説明

Fターム[5B035AA06]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 多目的使用化 (372)

Fターム[5B035AA06]に分類される特許

201 - 220 / 372


【課題】 カード基材の表面側のみならず、裏面側にも別機能のための接触端子を設けることにより、さらなる多機能化に対応できるようにする。
【解決手段】 カード基材Kと、このカード基材Kの一面側に設けられた収納用凹部2と、基板9と、この基板9の一面側に設けられた表面側接触端子C1〜C8と、基板9の他面側に設けられ表面側接触端子C1〜C8と電気的に接続するIC10、及びこのIC10に電気的に接続される端子12,13とを有して構成され、IC10側からカード基材Kの収納用凹部2内に収納されるICモジュールMと、カード基材Kの他面側に収納用凹部2の反対側に位置して設けられ、ICモジュールMの基板9の他面側の端子12,13に電気的に接続される裏面側接触端子3,4とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 所望する使用目的のICチップを用いて非接触ICユニットを構成できるようにする。
【解決手段】 頁にアンテナ3を設け、このアンテナ3には所望するICチップ2が選択的に接続されて非接触ICユニット1が構成される。 (もっと読む)


【課題】レコードごとにアクセス条件を設定することにより、従来のファイルに対してアクセス条件を設定した場合よりも細かなアクセス制御を行なうことが可能となる携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】データを保持する不揮発性メモリを有し、このメモリには少なくとも1つのファイルが設定され、このファイルには複数のレコードが格納されていて、外部から入力されるコマンドを解釈して実行することで、前記ファイルに対しアクセスするICカードにおいて、外部から入力されるコマンドを実行するための条件をレコードごとに設定しておき、この設定された条件に基づき、外部から入力されるコマンドを実行することによりファイルに対しレコード単位にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】ICカードの高機能化により処理に使用するデータ量が増え、EEPROMの容量を多く使用するようになり、EEPROMの容量が小さいチップでは全データが搭載できない場合が生じてきた。
【解決手段】本発明は、データの書込みの際、自動的にデータを圧縮し、EEPROMに書込み、外部に読み出すときには自動的に解凍することにより、外部の端末に特別な処理をさせることがない上に、EEPROMの利用効率を向上させ、EEPROMの容量が小さなチップでも多数のアプリケーションを搭載することができる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグによって店舗や企業の広告を行い、RFIDタグの設置を促進させる。
【解決手段】RFIDアンテナ装置は、位置情報と共に付加情報を送信し、携帯電話端末は、RFIDアンテナ装置から送信された位置情報と共に付加情報を表示する。また、RFIDアンテナ装置は、位置情報を付加情報と共に記憶し、この記憶された付加情報を外部からの操作に応じて書き換えることができる。あるいは、複数の付加情報が記憶され、予め指定された期間または曜日または時間帯に予め指定されたいずれかの付加情報を位置情報と共に送信することができる。また、目的地と現在地点との距離情報を、目的地近傍のRFIDアンテナ装置と現在位置近傍のRFIDアンテナ装置との距離に基づき計算し、携帯電話端末は、距離情報を受信して距離の長短を自携帯電話端末の振動パターンに変換して表示する。 (もっと読む)


【課題】従来、名刺に記載されていたQRコード等のコード情報は、モザイク状の画像のため、本来目立つべき企業情報及び個人情報より目立ってしまい、その利用が避けられている可能性があった。また、他社サイトへのリンク情報を含んだコード情報が名刺に記載されることは混乱を生む可能性があった。
【解決手段】本発明は名刺に記載するコード情報の配置位置を変更するため、名刺に記載されていても邪魔にならず、他社サイトのコード情報を目立たせずに表示し混乱を避ける効果を有する。 (もっと読む)


【課題】 防塵の目的で装填する従来のダミーカードの占める空間を有効利用し、かつ、紛失しやすいものを収納するための、そのメモリ規格用に設けたスロットに装填するダミーカードを提供する。
【解決手段】 PCなどに装備された第1のカード規格に規定された形状の筐体と、第1のカード規格に規定された形状の内部に収容可能な第2のカード規格に規定された形状の物体を、筐体内に保持する装着手段とを備えたことを特徴とするダミーカードとする。 (もっと読む)


【目的】使用周波数が異なる複数の地域で利用可能なRFIDタグを提供する。
【構成】タグアンテナとタグLSIを備えたRFIDタグであり、給電パターン部にタグLSIが搭載された給電素子、タグアンテナとして動作し、且つサイズが異なる複数のパッチアンテナ、給電素子と各パッチアンテナ間を高周波結合する高周波結合部を備えている。 (もっと読む)


