説明

Fターム[5B058KA40]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | その他 (1,547)

Fターム[5B058KA40]に分類される特許

1,441 - 1,460 / 1,547


【課題】 機械部品を購入者から入手して品質調査を行う際における様々な書面の発行が省略でき、かつ現品についての詳細な情報が得易くて、管理が容易に行える機械部品の品質調査依頼処理方法を提供する。
【解決手段】 ICタグを有する機械部品1の品質調査方法であって、機械部品を客先から入手して品質調査を行う過程で発生する調査過程発生情報を、前記機械部品のICタグに記憶させる。例えば、機械部品を営業部門から品質調査部門に送付する過程で、送付案内および調査依頼の情報をICタグに記憶させる。また、品質調査部門で機械部品を調査した結果を示す調査結果報告の情報を、前記ICタグに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 非接触型のICカード等のような媒体を用いたセルフチェックアウトに際して、間違いのないセルフチェックアウトを支援する。
【解決手段】 貨幣と等価な経済的価値を持つ金銭情報を書き換え自在に記憶するICチップを搭載する媒体、例えば非接触のICカード501による決済を可能とするために、セット部110aにセットされているカード501に対してリーダライタで当該金銭情報の読み出しと変更とを実行できるようにする。商品に付されたデータをリーダで読み取らせてそのデータにより特定される商品の価格について一取引における合計金額を算出する第1の処理と、算出された合計金額相当分の金銭情報をカード501から引き落すようにリーダライタを駆動制御してICチップが記憶する金銭情報を更新する第2の処理とを、カード501がセット部110aにセットされている場合にのみ実行可能とする。 (もっと読む)


カードがホストシステムに挿入されているが、データがホストシステムを通過する必要がないときに、入出力モジュールを介して直接メモリアクセス(DMA)形転送で大容量記憶メモリとのデータ転送を直接行うことができるように、不揮発性大容量記憶メモリを有するメモリモジュールと別の入出力モジュールとの両方を有する取り外し可能な電子回路カードを提供する。ひとたびホストがDMAコマンドを与えると、カードとのこのような直接のデータ転送の間、ホストの給電と、場合によってはクロック信号およびその他の同様の支援を除けば、データ転送はホストシステムとは関係なく達成される。転送されるデータを、無線手段または電気的接続手段を介して入出力モジュールと外部装置との間で伝達することができる。
(もっと読む)


【課題】非接触通信媒体が当該無線通信装置のアンテナ部の近傍に配置されたときでもアンテナ部からの強い磁界により通信断とならない無線通信装置を提供する。
【解決手段】ICカードに非接触で電力およびデータを送信するとともにICカードからのデータを受信する非接触ICカードリーダライタにおいて、送信回路に送信出力レベルをモニタする機能を設け、アンテナに非接触ICカードのアンテナが近づき、この2つのアンテナが結合することで発生する非接触ICカードリーダライタのアンテナ回路のインピーダンス変動に伴う送信出力レベルの変動を検出し、非接触ICカードが接近したと判断し、これに連動して送信出力レベルを下げる。 (もっと読む)


マザー/ドーターカード不揮発性メモリシステムは、メモリを含むドーターカードと、メモリコントローラおよびホストインタフェース回路を備えるマザーカードとを備える。ドーターメモリカードは、そのコストを最小限にするために、可能な限り少ないメモリセルアレイを備え、多くの異なる発行されたメモリカード規格または知的所有権下にあるメモリカード規格に従う物理的属性およびホストインタフェースを有するいろいろなマザーコントローラカードと接続するためのインタフェースを有する。メモリカード内の保護された位置にメモリの動作パラメータが蓄積されるときに種々のタイプのメモリカードを使用することができ、マザーカードコントローラはこれらのパラメータを読み出し、かつそれに応じてその動作を適応させる。無線周波数識別機能を提供するために、無線周波数アンテナをカード表面にその電気接点とともに備えることができる。
(もっと読む)


【課題】低電力で所要面積が小さく、応用範囲の広い、同期方法と同期回路を提供する。
【解決手段】クロック信号発生しかつデジタルデータストリームに同期させる同期方法には、発振器を用いてクロック信号を発生すること、前記データストリームの一部において遷移を特定すること、および、該特定に応じて、制御回路を用いて前記発振器の状態を変更することにより、前記クロック信号の遷移を、前記データストリームにおいて特定された前記遷移と同期させることが含まれる。そして、前記クロック信号は、前記発振器が前記データのレートより高い周波数で動作している場合も低い周波数で動作している場合のいずれの場合にも、前記データストリームに同期させられる。 (もっと読む)


