説明

Fターム[4M104GG04]の内容

半導体の電極 (138,591) | 適用素子 (17,168) | 発光素子(LED等) (447)

Fターム[4M104GG04]に分類される特許

321 - 340 / 447


【課題】安定した特性を有する自励発振型の埋込型の窒化物半導体レーザ装置、及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】n型クラッド層11とp型クラッド層13で挟持された活性層12と、活性層12への電流を狭窄するための開口部を有する電流狭窄層14を備えた埋込構造において、電流狭窄層14の開口部を覆うように、電流狭窄層14上に、p型不純物が添加された窒化物半導体からなる再成長層15が形成され、開口部に埋設された再成長層15のうち、開口部側面に隣接する一定の幅Wを有する領域が、n型化領域15aになっている。これにより、電流狭窄層14の開口部を実効的に狭くすることによって、自励発振型の窒化物半導体レーザ装置10を得る。 (もっと読む)


【課題】 一対の電極の高さを容易に揃えることが可能な構造の半導体装装置を提供する。
【解決手段】 支持基板上に、第1導電型の半導体からなる第1の半導体層が形成されている。第1の半導体層の上に、第1導電型とは逆の第2導電型の半導体からなる第2の半導体層が形成されている。第2の半導体層の底面まで達し、第2の半導体層を、相互に分離された第1の領域と第2の領域とに区分する溝が形成されている。第2の半導体層の第1の領域上に第1の電極が形成され、第2の半導体層の第2の領域上から、溝の底面に表れた第1の半導体層の表面までを連続的に覆う第2の電極が形成されている。第1の半導体層及び第2の半導体層が、V族元素として窒素を含むIII−V族化合物半導体で形成されている。第1の電極の、第2の半導体層に接する面と、第2の電極の、第1の半導体層及び第2の半導体層に接する面とが、同一の金属材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】 反射金属層の絶縁層に対する付着力に優れたODR(Omni-Directional-Reflector)構造を有する半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体層25の裏面の絶縁層15(例えばSiO2 )と反射層(第2金属層13(例えばAu))との間に、第2金属層13よりも絶縁層15に対する付着力が強く、かつ第2金属層13と低温で合金化しやすい金属(例えばAl)からなる第1金属層14を介在させると共に、第2金属層13と第1金属層14との界面に合金領域27を形成する。第2金属層13と絶縁層15との間に第1金属層14が存在するため、第2金属層13の絶縁層15に対する付着強度が高くなる。合金領域27の存在により、絶縁層15と第2金属層13との間に第1金属層14を設けたことに起因して第2金属層13の反射層としての機能が実質的に妨げられるようなことはない。 (もっと読む)


【課題】樹脂層と電極パッドとの密着性が向上された半導体デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1実施形態に係る半導体デバイスの製造方法は、半導体素子2上に設けられシリコン原子を含む樹脂層4aの表面4asを、酸素原子を含むガスとフッ素原子を含むガスとの混合ガスから生成されたプラズマP1によって処理することにより、酸化膜6aを形成する第1のプラズマ処理工程と、酸化膜6a上に金属からなる電極パッド8を形成する電極パッド形成工程とを含む。 (もっと読む)


本発明は、一般に、半導体、半導体内部の材料層、半導体の生産方法、および半導体生産用の製造装置に関する。本発明による半導体は、表面を有してレーザーアブレーションによって生産される少なくとも1つの層を備え、生成される均一な表面積が少なくとも0.2dm2の領域を含み、パルスレーザビームが当該レーザービームを反射するための少なくとも1つのミラーを有する回転式光学スキャナで走査される超短パルスレーザーデポジションを用いることによって、層が生成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は光取り出し面とは逆の面に2つの電極を有する発光ダイオードにおいて、光の取り出し効率が高く、高輝度の発光ダイオードを提供することを目的とする。
【解決手段】組成式(AlXGa1-XYIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)から成る発光層を含む発光部を有し、該発光部を含む化合物半導体層を透明基板と接合された発光ダイオードである。発光ダイオードの主たる光取り出し面とは逆の面に第1の電極と、第1の電極と極性の異なる第2の電極とを有し、第1の電極側の表面には反射金属膜が形成されている。第2の電極は第1の電極と対向する側に露出させた化合物半導体層上に形成されている。透明基板の側面は、発光層に近い側では発光層の発光面に対して略垂直である第1の側面と、発光層に遠い側では発光面に対して傾斜している第2の側面を有している。 (もっと読む)


