差するように積層されている複数の繊維積層体11A,11Bを含む充填材2と、充填材2を包囲し、内部が真空にされた外被材と、を有している。繊維積層体11A,11Bの各々は、互いに平行に配列された複数の溝部16x,16y(16x’,16y’)を備えた凹凸形状を有し、隣接する少なくとも一対の繊維積層体11A,11Bは、繊維配列層と直交する少なくとも一つの断面で、溝部16x,16x’(16y,16y’)の位置が互いに対してずれるように積層されている。 (もっと読む)


【課題】ミクロフィブリル化セルロース同士が凝集することなく樹脂中に均一に分散されたミクロフィブリル化セルロース/樹脂複合材を得ることができるミクロフィブリル化セルロース/樹脂複合マットとその製造方法、当該ミクロフィブリル化セルロース/樹脂複合マットから得られるミクロフィブリル化セルロース/樹脂複合材ならびに成形品を提供する。
【解決手段】本発明のミクロフィブリル化セルロース/樹脂複合マットは、ミクロフィブリル化セルロースおよび樹脂ナノファイバー不織布からなり、樹脂ナノファイバー不織布にミクロフィブリル化セルロースが分散付着していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量、かつ通気性、屈曲性に優れた上、広い入射角からの電磁波に対する遮蔽効果がある電磁波遮蔽材を提供する。
【解決手段】電磁波遮蔽材は、直径10μm以下の繊維21からなる繊維布の片側または両側の表面に、高透磁率の導電性金属層22を形成して、繊維21の表面を被覆するため、繊維間の隙間を埋めることは無い。このため電磁波遮蔽材は、通気性を有し、軽量で屈曲性にすぐれ、折り曲げても導電性金属層22が破損しにくく耐久性に優れている。また、電磁波遮蔽材表面の凹凸形状の効果により、電磁波の入射角度による遮蔽効果に差が出にくい。 (もっと読む)


【課題】繊度0.01〜0.5dtex、カット長2〜6mmの超極細繊維(A)と編地基布(B)とが交絡一体化された横段模様のない高品位な人工皮革基体の製造方法を提供する。
【解決手段】繊度0.01〜0.5dtex、カット長2〜6mmである繊維(A)を編地基布(B)に交絡一体化させる人工皮革基体の製造方法である。その製造方法は、繊維(A)を抄造しながら移送される上に載置する工程I 、編地基布(B)の移送方向に対して直角方向に振動する1列のノズル孔を備えた第1高圧液体噴射ノズル(1)を用いて、シート上に描かれるサインカーブ軌跡の周期を20〜100mm、噴射圧力0.5〜6MPaをもって、高圧液流をシートに向けて噴出させ、これを1〜8回処理する工程II、及び、シート搬送方向に対して直角方向に振動する3列のノズル孔を備えた第2高圧液体噴射ノズル(2)を用い、シート上に描かれるサインカーブ軌跡の周期10〜20mm、圧力4〜12MPaとして、1列目、2列目、3列目が描くノズル軌跡の位相差を各々120°をもって高圧液流を噴出して、これを1〜3回処理する工程III とを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】高い耐風蝕性を発揮することができるとともに、保持特性が高く、安価な保持シール材を提供すること。
【解決手段】マット状の保持シール材10であって、主にアルミナを含む第一の無機繊維11aと、主にシリカを含む第二の無機繊維11bとが混在してなり、保持シール材の全体に占める第一の無機繊維の混合割合が、25〜75重量%であり、第一主面の表面領域には、第二の表面領域に比べて、重量比で、第一の無機繊維がより多く存在する。 (もっと読む)


【課題】 安定して機械的強度の改善した不織布を製造できる方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の不織布の製造方法は、ポリマー溶液中に、前記ポリマー溶液に溶解せず、かつ前記ポリマーの融点又は分解温度よりも低い融点を有する熱可塑性粉体を含む紡糸溶液を紡糸して形成した繊維を集積した後に、加熱して前記熱可塑性粉体を前記繊維と融着させる方法である。加熱は熱可塑性粉体の融点±30℃の範囲であるのが好ましく、加熱と同時又は加熱後に、0.98MPa以下で加圧するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】針や押しピンなどの針状体の抜き刺しが容易であり、かつ確実かつ強固に固定できる針用保持体を提供する。
【解決手段】湿熱接着性繊維を含む繊維ウェブを高温水蒸気で加熱し、前記湿熱接着性繊維を融着させて繊維を固定し、針状体を刺して保持するための針用保持体を製造する。この針用保持体は、厚み方向の断面において、厚み方向に三等分した各々の領域における繊維接着率がいずれも10〜50%であり、かつ各領域における繊維接着率の最大値に対する最小値の割合が50%以上である。この針用保持体は、0.05〜0.3g/cm3の密度を有し、25%圧縮応力が1〜50N/30mmφであり、かつFOタイプのデュロメータ硬さが30以上である。 (もっと読む)


