説明

Fターム[5B057AA11]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | 印刷物、帳票 (6,058)

Fターム[5B057AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B057AA11]に分類される特許

241 - 260 / 5,616


【課題】 センサの数を減らし、且つ、読み取った画像の数を減らすことによる読取装置のコストをさげながら、モノクロ単色読み取りよりも好ましいモノクロ画像が得られる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿読み取り時の読み取り色の指定を行う読み取り色選択手段(101)と、前記読み取り色選択手段(101)により指定された読み取り色により光源の色を選択し1つ或いは複数の画像信号の読み取りを行う画像読み取り手段(102)と、前記画像読み取り手段(102)により読み取られたデータを格納する画像格納手段(103)と、前記画像格納手段(103)に複数画像が格納されている場合は、前記読み取り色選択手段(102)により選択された色に対する合成方法を用いてモノクロ単色画像を生成するモノクロ画像生成手段(104)とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単なアルゴリズムで自由度の高い色材量削減を実現できる画像処理方法および画像形成装置を提供する。
【解決手段】CMYKの画像データ51をK成分と3次色成分と2次色成分と1次色成分の画像データ52に変換し、必要な色材削減量に対してK色成分を所定の制限範囲内で増加させ、それに応じて増加させた色材制限量を3次色成分によって可能な範囲で削減し(53)、色材削減量が0にならない場合は2次色成分でさらに削減し、それでも0にならなければ1次色成分で削減する。これらの削減制御によって生じる色味の変化を各種の色成分を増減させて補償し(54)、該補償による色材量の変動分を3次色成分の増減で相殺する(55)。最後に画像データを正規化(56)してCMYKに戻す(57)。 (もっと読む)