【課題】基板材料の制約或いは発光強度低下やばらつき等が生じることなく、発光点ピッチを小さくでき、且つ、発光サイズを小さくすることが可能な発光素子及び発光素子アレイを提供する。
【解決手段】発光層1、発光層1の一方の面側に形成されたp型電流拡散層2、発光層の他方の面側に形成されたn型電流拡散層3、p型電流拡散層の一部に形成されたp型電極4、n型電流拡散層の一部に形成されたn型電極5を具備する。そして、p型電極とn型電極とを互いに位置をずらして配置し、p型電極とn型電極との選択パターンによって発光層2における発光点を制御する。そうすることで、発光点ピッチを小さくでき、発光点サイズを小さくできる。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上した窒化物半導体発光素子を提供する。
【解決手段】窒化物半導体発光素子は、n型半導体層とp型半導体層との間にMQW活性層103が積層された構造を有する窒化物半導体層と、窒化物半導体層のn型コンタクト層101の下面に形成されたn電極112と、窒化物半導体層のp型コンタクト層105の上面で、n型コンタクト層101の下面のn電極112が形成された領域に対向する対向領域に形成された絶縁膜107と、p型コンタクト層105の上面で、絶縁膜107が形成されていない領域に形成されたp電極として透明電極106を備える。 (もっと読む)


【課題】 窒化ガリウム系化合物半導体に対して接触抵抗が小さく、さらに光反射性が高い電極を形成した化合物半導体、及び発光効率が高く、信頼性が高い発光素子を提供すること。
【解決手段】 窒化ガリウム系の化合物半導体20は、ゲルマニウムから成る層を有する電極が窒化ガリウム系の化合物半導体20の表面にゲルマニウムから成る層が接するようにして形成されている。具体的には電極は、ゲルマニウムから成る第1の層21、銀,アルミニウム及びロジウムのうちのいずれかから成る第2の層22、ニッケル,チタン,ニオブ及びモリブデンのうちのいずれかから成る第3の層23、及び金を含む第4の層24が順次積層されて成る構成である。 (もっと読む)


【課題】 歩留まりがよく、光取出し効率を向上した窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る窒化物半導体素子の製造方法は、基板上に、InGaNを含む光溶解層を形成する工程と、光溶解層上にInGaNを含む層を少なくとも1層以上積層し、窒化物半導体層を形成する工程と、少なくともInGaNを含む層が露出する側面に、絶縁膜を形成する工程と、電解液中で少なくとも一部が露出した光溶解層に、InGaNのバンドギャップエネルギーよりもエネルギーの大きい光を照射する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】銀を主成分とする電極を形成する場合に、銀のマイグレーションを実質的に完全に防止することができ、耐環境性に優れた安定で高性能な電極を得ることができ、このため高性能で長寿命かつ高信頼性の発光ダイオードおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】発光波長の光に対して透明な基板1上にn型窒化物系III−V族化合物半導体層2、活性層3およびp型窒化物系III−V族化合物半導体層4を順次成長させ、p型窒化物系III−V族化合物半導体層4上にAgを主成分とする第1の金属膜6を形成し、この第1の金属膜6を覆うようにPdおよび/またはPtを主成分とする第2の金属膜7を形成してp側電極8を形成する。 (もっと読む)


【課題】応力歪が低減された半導体装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2の主面を有する半導体層と、前記半導体層の前記第1の主面に設けられた第1電極と、前記半導体層の前記第2の主面において第1の方向に延在する凹部と、少なくとも前記凹部の内壁を被覆する補強層と、を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。 (もっと読む)


第1主表面と、第1主表面に対向した第2主表面とを有する、高熱伝導性の基板を含むディンプル基板およびその製造方法。活性エピタキシャル層が、基板の第1主表面の上に形成される。ディンプルが、第2主表面から基板中を第1主表面に向かって延びるように形成される。低抵抗材料からなる電気コンタクトが、第2主表面の上とディンプルの中に形成される。低抵抗で低損失のバックコンタクトがこのように、基板を効果的なヒートシンクとして維持しながら形成される。
(もっと読む)


