説明

Fターム[5B072BB00]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 応用、適用分野 (876)

Fターム[5B072BB00]の下位に属するFターム

電話 (23)
名刺 (10)
情報収集 (116)
在庫管理 (41)
交通制御 (11)
医療用 (48)
プログラム予約 (2)
個人認証 (41)
 (4)
POS (168)

Fターム[5B072BB00]に分類される特許

221 - 240 / 412


【課題】情報の不正な取得を防止することが可能な認証システムを提供する。
【解決手段】認証装置通信部51が、利用者端末3から認証用情報および共有情報を受信すると、認証処理部53は、その認証用情報が正当な認証用情報か否かを判定する。認証処理部53は、その認証用情報が正当な認証用情報であると、その共有情報を認証データ格納部52に記憶する。認証装置通信部51が、ペン型認証デバイス1から共有情報を受信すると、認証処理部53は、その共有情報と同じ共有情報が認証データ格納部52に記憶されているか否かを確認し、その共有情報と同じ共有情報が認証データ格納部52に記憶されていると、利用者端末3が正当な利用者端末と認証する。 (もっと読む)


【課題】2次元コードを撮影し続けることを不要にしながら、コンテンツ情報の取得/操作が確実になる。
【解決手段】コンテンツ情報取得手段61は撮影手段10で撮影したQRコード200Aに対応したコンテンツ情報を取得する。対コードパラメータ算出手段62はQRコードに対する携帯情報端末100の相対的な位置および姿勢を算出し、これに基づいてコード操作パラメータを算出する。対フローパラメータ算出手段63は撮影画像からオプティカルフローを検出し、これに基づいて携帯情報端末のフロー操作パラメータを算出する。パラメータ切り替え手段64は予め定めた条件に基づいてコード操作パラメータまたはフロー操作パラメータのどちらか一方をコンテンツ操作パラメータとする。コンテンツ操作手段65はコンテンツ操作パラメータを用いてコンテンツ情報を操作する。 (もっと読む)


【課題】電柱に施設されている共架物件を、より正確に把握・管理することができる共架管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】電柱所有者の電柱1に共架物5を共架することを申請する共架申込手段6と、共架申込を受理した電柱所有者が共架を認可するか否かを審査する共架可否審査手段8と、電柱所有者により共架が許可された際に業種内容別・契約者毎に番号を付与した認証手段9を供給する社給手段10と、前記認証手段9に付与された内容を送信するシステム入力手段13と、このシステム入力手段13で送信された内容をすべて記憶する共架管理手段14と、前記電柱1に前記認証手段9の取り付けを行う施行手段15と、前記認証手段9の内容を読取手段18で読み取るとともに通信手段20により前記共架管理手段14に記憶されたデータとの照合を行う照合手段22とよりなる共架管理システムである。 (もっと読む)


【課題】簡単に印刷物の再注文を行うことができる再注文用配布物及び画像形成装置並びに印刷注文システム並びに印刷注文方法の提供。
【解決手段】印刷物55や再注文用配布物50を作成する画像形成装置30及びサーバ20を含む注文処理拠点と、携帯電話機などのユーザ端末60と、それらを接続する通信ネットワーク40とを備え、画像形成装置30には印刷物55に印刷する印刷情報の少なくとも一部と再注文先を特定する1又は複数のアドレス情報とが少なくとも記録されたバーコードを作成する手段と再注文用配布物50に印刷情報とバーコードとを印刷する手段とを少なくとも備え、ユーザ端末60にはバーコードを読み取る手段とバーコードに記録された印刷情報を編集可能に表示する手段とバーコードに記録されたアドレス情報で特定される再注文先にアクセスして注文する通信手段とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】文書の廃棄の制限を確実で簡便に行えるようにする。
【解決手段】文書廃棄装置3の構成として、文書の廃棄処理を行うシュレッダー部と、文書に付加された文書生成時間情報を格納するQRコードを読み取るバーコードリーダー32と、時間を計測する時計部37と、文書の保管期限を特定するための保管期限特定情報を記憶する記憶部43と、バーコードリーダー32によるQRコードの読み取りによって取得した文書生成時間情報と、時計部37から取得した時間情報と、記憶部32に記憶された保管期限特定情報とに基づいて、シュレッダー部による文書の廃棄処理を許可又は禁止するように制御する廃棄処理制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者側が専門知識を持たなくても、メーカーの保守担当部署へ画像形成装置の状態を正確に伝えることができる表示媒体、情報収集システム、画像形成装置を提供する。
【解決手段】二次元バーコードを読み取る機能及び通信機能を有する通信装置と、ネットワークへの接続機能及び通信機能を有する画像形成装置と、ネットワークへの接続機能及び通信機能を有する情報処理装置と、から構成され、前記通信装置は、前記画像形成装置の機器状態収集に供する第1の情報を符号化し表示媒体上に表示した前記二次元バーコードを読みとり、読み取った前記二次元バーコードに含まれる前記第1の情報を前記画像形成装置に送信し、前記画像形成装置は、前記通信機器から受信した前記第1の情報に対応する機器状態情報を収集して前記情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】物体底面の撮像をパターン認識し、物体の識別情報、位置情報及び移動情報を高速に精度良く取得可能な画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、投影面11a又はその裏面に配置された物体4を撮影する撮影部14と、投影面11aに投影される画像を生成する投影画像生成部24と、撮影部14により撮影された撮像データ6から、円形バーコード301を抽出する画像領域抽出部21と、画像領域抽出部21により抽出された円形バーコード301から物体4の属性情報を取得する物体認識部22と、物体認識部22により認識された属性情報を基に投影画像生成部24を操作する操作処理部23とを有する画像表示装置であって、物体認識部22において、画像領域抽出部21により抽出された画素領域のうち、円形バーコード外周円60の内側の部分領域61を基に物体4の属性情報を取得することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
クレジットカードの利用明細を簡単にかつ確実に照合できるようにした取引情報照合システムおよびプログラムを提供する。
【解決手段】
レシート発行装置100でクレジットカードによる代金精算を行い、カード番号などの利用者情報と精算代金などの明細情報をカード会社の管理装置210に送信し、前記利用者情報と明細情報にその明細情報の取り扱いを指定した処理種別を含む二次元バーコードを印字したレシートを発行する。管理装置210では利用者情報に基づいて明細情報を管理し、一定期間分の明細情報に対する二次元バーコードを作成してプリンタ200でその二次元バーコードが印字された支払請求書を出力する。クレジットカードの利用者が携帯端末300を用いてレシートおよび支払請求書の二次元バーコードを読み取ることで各明細情報の同一性を比較する。 (もっと読む)


