説明

Fターム[5B072MM11]の内容

記録担体の読取り (12,790) | その他 (1,016) | 他の機能要素との結合 (456)

Fターム[5B072MM11]の下位に属するFターム

キーボード (24)
電卓

Fターム[5B072MM11]に分類される特許

281 - 300 / 432


【課題】
会社及び公共の施設等のセキュリティエリアに訪問者が立ち入る場合の本人確認を確実に行う。
【解決手段】
面会者10は、訪問者1との事前の電話連絡等により、面談日時を決める際に暗号番号を取り決めておくとともに、訪問者認証システムに、訪問者1の所属組織名、氏名のほかに、前記暗証番号を登録する。訪問者1は訪問した際、受付3のOCR6やバーコードリーダー8を利用し、所属組織名、氏名のどちらか一つを入力するとともに、予め通知された暗証番号を入力する。訪問者認証システムは、入力された各情報が、予め登録された情報と一致した場合に、訪問者の入場を許可する。 (もっと読む)


【課題】小型メモリーカードリーダーへの誤挿入を防止する小型メモリーカード誤挿入防止システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 所定用途に用いられる小型メモリーカードを挿入するための小型メモリーカード差込口を複数持ち、前記小型メモリーカード差込口の何れかに前記小型メモリーカードを挿入する際に、当該小型メモリーカードを誤った小型メモリーカード差込口に挿入するのを防ぐための小型メモリーカード誤挿入防止システムであって、前記小型メモリーカードの種別を検出する検出手段と、前記検出手段の結果に応じて利用者に正しい小型メモリーカード差込口の報知を行う報知手段と、を備えることを特徴とする小型メモリーカード誤挿入防止システム。 (もっと読む)


【課題】 カメラ一体型記録再生装置において、通信機能を有していない場合においても、2次元バーコードに含まれるURLのリンク情報を記録媒体に記録し、パーソナルデータとして手元で自由にゆっくりと閲覧する。
【解決手段】 2次元バーコードを読み込む手段と、2次元バーコードをデコードする手段と、デコードしたバーコード情報を記録再生装置の記録媒体に記憶する手段と、該バーコードがリンク先を示すURLを含むとき、リンク先の情報を記録する領域をあらかじめ確保しておく。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取るスキャナで、操作情報の記されたコードを読み取ることで操作される電子機器の提供。
【解決手段】コード化情報を設置するための第一の原稿台と、原稿を設置するための第二原稿台と、前記読み取り部で読み取ったコード化情報を解析する解析部と、原稿にどのような操作を行うのかというガイダンス情報を蓄積する記憶部と、前記記憶部に蓄積されたガイダンス情報を表示する表示部と制御部を有し、前記第一原稿台に設置されたコード化情報が読み取られると、前記解析部によってコード化情報を解析させ、解析されたコード化情報に対応するガイダンス情報を前記記憶部に蓄積させ、さらに前記記憶部からガイダンス情報を読み出して前記表示部に表示することを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】 スキャニングしたコードから特定の情報を示すコードが含まれる位置を正確かつ簡単に設定する。
【解決手段】 コードが印字されたラベルから読取ったコードを示す第1のデータの入力をスキャナから受付け、特定の情報を示す第2のデータの入力をキーボードから受付ける。そして、第1のデータと第2のデータとを比較した比較結果に基づいて、第1のデータ内に第2のデータと一致するデータがあるか否かを判断し、一致するデータがあると判断したならば、第2のデータが第1のデータ内のいずれの位置に位置しているかを示すコード位置データを設定する。 (もっと読む)


【課題】 一旦出力したアイコンであっても、その定義づけの変更が容易な、いわゆるペーパーアイコンを実現する。
【解決手段】 情報処理装置に接続されたスキャナを用いて媒体上に形成されたドットパターン部を有するペーパーアイコンをコード情報と関係付けて登録するためのプログラムを、ディスプレイ画面上に表示された表示アイコンを指定するステップと、ディスプレイ画面上での選択によりペーパーアイコンの割り当てをON状態とするステップと、前記状態を維持しながらスキャナでのペーパーアイコンの走査処理を画面上または音声データの出力で指示するステップと、前記指示に基づいて走査処理がなされた後、走査処理で得られた画像データからコード情報を抽出するステップと、指定された表示アイコンに対して前記コード情報を関係付けるステップとからなるコンピュータ実行可能なプログラムとした。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して、管理対象物品に付した機械的に識別可能な情報記憶媒体を用いて管理対象物品の状態情報を収集し、効率的に複数のアプリケーションの処理を実行させることを可能とする情報収集システム等を提供する。
【解決手段】 アプリケーション103が動作する複数の処理端末101とICタグリーダ105とが接続され、ICタグリーダ105は、商品棚20に置かれた商品21に付したICタグ10に記憶されたタグID情報を読み取り、タグID情報/応答なし情報と送信元ID情報とからなる商品の状態情報を、処理端末101全体に対してブロードキャスト通信により送出する。各処理端末101は、受信データを監視し、自身のアプリケーション103の処理内容に応じて、所定の頻度で受信した商品の状態情報を取得し記憶するフィルタ手段104を備える。 (もっと読む)


