説明

Fターム[4M118BA06]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 基本構造 (11,702) | 受光部(光電変換部)を複数持つもの (11,448) | 半導体結晶型 (10,136)

Fターム[4M118BA06]の下位に属するFターム

Fターム[4M118BA06]に分類される特許

101 - 120 / 478


【課題】中心波長より短波長側の色の多層干渉フィルターに対応した光電変換層の感度を向上できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、光電変換層と多層干渉フィルターとを備え、前記多層干渉フィルターは、互いに屈折率の異なる第1の層と第2の層とが交互に積層された上部積層構造と、前記第1の層と前記第2の層とが交互に積層された下部積層構造とを有し、前記上部積層構造の積層数と前記下部積層構造の積層数とは、等しく、前記上部積層構造の最下層と前記下部積層構造の最上層とは、いずれも前記第1の層であり、前記上部積層構造と前記下部積層構造とは、対応する位置にある2つの層をそれぞれ有する複数の組のうち一部の組における2つの層の一方の層が他方の層より薄くなっており、互いに非対称な構造を有している。 (もっと読む)


【課題】感度均一性を向上すると共に、チップサイズを縮小することができる固体撮像素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】画素領域103と、前記画素領域の駆動制御及び撮像信号に対する信号処理を行う周辺回路領域102とを設け、さらに前記半導体基板上に複数層の配線と層間膜よりなる多層配線層121を設けると共に、前記多層配線層間の少なくとも画素領域に対応する領域に光導波路107と、前記多層配線層上の少なくとも画素領域に対応する領域に前記光電変換素子への入射光を制御する導波路材と、カラーフィルタ材114、レンズ材115、平坦化材116のうち少なくとも1つ以上からなる光学構造部材を設けた固体撮像素子ならびに、周辺回路上の一部に導波路材と、カラーフィルタ材、レンズ材、平坦化材のうち少なくとも1つ以上からなる光学構造部材を設けた固体撮像素子において、前記撮像素子領域部上の導波路材が欠落した溝を設ける。 (もっと読む)


【課題】受光部にて正しい信号を受信するために混色をより有効に抑制する。
【解決手段】カラーフィルタ5a、5bの境界部分の画素境界部分に格子状の遮光壁8を設けて、マイクロレンズ7と半導体基板2間の高さを低下させ、さらに遮光壁8(または反射壁)の高さをカラーフィルタ5a、5bの厚さの3/4以上設ける。また、カラーフィルタ5a、5bは、格子状の遮光壁8(または反射壁)内に埋め込むように形成する。これによって、受光部にて正しい信号を受信するために混色をより有効に抑制する。 (もっと読む)


【課題】受光面と偏光子とのギャップを小さくすることで受光特性を損なうことなく、かつ、受光面内への異物の混入を低減する。
【解決手段】入射する光を電気信号に変換する撮像素子23を有し、該撮像素子23の外周部の表面に構造膜26が成膜された撮像チップ20と、撮像素子23に対向する位置に設けられ、透過する偏光を規制する偏光部31、および該偏光部31の外周部に設けられるスペーサ部材34を有する偏光ガラスチップ30と、を有し、スペーサ部材34は、撮像素子23の外周部の少なくとも一部に沿った形状を有し、かつ、撮像素子23の外周部の形状に応じた厚みを有する。 (もっと読む)


少なくとも1つの不透明なベース層からなり、それぞれのベース層には少なくとも2つの面があり、少なくとも2つの前記面上には感光画素組が設置されており、それぞれの感光画素組がその所在表面の正面方向から照射されて来る任意に選ばれたスペクトル光の感応に使われるマルチスペクトル感光部材。又は、少なくとも1つの透明なベース層からなり、それぞれのベース層には少なくとも2つの面があり、少なくとも2つの前記面上にはいずれも感光画素組が設置され、個々の感光画素組はその所在面の正面又は背面方向から照射されて来る任意に選ばれたスペクトル光に使われるマルチスペクトル感光部材。本発明は同一の部材で両方向感光が実現でき、2つの方向の異なるシーンを感応することができ、感光部材性能の向上を目指した、単一方向感光にも使える。
(もっと読む)