【課題】情報画像を変形し、一般的な情報画像読取装置ではその変形した情報画像を読み取ることをできなくし、情報の機密性を高めることができるようにした画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムの情報画像生成手段は、文書に関する情報から情報画像を生成し、情報画像変形手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を変形し、情報画像合成手段は、前記情報画像変形手段によって変形された情報画像を前記文書に関する画像に合成する。 (もっと読む)


【課題】 情報コードの迅速な読み取りが可能な空容器回収装置を提供する。
【解決手段】 第1撮像装置50で下向きの撮像軸50fにより第1搬送路34上を搬送される撮像位置の空き缶の投入時底面のQRコードを撮像するため、空き缶を回転させる必要が無く、QRコードを迅速に読み取ることができる。また、該第1撮像装置50は、第1搬送路34上を搬送される撮像位置の空き缶の投入時底面よりも高い位置に配置されているため、空き缶内に残った液体(内容物)が第1撮像装置50にかかることがない。選別装置20により撮像装置で撮像されたQRコードのデコード結果に応じて空き缶の選別するため、空き缶を材質等に応じて適切に分別することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数部品メーカから搬入部品を簡単な作業で認識して納入でき、納入時の間違い等を生じさせることがない部品認識装置及び部品認識方法を提供する。
【解決手段】部品メーカから搬入される部品を読み込んで車体組立ホストコンピュータ10に送信するバーコードリーダ7を用いた部品認識装置において、バーコードリーダ7から送信されるID情報に基づいてバーコードリーダ7を特定するコードリーダ識別部31と、コードリーダ識別部31により識別されたバーコードリーダ7にバーコードを読み込み可能とするプログラムを送信する読み込みプログラム送信部32と、読み込み対象部品がどの部品メーカのものについての情報をバーコードリーダ7から受信する部品メーカ受信部37と、部品メーカ受信部37により受信された部品メーカ用のバーコードに関する部品メーカデータをバーコードリーダ7に送信するメーカデータ送信部38とを有する。 (もっと読む)


ナノ粒子を用いて対象物を認証し識別する装置、システム及び方法が開示されている。一実施形態では、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、(1)マーキングの認証画像に基づいてインデックスを導出し、(2)インデックスに基づいてマーキングの基準画像を選択し、(3)認証画像が基準画像と一致するかどうかを判定するために認証画像を基準画像と比較し、(4)認証画像が基準画像と一致するかどうかに基づいて真正性の表示を生成する、実行可能コードを含む。 (もっと読む)


