説明

Fターム[5B035CA06]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887) | 表示部、印字部 (795)

Fターム[5B035CA06]に分類される特許

741 - 760 / 795


【課題】 接触と非接触のデュアルインターフェースSIMを装着でき、液晶デ ィスプレイにバーコードを表示可能なSIMリーダライタを提供する。
【解決手段】 SIMカード2に記録されたチケット情報は、USBコネクタ20を介した接触方式で、あるいは、アンテナコイルを介した非接触方式でデータ読取り可能となっている。さらに、SIMカード2に記録されたチケット情報を二次元バーコードに変換して液晶ディスプレイ4に表示させ、光学的に読取り可能とさせる。液晶ディスプレイ4に表示された二次元バーコードは、所定時間経過後消去される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の表示部にバーコードを表示し、バーコード読取手順で読み取ったデータで従業員の勤務時間を管理する。
【解決手段】従業員が出退勤時刻を申告して電子データに蓄積する方法として従業員識別情報をバーコードで携帯電話機の表示部に表示してバーコード読取手順に読み取らせてその時刻を出勤時刻、退勤時刻としてバーコード読取手順にある記憶手順に記録する。 (もっと読む)


【課題】複数あるRFIDタグから所望の条件を満たすRFIDタグの選別を容易にし、またリーダ・ライタから離れた状態でも表示を可能とし、さらにリーダ・ライタから離れた状態でも選別されたRFIDタグと選別外のRFIDタグとの識別を容易とするRFIDタグを用いた表示システムを提供する。
【解決手段】RFIDタグ200はリーダ・ライタ112から供給される電波強度をモニタしており、設定値以上の電波強度でかつ選択されたRFIDタグ200については視認性に優れた明暗反転を繰り返す表示をするよう電気泳動素子210の制御を行なう。電波強度が設定値未満になった場合には、反転した状態での表示を保持し、他の非選択の電気泳動素子210の表示と区別する。 (もっと読む)


【課題】 関連する情報を利用容易に且つ効果的に開示させる音楽再生装置を提供する。
【解決手段】 カラオケ装置12に関連する所定の二次元コード112を生成する二次元コード生成手段108と、その二次元コード生成手段108により生成された二次元コード112を画像として表示させる二次元コード表示手段110とを、含むことから、カラオケ装置12による演奏を反映した情報を利用し易い態様で表示させることができる。すなわち、関連する情報を利用容易に且つ効果的に開示させるカラオケ装置12を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 どの範囲に非接触方式で情報が提供されているのかをユーザが認識できる可視光情報提供装置、可視光情報読取装置、可視光情報提供システム、可視光情報提供方法及びそのプログラム並びにそのプログラムを記録したコンピュータ可読情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 メモリ102と、可視光を発するLED104と、LED104が発光する可視光を変調してメモリ102に記録されている情報を送信する変調回路103と、メモリ102に記録されている情報の情報種別に応じて変調回路103を制御しLED104に所定の可視光パターンを発させるCPU101とを有する。 (もっと読む)


感熱性及び/又は感光性を使用して、選択的な表示が達成されることにより、ディスプレイが、選択的かつ所望の時間だけ視認可能となるスマートカードが開示されている。スマートカードは、端末と組み合わされるときに変更されることができるように、電子インクを使用しても良い。
(もっと読む)


【課題】 紙資源の無駄を出さず、また個人データの入力を必要としないくじ引きシステム、くじ引き方法及びRFタグを提供する。
【解決手段】 シリアルIDを有するタグ端末300を搭載した名札を付けてホストアンテナ部306の通信エリアに集まり、次にホスト制御部302を用いて各タグ端末300からのシリアルIDを読み出しホストメモリ部303に記憶させる。次にホスト制御部302を用いて乱数を発生させ、当たり等の順位情報をシリアルIDと関連付けて作成し、各タグ端末300に送信し、タグ端末が持つ不揮発性のタグ表示部313に当たり等の順位情報を表示させる。 (もっと読む)


