説明

Fターム[5B058KA12]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カードの挿入、排出、カードの移送 (714)

Fターム[5B058KA12]に分類される特許

641 - 660 / 714


【課題】 ユーザが意識することなく、カードの使用可能条件に応じた制御をし、パフォーマンスを最大限に発揮する利用方法を提供すること。
【解決手段】 情報機器に備わる入出力スロットに挿入可能なカードであり、従来のカードの属性情報に加え、カードが使用される際の使用可能条件が記録されている。カードを挿入される情報機器は、カード使用可能条件を解析することによって、使用可能条件に応じた最適な制御をし、パフォーマンスを最大限に発揮した利用が可能である。 (もっと読む)


【課題】 カード状の媒体の搬送方向を急な角度で変更しても確実に処理することができる媒体処理装置を提供する。
【解決手段】 カード状の媒体2を第1の方向に搬送する第1の搬送部210と、媒体2を第1の方向と交差する第2の方向に搬送する第2の搬送部220と、第1の搬送部210と第2の搬送部220との間の交差する部分に配設され、媒体2を第1の搬送部210から第2の搬送部220に受け渡す際に、当該受け渡しの角度を規制する第1の搬送補助部材411と、第1の搬送部210と第2の搬送部220との間の交差する部分に配設され、媒体2を第2の搬送部220から第1の搬送部210に受け渡す際に、当該受け渡しの角度を規制する第2の搬送補助部材412とを備える媒体処理装置。 (もっと読む)


【課題】自動排出を容易とし、メモリカードの安全を図る。
【解決手段】挿入および排出の際に別個の接触位置で係合するメモリカード用コネクタ。挿入の際に用いられる第1接点52とリンクアーム48の枢着点50との間の距離d1は、第2接触点54とリンクアーム48の枢着点50との間の距離d2よりも3:1から6:1の比率で大きい。これにより、大きな機械的な利点が得られ、したがって、カードはほとんど抵抗力を受けることなく挿入でき、一方、十分な排出力を得ることができる。更に、メモリカードの安全を図る閉鎖装置と、拘束されたリンクアーム48を解除するためのトリガー装置とが開示される。例えば形状記憶ワイヤ114に電流を流すことにより形成される長手方向に向く力により、リンクアーム48からピン98を引張り、リンクアームがその拘束された位置51から移動される。 (もっと読む)


【課題】 無線で通信を機能を有するカードにスイッチを設け、許可スイッチをONしたときにIDを登録し、通信機器を制限し、不用な通信を防止する。
【解決手段】 接触および非接触で通信する機能を有し、外部接続機器からの記憶手段へのアクセス命令を受信し、アクセス命令を受けてアクセス手段が記憶手段へのアクセスをおこなうメモリカードにおいて、上記記憶手段へのアクセスを制御するコントローラを内蔵し、あらかじめID情報により登録された外部接続機器のみにアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】帳票に非接触ICタグを設け、その非接触ICタグと情報の交信を可能とし、文字認識処理された帳票に記載された情報などを非接触ICタグに記憶させ、その情報に基づいて、搬送処理や分配された帳票の管理を行うことで信頼性のある帳票処理を行うことができる帳票読取装置および帳票読取方法を提供すること目的とする。
【解決手段】読み取り部22の帳票搬送方向下流側にリーダライタ24を設置することで、文字認識された情報に基づく所定の情報を帳票Wに貼付された非接触ICタグ40に書き込むことができる。これによって、例えば、帳票Wをバッチ毎に管理するような場合に、バッチ毎の情報を容易に得ることができ、さらに管理を簡便化することができる。 (もっと読む)


【課題】無線タグ回路素子への装置側からの送信出力を迅速に最適化し、効率よく無線タグラベルの作成を行える。
【解決手段】タグ情報を記憶するIC回路部151及びこのIC回路部151に接続され情報の送受信を行うアンテナ152を有する無線タグ回路素子Toと、この無線タグ回路素子Toとの間で送受信を行うアンテナ14と、信号処理回路22で生成したアクセス情報をアンテナ14を介して無線タグ回路素子Toに送信する高周波回路送信部32と、無線タグ回路素子Toへの送信開始位置を示すマーカ19と、このマーカ19を検出するセンサ20と、送信開始後の印字済タグテープ110のテープ長手方向位置とその位置における送信部32から送信すべき送信出力の大きさとの相関関係を記憶し、この相関関係に応じて送信部32からの送信出力の大きさを制御する制御回路30とを有する。 (もっと読む)


