説明

Fターム[5B072GG02]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 表示 (617) | 表示内容 (249) | 読取り情報 (103)

Fターム[5B072GG02]に分類される特許

81 - 100 / 103


【課題】 撮像した情報コードの画像が歪んでいる場合でも、鮮明な画像データを得て出力することができる携帯情報端末、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 携帯情報端末において、バーコードやQRコード等の情報コードの画像を撮像した場合、制御部は、その画像の明,暗パターンから、情報コードの配列と、情報単位であるバー幅又はデータセルサイズを検出して、それらのサイズ等に基づいて、バー幅又はデータセルサイズを正規化し、正規化した情報単位に基づいてバーコード又はQRコード画像の正規化処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の低減が可能で、煩雑な操作が必要ないコード情報読取装置を提供する。
【解決手段】 使用者によるコード情報読取装置100の振る操作に基づく加速度が検出部59の加速度センサにより検出される。加速度センサにより検出された加速度が所定値よりも大きければ、CPU58はレーザダイオード50がレーザ光の枠であるエーミングをコードC上に照射するよう制御する。その後、使用者は撮像のためのトリガーキーを押下する。この場合、CPU58は、レーザダイオード50がエーミング照射を終了するよう制御し、光源51がコードC上にストロボ照明のための光を照射するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでマーカと非接触IDタグの情報の読み取りを行えるようにすること。
【解決手段】光学的な特徴を有する光学的マーカ部11を備えるマーカから情報を取得するマーカ情報取得装置は、所定の撮影範囲を有し、当該撮影範囲内の光学的マーカ部11を撮影する画像入力部21と、上記光学的マーカ部11と共に該光学的マーカ部11に対して相対的位置が固定された非接触IDタグ12を備える複合マーカ10から、当該非接触IDタグ12の保持する情報を取得するRFID読取部23と、上記画像入力部21によって撮影された光学的マーカ部11の画像を処理することで、上記非接触IDタグ12が存在することを示す情報を検出したとき、当該マーカ情報取得装置の機能を切り替える情報取得制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでマーカと非接触IDタグの情報の読み取りを行えるようにすること。
【解決手段】複合マーカ10は、情報を記憶する記憶部12と、上記記憶部12に記憶された情報を非接触に送信するアンテナ12A及びICチップ12Bと、上記記憶部12の存在に関わる情報を示す光学的に識別可能な情報保持部を少なくとも含む光学的マーカ部11とを、一体的に配置して構成される。 (もっと読む)


【課題】保険証券に貼付したバーコードが正しいかどうかを効率よく確認するための識別コード確認装置を提供する。
【解決手段】帳票に付加された識別コードが当該帳票に付加されるべき識別コードであるか否かの正当性を確認するための識別コード確認装置であって、少なくとも帳票の識別コード部分を含む確認用イメージを取得するイメージ取得手段と、確認用イメージから識別コードデータを読取る識別コード読取り手段と、識別コードデータを表示する表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 情報量は文字が直接印刷された書物と同等でありながら、持ち運びが容易な書籍、およびそのような書籍の閲覧装置を提供する。
【解決手段】 二次元コード認識用の汎用ブラウザーおよびカメラを搭載した携帯端末により、アクセス用二次元コードC1を撮影すると、携帯端末は、二次元コードC1に記録されていたアクセス先のサーバにアクセスし、専用ブラウザーを取得する。専用ブラウザーを起動させた後、シールSの裏側に印刷されている書籍コードを入力すると、専用ブラウザーは書籍に対応した入れ換え規則を組み込む。この状態で、文章が記録された内容二次元コードC2〜C4を撮影すると、携帯端末は、記録されていた文章データを認識し、組み込んだ入れ換え規則に従って文字の順序を入れ換えて正常な文章として画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 極小領域であってもコード情報やXY座標情報が定義可能なドットパターンを提案し、係るドットパターンに基づいた情報再生方法および情報再生装置を提案する。
【解決手段】 種々のマルチメディア情報を認識させるためにドットコード生成アルゴリズムにより生成されたドットを所定の規則に則って配列したドットパターン部が形成された印刷物等の媒体を読取り手段で画像データとして読み取り、該画像データをコードデータ化し、該コードデータに対応したマルチメディア情報を記憶手段から読み出して再生するようにした。 (もっと読む)