【課題】定期券の有効期限を、予め登録した電子メールアドレス宛に、受信者に煩わしさを感じさせることなく通知するメールを送信できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】定期券の有効乗車区間および有効期限を格納し、外部装置200とデータの授受を行う非接触ICカード機能部110と、メールアドレスを格納するアドレス記憶部142と、所定の日数を格納する閾値記憶部146と、 通信が定期券の有効乗車区間を含む経路上で行われた否かを判定する動作判定部122と、乗車日から定期券の有効期日までの残日数を判定する残日数判定部124と、メールを送信するメール送信部132と、動作判定部122により、通信が定期券の有効乗車区間含む経路上で行われたと判定され、残日数判定部124により、残日数が所定の日数以下であると判定された場合、メールアドレス宛に、残日数を含む通知メールを送信するようにメール送信部132を制御する制御部120とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
店舗等の窓口業務および受付業務において、営業店舗等を訪れた顧客を退屈させることのないように配慮した顧客サービスを提供すると共に、顧客の待ち時間を利用して、新しい商品を紹介したり、新しいサービスの内容についてPRするための仕組みや、公共施設を利用するために訪れた利用者に、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらうための情報を提供するために、整理券に顧客又は利用者吸引機能を持たせることにある。
【解決手段】
店舗等を訪れた顧客等の受付を行う際に発行する整理券であって、当該整理券に受付番号の他に、当該整理券を特定することができる識別記号、並びに広告・案内記事を記載した構成の整理券とした。 (もっと読む)


【課題】 それぞれが情報を記録し読み取り可能な二次元コードを重ねて、更に読み取り可能な二次元コードを提供する。
【解決手段】 第1QRコードQ1と第2QRコードQ2と第3QRコードQR3との各モジュールを、それぞれ該QRコードの最大の誤り率を超えないようにすることで、当該第1QRコードQ1と当該第2QRコードQ2と当該第3QRコードQR3とをそれぞれを読み取り可能にしてある。このため、第1QRコードQ1と第2QRコードQ2とを重ね合わせた第3QRコードQR3から(図1(A))、第3の情報(日本語)を読み取ることができ、また、第1QRコードQ1から第2QRコードQ2を剥がした状態で(図1(B)、図1(C))、それぞれ第1QRコードQ1の第1情報(英語)と、第2QRコードQ2の第2情報(イタリア語)とを読み取ることができる。 (もっと読む)


非接触電話に関連する方法である。この方法は残高照会応答メッセージを携帯電話に送信することを含む。携帯電話はポイント・オブ・セールス端末機内の非接触読取り機と通信する非接触要素を含む。預金口座残高照会応答メッセージは消費者が操作する携帯電話に関連する預金口座の預金口座残高を提供する。またこの方法はトランザクション警報メッセージを携帯電話に送信することを含む。トランザクション警報メッセージは預金口座を用いるトランザクションが発生したことを消費者に知らせる。またこの方法は提供サービス・メッセージを携帯電話に送信することを含む。提供サービス・メッセージは消費者が携帯電話を用いて所定のトランザクションを行えば消費者に利益を与える。
(もっと読む)


【課題】商品やその包装のデザイン的な美しさを損なうことなく、その表面に情報を記すこと。
【解決手段】自身または自身を覆う包装材の表面に、自身の管理情報を表すコード列が不可視ウォーターマークとして記されているとを特徴とする被管理物品。このような構成によると、下地の部分はそのまま肉眼により認識されるが、それに重ね合わされる不可視ウォーターマーク自体は肉眼により認識されない。このため、商品そのものの名称、写真、品質保証表示などが記された部分にJANコードの不可視ウォーターマークが重ね合わせされていてもその部分が見づらくなることはなく、また、商品等の表面のデザイン的な美しさが損なわれることもない。 (もっと読む)


【課題】 GPS衛星からの電波を受信して現在位置を判定し、判定した位置によって使用する機能を自動的に切り換えることが可能な、新規かつ改良された情報処理端末およびコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】 機能要求を受信する要求受信部112と;GPS信号を受信するGPS信号受信部102と;GPS信号から情報処理端末の現在地の緯度および現在地の経度を測定する現在地測定部122と;情報処理端末で使用する機能に関する定義情報が記録されている定義情報記録部118と;定義情報並びに現在地測定部で測定した現在地の緯度および現在地の経度に基づいて機能の使用可否の判定を行う機能判定部116と;機能判定の結果に基づいて複数のデータ領域の内の一のデータ領域との間でデータの読み書きを行うデータ読み書き部120と;を含むことを特徴とする、情報処理端末100が提供される。 (もっと読む)