【課題】 移動体にGPS受信機を搭載しなくても移動体の位置情報を取得することができる移動体情報提供装置を提供する。
【解決手段】 入退室管理システム6において、生徒がゲート5を通って教室に出入りする度に、生徒が携帯するICカード4から個人情報が読み込まれ、ASPサーバ1に、各ゲート5を通過して教室に出入りする生徒の生徒IDが、その場所(教室),通過時間と共にリアルタイムに収集されて行く。ASPサーバ1では、各ゲート5から収集された情報に基づき、出席,欠席などの生徒の出欠状況を判断する。出欠状況確認メールの送信設定がなされている場合には、ASPサーバ1に予め登録されたメーリングリストを利用して、対象となる特定生徒の出欠状況確認メールがASPサーバ1から該当する保護者端末装置2に送信される。 (もっと読む)


【課題】車両用制御装置において、ユーザが、部品を交換する度に、部品交換履歴情報を入力する必要をなくし、ユーザフレンドリーなシステムを構築するとともに、ユーザ自身の手入力ではなく、部品交換履歴情報が自動的に更新させ、入力ミスの発生を回避させ、システムの信頼性を向上することにある。
【解決手段】部品に取り付けられた無線タグの情報中のシリアル番号を受信手段により受信し、この受信したシリアル番号が予め記憶している部品の情報中のシリアル番号と一致するか否かを判定する判定手段を設け、受信したシリアル番号が予め記憶しているシリアル番号と一致していないと判定手段により判定された場合には、部品の部品交換履歴情報を更新する制御手段を設けている。 (もっと読む)


【課題】 タグが受信圏内から離れたことを最小限の時間で警告し、通信衝突によってIDが受信できない場合の誤検出を大幅に減少する。
【解決手段】 タグ10〜12は、各々、一定期間+ランダムなオフセット時間の間隔で、自IDを送信するタグである。リーダ1は、予め指定してある推定期間Tにおいて、受信圏100内に存在するタグの数を推定する。リーダ1は、推定したタグ数に基づいて追加期間Tを設定し、受信期間T+追加期間Tの間、タグ10〜12からIDの受信を行う。また、リーダ1は、上記期間に受信したIDとデータベース2に登録されているIDとを比較し、登録してあるが、受信できなかったIDがある場合、リーダ1に接続されている通知手段1−1で通知する。また、データベース2の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】 両電源装置内で生じるデータに外部端末からネットワークを介して直接アクセスすることを可能にする。
【解決手段】 電力線38からの信号のうち、通信にかかわる通信帯域と、電力供給にかかわる電力帯域とを分割する電力線カプラ12と、電力線カプラ12とのデータの送受信を行う電力線通信用トランシーバ20と、バッテリ付メモリカードからデータを読み出すメモリカードバッテリI/F26と、メモリカードバッテリI/F26により読み出されたデータを電力線通信用トランシーバ20に送るよう制御するCPU34と、電力線カプラ12から取り出された電力帯域の信号をメモリカードバッテリI/F26を通じてメモリカードのバッテリに供給する電源信号に変換する変圧器22と、変圧器22により変換された電源信号をメモリカードのバッテリに供給する電源部24と、を含む。 (もっと読む)


【課題】外部機器からのメモリアクセスを容易にし、かつ、画像情報が改変されることがないようにする。
【解決手段】 記録トリガースイッチ5を操作すると、そのときにカメラ信号処理回路17から出力される1画像が半導体メモリ12に書き込まれ、さらに、データ圧縮回路21でデータ圧縮されて半導体メモリ13に記憶される。このとき、コネクタ14に図示しない外部機器が接続されているとすると、この外部機器が半導体メモリ13の画像を取り込むように指示しても、半導体メモリ13が画像書込み中であるときには、状態検知回路23がこれを検知して外部機器への取り込みを禁止し、また、外部機器への半導体メモリ13の画像の取り込み中、状態検知回路23がこれを検知し、記録トリガースイッチ5を操作しても、ANDゲート6がオフして半導体メモリ13への画像書込みを禁止する。 (もっと読む)


RFIDタグ(210)は、食料品等の生鮮製品のパッケージ(240)上に与えられる。該製品の消費期限は、パッケージの開封によって影響される。当該タグ(210)は、パッケージ(240)が開封されたときを設定するよう配置され、パッケージ(240)の開封に応じて、タイマ(214)は、パッケージ(240)の開封後に経過した時間を測定するようトリガされ、製品の消費期限状態を示すデータが与えられ得る。また温度感知手段(215)は、パッケージ(240)の開封後に製品の保存条件を監視するよう、且つそれに応じて消費期限状況を調整するよう、与えられ得る。
(もっと読む)


【課題】 ある対象物を撮影する際に対象物に取り付けられたRFIDタグの読み取りを行う場合に、撮影パラメータとRFID読取パラメータとを互いに連動制御することにより、撮影範囲とRFID読取範囲を一致させる。
【解決手段】 画像撮影部110が対象物Bを撮影する際の撮影範囲11と、RFID読取部120が対象物Bに貼り付けられたRFIDタグの情報を読み取り際の読取範囲12とを一致させるように、パラメータ制御部130が撮影パラメータと読取パラメータとを制御する。 (もっと読む)


