説明

Fターム[5B035BB08]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 記録の種類、性質 (11,728) | OMR、OCR (523)

Fターム[5B035BB08]に分類される特許

21 - 40 / 523


【課題】コピー機を利用した光学読取コードの複製を確実に防止する。
【解決手段】本発明の光学読取帳票10は、サーマル紙11の印字面に、サーマル層11bを赤外発色させた光学読取コード13と、この光学読取コード13を隠蔽するように赤外光非吸収インキを印刷した隠蔽層14とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 極小領域であってもコード情報やXY座標情報が定義可能なドットパターン形成媒体を提案する。
【解決手段】 所定個数水平方向に配置されたドットと、所定個数垂直方向に配置されたドットと、前記水平方向に配置されたドットから仮想的に設定された垂直ラインと、前記垂直方向に配置されたドットから水平方向に仮想的に設定された水平ラインとの交点からずれた位置に配置された情報ドットと、を備え、前記水平方向に配置されたドットまたは垂直方向に配置されたドットの少なくとも1つは、当該ドット本来の位置からのずらし方によって前記ドットパターンの向きを認識可能なドットパターンを形成した。 (もっと読む)


【課題】QRコード(登録商標)復号器で読み取れる自由度の高い二次元コードを作成する二次元コード生成装置を提供する。
【解決手段】二次元コード生成装置は、情報ブロックから情報ビットを除いた埋め草ビットの範囲を多く設定するようにして二次元コードを生成する。このため、符号化する情報に情報ビットの終端情報を付加して、それに続けて冗長な情報ビットを付加する。そのためのそれぞれの処理装置を備える。これより、これまで情報として意味を持たなかった埋め草ビットに対して、復号器が出力する情報に影響しない、新たな情報が付加される。 (もっと読む)


【課題】機器情報を格納した複数のページによって構成される2次元バーコードをページを順次切り替えて画面表示する際、ページの切り替わりを精度よく認識して、機器情報を正確に収集する。
【解決手段】対象となる機器の機器情報を、複数のページ12a(1)〜12a(n)によって構成され、各ページにページ情報を含むとともにページの開始情報及び終了情報を含む2次元バーコードに変換し、この2次元バーコードの各ページの間に単一色等の切り替え用のページ12b(1)〜12b(n)を挿入したパターン画像12を生成する。このパターン画像12のページを順次切り替えて繰り返し画面表示し、動画像として撮影する。撮影したパターン画像12から、単一色のフレームを2次元バーコードのページ12a(1)〜12a(n)の区切りとして検出して、2次元バーコードの各ページ12a(1)〜12a(n)の画像を取り込んでデコードする。 (もっと読む)


【課題】 従来より、暗所における情報提供手段がほとんどなく、特に停電時や、照明のない所では、避難誘導等の伝達手段がなく、災害時等の避難誘導等が安全に行われておらず、
広範な情報提供が、望まれていた。
【解決手段】
屋内、屋外の壁等の任意の位置に蓄光体情報提供手段、設置されており、蓄光体情報提供手段の中に設けられた情報発信手段は、QRコード、及び/又はバーコード、及び/又はICタッグ、及び/又はブルートゥース発信体、及び/又はWIFI発信体等で、構成されている、蓄光体情報伝達システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】コード化されたマイクロ粒子、それをバイオアッセイに使用する方法、並びにその作成方法を提案するものである。
【解決手段】軸線に沿って整列した2つ以上の別個のセグメントを含む第1の材料と、前記セグメントが第2の材料を通して検出可能であるようにして、前記第1の材料を取り囲む第2の材料とを含み、マイクロ粒子のためのコードが設けられる、コード化されたマイクロ粒子である。 (もっと読む)


【課題】コード内容を識別せずに、コード領域を含む領域を特定する。
【解決手段】二次元画像コードは、明度が高い色と明度が高い色に比べて明度が低い色の2色でデータセルが表現されたコードを有するコード領域10aと、コード領域の周囲に設けられ明度が低い色に比べて明度が高い色で構成された高明度領域10bを備え、コード領域と高明度領域は、QRコード(登録商標)を構成し、コード領域は、特定形状領域10dを有し、特定形状領域は、データセルの最小単位よりも大きく、特定形状領域の明度の平均値は、コード領域における特定形状領域を除く領域の明度の平均値よりも10%以上高い、若しくは、特定形状領域の明度の平均値は、コード領域における特定形状領域を除く領域の明度の平均値よりも10%以上低い。 (もっと読む)