【課題】 他システムでのデータ変更が行われないことを保証し、記録媒体におけるファイルシステムの破壊等を防止する。
【解決手段】 記録媒体へのデータ書き込みによってデータを書き込み中に、記録媒体の抜去を検出した場合に、データ書き込みにおける未実行のアクセス処理を保持し、抜去された記録媒体が次に装着されたときに、保持されている未実行のアクセス処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は磁気ストライプ(MS)を持つカードに取引内容を記録する自動取引装置におけるカード処理方法及びプログラムに関し,カード収納部を内蔵しない装置において,データのないカードでも挿入可能とし,新規のカードを発行するためにカード収納部を内蔵することなく取引の処理を可能にすることを目的とする。
【解決手段】自動取引装置の外部から利用者がカードを入力するとカードのMSの内容を読取り,MSの読み取り結果にデータが含まれているか判別し,データが含まれてないと判別すると,MSの位置にダミーデータを書き込んで,書き込みが正常に行われたか否かを判別し,正常に行われないとカードを返却し,正常に行われると取引を実行し,MSの読み取り結果にデータが含まれていると,該データが上書き可能データであるかを判別し,上書き可能でないと当該カードを返却し,上書き可能であると取引を実行するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードをカードスロットに挿入すると、メモリカードの挿入、未挿入が一見してわからない。また、製造工程で、メモリカード再生モジュールの機能や動作確認として、メモリカードをカードスロットに挿入した場合、カードスロットにメモリカードが挿入されたままである事に気づかず、メモリカードを挿入したまま出荷してしまうという問題がある。
【解決手段】テレビ受像機の自己診断機能を実行する時、カードスロットにメモリカードが挿入されているか、未挿入かを確認する。メモリカード再生モジュールの自己診断結果が正常であっても、カードスロットにメモリカードが挿入されている場合は、メモリカード再生モジュールが異常である旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 カード型装置が挿入後短時間で抜かれても、車載装置本体とカード型装置との電気的接続が強制的に遮断される場合を回避することができる車載装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 カード挿入口を有し、カード挿入口に挿入されたカード型装置と電気的に接続する車載装置本体と、この車載装置本体に設けられたカード挿入口を露出自在に開閉する表示装置とを備える車載装置において、カード型装置のカード挿入口への挿入時には、車載装置本体とカード型装置とを電気的に非接続状態にし、表示装置が閉動作を開始した後に、車載装置本体とカード型装置とを電気的に接続状態にするようにした。 (もっと読む)


【課題】メモリカードのコネクタへの装脱を確実に行う。
【解決手段】ケース本体54のスライダ収容室56にスライダ58が組み込まれ、スライダ58は前端位置と中間位置と後端位置との間で移動する。メモリカード10は、前端位置に位置するスライダ58に挿入され、そのまま押し込まれてスライダ58が後端位置となり手を離すとスライダ58は中間位置となり、この中間位置でメモリカード10の複数の接片20とコネクタ50の複数の接続端子52が電気的に接続される。メモリカード10を押し込むと、スライダ58は中間位置から後端位置に移動し、手を離すとスライダ58は前端位置となり、スライダ58からメモリカード10が取り出せる状態となる。 (もっと読む)


【課題】 シャッタの開閉動作が迅速に行えるとともに、部品点数を抑えて装置本体の小型化を図ったカード処理装置を提供する。
【解決手段】 シャッタ6aの左右両側には、それぞれアーム6b、6cが回転自在に取り付けられている。また、各アーム6b、6cは、シャッタ6aに取り付けている側と反対側の端部を本体に回転自在に取り付けている。ソレノイド6bが通電されていないとき、シャッタ6aがカード挿入口に対向した閉状態である。また、ソレノイド6dが通電されると、プランジャによりアーム6bが本体との連結点を支点にして回転し、シャッタ6aが上方に平行移動する。これにより、シャッタ6aはカード挿入口に対向していない開状態になる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対する煩わしさを生じさせずに、印刷物の機密性を保持でき、かつシステムの導入にあたって高いコストを要しない印刷システム、印刷制御プログラム、印刷方法、および電子デバイスを提供する。
【解決手段】 印刷ジョブ送信装置としてのPCは、機密印刷用の印刷制御プログラムが記録されたUSBメモリが装着されることによって、パスワードを含む機密印刷制御データを自動的に生成して(S107)、USBメモリに記録する(S109)。そして、USBメモリがユーザによってPCから取り外されて持ち運ばれ、プリンタコントローラへ装着されることによって、印刷ジョブ受信装置としてのプリンタコントローラは、受信した印刷ジョブのうち、ユーザが送信した機密印刷の対象とされる印刷ジョブを、USBメモリに記録された機密印刷制御データに基づいて特定する。 (もっと読む)