【課題】ある程度の面積をもち、繊維の特性を充分に活かすことのできる無機繊維シートの製造方法を提供する。
【解決手段】前記製造方法は、無機塩及びポリマーを溶媒に溶解させて紡糸原液を調製する調製工程;前記紡糸原液を紡糸する紡糸工程;前記紡糸した繊維を搬送可能かつ焼成により除去可能な基材上に集積させる集積工程;前記集積した繊維を基材とともに焼成装置へ搬送する搬送工程;前記搬送された基材及び繊維を焼成する焼成工程を含み、前記紡糸工程から搬送工程までを相対湿度35%以下の雰囲気下で行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、ドライクリーニング堅牢度に優れ、柔軟な風合いを有し、かつ、形態安定性に優れる皮革様シートを提供することにある。
【解決手段】
以下の工程により製造することを特徴とする皮革様シートの製造方法。
A.単繊維繊度0.0001〜0.5デシテックスの極細繊維が発生可能な、単繊維繊度1〜10デシテックスの極細繊維発生型繊維をニードルパンチにより絡合させる工程
B.0.0001〜0.5デシテックスの極細繊維を発生させた後に、10MPa以上の噴射圧力で高速流体処理し、極細繊維不織布層を得る工程
C.極細繊維不織布層における不織布をバフィングする工程
D.極細繊維不織布層を染色する工程
E.高分子弾性体をシート表面に塗布して、非拘束極細繊維と高分子弾性体の混在層を形成する工程 (もっと読む)


【課題】湿潤時の吸水性,水蒸散性ならびに形態保持性に優れ、機械特性の良好な吸水蒸散シートを提供する・
【解決手段】スパンボンド不織布あるいは熱接着性複合短繊維を主体とした不織布からなる基材1の両側に内層として水流加工された不織布2を、更に、その両外側に外層として異形断面の短繊維のウエブ3を積層してニードル加工を施し一体化して後、アクリル系のバインダーで樹脂加工してなる積層体不織布において、その目付質量が200〜600g/m2の範囲で、揚水能が160mm以上、湿潤時2.5%引張応力が50〜150N/5cm、湿潤剛軟度が120〜300mmである各特性を具備せしめた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ソフトな肌触り、柔軟性に優れている温熱具用不織布及びそれを用いた温熱具を提供する。
【解決手段】本発明の温熱具用不織布は、目付が8g/m〜25g/mであって、平均繊維径が7μm〜30μmである長繊維を含む第一不織布層と、目付が20g/m〜50g/mであって、平均繊維径が7μm〜30μmである短繊維を含む第二不織布層とを積層してなる複合不織布であって、KES−FB2における縦方向の曲げ剛性が0.035gf・cm/cm〜0.050gf・cm/cmであって、KES−FB3における圧縮特性が0.55gf・cm/cm〜0.70gf・cm/cmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】肌への装着感及び装着安定性が良好で、かつ、効能や効果を効率よく高めることが可能な肌装着用シートを提供する。
【解決手段】親水性繊維層と極細繊維層を含む積層シートに、該積層シート100質量部に対して100〜1500質量部の薬液又は化粧料が含浸されてなる湿潤シートであって、該湿潤シートの少なくとも一方向における10%伸長モジュラス強度が0.1〜4.0N/25mmの範囲であり、同方向における30%伸長時の伸長回復率が30〜100%の範囲であることを特徴とする、肌装着用シート。 (もっと読む)


【課題】繊維構造体の容積を減少させることができるため運搬における積載効率が向上し、かつ開梱した後において繊維構造体の回復性が良好な、繊維構造体の梱包方法および該梱包方法で得られた梱包体を提供する。
【解決手段】非弾性捲縮短繊維と、該非弾性捲縮短繊維を構成するポリマーよりも40℃以上低い融点を有するポリマーが、熱融着成分としてその表面に配された熱接着性複合短繊維とが重量比率で90/10〜10/90となるように混綿され、該熱接着性複合短繊維同士が交差した状態で熱融着された固着点および該熱接着性複合短繊維と該非弾性捲縮短繊維とが交差した状態で熱融着された固着点とが散在してなる繊維構造体であって、該繊維構造体の厚さ方向に対して平行に配列されている繊維の総本数を(B)とし、繊維構造体の厚さ方向に対して垂直に配列されている繊維の総本数を(A)とするとき、B/Aが1.5以上である繊維構造体を袋内に収納した後、該袋内の空気を排出することにより前記繊維構造体の容積を減少させる。 (もっと読む)