【課題】光源から投射された光を利用して被写体までの距離を取得する距離画像センサ、及び光源から投射された光により生体を検出する生体検出センサの機能を、RGB等の画像及び近赤外光画像を取得する1つの撮像デバイスを用いて実現する。
【解決手段】本発明の撮像デバイスは、光学フィルタ32、可視光センサ(2つの層38と39で形成される可視光センサ)と近赤外光センサ(2つの層36と37で形成される非可視光センサ)を光の進入方向に配置し、可視光画像と近赤外光画像を分離して出力する出力部40を有する。そのため、各画像間の画像ズレがなく、かつ解像度の欠損もなく、距離測定や生体検出の機能を高解像度撮像が可能な1つの撮像デバイスを用いて実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2半導体チップ間のアンダーフィル樹脂層のアンダーフィル樹脂層のフィレットから放出される反応ガスによる電子回路部の汚染を防止できる半導体装置とその製造方法並びに電子機器を提供する。
【解決手段】一方の面に電子回路部(11,12)と第1接続部(アンダーバンプ膜20)が形成された第1半導体チップ10上に、一方の面に第2接続部(アンダーバンプ膜32)が形成された第2半導体チップ30がバンプ24により接続されてマウントされ、第2半導体チップの外縁のうちの電子回路部の形成領域側の少なくとも一部において第1半導体チップと第2半導体チップの間隙を塞ぐダム25が形成され、ダムにより第2半導体チップの外縁から電子回路部側へのはみ出しを防止されて第1半導体チップ及び第2半導体チップの間隙にアンダーフィル樹脂層26が充填された構成とする。 (もっと読む)


【課題】容易な製造プロセスで、十分な反射低減効果を得ることができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を備える固体撮像装置100であって、半導体基板101と、半導体基板101に画素毎に形成された複数の受光部102と、複数の受光部102の上方に、複数の受光部102のそれぞれに入射光を集光するように配置された複数のマイクロレンズ107と、複数のマイクロレンズ107上に形成された表面平坦化層108と、表面平坦化層108上に形成された、表面平坦化層108より屈折率が低い低屈表面層109とを備える。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーボンディング時及び製造時に生じる不具合を解消することができるカラー固体撮像素子、カラー固体撮像素子の製造方法及びカラー固体撮像装置の製造方法を提供する。
【解決手段】中央部の光電変換部の周囲にボンディングパッド部19が形成され且つその周囲がスクライブレーン領域15で取り囲まれている半導体基板23と、半導体基板23における光電変換部の上方に形成された中央側の多層積層膜29と、半導体基板23におけるボンディングパッド部19とスクライブレーン領域15との間の上方に形成された端側の多層積層膜31とを備え、ボンディングパッド部19を挟んで対向する多層積層膜29と多層積層膜31との間隔がボンディングパッド部19より大きく、多層積層膜29及び多層積層膜31の側壁29a,31a,31bの各々が側壁保護膜33,35で覆われている。 (もっと読む)


【課題】暗電流の増大、歩留まりの悪化、素子性能のばらつきを改善した光電変換素子を提供する。
【解決手段】
基体上に導電性薄膜、有機層からなる光電変換膜、透明導電性酸化物薄膜の順に積層されてなる光電変換素子において、光電変換膜の膜厚が150nm以上であり、前記透明導電性酸化物薄膜の膜厚が5nm以上10nm以下とした。 (もっと読む)


【課題】外乱赤外線をより適切に遮断することができ、画像劣化を抑制することができる赤外線撮像装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1の表面には、空洞部1aの開口を覆うように面状に遮蔽膜7及び反射膜8が形成されている。即ち、遮蔽膜7は、半導体基板1における光学系150と対向する面に、機械的でかつ熱的に接続されている。反射膜8は、遮蔽膜7の表面の全体を覆うように形成されている。撮像画素開口101aは、遮蔽膜7及び反射膜8に空けられている。遮蔽膜7及び反射膜8は、撮像画素開口101aで、光学系通過赤外線152のみを空洞部1a内の温度検出部5へ通す。遮蔽膜7及び反射膜8は、これらの面全体における撮像画素開口101a以外の箇所で、外乱赤外線を遮断・反射する。 (もっと読む)


【課題】異なるカラーセンサチップ間における同色のカラーフィルタの列の膜厚が、カラーセンサチップの半導体基板上での配置や、カラーセンサチップ内でのカラーフィルタの列の配置によらず、一定であるようなリニアセンサ用カラーフィルタの製造方法を提案すること。
【解決手段】平行配列した複数のリニアイメージセンサ列の前面に各センサ列に対応したカラーフィルタの各々の列を互いに異なる色光を透過する単色フィルタとして配置し、その最小集合単位としてのカラーセンサチップを半導体基板上に複数配置するためのカラーフィルタの製造方法であって、各チップ間を仕切るスクライブラインを有し、スクライブラインに平行に最も近接して形成する色のカラーフィルタ列の形成に先立って、透明樹脂層をスクライブライン上に形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、波長(色)分離精度の良く、また望ましくは暗電流の発生を抑制することができる、光電変換素子等を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係わる光電変換素子は、半導体基板1、フォトダイオード部2、凹レンズ3、凸レンズ4を備えている。フォトダイオード部2は、半導体基板1内において、p型の半導体領域2a,2c,2eとn型の半導体領域2b,2dとが、交互に順次積層することにより構成されている、複数のフォトダイオードから成る。また、凸レンズ4は、フォトダイオード部2に入射光を集光させるレンズである。また、凹レンズ3は、フォトダイオード部2と凸レンズ4との間で保護膜上の光路上に、フォトダイオード部2に対して垂直な光軸を持つ並行光を入射させ、並行光の到達距離を一定にするように配設されている。 (もっと読む)