1人以上の個人および所定のネットワーク資源への接続のうちの1つ以上に関連付けられており、かつ、対応する1人以上の個人および資源と無線通信デバイスとの対話を行なうために使用可能なタグを提供する。このタグは、送信機と、1人以上の個人および資源のうちの1つ以上に関連付けられているID値を含む記憶要素と、を備える。少なくとも一部の実施例では、このタグは、これに加えて、ユーザ起動可能なスイッチなどのトリガ要素を含む。これによって、タグのトリガ要素の起動に応答して、関連する個人および資源のうちの1つ以上に関し、近傍の無線通信デバイスにおいてアクションが開始されることが可能となる。
(もっと読む)


本発明は、可撓性キャリア(10)とこの可撓性キャリアに設けられ一つ又はそれ以上の光学セキュリティ特性を形成する多層可撓性フィルム体(2)とを備えるセキュリティドキュメント(1)に関する。この多層可撓性フィルム体(2)は、光学的に活性な回析構造と結合してディスプレイエレメントを作動する電流源と組み合わされて光学セキュリティ特性を発生する電気的に制御されたディスプレイエレメントを有する。 (もっと読む)


本発明は、表面へ取り付けられ、トランスポンダを有するラベルに関する。ラベルは非接着性フラップを有し、このフラップがトランスポンダを含んでいる。また本発明は、裏打ちウェブおよび複数のラベルを有するウェブに関し、また面およびラベルを含む構成物に関する。 (もっと読む)


【課題】チケットの予約を初め、利用者の認証が必要な多くの場面で、IDカードやチケットの発行を省いて簡便かつ汎用的に、高いセキュリティを確保した上で利用者の認証を行う方法を提供する。
【解決手段】移動体通信端末を用い、その個体識別情報によってアプリケーションデータを上位装置で暗号化してアプリケーションプログラムとして配信することによって、現場で該プログラムを実行して、該個体識別情報によって該データを復号して2次元コードを表示し、認証装置で読み取ってアプリケーションデータとして有効であることを認証する。
2次元コードをエンコードして移動体通信端末に表示した時刻を判定することにより、当人以外の者の悪用を防ぐことができる。
移動体通信端末からのリクエストは、指定された任意のサーバへ転送できるので、利用者は1つの上位装置を介して多種多様なサービスを受けることができる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ性と利便性とを共に実現されたICカードを提供する。
【解決手段】 静電容量型指紋センサ10、表示素子11、記憶部16、及び演算処理部を具14、15備し、記憶部16には、認証指紋データ、特定情報、及び当該特定情報を利用するためのアプリケーションが記憶されており、演算処理部14、15は、静電容量型指紋センサ10から抽出された抽出指紋データと、認証指紋データとを比較し、抽出指紋データと、認証指紋データとが一致した場合のみに、演算処理部14、15はアプリケーションを起動し、表示素子11は特定情報を表示するICカードを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子磁気ストライプを備えたICカードにおいて、外部装置による読み取り精度の向上を実現し、CPU等の各種部品をコンパクトかつ容易に実装可能とし、更により高いセキュリティ性が得られるICカードを提案する。
【解決手段】 電子磁気ストライプ部1を有するICカードK1であって、電子磁気ストライプ部1は、当該電子磁気ストライプ部1の延在方向に並んで設けられた複数の磁界発生部10と、当該複数の磁界発生部10の各々に対応して設けられたスイッチング素子部とを具備し、磁界発生部10は電子磁気ストライプ部1の表面の法線方向に磁場を発生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水気のある環境や酸性またはアルカリ性の環境の下で使用することが可能でユーザーが夜間作動状態を裸眼で観察できる防水性と透光性を有する情報装置を提供する。
【解決手段】コネクターと防水機構と外層により防水性を形成し、端子の防水カバーとコネクターと外層とを嵌り合わせることで浸水防止の機能を提供し、水気のある環境や酸性またはアルカリ性の環境の下で使用することを可能にして、また透明性と透光性を有し、防水性を形成する防水機構により光線ルートを誘導することで光線表示を誘導し、ユーザーに夜間作動状態を裸眼で観察させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に内蔵された非接触のICカード機能を利用する際の個人情報の利用について、良好にコントロールできるようにする。
【解決手段】 所定のシステムに接続されたリーダ・ライタとの間で、近距離無線通信を行って、所定のシステム側に認識させる近距離無線通信手段を備えた携帯端末において、少なくとも個人情報を記憶する記憶手段と、近距離無線通信手段での近距離無線通信を制御し、記憶手段に記憶された個人情報の内の、いずれの個人情報を近距離無線通信手段での近距離無線通信で送信するかを、システム毎に設定する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】発行時にゲーム情報を不可視的に記憶させ、ゲーム情報を順次可視的に表示させるポイントカードとポイントカード処理装置を提供する。
【解決手段】ポイントマークを印字するポイント欄と、ゲーム情報を印字するゲーム欄と、ポイント情報、ゲーム情報を不可視的に記憶する記憶部とから構成したポイントカードとする。ポイントカード処理装置はゲーム情報とポイント換算率を格納領域に格納し、利用金額をポイントに換算してポイントを付与し、ポイントマークをポイント欄に印字すると共に記憶部に記憶し、記憶部にアクセスしてポイントマーク数に応じたゲーム情報を順次可視的にゲーム欄に印字する。また設定カードに記憶させたゲーム情報等をポイントカード処理装置の格納領域に格納し、未使用のポイントカードの記憶部にゲーム情報等を書き込んでポイントカードを発行する。 (もっと読む)