【課題】2次元コードの所定の領域にデザイン領域を構成し、デザイン領域に所与のデザインを形成しても確実に読み取り可能な2次元コードを提供すること。
【解決手段】2次元コードにおいて単一の値として読み取られる領域を形成するビット列を逆変換した逆変換ビット列44を求め、逆変換ビット列44を2次元コードのフォーマット情報に基づいて変換して2次元コードを生成することにより、デザイン領域33を有する特殊2次元コードSCを生成する。そして、特殊2次元コードSCと所与のデザインデータDDとを合成した場合に、デザイン領域33に対応する所与のデザインデータDDの階調値が単一の値として読み取られる階調値となるように、特殊2次元コードSCと所与のデザインデータDDとを合成する。 (もっと読む)


CPU/論理暗号化両用スマートカード及びそのデータ同期方法である。CPUコマンド処理モジュールは、論理暗号化記憶領域へのアクセス制御モジュールを制御して、論理暗号化記憶領域のデータを読取り、データフォーマット変換モジュールに送る。データフォーマット変換モジュールは、送られたデータをCPU制御の記憶領域に転送し、CPUコマンド処理モジュールは、更にCPU制御の記憶領域を制御して、CPUカードのデータをデータフォーマット変換モジュールを介して論理暗号化記憶領域へのアクセス制御モジュールに送信する。論理暗号化記憶領域へのアクセス制御モジュールは、送信されたCPUカードのデータを論理暗号化記憶領域に書込む。 (もっと読む)


アイテムレベルのUHF機能性を小売タグに追加し、商店に設置されたEASシステムの整合性を維持することを可能にするコンビネーションEAS/UHFセキュリティタグ。EASセキュリティ素子およびUHFセキュリティ素子は実質的に共通の導電層から形成される。このコンビネーションタグはまた、タグを「遠距離場読み取り」タグから「近距離場読み取り」タグに変化させる機能も含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末を非接触リーダライタにかざすだけで複数のクーポンを使用することができる利便性の高いクーポン利用システムを提供する。
【解決手段】非接触リーダライタ5が、非接触通信で受信した携帯電話端末3のICチップ7に記録されている利用クーポンデータ201の取得命令をICチップ7に送信すると、ICチップ7は、利用クーポンデータ201を非接触リーダライタ5に一括送信する。次に、非接触リーダライタ5が、購入した商品に係るクーポンIDの取得命令をレジ端末9に送信すると、レジ端末9は、クーポンIDを非接触リーダライタ5に一括送信する。ここで、非接触リーダライタ5は、一致するクーポンIDがあるかチェックする。一致するクーポンIDがある場合、非接触リーダライタ5は、使用するクーポンIDをレジ端末9に送信する。そして、レジ端末9は、該当するクーポンを使用して、決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ISO7816、USB、MMC、さらに非接触IFであるISO14443等のような通信IFの通信処理を判別し、情報端末が指定した一つの通信IFでの通信を可能とするIF切り替え機能付き処理装置を提供する。
【解決手段】処理装置において、C1端子とC5端子間の電位差を検出し、その電位差が定数値に達した場合に処理装置内の各回路に電力を供給する電位検出回路140と、C4端子とGND間の電位差及び、C8端子とGND間の電位差を検出し、共に定数値に達した場合にMMC制御回路を動作させ、共に定数値に達しない場合にUSB制御回路を動作させる電位検出回路135と、C3端子とC6端子のどちらにクロックが入ったかを検出し、C3端子にクロックが入った場合はUART制御回路を動作させ、C6端子にクロックが入った場合はMMC制御回路を動作させるクロック検出回路130とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子乗車券を利用して利用者に有用な情報を提供できるようにすることである。
【解決手段】電子ペーパー付き乗車券11のCPU23は、改札を通過するときに、発車駅の駅名、改札時刻をメモリ24に記録する。また、CPU23は、降車駅の改札時に、降車駅を発駅とし、出発駅を行き先とする時刻表情報を自動改札機から取得し、取得した時刻表情報を表示部13に表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 372