説明

Fターム[5B035BA03]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録担体の形状、構造;製造方法 (5,929) | 構造、材料 (4,299)

Fターム[5B035BA03]の下位に属するFターム

Fターム[5B035BA03]に分類される特許

341 - 360 / 2,453


【課題】簡素な構成で小型化が図れ、且つICタグとリーダ/ライタ間の通信距離を長くすることが可能なICタグを提供する。
【解決手段】磁性体コア6と、磁性体コア6の外周に巻回された第1のアンテナ2a及び第1のアンテナ2aに接続されたICチップ3を含むICタグ回路1aと、第1のアンテナ2aから離間し、磁性体コア6の外周に巻回された第2のアンテナ2b及び第2のアンテナ2bに接続された第1のコンデンサ4bを含む第1の共振回路1bとを備える。 (もっと読む)


【課題】人識別システム用の携帯型無線機において、消費電力の低減を図ること。
【解決手段】制御部70は、タイマ73によって定まる起動周期毎にスリープ状態から起動するようになっており、スリープ状態では振動センサ60による振動検出結果を保持する。タイマ73によって起動した時は、スリープ状態における振動センサ60の振動検出結果である振動センサフラグに基づいて振動履歴を更新する。また、振動履歴とメモリ72に記憶されている判定用の振動パターンとを比較し、振動履歴が歩行時の振動パターンと一致すればIDを送信するが、一致しなければIDを送信しない。そのため、振動履歴の振動パターンがどのようなパターンかを判断することなく、振動が検知された場合に即座にIDを送信するよりも、消費電力を低減することができる。また、乗車中など、歩行中ではない移動中にIDを送信してしまうことも抑制できる。 (もっと読む)


【課題】熱転写層との密着性が良く、且つ、可塑剤の影響を受け難い磁気カードを提供する。
【解決手段】本実施形態の磁気カードは、絵柄層(6)を有する面側に保護層(5)が設けられており、その保護層(5)は、ポリエステル樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂とを含むブレンド樹脂で構成しており、ポリエステル樹脂のガラス転移点(Tg)は、70℃より大きく、ポリエステル樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂との質量比は、ポリエステル樹脂:塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂=70:30〜90:10の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容量性負荷を有するRFIDタグを提供する。
【解決手段】 本発明は、アンテナユニット、容量性負荷、およびRFID装置を含む、容量性負荷を有するRFIDタグに関する。アンテナユニットは2つの金属板と1つの導電基板を含み、金属シートは導電基板上の対応する位置に配置されて導電基板に電気的に接続される。容量性負荷は金属シートに電気的に接続される。RFID装置は金属シートに電気的に接続または結合することによりアンテナユニットを提供する。これにより動作周波数を劇的に減少させるため、同じ大きさのアンテナユニットではインピーダンスの虚部がより大きくなり、これによりRFIDタグを小型にする。その結果、重量が低減され、製作工程が単純化され、その後の構造を容易に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触型通信媒体に含まれるインレットを構成するICモジュールとアンテナパターンとの電気的接続を、レーザ溶接により適正に行うための方法を提案すること。
【解決手段】ICモジュールとアンテナパターンとを接続したインレットを含む非接触型通信媒体の製造方法であって、ICチップ8に配線し露出した接続端子91とICチップとを含むICモジュール6が、熱可塑性絶縁基材3上のアンテナパターン4と接続したインレット2を形成するに際して、前記露出した接続端子の対応する位置にアンテナパターンの所定の面を位置決め接触させた後、前記熱可塑性絶縁基材側から、前記接続端子とアンテナパターンの対応する一組につき複数点で、レーザ照射して溶接する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で被梱包体の信頼性を維持することができる梱包材を提供する。
【解決手段】梱包材1は、収納部5にMicroSDカード50が収納される穴部3が形成された挿入体2が挿入されることによりMicroSDカード50を収納する。 (もっと読む)