【課題】改竄、偽造、複製が容易ではない識別媒体を提供する。
【解決手段】識別媒体1は、対象物11に積み重ねられる第1層121と第2層122からなる。第1層121には、インクで印刷された2次元コードが形成されている。第2層122には、所定の波長のレーザビームの反射率が所定の大きさの素材で印刷された2次元コードが形成されている。第1層121に印刷されるインクの色は、第2層122に印刷される素材の色と条件等色に設定される。また、第2層122にて素材が印刷される位置は、第2層122を第1層121に積み重ねた状態で、第1層121にてインクが印刷されていない位置の上方に設定される。 (もっと読む)


【課題】薬剤包装を患者に対する処方薬剤と関係付けるためのシステムを提供すること。
【解決手段】薬剤包装が、対象とする患者の薬剤を収容する。システムが、符号化患者情報を含む符号化シンボルキャラクタを読み取るように適合され、薬剤包装の属性を画像化するようにさらに適合される光学画像装置を含む。光学画像装置が、2次元撮像素子アレイと、そこに画像を集束させるための結像レンズと、データのセグメントを送信するためのデジタルリンクを含む。データのセグメントが、符号化シンボルキャラクタに符号化された患者情報と薬剤包装の属性とを含む。システムが、光学画像装置からデータのセグメントを受信するためにデジタルリンクに接続されるホストコンピュータと、そこにデジタル接続を介して結合されるデータベースとをさらに含み、データベースが、データのセグメントを、(a)患者記録、および(b)薬剤包装属性ライブラリと関係付ける。 (もっと読む)


【課題】鏡面光沢度が25%以上の点状画像に比べて読み取りの誤認識を抑える。
【解決手段】図4(a)に示す画像は、日本工業規格のP8142に基づく75度鏡面光沢度が13.7%の点状画像が形成されている第1の用紙P1を、10度の読み取り角度で読み取った画像である。図4(c)に示す画像は、上記の鏡面光沢度が25.2%の点状画像が形成されている第2の用紙P2を、10度の読み取り角度で読み取った画像である。図4(a)に示した画像では第1の用紙P1の表面における正反射の影響はほとんどなく、無いものとして誤認識された点状画像はなかった。一方、図4(c)に示した画像では第2の用紙P2の表面のうち、破線で示した領域内においていくつかの点状画像から正反射光を受光していることがわかる。そして、このため、読み取りデバイスは本来点状画像が描かれている部分について、その点状画像が無いものとして誤認識した。 (もっと読む)


【課題】偽造防止可能な対象物を適確に読み取るためのプログラム、情報記憶媒体、読み取り装置及びサーバを提供すること。
【解決手段】対象物(例えば、カード)は、光源の設定に応じて撮像部が受光する光の成分が変化するシンボルを含む。第1の光源設定時に対象物を撮像した第1の撮像画像の認識処理と、第2の光源設定時に対象物を撮像した第2の撮像画像の認識処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】低コストで導入可能な特典付与システム、特典付与方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】参加企業端末からロゴ付きに次元コードのシールの注文を受信したことに応答して、運用会社サーバの制御部が、獲得ポイント数を視認可能なロゴに、固有のURLを表示する二次元コードを重ね合わせたロゴ付き二次元コードを生成し、シート状のシールにして印刷する。このようにして印刷されたロゴ付き二次元コードのシールは、注文した参加企業に納品され、参加企業の商品に、その価格に応じて添付される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置にて取り込まれた後のデータ処理を容易にしつつも、情報の秘匿性を確保したパターンを提供する。
【解決手段】情報表現パターン101の中心及び基準方向を規定する第1形状のパターン110を配置し、前記情報表現パターン101と中心を共通にする半径の異なる複数の仮想円と、前記基準方向を基準とした所定中心角おきに規定される複数の仮想放射線と、の複数の交点に第2形状のパターン130を配置する情報表現方法であって、表現される情報としての数値の所定桁ごとの位置と、前記仮想放射線と前記仮想円との交点と、の対応関係を特定し、特定した交点に前記第2形状のパターン130を配置する。 (もっと読む)