【課題】カードの窃盗を思いとどまらせるためにそのパッケージ内に隠ぺいされたデータカードを提供する。
【解決手段】特別な番号を含むデータカードを製造または購入し、特別な番号は特定のデータカードアカウントに関係付けられており、特別な番号が見えるようにパッケージ中にデータカードをパッケージし、起動情報を発生させ、データカード上の特別な番号を読み取り、パッケージ上に起動情報を記録する。さらに、パッケージ上に記録された特定の起動情報に特別な番号を関係付ける。データカードアカウントを管理する仲介器に起動情報と特別な番号との間の関係を伝えることをさらに含んでいてもよい。また、特定のデータカードアカウントに関係付けられた特別な番号を発生させることと、特定の特別な番号に関係付けられた起動情報を発生させることとをさらに含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作キーの少ない端末装置から住所や、電話番号、カード番号等の個人情報を入力することなく、端末装置の認証を行うことができる認証システムおよび認証方法を提供することを課題とする。
【解決手段】端末装置40からのリクエストに対し、認証サーバ30のリクエスト応答部32がデバイスID要求を含む応答を行い、端末装置40がデバイスIDを含むリクエストを送信し、認証サーバ30の仮登録情報作成部33が固有の仮IDとデバイスIDとを含む仮登録情報を作成し、仮IDと登録用アドレスとを符号化処理部34によって2次元コードに符号化して端末装置40に送信する。携帯電話50からのユーザ情報と仮IDとを含むリクエストに対応して、仮登録情報を参照することで、認証サーバ30の機器登録部35がユーザ情報とデバイスIDとを関連付けした認証情報を作成して認証情報記録部31に記録する。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷による印刷物において、バリアブルデータの改竄などが行われることなく適切に印刷が行われたかを容易に検品することが可能な印刷物検品システム、印刷検品装置、画像形成装置、検品装置、印刷検品プログラム、画像形成プログラム、及び検品プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置にユーザデータが登録された際に、印刷物の識別情報を生成し、識別画像を備えたリストを印刷出力すると共に、識別情報を検品装置に記憶させる。そして、印刷物の印刷が指示されると、識別情報を再生成すると共に、印刷可能な識別画像に変換して、当該識別画像を付した印刷物を印刷出力する。また、検品時には、印刷画像に付された識別画像を読み取って識別情報に変換し、リストから取得した識別情報、若しくは、検品装置に記憶されている識別情報と比較して検品を行う。 (もっと読む)


【課題】 調剤業務を簡単かつ効率的に行うと同時に医療記録に求められる情報の真正性を担保する情報の管理機能を備える支援システムを実現する。
【解決手段】 患者情報、医薬品情報、在庫情報、医師情報の各データベースを結合した統合システムとし、受付調合調整カウンター端末及び入力センターとから構成され、該端末とセンターはネットワークで結ばれ、処方せんをデジタル画像データの形で送付する。 (もっと読む)


1枚の紙又は他の表面に適用することができる符号、及びそのような符号を復号化する技法が提供される。そのような符号及び復号化技法を用いることによって、表面の小さなフィールドだけを観測することによって、紙又は他の表面上のペン(たとえば、デジタルペン)の位置を特定することができるようになる。さらに、任意の回転及び特定の誤り(たとえば、紙の上のほこり又は正規の場所から外れたマーキングに起因する)が存在する場合でも、その位置を多くの場合に特定することができる。
(もっと読む)


【課題】パズル完成後に現れる絵柄から、付与されるコンテンツ情報を色彩又は濃淡に対応してコード化した機械で判読可能なコードを読み取ることにより、コンテンツ情報を提供可能とする平面パズルを提供する。
【解決手段】平面パズル10は、縁部11、台紙13、複数のパズル片12からなり、各パズル片12の表面の絵柄14を揃え、パズルを完成させることにより現れる絵柄14に、コンテンツ情報40を色彩又は濃淡に対応してコード化した機械で判読可能なコードであるカラーコード情報20が付与される。クライアント端末110は、読み取ったカラーコード情報20のデコード処理を行い、デコード情報をデコーダサーバ120に送信し、再生されたコンテンツ情報40を取得し、コンテンツ情報40を基に、コンテンツサーバ130にアクセスし、コンテンツデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】広告チラシ等に印刷された商品のWebページを自分のパソコンで閲覧ができるようにすること。
【解決手段】商品WebページのURL情報を格納するデータベースを有するサーバーを設置し、2次元コード(QRコード)に商品コードを含むサーバーのURLを記憶させておき、携帯電話でQRコードを読み取り、読み取ったURLを用いてサーバーにアクセスすると、サーバーのURLに含まれる商品コードから対応する商品のWebページのURL情報が検索され、ユーザー専用のWebページに書き込まれる。そのユーザー専用WebページのURL情報を、携帯電話の機体番号と関連付けられて予め登録されているPCメールアドレスにメール送信する。 (もっと読む)


【課題】ディスクに記録されたバーコードにゴミ等が付着していても正確にバーコードデータを読み取る。
【解決手段】光ディスク装置は、ディスク10のBCA(Burst Cutting Area)に記録されたバーコードを読み取る。この際、コントローラ28は、ディスク1周分のバーコードデータを読み取る毎に、ピックアップヘッド14の対物レンズ20をディスク10の半径方向にシフトさせることにより、BCAの複数のトラックからバーコードデータを読み取る。バーコードデータ復調ユニット42は、ディスク10のBCAから読み取られた複数のトラックのバーコードデータを累積し、その累積値を平均化した値をもとにバーコードデータを復調する。 (もっと読む)


221 - 240 / 412