光学的に読み取られた2次元コードシンボルの所定位置に描かれた2次元コードシンボル内の所定位置に描かれた著作権情報を解析する(ステップS41)。その後、2次元コードシンボル内のコンテンツデータのURL非表示データ(UND)、テキストデータ(TXD)、バイナリデータ(BND)、音声データ(MSD)、画像データ(IMD)等のデータタイプ応じた解析処理を行う(ステップS42〜S54)。そして、解析処理結果を著作権情報とともに、表示部に表示して、操作者に対して2次元コードの所定位置に描かれた情報の内容を提供する。この結果、2次元コードにより表現されている情報を適切に処理することができる。
(もっと読む)


【課題】 カメラ内蔵型携帯端末装置のサイズや解像度が制限された表示装置においても、ユーザがカメラの合焦状態の判断、ピントの確認及び調節を精確かつ容易に行うことができるような合焦状態表示装置、及び合焦状態表示方法を提供する。
【解決手段】 撮像した画像信号から所定領域の画像信号を抽出するフォーカス領域抽出手段と、前記抽出した画像信号のエッジを強調するエッジ強調処理手段と、前記エッジを強調した画像信号の一定時間における積算値を算出する時間積算値算出手段と、前記算出した積算値に基づいて前記撮像した画像信号の合焦状態を判別する合焦状態判別手段と、前記判別した合焦状態を表示する合焦状態表示手段と、を備えた合焦状態表示装置。 (もっと読む)


【課題】より確実にマーカと非接触IDタグの情報を読み取れるようにすること。
【解決手段】所定の撮影範囲を有するカメラと、当該撮影範囲に対して所定の位置に存在する非接触IDタグの保持する情報を取得する非接触ID情報取得部と、を有する情報取得装置が対象とする複合マーカ10を、少なくとも3つ以上の光学的に識別可能な特徴点を有し、当該特徴点の3次元的配置が既知であるとともに、当該特徴点を含むように撮影した画像から当該画像を撮影したカメラとの相対的位置姿勢が特定可能なマーカ11と、上記マーカ11又は上記マーカ11が固定された物品に関連する情報を保持する記憶部12C及び上記記憶部12Cに保持された情報を非接触に送信するアンテナ12A及びICチップ12Bを有する非接触IDタグ12と、を備えるものとし、上記アンテナ12Aを、上記マーカ11に対して相対的に所定の位置に固定した構成とする。 (もっと読む)


【課題】マークシート解読装置に、マークシート種類に応じた位置情報、これに応じた特定情報を予め登録することなく、マークシートを読み取るだけで、これらの情報の解読が可能なマークシートを提供する。
【解決手段】2次元コードを付記し、この2次元コードには、シート上におけるマーク欄の位置情報と、それぞれのマーク欄に割り当てている項目情報とを少なくとも含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 極めて容易にバーコードなどのを読み取らせて作業者の作業負担を大幅に低減させて作業処理能力を向上させ、しかも、読み取りミスを確実になくして情報集積による商品管理並びに検品を極めて正確に行う。
【解決手段】 強化ガラスなどの透光性を有する上面板4に、バーコードが付された複数の化粧品Sがそれぞれ配置される複数の配置部7を有する商品配置領域Aを設ける。商品配置領域Aの各配置部7に配置された複数の化粧品Sのバーコードを読み取るスキャナ13を上面板4の下方に設ける。スキャナ13によって読み取った複数の化粧品Sのバーコードの情報を商品配置領域Aの各配置部7に対応させて表示するモニタ14を設ける。 (もっと読む)


【課題】 走行経路上の渋滞情報を簡単な操作でユーザが取得可能にする。
【解決手段】 渋滞が予想されるボトルネックポイントとして記憶しておき、経路探索した走行経路上のボトルネックポイントを検索し、各ボトルネックポイントの予想通過時刻を算出して、地図上に表示する。ユーザが「交通情報閲覧」ボタンを選択すると、ボトルネックポイントID、予想通過時刻、交通情報サーバURLを二次元バーコードに変換して、表示装置に表示する。表示された二次元バーコードを携帯電話で撮像すると、携帯電話は、撮像した二次元バーコードを解析して元の情報を得る。これによりユーザは、携帯電話を通じて希望した情報源についての情報閲覧やメール連絡が可能になる。
(もっと読む)