【課題】 情報記憶媒体に保存されている情報内容と表示部の表示内容との不一致を防止することができ、もって使用者が情報記憶媒体に保存されている情報内容を容易且つ正確に認識することができる記録再生装置及び記録再生方法、記録再生プログラム及び記憶媒体、並びに情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ500は、取得したデバイス情報の中にラベル機能に関する項目があるときは、表示部(ラベル)3,4に書き込む画像データをビットマップに展開し、ラベル書き込みコマンドを発行し、ビットマップデータを全て送信する。メモリカード100は、デジタルカメラ500からラベル書き込みコマンドを受け取った場合、デジタルカメラ500から受け取ったビットマップデータを表示部データ記録領域11に記録し、表示制御部10が表示部3,4を制御することにより表示部データ記録領域11に書き込まれたビットマップデータをラベル画像として表示部3,4に表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報の複製と配布を簡便に管理できる情報配信システムとしての電子ペーパーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】電子ペーパーと、外部からの電磁波信号を受信する無線タグ手段と、この無線タグ手段により受信した受信情報に基づいた画像を生成し電子ペーパーへ画像を記録する記録制御手段とを備えた表示装置2a,2bと、PC4に接続され、当該PC4からの情報を表示装置2a,2bの無線タグ手段に磁気や電界等の無線信号により転送する転送装置1と、PC4に接続され、画像を読取るスキャナ6とを備えた電子ペーパーシステムとしたものであり、転送装置1により表示装置2a,2bと非接触で通信することにより、所望する表示装置2a,2bや電子ペーパーへ情報のコピーと表示装置2a,2b間の転送やその管理を簡便に行うとともに、表示画像を制御し情報管理をすることができる。 (もっと読む)


【課題】視認性、取り扱いを向上したメモリカードを提供する。
【解決手段】メモリカード10には発光部14が設けられている。発光部14は、電子機器と接続されるコネクタ11とは反対側の他端に設けられており、デジタルカメラ2などの電子機器に装着した状態でも見ることができるようにしてある。メモリカード10には、装着時に電子機器からの給電を受けて充電される蓄電池23が内蔵されており、電子機器からメモリカード10を取り外すと、発光部14が蓄電池23からの給電を受けて点灯する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示器の表面よりICチップの情報を読み取ることができると共に、デザイン性を低下させることなく小型な液晶表示器へ取り付けることができるようにする。
【解決手段】 液晶表示器を構成する上部電極層4aの広い領域に共通電極21が形成され、共通電極21が形成されていない端縁部の領域で表面側ガラス2の領域内には、アンテナ22a、22bが形成されている。また、表面側ガラス2の領域外にはICチップ23が設置されている。共通電極21に対向する下部電極層9aの領域にはX軸、Y軸のマトリクス電極が形成されている。そして、上部電極層4a上のICチップ23の二つ端子が異方性導電膜25を介して表面側ガラス2に形成されたアンテナ22a、22bにそれぞれ接続されている。 (もっと読む)


741 - 760 / 795