【課題】 名刺などの印刷媒体に、二次元バーコードを付して、住所や電話番号などの文字列情報だけでなく、顔写真や地図などの画像情報も記憶することができるようにして、データベースに保管して、データを簡単に配信することができる情報配信サービシステムの提供にある。
【解決手段】 印刷媒体に配された二次元バーコードの記憶情報をインターネットアドレスと名刺本人を識別できるドメインアドレスだけに抑えて、カメラ付携帯電話の情報を読み取るバーコードリーダと、該バーコードリーダによって読み取られたバーコード情報を、携帯電話端末へ表示させる、情報配信サービスシステム。 (もっと読む)


【課題】 利用申込の自動受付と、利用者からの待ち情報の問合せに対する自動回答と、利用者に対する自動呼出とを低コストで実現することができる、受付呼出システムを提供する。
【解決手段】 利用者を識別するバーコードを印刷し、利用者がバーコードを読み取らせるとコンピュータ12が受付処理完了通知を印刷し、利用者がバーコードを再び読み取らせるとコンピュータ12が呼出処理完了通知を印刷し、利用者による利用が可能になる時点が近づくとコンピュータ12が利用者の携帯機器へ電子メールを送信する。待ち情報の問合せ及び回答も利用者の携帯機器と受付呼出システムのコンピュータ12との間の電子メールで行われる。従って、受付呼出システム11としては、コンピュータ12、バーコード印刷機13、バーコード読取機14、及び文字印刷機15しか必要としない。 (もっと読む)


【課題】読取画像から情報記号を削除する手間を軽減すること。
【解決手段】 情報記号付き原稿を読み取り(S100)と、読み取った画像内から情報記号を識別し(S130)、識別された情報記号を復元し(S150)、復元結果に基づき情報記号のデータ形式が所望のものであるか否かを判断する(S160)。更に、判定に基づき、データ形式が所望のものである場合には読み取った画像内から情報記号を削除する(S170)。 (もっと読む)


【課題】 名刺等の印刷媒体の記載に関する情報の管理、及び印刷媒体の管理を良好に行う。
【解決手段】 管理サーバ装置1と管理者端末2と利用者端末3が、公衆若しくは社内のネットワーク4を通じて相互に接続される。また管理サーバ装置1には管理データベース5が接続される。さらにネットワーク4に複合プリンタ6が接続される。そしてこの複合プリンタ6で印刷媒体7の印刷が行われると共に、この印刷媒体7を走査する読み込みも複合プリンタ6で行われる。このようなシステムにおいて、利用者端末3から必要な記載情報の印刷が要求されると、情報管理サーバ装置1は情報管理データベース5を検索して所望の記載情報の印刷画像データを形成し、この印刷画像データが複合プリンタ6に送信されて印刷媒体7の印刷出力が行われる。また情報管理サーバ装置1では、印刷画像データを特定する識別コード8が形成され、印刷媒体7に併載される。 (もっと読む)


【解決課題】 物品の真贋判定時の誤判定の発生を抑制することができる真贋判定装置、真贋判定方法及び真贋判定システムを提供する。
【解決手段】 光透過性を有する保護シート14を物品12の表面に貼り付けて、物品12の特徴読取領域18の表面の特徴を保護しているので、物品の真贋判定時の誤判定の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】二次元コードに記録された情報をデコードし、視覚、聴覚、触覚のいずれからも利用可能な形態で出力する二次元コード音声化装置を提供する。
【解決手段】二次元コードを読み取ってコード化された情報の画像データを出力する撮像部70と、上記画像データを処理してテキストデータに変換し、このテキストデータから音素コード列データ音素を生成し、この音素列コードデータを処理して音声波形データを作成するとともに、上記音素コード列データを処理して点字データを作成するマイクロコントローラ30と、上記音声波形データをアナログ信号に変換して増幅するD/Aコンバータおよび増幅器82と、音声を出力するスピーカ58と、上記テキストデータ、または上記点字データのうち少なくとも一つを選択的に出力する出力ポート84と、を二次元コード音声化装置20に内蔵させる。 (もっと読む)