【課題】 CDやDVDなどのディスクの記録媒体(金属部分)の影響を減らし、多数のディスクの電子タグの内容を正確に読み取る。
【解決手段】 ディスクの中央の穴が挿入されるホルダーが、ディスクに付加された電子タグとの交信を行うためのアンテナを構成する。 (もっと読む)


【課題】 可及的に簡単な構成により受信側における送信側からの影響を解消する無線通信装置を提供する。
【解決手段】 複数の受信アンテナ26は、それら複数の受信アンテナ26のうち少なくとも2つの受信アンテナ26によりそれぞれ受信される受信信号を演算することでその受信信号に含まれる送信側からの直接波成分を低減させるように配設されていることから、送信側からの直接波成分を除去するために専用の要素を設ける必要がない。すなわち、可及的に簡単な構成により受信側における送信側からの影響を解消する無線タグ通信装置12を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 所持しているRFIDタグが読み取られたこと、または読み取られようとしていることを検知してその場に応じた対応が取れるようにする。
【解決手段】 本体1がリーダ・ライタ30の読取範囲に入ると、RFIDタグ3a〜6aに一斉に給電が行われ、各々が記憶している情報が出力される。これらの情報は受信部18が受信し、CPU15に供給され、CPU15はこの情報を元にテーブルTBLを参照して報知すべきか決定する。この場合、テーブルTBLに財布4のRFIDタグ4aについて報知すべきという情報が設定されていれば、CPU15は発音部20に発音を行なわせる。これにより、その場の状況に応じた対応をとることができる。例えば、シールドされた収納部から別のRFIDタグを取り出して読み取りを行わせることなどができる。 (もっと読む)


自らが適用されるアプリケーションまたは自らが動作させられる条件に応じて、自らの動作を適合させるメモリカードを提供する。これは、カードが動的に自己最適化することを可能にする。実施形態の第1の組では、カードがホストプロファイリングを用い、そのプロファイリングにおいて、カードはホスト−カード対話の間にそのホストについて学び、そしてカードのコントローラがその情報に従って自らのアルゴリズムを最適化する。他の実施形態の組では、ホストおよびカードはサービスの質ネゴシエーションのために互いにそれぞれの能力を報告し合う。さらなる他の実施形態の組では、記憶装置は、ホストのリセットまたは電源オンブートシーケンスのような様々な既定の状態の下でホストより発行されたアクセスシーケンスを記憶することができる。記憶装置はこの情報を予期されるコマンドに対する動作を最適化するために用いることができる。予期されたシーケンスからはずれた場合には、装置はこの新たなコマンドシーケンスを記憶し保存し、このようにして自己適合するやりかたで動作する。
(もっと読む)


【課題】 カードを所定位置まで挿入しなければ押圧ボタンを筐体から突出することができない動作を可能とするいわゆるプッシュープッシュ作用を可能にしたイジェクト機能を有するコンパクトなカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタ1のカード排出手段20は、コネクタ部10に回動可能に配置された回動アーム21と、ガイドアーム12の側面に沿ってカードCの挿抜方向に移動可能な押圧バー23と、押圧バー23に回動可能に軸支され、カードCの排出時に回動アーム21を押圧して回動させる押圧プレート25とを具備している。ガイドアーム12の側面に形成されたハート形のカム溝26と、押圧プレート25に設けられ、カム溝26と係合するカムピン25cとからなるカム機構と、カードCが所定位置に挿入されたときに、カムピン25cがカム溝26に沿って移動することを可能にする押圧バーの移動規制手段とを設けている。 (もっと読む)


RFIDタグ(23)と製品情報を関連付けるための自動読み取りシステムは、RFIDタグ(23)およびバーコード(24)を有する製品を移動するための搬送ベルト(21)を含む。システムはまた、製品が搬送ベルト(21)を進むにしたがって、製品上の情報を読み取るためのRFIDスキャナ(27)およびバーコードスキャナ(27)を含む。集荷デバイス(28)が、製品を受けるために使用されており、データベースを有するコンピュータ(29)が、RFIDタグ(23)と製品情報の関連付けを記録するために使用される。
(もっと読む)


【課題】 構造が簡素化され、且つ情報の送受信が単純化される。
【解決手段】 情報をカード読取装置に対し入出力させる情報入出力インターフェース11と、情報の入出力を制御及び管理する管理システム13と、メモリ装置が接続でき、前記のメモリ装置に対する情報の入出力のことに対しアクセス・コントロールを実行する情報読取装置15と、前記の情報の前記のメモリ装置に対する入出力の場合に情報をアクセスする経路を提供する情報シェア・コントロール装置19と、を備える。 (もっと読む)


1,441 - 1,460 / 1,547