【課題】 印刷物の検品処理を行う検品装置が、検品処理の対象となる可変印刷オブジェクトの位置を適正に把握することを目的とする。
【解決手段】 印刷装置は、間締め処理により変更された可変印刷オブジェクトの位置の情報を含む変更処理結果情報を符号化し画像データとし(S206)、ページデータに合成する(S207)。検品装置は、印刷物に印刷された画像データの復号化を行い、取得された位置を基に印刷物の読み取り範囲を決定する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像に割り付けられた複数頁の原稿を所要の状態で出力することができる画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】割付原稿判定部204は、原稿画像が複数頁の原稿を割り付けた割付原稿画像であるか否かを判定する。原稿分割部205は、原稿画像が割付原稿画像である場合、割付単位に画像を分割する。原稿方向検知部206は、分割画像それぞれに対して天地方向を判定する。表示・印刷コマンド生成部208は、割付原稿画像を表示する場合、割付原稿画像の各分割画像に対する分割処理、変倍処理又は回転処理を示す情報を生成し、割付原稿画像を印刷する場合、割付原稿画像の元の頁の状態で印刷する情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】転用メディア用のLUTを作成するために被転用メディアを前提としたインク量の最適化を実行する際に、最適化時のデューティー制限値を決定することが難しかった。
【解決手段】第二色彩値特性を補正して第一色彩値特性に近似させ、近似後の第二色彩値特性に基づいてインク量の新たな制限値を決定し、指定したインク量のインクを第一印刷媒体に付着させたときの画質を評価するための目的関数を用いたインク量の最適化によって、格子点が示す色彩値を再現するインク量を決定する際に、上記決定された新たな制限値以下のインク量を指定して上記最適化を実行し、最適化により決定されたインク量を第一色彩値特性と第二色彩値特性とに基づく変換関係によって変換し、変換したインク量を規定した第二印刷媒体のためのプロファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】レンダリング処理を高速化することを目的とする。
【解決手段】PDLデータを順次、受け取り、PDLデータに含まれる図形を後段の処理に渡す受け取り手段と、受け取り手段より渡された図形ごとにエッジ情報を抽出する処理の単位であるエッジ抽出処理を割り当てる割り当て手段と、図形ごとに抽出されたエッジ情報を合成する合成手段と、合成手段で合成されたデータをタイル状のフォーマットで中間データとしてスプールするスプール手段と、スプール手段からタイル状の中間データを読み出し、中間データからピクセルを生成するに際し、タイルごとにそれぞれ処理を行う生成手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で色合わせをする。
【解決手段】3色の入力色空間全域の入力値の組合せから何れかの入力値が0又は最大値の境界値を含んで抽出した色探索用入力データを作成し、3以上のN色へのプリントデータに変換して印刷測色して色探索用測色データを取得し、探索の目標色を示す色見本を測色又は機器非依存の色値指定で目標色を取得し、目標色が色探索用測色データで構成される色空間の内部又は境界に含まれるか判定し、含まれる場合は抽出した色探索用入力データ格子上の点で3色全ての色方向の増分が0もしくは隣り合う条件を満たす4点で構成される4面体に対応する色探索用測色データの組で構成される小色空間のうち目標色を含む組み合わせの小色空間を特定し、該小色空間に対応する入力値範囲を細分化して小色空間色探索用入力データを作成し、該N色のプリントデータに変換した後にチャートを印刷測色し、目標色に対応した入力データを得る。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像を代表色のみで構成される画像に従来より高速に変換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機のボロノイ図作成手段は、代表色受付手段によって受け付けられた代表色である選択代表色に、代表色記憶手段によって記憶されている代表色である保存代表色からの変更があって、その変更が1色の追加である場合(S161で「1色追加」)、選択代表色のうち追加された代表色と、ボロノイ図記憶手段によって記憶されているボロノイ図である保存ボロノイ図とに基づいてボロノイ図を作成する逐次添加法を実行し(S164)、代表色記憶手段は、選択代表色を保存代表色として記憶する(S165)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印字品質を低下させることなく、主走査倍率を適正に補正する。
【解決手段】画像処理回路2107は入力画像信号を1画素に対応する静電潜像を形成するための画素データに変換する。画素データは、複数ビットのデータであって、光源を点灯させための第1のビットデータ及び光源を消灯させるための第2のビットデータのうちの少なくとも一方を含んでいる。画像処理回路はビットデータの挿入又は削除を行う際、画素データに含まれる第1のビットデータのビット数が第2のビットデータのビット数よりも大きいと、第1のビットデータと同一のビットデータを画素データに対して挿入又は削除し、画素データに含まれる第1のビットデータのビット数が第2のビットデータのビット数よりも小さいと、第2のビットデータと同一のビットデータを画素データに隣接する画素データに対して挿入又は削除して入力画像信号を補正後画像信号とする。レーザ駆動回路2106は補正後画像信号に基づいて光源を駆動する。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルの利用者や管理者の手間を掛けずに、秘密情報を含んだデータの流出をより堅固に防ぐ。
【解決手段】秘密資料流出防止システムは、ファイルデータから特徴量の抽出単位として予め定められている少なくとも1つの区切り単位を含む所定単位の画像データに変換する画像変換手段と、所定単位別の画像データ各々から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、保護対象ファイルの情報として、所定単位別の各画像データから抽出された特徴量を含む保護対象ファイル情報を記憶する保護対象ファイル情報記憶手段と、出力対象ファイルのファイルデータから所定単位別の各画像データの特徴量を抽出し、抽出された特徴量各々と、記憶されている保護対象ファイルの所定単位別の各画像データの特徴量各々とを比較して、画像の同一性を判断することにより、出力要求の許否を判定する判定手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定の色の画像に対し画像全体から受ける色比較現象の影響を抑える。
【解決手段】対象画像から特定の色値を有する特定色領域Pzを抽出する特定色領域抽出部13と、対象画像から特定色領域Pz以外の領域であって、一定の色値範囲ごとに区別される色値別領域Pxを抽出する色値別領域抽出部14と、特定色領域Pzと色値別領域Pxとの色値差及び距離rを含む所定の相関情報にもとづき特定色領域Pzの色値を補正する特定色補正部16とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】紙葉類のクラスを効率的に推定し、かつ、媒体変動にロバストなパターン識別が可能となる辞書作成方法及び識別用辞書を記憶する記憶媒体を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る辞書作成方法は、識別すべき複数種類の基準となる紙葉類の画像を入力し、前記入力した画像を所定の複数の領域に分割し、前記紙葉類の種類毎に、前記分割した各領域毎の相違度を算出し、前記算出した相違度に基づいて、各領域毎に重み付けを行い、前記重み付けされた複数の領域のうち、重みの大きい順に予め設定される数の領域を選択し、前記選択した領域と、前記入力した画像とを辞書として登録する。 (もっと読む)


【課題】記録材上に形成される画像に周期性の画質不良が生じることを防止する。
【解決手段】画質特性解析用パターンの画像を面積階調への変換処理を施すことなく画像出力装置400により記録材上に形成した結果を画像入力装置200によって読み取って画質解析用画像データを取得し、画質解析用画像データに含まれる各パッチ画像の画像データにおける空間周波数毎の信号強度を算出し、当該空間周波数毎の信号強度の分布特性と上記ディザパターン記憶部に記憶しているディザパターンのうち当該各パッチ画像の階調レベルに対応する各ディザパターンの空間周波数毎の信号強度の分布特性との一致の度合いを示す指標を算出する。ディザパターン最適化部21は、階調再現処理18において画質調整後の階調再現処理で用いるディザパターン群を画質調整前に設定されていたディザパターン群よりも上記指標が低くなるディザパターン群に設定する。 (もっと読む)