【課題】ミクロンサイズの対象物分離に適した孔径均一性の高い孔群と高い開孔率を有する多孔薄膜が不織布と一体化された複合膜であり、各種細胞の不織布中、さらには不織布側の多孔薄膜表面への導入が容易なことで、セパレート型の細胞培養基材や複数種細胞の細胞共培養用の膜として有用な複合膜の提供。
【解決手段】
有機高分子化合物を含んでなる少なくとも一枚の多孔薄膜と、これに隣接する少なくとも一枚の不織布とを含んでなる複合膜であって、多孔薄膜を構成する有機高分子化合物が不織布中に侵入しており、多孔薄膜は特定の開孔率、平均孔直径、孔直径の標準偏差σd、孔の貫通割合、平均膜厚、内部構造を有し、また不織布は平均繊維径7〜30μmの少なくとも1種の細繊維と、平均繊維径0.5〜5μmの少なくとも1種の微細繊維が交絡して混和した構造を有する複合膜。 (もっと読む)


【課題】水道水等に含まれる不純物を一層簡便に除去する手段を提供する。
【解決手段】炭繊維および熱接着性複合繊維を含んで成る不織布を提供する。また、そのような不織布の製造方法は、
(1)炭繊維および熱接着性複合繊維を開繊する工程、
(2)開繊した繊維をカーディングする工程、ならびに
(3)カーディングした繊維を熱接着する工程
を含んで成る。 (もっと読む)


【課題】構成繊維の製糸性および開繊性が良好で、スパンボンド法によって製造することが可能であり、機械的物性に優れるとともにヒートシール性を併せ持つ、生分解性の不織布を得る。
【解決手段】複合繊維を構成繊維としてスパンボンド法により形成されたポリ乳酸系長繊維不織布である。複合繊維は、融点が160℃以上のポリ乳酸系重合体と、このポリ乳酸系重合体よりも融点が50℃以上低い脂肪族ポリエステル重合体とを含む。脂肪族ポリエステル重合体は、繊維表面の少なくとも一部を形成する。脂肪族ポリエステル重合体は、1,4−ブタンジオールとコハク酸を構成成分とするとともに、高級脂肪酸またはその金属塩と、フェニルホスホン酸金属塩とから選ばれる少なくとも1つを0.1〜1質量%含有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撥水性能が高く機械的な強度(耐圧縮性)の高い撥水性多孔体を提供することにある。本発明の撥水性多孔体は、高耐久なフィルター、保温材、透湿防水素材、防炎素材、空気電池や燃料電池の空気極側に水蒸気が侵入することを防止する水蒸気透過抑制能の高い酸素透過多孔体として用いることが可能である。
【解決手段】 不織布に下記の(a)及び(b)の少なくとも1種を含む撥水性多孔体。 (a)テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとビニリデンフルオライドとの3元系フッ素ポリマー、 (b)テトラフルオロエチレンとビニリデンフルオライドとの2元系フッ素ポリマー。前記(a)及び(b)が、テトラフルオロエチレン5〜80質量%、ヘキサフルオロプロピレン0〜60質量%、ビニリデンフルオライド5〜95質量%の組成比からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】柔軟で繊維触感を持ちながら、発熱体の熱を有効に活かす、保温効率の良好な使い捨て保温具用不織布の製造方法を提供することである。
【解決手段】ポリエステル系またはポリプロピレン系合成繊維を含む不織布を、該不織布の温度20℃、湿度65%雰囲気下の定常保温効率が60%以上になるように、水流交絡によって接合することを特徴とする使い捨て保温具用不織布の製造方法。 (もっと読む)


【課題】剥離分割型複合繊維からなる不織布を機械的打撃による分割処理する方法において、未分割の残存率を低減させ極細繊維からなる高密度で柔軟性に富み、さらには加工性の優れた人工皮革用極細繊維不織布を製造する手段を提供することにある。
【解決手段】剥離分割型複合繊維からなる不織布を特定の電解水液に浸漬した後、機械的な打撃による分割処理を行うことにより、未分割繊維の残存率を低減し、高密度でありながら、柔軟性も兼ね備えた人工皮革用極細繊維不織布が得られる。 (もっと読む)


【課題】十分な低発塵性、帯電防止性、耐水性を有し、かつ被清掃物に傷が入りにくいワイピングクロス、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリアミド繊維(A1)またはポリアミドを含む複合繊維(A2)に、スルホン酸基および/またはカルボキシル基を有する導電性ポリマー(B)が付着した導電性繊維を含むワイピングクロス;ポリアミド繊維(A1)またはポリアミドを含む複合繊維(A2)を含む繊維シート基材を、スルホン酸基および/またはカルボキシル基を有する導電性ポリマー(B)を含む液に浸漬するワイピングクロスの製造方法。 (もっと読む)


261 - 280 / 889