【課題】条件等色を用いた真贋判定手法において、安価でありながら比較的堅牢なシステムを構築する。
【解決手段】画像読取部110は、所定の情報がコード化された識別コードであって、印刷媒体に条件等色を用いてカラー印刷されるべき識別コードを、撮像素子111で撮像してマルチバンド画像を取得する。エリア画素値特定部は、マルチバンド画像のそれぞれから、条件等色の関係にある2色がそれぞれ印刷されるべき第1エリアと第2エリアの画素値をバンドごとに特定する。分光スペクトル推定部233は、第1エリアの色の学習データと第1エリアのバンドごとの画素値を用いて第1エリアの分光反射スペクトルを、第2エリアの色の学習データと第2エリアのバンドごとの画素値を用いて第2エリアの分光反射スペクトルを推定する。真贋判定部236は、第1エリアの分光反射スペクトルと第2エリアの分光反射スペクトルを用いて、識別コードの真贋を判定する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置に表示される画像の美観を損なわない、機械可読ドットパターンの特徴的な表示フォーマットを提供することを技術的課題とする。
【解決手段】 ドットの周辺に周辺画像と識別可能なコントラスト制御領域および/またはアンチエリアシング領域を設けることによりドットパターンを機械可読とする。 (もっと読む)


【課題】多数の人に使用される設備の管理システムとして、使用する人に管理状況を伝えることができるようにすることを課題とする。
【解決手段】 設備管理システムとして、管理シートと管理端末装置と管理サーバーとから構成する。管理シートは、管理対象設備に貼られる、当該管理対象設備ごとに定められるURLを記憶したバーコードが表示される。管理端末装置は、前記管理シートから前記バーコードを読み取り、前記URLに対応する前記管理対象設備を特定するとともに、当該管理対象設備に関する管理情報の入力を受け付ける。管理サーバーは、前記管理端末装置から前記管理情報の入力を受け付け、受け付けられた管理情報を対応する管理対象設備に関連付けて記憶するとともに、当該管理対象設備に対応するURLをアドレスとするホームページにより当該管理対象設備の管理情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】一般仕様の読取装置で読み取る利用者には秘匿データの存在を認識し得ない構成を提供する。
【解決手段】コード生成処理によって生成されるQRコードでは、ステップS111によりコード領域の最初に終端識別コードが配置されるとともに、終端識別コードの後に、ステップS111により秘匿データコードが埋め草コードの一部または全部に代えて配置されている。これにより、終端識別コードの後に配置された秘匿データコードは、一般仕様の読取装置では読み取りの対象にならないので、このような一般仕様の読取装置ではコード化されたデータがない(中身のない)空のQRコードを読み取ったように認識されるので、当該読取装置の利用者には秘匿データの存在がわからない。したがって、一般仕様の読取装置の利用者には秘匿データの存在を認識させないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】文書ごとに固有なIDを割り振り、文書管理を行う際、文書IDの発行を制限することなく際限なく発行するため、文書管理が複雑になり、ログサーバでのID管理負荷が増大するという問題がある。
【解決手段】各ページにIDを割り当てるのではなく、ジョブ単位でのIDの割り当てをする事で文書IDの発行数を削減する。 (もっと読む)


【課題】スライド表示を操作するための操作パレットを、スライドの印刷物に形成させ、電子ペンで操作できるようにする。また、スライド画像にも電子ペンで、書き込みできるようにする。
【解決手段】コンピュータ装置2のプレゼンアプリで作成したスライドを印刷する際、スライドを縮小した画像と、操作パレットの画像とを、ドットパターンに重畳させてプリンタ3に印刷させる。電子ペン1で操作パレットの印刷領域をタップした場合には、所定の処理をコンピュータ装置2に行わせ、縮小スライド画像の印刷領域に電子ペン1で書き込みした場合は、コンピュータ装置2は、電子ペン1で生成される座標情報を補正して、ストローク描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】梱包対象となる部品の取り違えを防止し得ると共に、出荷前に梱包されている部品を確認でき、更に、誰がいつどの作業を行ったかのトレーサビリティをも高めることができ、ヒューマンエラー防止並びに作業効率向上を図り得る出荷部品の梱包識別確認システムを提供する。
【解決手段】梱包部品識別確認工程で密閉された梱包容器13を出荷する際、出荷部品識別確認工程として、ハンディリーダ4により、検査員の個人コードを読み込むと共に、ラベル発行工程で包装工程表11に貼り付けた包装工程表用ラベル10の二次元コード10aと、梱包容器13の外側に貼り付けた外装表示ラベル9の二次元コード9aと、部品識別ラベル8の無線識別タグ8Rに書き込まれた部品情報とを読み込み、これらの部品情報に基づく部品番号及び一貫番号が合致することをハンディリーダ4の表示画面で確認する。 (もっと読む)


21 - 40 / 523