【課題】非接触型ICカードの近傍に配置された導電体によるカップリング特性の低下を、磁性体を貼り付ける方法以外の方法により抑制する。
【解決手段】近接型アンテナは、外部通信機器と磁気結合による無線通信を行うアンテナ部13と、アンテナ部13と絶縁した状態で該アンテナ部13の近傍に設置された導電板14aとを備え、導電板14aは、第1の開口部OP1と、該第1の開口部OP1から導電板14aの端部に至るスリットSLと、全周を当該導電板14aによって囲まれた第2の開口部OP2とを有し、アンテナ部13内のアンテナパターンは、第1の開口部OP1の少なくとも一部及びスリットSLの少なくとも一部のうちの少なくとも一方と平面的に見て重なる位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】 薄肉状のタグ基板に搭載されたICチップを、外部からの衝撃などから安価にかつ容易に保護することのできるRFIDタグを提供する。
【解決手段】 薄肉状のタグ基板2と、タグ基板2に搭載されるICチップ3と、タグ基板2に形成されICチップ3に接続されるコイルアンテナ4と、ICチップ3の表面に貼着される保護部材5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】曲面に取り付けた場合であっても、素体と放射体との剥離が生じることなく、かつ、通信特性が変動しにくい無線ICデバイスを得る。
【解決手段】直方体形状をなす誘電体素体20と、誘電体素体20の表面にフィルム38を介して設けられて放射体として機能する金属パターン30と、金属パターン30の給電部35a,35bに結合された無線IC素子50と、を備えた無線ICデバイス。誘電体素体20は、互いに独立した複数の誘電体小片21の集合体にて構成されている。 (もっと読む)


【課題】非接触通信媒体がリーダ・ライタと通信を行う際の通信不感帯をなくす。
【解決手段】導体を基材上に平面状に巻回させたアンテナコイル部120と、アンテナコイル部に接続されるコンデンサ112と、アンテナコイル部及びコンデンサに接続されて非接触通信の処理を行う通信処理部111とを備えたものに適用される。構成としては、アンテナコイル部120で囲まれる位置に、アンテナコイル部及びコンデンサとは電気的に接続されていない所定面積の金属パターン201,202,203を備えたものである。この金属パターンを設けたことで、リーダ・ライタとの最大通信距離を変化させずに、通信不感帯を無くすことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】
簡便な構成で被梱包体の信頼性を維持することができる梱包材を提供する。
【解決手段】
梱包材1は、基部2と、基部2の1の辺を第1の折り線2aとし、第1の折り線2aから基部2の外側方向に連設され、第1の折り線2aを介して基部2の内側に折りたたまれる第1の被覆フラップ3と、基部2の1の辺と対向する辺を第2の折り線2bとし、第2の折り線2bから基部2の外側方向に連設され、第2の折り線2bを介して基部2の内側に折りたたまれる第2の被覆フラップ5と、第1の被覆フラップ3の先端部に設けられた挿入部4が、第2の被覆フラップ5に設けられた挿入穴6にMicroSDカード50と、挿入部4が挿入されることによって、MicroSDカード50を包み込んで収納する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードで共振周波数を変える調整の自由度を向上させる。
【解決手段】絶縁材よりなる基材110と、導体を基材上に平面状に巻回させたアンテナコイル部120と、アンテナコイル部に接続されるコンデンサ112と、アンテナコイル部及びコンデンサに接続される通信処理部111とを備えた非接触通信媒体に適用される。構成としては、アンテナコイル部120内の一部の導体と並列に接続され、基材上に配置されるインダクタンス調整用導体パターン140を設け、そのインダクタンス調整用導体パターン140の一部の切断で、調整が行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ボンディングワイヤを完全に被覆したICモジュール及びこれを使用したICカードを提供する。
【解決手段】非導電性の基板の一方の面に金属の薄板による独立した外部端子が接着剤を介して複数形成され、他方の面に接着剤を介してICチップが搭載され、前記ICチップの接続端子と前記基板を貫通する孔から表出した前記外部端子の裏側の金属面がボンディングワイヤで接続され、前記ICチップが搭載された側の前記基板上に、前記ICチップと前記ボンディングワイヤを内包するように封止樹脂が形成されたICモジュールにおいて、前記ICチップの表出面から前記ボンディングワイヤの上端までの距離が、前記ICチップの表出面から前記封止樹脂の上端までの距離の1/2以下としたICモジュール及びこれを使用したICカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】刃を用いて剥離された場合に、剥離されたことが目視または簡易検証機にて、容易に確認できる機能を有する偽造防止ICラベルを提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなる基材の片面に接着層を設け、前記接着層とは反対側に情報印刷層を設け、前記基材に設けた接着層により、少なくとも、外部の読み取り装置と非接触でデータの通信が可能な、アンテナとICチップとからなる非接触IC媒体を接着させ、さらに、前記基材または前記接着層に蛍光色素を含有させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、カード本体として特殊な材料を使用することなく、またカード本体に大きな物理的な負荷をかけることもなく、容易にリサイクルが可能な非接触ICカードとそのリサイクル方法を提案するものである。
【解決手段】ICチップとアンテナを有するインレットを複数枚のコアシートで挟んで積層してなるセンターコアを有し、該センターコアの少なくとも1面に水溶性接着剤層を介して積層した水溶紙層を有することを特徴とする非接触ICカードである。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、粘着剤のはみ出しを防止で気、製造の作業の煩雑化を防止できるICタグラベルを提供すること。
【解決手段】基材の片面に第一の粘着層を設け、アンテナとICチップを接合してなる非接触IC媒体を、前記第一の粘着層を介して前記基材に貼り付けた後、前記非接触IC媒体上に第二の粘着層を積層し、前記非接触IC媒体が第一の粘着層と第二の粘着層に挟まれた構造で、第二の粘着層の塗布領域が、前記第一の粘着層の塗布領域よりも内側に小さく塗布されており、前記第一の粘着層が熱あるいは紫外線で硬化し、前記第二の粘着層と比較して、弱粘着性であること。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カード型電子機器の転用、再利用等を防止することを課題とする。
【解決手段】 ICチップが取り付けられ、外部機器と固有情報の送受信を行う送受信回路等を形成した変形し難い板状のプリント配線基板と、アンテナ回路をプリント形成した可撓性のアンテナシートを備え、アンテナシートがプリント配線基板に重ね合わされた状態で外装ケースに収容されて保護カバーで覆い、アンテナシートは、外装ケースの中間部に形成した横断スリットを通して外装ケースの一方側と他方側に亘り、この配置によってアンテナ回路部が外装ケースに形成した係止部を取り囲む配置となること。 (もっと読む)