【課題】 2次元コード情報を含む画像データの取り扱いを容易にする。
【解決手段】 画像表示装置100は、表示対象の画像データを取得する画像データ読出部102と、画像データに所定の形式の2次元コード情報が含まれるか否かを判断し、画像データに2次元コード情報が含まれる場合に、当該2次元コード情報を抽出する2次元コード情報抽出部104と、2次元コード情報抽出部104が抽出した2次元コード情報を文字情報に変換するデコード部106と、画像データに2次元コード情報が含まれる場合に、デコード部106が変換した文字情報を、2次元コード情報を含む画像データとともに表示部140に表示させる表示処理部112と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 他の機器と通信する機能と画像を表示する機能とを兼ね備えた電子機器の利便性を向上させる。
【解決手段】 RFIDのリーダライタとして使用される電子機器D1は、物品71に付加された記録媒体73から情報を受信する通信部54と、物品71に付加された図像74を撮像する撮像部3とを有する。電子機器D1においては、撮像部3が撮像した図像74を復号した情報と通信部54が受信した情報とに基づく処理が実行される。例えば、通信部54が受信した複数の情報の何れかが、図像74を復号した情報に応じて選択される。この選択された情報は表示パネル21に表示される。 (もっと読む)


【課題】 バーコード画像からIDを抽出する機能を有する撮像装置において、バーコードをどのような構図や距離にて撮影するのが好適であるかわかりにくい。
【解決手段】 表示処理部144は、バーコードを被写体として撮像するとき、バーコードをはめこむための照準枠をオンスクリーン表示させる。撮像部120を介して取得されたバーコードの画像は、画像バッファ処理部142に保存される。ID抽出部132は、このバーコードの画像からIDを抽出し、ID格納部134に格納する。撮像条件設定部138は、通常撮影時とバーコード撮影時のそれぞれに対応して撮像条件を設定する。バーコード撮影時においては、撮像条件設定部138は照準枠にバーコードの画像がはめ込まれた状態にて好適な撮像条件を、バーコード撮影用の撮像条件として設定する。 (もっと読む)


極小領域であってもコード情報やXY座標情報が定義可能なドットパターンを提案し、係るドットパターンに基づいた情報再生方法および情報再生装置を提案する。具体的には種々のマルチメディア情報を認識させるためにドットコード生成アルゴリズムにより生成されたドットを所定の規則に則って配列したドットパターン部が形成された印刷物等の媒体を読取り手段で画像データとして読み取り、該画像データをコードデータ化し、該コードデータに対応したマルチメディア情報を記憶手段から読み出して再生するようにした。
(もっと読む)


【課題】復元された二次元コードの内容に基づいて、現場作業員等に必要な情報を即座に通知することができるようにした二次元コードリーダを提供すること。
【解決手段】手持ち式又は固定式のケース内に、照合対象コード情報を含む所定の設定情報が格納された不揮発性メモリと、所定の出力態様を有する出力機器と、二次元コード復元手段により復元された復元データと不揮発性メモリに格納された設定情報に含まれる照合対象コード情報との照合結果に基づいて、所定の動作プログラムを実行することにより出力機器を制御する機能が組み込まれたプログラム実行手段と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】一度に読み取った複数のコードパターンを表示する画面上において、正常にデコードされたコードパターンを容易に確認できるようにする。
【解決手段】ハンディターミナルにおいてCPU1は、トリガー操作に応答し、イメージスキャナ7によって複数のコードパターンが一度に読み取られた場合に、各コードパターン毎にデコード処理を行うと共にそのデコード結果に基づいて正常にデコードされたか否かを特定し、この特定状態を示す識別マークを各コードパターンのイメージ表示に対応付けて付加表示する。 (もっと読む)


医薬製品パッケージングは、複数のコード化データ部分を含むコード化データをその上またはその中に配置することによって特徴付けられ、各コード化データ部分が、前記医薬製品の識別情報を表す。前記コード化データは、放射を放出し、受け取るセンサを用いて、読み取られることができる。好ましくは、前記コード化データは、前記パッケージングに含まれる前記医薬製品に一意な様々な情報を含む。前記コード化データは、センサとコンピュータデータベースの統合システムと共に使用された場合に、前記パッケージングが追跡され、認証されることを可能にする。 (もっと読む)


81 - 100 / 103