【課題】 発光素子が全体的に均一に効率よく発光し、かつ基板が光を吸収することないことから、活性層からの発光を効率よく外部に取り出すことのできる高輝度の発光素子を提供すること。
【解決手段】 発光素子は、六方晶からなる単結晶基板の一主面に、化学式Ga1−x−yInAlN(0<x+y<1、x>0、y≧0)で表される第1導電型半導体層と、化学式Ga1−x’−y’Iny’Alx’N(0<x’+y’<1、x’>0、y’≧0)で表される活性層と、化学式Ga1−x’’−y’’Iny’’Alx’’N(0<x’’+y’’<1、x’’>0、y’’≧0)で表される第2導電型半導体とを含むとともに前記順でこれらの層が積層されている半導体層が形成されており、単結晶基板の一部にエッチングによって半導体層に達して形成された貫通孔から成る光取り出し孔が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 窒化物半導体からなる発光素子の表面に設けられる透光性導電層に凹凸を形成することにより、発光層で発光した光が半導体積層部と基板内で全反射を繰り返して減衰させないで光を有効に取りだし、外部量子効率を向上させる。
【解決手段】 基板1の一面上に、n形層3およびp形層5を含む窒化物半導体層が発光層を形成するように積層されることにより半導体積層部6が形成され、その半導体積層部6の表面側に透光性導電層7が設けられている。この透光性導電層7の表面に凹凸のパターン(凹部7a)が形成されている。透光性導電層6上にはp側電極8が設けられ、半導体積層部6の一部をエッチングして露出するn形層3に電気的に接続してn側電極9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電流分散効率を改善した垂直構造の窒化物半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】窒化物単結晶成長用基板31上に順次n型窒化物半導体層32、活性層33、p型窒化物半導体層34を形成し、n型窒化物層の表面の少なくとも一面のほぼ中央領域に中央が開放されたマスクMを介して窒化物単結晶が損傷された高抵抗領域34aを形成する。これを含むp型窒化物半導体層上にオーミックコンタクト層と導電性基板を順次形成し、窒化物単結晶成長用基板を分離し、n型窒化物半導体層32の露出面上にn側電極を設けて、オーミックコンタクト層と接するp型窒化物半導体層の表面及びn側電極と接するn型窒化物層の表面の少なくとも一面のほぼ中央領域に窒化物単結晶が損傷されオーミックコンタクト層とショットキ接合を有する高抵抗領域を形成した垂直構造の窒化物半導体発光素子とする。 (もっと読む)


導電層または層スタックを圧縮性層または層スタック上に形成し、エンボス加工工具に接触させる方法により、デバイスを製作する。エンボス加工工具の隆起部分によって圧縮性層またはスタックが圧縮され、導電層またはスタックが圧縮性層またはスタックに埋め込まれる。
(もっと読む)


少なくとも1つの金属層が含まれている半導体デバイスを基板上に製造するための方法。この方法は、上記基板を除去して第2基板を付着するステップと、少なくとも1つの金属層上に電磁放射線のビームを照射することによって、少なくとも1つの金属層をアニーリングするステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体ウエハに分離溝を形成するダイサーの目詰まりを防止すると共に、その半導体ウエハから切り出される半導体デバイスの歩留りを良好に確保すること。
【解決手段】空洞Rに充填する第2の接着剤(40)のベース材料はエポキシとし、そこに直径約2〜4μm程度のシリカからなるフィラー粒子を適当量混入した。充填方法は、半導体ウエハの側壁面にこの第2の接着剤を垂らす様にしても良いし、第2の接着剤の液面にその半導体ウエハの縁を浸す様にしても良い。粘性の小さな液状のエポキシを用いることによって、毛細管現象を利用しつつ第2の接着剤を空洞Rの中にムラなく充填することができる。露出したn型層12a表面に、n電極50をレジストマスクを用いた蒸着によって形成する。露出したn型層12a表面から、第2の接着剤40に向うダイシングによってハーフカット状の分離溝Sを形成する。 (もっと読む)


【課題】反射率ならびに光反射層および半導体層の電気的な接触性がいずれも高い半導体発光素子を提供する。
【解決手段】半導体層20、下地層30および光反射層31をこの順に積層して構成されたものである。半導体層20は、バッファ層21、GaN層22、n型コンタクト層23、n型クラッド層24、活性層25、p型クラッド層26およびp型コンタクト層27をこの順に積層して構成される。下地層30は、p型コンタクト層27の表面に形成されると共に遷移金属にAg(銀)を添加して構成され、1nm以上10nm以下の厚さを有する。光反射層31は、下地層30の表面に形成されると共にAgに所定の物質を添加して構成される。 (もっと読む)


321 - 340 / 447