【課題】ICモジュールにかかる負荷が最も大きい位置にICチップのパッド電極とボンディングワイヤを形成しないICモジュール及びICカードを提供する。
【解決手段】非導電性の基板の表面にそれぞれ独立した金属の薄板による外部端子が接着剤を介して複数形成され、前記基板の裏面には基板を貫通し前記外部端子の裏面を表出させるための開口部が形成され、ICチップが前記基板裏面に接着剤を介して固定されたICモジュールにおいて、前記ICチップが、当該チップの中央部と前記基板の中央部とが重なるように載置されたときに、前記ICチップの表出面に形成されたパッド電極は、前記ICチップの縦横の中央部に形成された1〜2mm幅の仮想帯の内側に位置しないように形成され、ICチップのパッド電極と基板の裏側に表出する外部端子裏面とを接続するボンディングワイヤは前記仮想帯を跨がないように接続されたICモジュールを提供する。 (もっと読む)


【課題】 多種類のガスボンベ等の高圧容器に取り付けることができるRFタグを提供する。
【解決手段】 高圧容器のネックの外周に装着され曲率半径が可変する弾性変形可能な円筒体の一部を切除した断面優弧状のタグ本体2と、タグ本体2の外周の一部から突出されたインレット部4に収容されるインレット3と、タグ本体2の両端部にそれぞれ係合してタグ本体2をネックの外周に締め付けて固定する締結部材5とを備える。タグ本体2の内周面は、その内周面の軸方向の両端部側に位置されネックの開口部側に向かって外側に傾斜した傾斜部と、傾斜部間のタグ本体の軸と平行な逆円柱状面とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信特性を維持しつつ、電子機器に組み込んだ際に電子機器の筐体の小型化、薄型化を図ることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機130のリーダライタ120に対向する筐体131面の外周部134に配置されたアンテナコイル11aと、アンテナコイル11aのうち、アンテナコイル11aにリーダライタ120から発信される磁界を引き込む磁性シート13と、アンテナコイル11aに流れる電流により駆動し、リーダライタ120との間で通信を行う通信処理部12とを備え、磁性シート13は、中央部132aではアンテナコイル11aよりもリーダライタ120側に位置するように配置され、外周辺130d側ではアンテナコイル11aがリーダライタ120側に位置するように配置される。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,453