【課題】高精度の測距を行うことができ、特に画素サイズの小さい場合においても、高精度の測距が可能となる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】光を電気信号に変換する光電変換部と、該光電変換部の光入射側に光導波路とを備えた画素を有する固体撮像素子であって、
光導波路は、第1の方向から入射した光が第1の導波モードに変換されて導波し、かつ、第1の方向とは異なる方向から入射した第2の方向から入射した光が第2の導波モードに変換されて導波するように構成され、
光電変換部に導かれる第1の導波モードの光よりも、光電変換部に導かれる第2の導波モードの光を低減する遮光部材を光導波路中に設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】暗電流を大幅に低減した超暗電流な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】基板100には、受光電荷の蓄積機能を有する第2導電型電荷蓄積領域110、電荷蓄積領域110の第1基板面101側に形成された第1導電型領域120、第2導電型領域130、上記第1基板面101側と対向する第2基板面102側(裏面側)の表面部に形成された第1導電型電荷蓄積領域170が形成され、領域110,120,130によりJFET構造160が形成され、領域120,110,170により埋め込み型フォトセンサが形成される。第2導電型領域130には、第1基板面101側の表面部で発生する暗電流を排出(掃き捨てる)するための暗電流ドレインが形成される。JFET構造160は、第1導電型領域120および第2導電型領域130の一方が、電荷蓄積領域110の蓄積電荷に応じて変化する抵抗を有するチャネル領域として機能する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、被写体のスペクトル情報をより高精度に取得することができる。
【解決手段】カラーセンサ12は、第1の材料よりなるカラーフィルタ411と、第2の材料よりなり、カラーフィルタ411と重なる、カラーフィルタ413と、カラーフィルタ411およびカラーフィルタ413と重なり、カラーフィルタ411とカラーフィルタ413とを透過した光を受光するカラーセンサ素子31とを有するカラーセンサ画素21と、第1の材料よりなるカラーフィルタ421と、第2の材料よりなり、カラーフィルタ421と重なり、カラーフィルタ413と厚さが異なる、カラーフィルタ423と、カラーフィルタ421およびカラーフィルタ423と重なり、カラーフィルタ421とカラーフィルタ423を透過した光を受光するカラーセンサ素子32とを有するカラーセンサ画素22とを有する。 (もっと読む)


【課題】感度を低下させることなく混色を適切に防止する。
【解決手段】フォトダイオードに入射する光が、赤色、緑色、青色に分離され、この光を入射するフォトダイオードの最大ポテンシャル位置が、赤色、緑色、青色の順に浅くされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記に鑑みなされたものであり、以下の目的を達成することを課題とする。
【解決手段】(A)無機顔料、(B)分子内にリン酸基及びスルホン酸基の少なくとも一方を有し、酸価が10mgKOH/g〜100mgKOH/gである分散樹脂、(C)重合開始剤、及び、(D)重合性化合物、を含有し、一方の面に撮像素子部を有するシリコン基板の他方の面に設けられ赤外光を遮光する遮光膜形成用の黒色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】CCD、CMOS等の固体撮像素子における光電変換部の実装に用いられる絶縁膜の形成に好適に用いられる感放射線性組成物、絶縁膜の形成方法、絶縁膜及び固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明の感放射線性樹脂組成物は、黒色剤と、フェノール性水酸基を有する重合体と、感放射線性酸発生剤と、酸の作用により架橋反応が進行する架橋剤と、を含有する。 (もっと読む)


【課題】
支持脚によって支えられた赤外線吸収膜を持つ赤外線センサ素子の赤外線吸収膜を薄膜化した際に、赤外線吸収膜の支持脚間に発生するクラックを防止することを目的とする。
【解決手段】
少なくとも二以上の支持脚のある赤外線吸収膜において、支持脚間にスリットを設けることで、犠牲層除去工程で赤外線吸収膜の支持脚間に発生する応力は緩和されクラックの発生は抑制されるため、赤外線吸収膜を薄膜化することが可能となり、より高感度の赤外線センサ素子を提供することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 478