【課題】非接触券及びバーコード券を処理することのできる媒体処理装置を提供する。
【解決手段】媒体処理装置の本体のアンテナ部に無線通信機能を備えたICカードからなる媒体がタッチ又はかざされたときに、その媒体に記憶されている所定のデータに基づいて所定の処理(入出場処理)を行うとともに、その媒体処理装置の本体のバーコード読取部に媒体がタッチ又はかざされたときに、その媒体に印字されている所定のバーコードに基づいて所定の処理(入出場処理)を行う媒体処理装置であって、前記バーコード読取部は、前記アンテナ部に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機のカメラで読み込んだ2次元コードを変換し、メニュー情報と電話番号が圧縮されたデータの状態で保存でき、また、圧縮データの解凍ソフトウェアを備え、解凍された電話番号を表示部に表示し、選択することにより、予約電話をかけることができる情報蓄積型予約装置を提供する。
【解決手段】本発明は、撮影可能なカメラ付き携帯電話機において、2次元コードの撮影読み込み手段1aと、圧縮データへ変換する変換手段1bと、圧縮データのデータ保存手段1cと、閲覧データを呼び出す閲覧データ呼び出し手段1dと、圧縮データの解凍手段1eと、解凍後のデータを表示する表示手段1fと、予約の電話をかける発信手段1gを備える。 (もっと読む)


【課題】 故障やトラブル等の異常が発生した場合、取扱い説明書が手元に無くても、迅速且つ正確に対応することが可能な電動式自転車を提供する。
【解決手段】 異常時の対応情報を記録した二次元コード20が電動式自転車のハンドル11に設けられた操作盤12に貼り付けられている。異常発生時、読み取り機能を持つカメラ22a付き携帯電話22で二次元コード20を撮影して二次元コード20の対応情報を読み取り、読み取った対応情報を携帯電話22の表示画面23に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 素材に手で触れてその感触を実際に確かめることができ、かつ、その素材により構成される物品を仮想空間内に配置するシミュレーションを行うことができる素材選択シミュレーションシステムを提供すること。
【解決手段】 シミュレーション実施者は、先ず、サンプル素材30〜38を見て、それに触れ、次に、これらのサンプル素材30〜38のうちのいずれかをサンプル情報読取手段50にかざす。すると、選択したサンプル素材と同じ表面性状の素材により構成される物品が、ディスプレイ装置20の画面上に表示された画像中、すなわち仮想空間内に配置される。これにより、サンプル素材の選択と連動したシミュレーションにより、リアルとバーチャルとがディスプレイ装置20の画面上で結び付けられる。 (もっと読む)


【課題】 従来、医療機関への複数医療機関受診患者の処方歴情報の提供がスムーズに行われていないという課題があった。
【解決手段】 本発明は、薬局側コンピュータ12が二次元コード作成手段16を備え、二次元コード作成手段16が、入力手段13により入力された患者の薬に関する内容を持たせた二次元コード情報を作成して、上記入力された薬に関する内容と二次元コード作成手段で作成された二次元コード情報とを出力手段14に出力し、出力手段14が文字による上記薬に関する内容と二次元コード情報による二次元コード22bとを紙に印刷して二次元コード付き薬説明書22を作成し、医療側コンピュータ2の二次元コード読取手段5が二次元コード付き薬説明書22に印刷された二次元コード22bを読み取り、二次元コードデコード手段7が二次元コード22bをデコードして文字情報に変換して記憶手段8に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 作業者が商品を扱う際に値下げのタイミングを自動的に判断可能とし、値下げラベルの発行を適切かつ迅速に行うことができ、現場の作業員および責任者の負担を軽減可能であり、かつ顧客や店員による各種の不正な値下げ行為を防止可能な値下げラベル印字装置および値下げラベル印字方法を提供すること。
【解決手段】 情報読取り器によりバーコードや2次元コードやICタグなどによる既表示情報を商品のラベルから読み取り、その商品がたとえばその加工年月日から何日以上経過している場合には値下げを行うタイミングであると判断し、値下げ情報を表示するラベルを発行可能とすることに着目したもので、商品の価格について値下げのタイミングを判断するために必要な値下げ判断要素を設定可能とし、表示情報読取り器により読み取った既表示情報に関連して、値下げ判断要素をもとに値下げのタイミングを判断するとともに、商品に新たに表示する値下げ情報を印字部によりラベル片に印字可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 顧客に対するサービスを情報伝達量がきわめて大きい状態で行うことである。
【解決手段】 買上レシートを発行する商品販売登録データ処理装置において、前記買上レシートに携帯電話で読取可能であり次回の販売時におけるサービスの条件となる情報が盛り込まれた2次元コードを印刷する2次元コード印刷手段12を設けた。 (もっと読む)


281 - 300 / 432