【課題】 主電源の供給が停止した電断の発生時に、本体内部に取り込んでいるカードを、カードデータを破壊することなく、速やかに利用者に返却することができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】 カード処理装置1は、主電源の電断が発生すると、カードに対して実行している処理を中止し、バックアップ電源部6によるバックアップ電源の供給が安定するのを待つ。そして、今回中止した処理がカードデータを破壊する可能性が高い、カードデータの書き込みにかかる処理であれば、中止した処理をやり直す。一方、今回中止した処理がカードデータを破壊する可能性が低い処理であれば、カードをカー素挿入口へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップと磁気ストライプが一体の一体型カードを使用する場合にカードの挿入方向を間違えても再挿入することなく取引を行えるようにする。
【解決手段】 自動取引装置のカードリーダライタ21にカードの向きを変換するための回転台30を設ける。カードの磁気ストライプにはIC接点有無情報およびIC接点位置情報を持たせ、磁気ヘッド28によりこれらの情報を読取り、読取られた情報に基づいて、必要な場合にカードを回転台30へ送ってカードの向きを反転させ、IC接点を接続して取引を行う。 (もっと読む)


【課題】 挿入された記録媒体を受け入れて支持するハウジングと、挿入された記録媒体の端子と電気的に接続するコンタクト部とを備え、ハウジングはボディとボディに連結されたカバーとからなる記録媒体用コネクタにおいて、挿入中の記録媒体から強いこじり力が加えられても、カバーがボディから浮き上がる、或いは、記録媒体用コネクタが基板から脱落する虞の抑制された記録媒体用コネクタを提供する。
【解決手段】 カバー3に、カバー3のボディ2に対する連結に基づいて、基板70に接合可能な被連結体60をボディ2の支持壁部に押し付ける押し付け手段3eを設け、カバー3と被連結体60との間に、カバー3を被連結体60に係止させる係止機構3fを設けた。 (もっと読む)


【課題】 パッド部のパターンに制約されずに種々カードをグランドライン及び信号ラインを短絡させる危険性無く使用でき、しかもカードを安定して接触保持し得る操作性及び耐久性の優れた信頼性高いカードコネクタを提供すること。
【解決手段】このカードコネクタの場合、カード8のパッド部9のパターンがカバー3におけるカード保持部5から幾分隔てられてカード保持部4寄りに位置された形態となっていても、カード保持部4の折り返し端片部4′の傾いた面(カバー3の主面と平行な面に対して角度θだけ外方へ傾いている)でカード8の長手方向における周縁を支持することができるため、グランドライン及び信号ラインを短絡させる危険性無くカード8を使用することができ、しかもカバー3の係止部10a,10bの穴部がインシュレータ1の爪部に係止された状態でカード8のパッド部9が各コンタクト2の接触部に安定して接触維持される。 (もっと読む)


【課題】簡単に読み出しやコピーが出来る磁気カードを使ったCAT端末システムなどにおいて、システムに大掛かりな変更をすることなく安価にセキュリティーレベルを改善する方法を提供する。
【解決手段】従来の磁気カードを使ったシステムのホスト側は変更せずに、端末側で使う磁気カードにICカードチップを組み合わせたカード複合カードを使い、CAT端末に隣接されたスロット内のICカードリーダライタでICチップ部のデータを読み出し、ホストコンピュータから送られてくるデータで印刷されたジャーナルの情報と照合することによりカードの真贋判断をできるようにした。 (もっと読む)


【課題】
メディアカードリーダライタのコネクタの機械的耐久性に基づく寿命を適切に判別することができるようにした情報処理装置およびそのコネクタ寿命判別方法を提供する。
【解決手段】
メディアカードリーダライタ10のコネクタ11、12、13に対するメディアカードの挿抜回数を制御部20で各コネクタ11、12、13に対応して計数し、この計数値をログ情報として不揮発性メモリ21に記録し、この不揮発性メモリ21に記録したログ情報に基づき各コネクタ11、12、13のそれぞれの寿命を判別する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の第1の目的は、ICコインの読込・書込装置を小型にすることである。
本発明の第2の目的は、ICコインの読込・書込装置を安価に提供することである。
【解決手段】
ICコインの面を顧客に向けた状態で受け入れ、かつ、所定方向への移動によっ前記ICコインを読込・書込部に移送する受け入れ部、前記受け入れたICコインの面を顧客が視認可能な状態で保持する前記読込・書込部、前記読込・書込部に配置したICコインの読込・書込ユニット、及び、前記読込・書込部に保留された前記ICコインを返却部へ振り分ける振り分け部、とを備えるICコインのための読込・書込装置である。 (もっと読む)


641 - 660 / 714