【課題】色相、彩度、明度の階調性を保ちながら色域を補正する。
【解決手段】RGB直交座標によって構成される第一色域の各座標点を円柱座標系xyθに変換し、xyθを出力する色情報によって再現できる第二色域に合わせて圧縮する圧縮調整部122と、RGB直交座標を、圧縮後の第一色域にもとづいて補正する座標変換部102と、を備え、圧縮調整部122は、第一色域に含まれるRGB直交座標に係るxyθの各座標点を、明度、彩度及び色相ごとの関係をそれぞれ保持しながら第二色域の所定箇所に移動することで前記第一色域における各座標点を第二色域に圧縮する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】出力デバイスの色域形状によらずに、出力色域外のデータに対して階調性が良く、より自然な色再現を行う。
【解決手段】プロファイルの格子点が定義される色空間の領域を分割し、分割された領域毎に定義した焦点色の移動範囲を切り替える。そして、定義された少なくとも2つの焦点色の移動範囲は、互いに一致せず、範囲が重複する部分があるように設定される。これにより、出力デバイスの色域形状によらずに、出力色域外のデータに対して、意図した通りの色再現を実現するようにマッピングすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】隣接するスーパーセルの境界において生じる網点配列の段差の抑制を可能とする技術を提供する。
【解決手段】網点を形成する第1のセル、第1のセルと隣接して配設されて網点を形成する第2のセル、および第1のセルに対して第2のセルよりも離れた位置に配設されて網点を形成する第3のセルを有し、第1のセルの幾何重心と第2のセルの幾何重心とを結ぶ第1の直線が基準線と交差してなす第1の角度と予め設定されたスクリーン角との差分よりも、第1のセルの幾何重心と第3のセルの幾何重心とを結ぶ第2の直線が基準線と交差してなす第2の角度とスクリーン角との差分が小さいスーパーセルを用いて画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】様々な記録媒体に対して柔軟に対応できる印刷装置を提供する。
【解決手段】特定素材よりなる記録媒体を記録対象とした変換に専用に対応する第1のモードと、特定素材よりなる記録媒体および特定素材以外よりなる記録媒体を記録対象とした変換に汎用に対応する第2のモードとを有する。第1のモードにおける色入力値と、第2のモードにおける色入力値とが同一であるときに、第1のモードにおける出力信号を用いて特定素材よりなる記録媒体に記録した画像の色彩値と、第2のモードにおける出力信号を用いて特定素材よりなる記録媒体に記録した画像の色彩値とが略等しい。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザに対して用途の異なる画像を送信する際、送信対象となる画像の容量を過度に増やすことなく、各用途に応じた出力画像を生成して出力する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像を入力する画像入力部31と、画像の用途を設定する用途設定部37と、入力画像に基づいて通常用途向けの第1レイヤ画像を生成する第1レイヤ画像生成部33と、入力画像に対して所定の画像処理を行って特殊用途向けの第2レイヤ画像を生成する第2レイヤ画像生成部34と、用途設定部37により設定される画像の用途ごとに、第1レイヤ画像と第2レイヤ画像との配置順序および透過率を設定するレイヤ設定部38と、その配置順序および透過率に基づいて第1レイヤ画像と第2レイヤ画像とを組み合わせることにより、用途設定部37により設定される画像の用途ごとに出力画像を生成して出力する出力画像生成部36と、を備える構成である。 (もっと読む)


【課題】プロファイルの作成に伴う消耗品の消費量を抑制する。
【解決手段】同一色の複数のパッチがすべての行及び列に存在するように複数色のパッチが配置された基本チャートを表す画像をプリンタに形成させ、形成された画像における各パッチの測色値を取得する(S101〜S106)。そして、取得した測色値に基づいて苦手色を抽出する(S107)。その後、抽出した苦手色と、苦手色以外の色とで、同一色のパッチの個数が異なるプロファイル作成チャートを表す画像をプリンタに形成させ、形成された画像における各パッチの測色値を取得する(S201〜S206)。そして、取得した測色値に基づいて、プリンタの画像形成特性が反映されたプロファイルを作成する(S207)。 (もっと読む)


241 - 260 / 5,616