説明

Fターム[5B072MM11]の内容

記録担体の読取り (12,790) | その他 (1,016) | 他の機能要素との結合 (456)

Fターム[5B072MM11]の下位に属するFターム

キーボード (24)
電卓

Fターム[5B072MM11]に分類される特許

241 - 260 / 432


【課題】 複数の観光地を回遊する観光客の動態情報を広範囲に且つ低コストで収集する。
【解決手段】 観光情報のWebページとアクセスしてきた携帯電話機の識別情報の取得機能とその識別情報別のアクセス履歴とを備えたサーバをインターネットに接続し、観光地にサーバのURL及びその観光地に対応するWebページの識別情報からなる2次元コードが表記されたプレートを設置し、観光客が携帯電話機で観光地のプレートの2次元コードを読み取ってサーバに接続し、サーバは携帯電話機の識別情報を取得して日時と地点を識別情報別に記録するとともにWebページを携帯電話機へ送信し、識別情報別のアクセス履歴からその携帯電話機を携帯する観光客の回遊順を示す情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】異常情報取得の操作性を向上させるとともに、異常情報の連絡を把握できるようにすること。
【解決手段】情報を表示する表示部12と、異常を示す異常情報と前記異常を連絡する連絡先情報とからなるエラー情報22を2次元バーコードARに変換し、当該2次元バーコードARを表示部12へ表示させる制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 短時間での処理を可能にすると共に、利便性・正確性を向上できるバーコードの検査システムを提供する。
【解決手段】 機器に貼られたバーコードが正しいか否かを検査する検査システムであって、上記機器の機番を記録している設定シートを電子化する入力機器と、上記入力機器から送られてきた電子化データを配信する文書配信装置と、上記文書配信装置から送られてきた電子化データに基づいて文字認識処理を行い、その認識結果の文字列データと上記バーコードより読み取った文字列データとを照合して、バーコードが正しく貼られるかどうかを検査する検査装置とを具備する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 より確実に簡易な作業で身分証明することができる身分証明支援システムを提供する。
【解決手段】 訪問者に対する身分証明をコンピュータのデータ処理により支援する身分証明支援方法であって、身分証明を要する訪問者の身分証明書に一体に設けられた記録媒体に、訪問者に固有の身分照明用WEBページのURLを示す識別情報が記録されており、所定の記憶手段に、訪問者毎に、身分証明書に記載された情報に一致する若しくは情報を補充する身分証明情報を記憶する記憶工程と、身分証明用WEBページを閲覧可能に構成され識別情報を取得した閲覧者端末から電気通信回線を介して身分証明情報の開示要求があった場合に、記憶手段から身分証明情報を取得する身分証明情報取得工程と、身分証明情報を記載した身分証明用WEBページを表示するためのデータを閲覧者端末に対し電気通信回線を介して送信する身分証明情報開示工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】二次元コードを検出しやすいよう再配置して描画データを生成し、印刷装置へ転送すること。
【解決手段】本発明は、二次元コードが付されたファイルを印刷装置へ転送するにあたり、二次元コードの描画データを取得する取得手段1と、取得手段によって取得した描画データに基づき二次元コードの復号を行う二次元コード復号手段2と、二次元コード復号手段2によって復号して得た情報から印刷装置の解像度に応じて新たな二次元コードを生成する二次元コード生成手段3と、前記描画データを二次元コード生成手段3によって生成した新たな二次元コードの描画データと置き換える描画データ生成手段4とを備える二次元コード生成システムである。 (もっと読む)


【課題】学生の身体に基づいた生体情報を用いて照合を行うことにより、正確に学生本人を確認して講義の出欠確認を行う出欠確認システムを提供すること。
【解決手段】出欠確認システムでは、学生が教室に入室する際にかざした学生証の無線タグ801から無線タグ情報取得装置131が学生番号251の情報を読み取り、メインデータサーバ107がこれに応じて入退室履歴336を追加設定する処理を行う。静脈像撮影装置312から送信された静脈像情報と生体情報258とを照合する処理を行い、照合処理の結果に応じて入退室時生体確認335の情報を更新する処理を行う。出欠確認の処理では、入退室時間334で示す年月日が送信された年月日の情報と一致する全ての教室出入り情報330の入退室履歴336を抽出し、講義情報310を用いて出欠確認の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】インターネット経由で語学学習用の音声コンテンツを携帯ネットワーク端末にダウンロードしてこれを再生する、語学学習システムにおいて、効率的な語学学習を実現するものを提供することである。
【解決手段】携帯ネットワーク端末が二次元バーコードの読み取り機能を有し、携帯ネットワーク端末が、語学学習用の書籍に印刷されている二次元バーコードを読み取って、この二次元バーコードが示すURLに対応するウェブサーバのリソースにアクセスした後に、語学学習用の音声コンテンツを提供するコンテンツサーバから音声コンテンツを取得する構成として、上記目的を実現した。 (もっと読む)


【課題】迷子札のコストを低く抑え、ペット、子供、老人や物等の管理対象体が迷子になった場合に、所有者や保護者等に的確に引き合わせることが可能な迷子管理システムの提供。
【解決手段】各ペット1に対する連絡先を管理する管理サーバ3と、各ペット1に装着されるタグ2とを有し、タグ2は、携帯電話装置4により読み取り可能な二次元コード20であって管理サーバ3に接続するためのURLおよび各ペット1を識別するための識別情報を含む二次元コード20が付与されたものであり、管理サーバ3は、タグ2に付与された二次元コード20に基づいて接続した携帯電話装置4に対し、ペット1に対する連絡先を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザー自らが情報提供シートを作成することができる情報提供シートの作成方法を提供すること。
【解決手段】ドットコードbが予めマトリックス状に印刷された情報提供シート1に可視情報aを重ねて印刷する際、情報機器4は画面上に、上記可視情報aを上記情報提供シート1上に印刷するためのフォーマットS1を表示し、該フォーマットS1の任意の位置に上記可視情報aを印刷する印刷エリアdを設定し、該印刷エリアd内に上記可視情報aを配置するとともに、該可視情報aに関連する画像情報、音声情報などのコンテンツデータと、該可視情報aの下に印刷されているドットコードbとを対応させ、その対応させた組み合わせをメモリ14に記憶するとともに、印刷装置12に上記情報提供シート1の印刷エリアdと画面上の印刷エリアdを対応させて可視情報aを印刷させた。 (もっと読む)


【課題】 ハイライトを防ぎつつ、少ない光源で効率良くドットパターンを照射することができるドットパターンの読み取り技術を提供する。
【解決手段】 媒体面に形成されたドットパターンドットパターンを光学的に読み取るドットパターン読取ユニットを備えたマウスであって、前記ドットパターンが形成された媒体面に対して光を照射する照射光源と、前記ドットパターンからの反射光をカメラに入射させるためのレンズと、前記照射光源からの照射光及び媒体面からの反射光の出入口となる開口部が形成され、媒体面と当接するマウス本体と、を備え、前記マウス本体の媒体面と当接する底面には、マウス本体より延出する透明樹脂で構成された延出部が設けられており、前記延出部には、前記媒体面を視認可能な穴部を形成し、この穴部を介して媒体面のドットパターンに光を照射し、該ドットパターンを読み取る。 (もっと読む)


【課題】販売状況を示す詳細な情報を低コストで収集することができ、店舗において販売状況を的確に把握することができるようにする。
【解決手段】消費者が購入する商品に付与されているPOSコードと、その商品に付与されている個品コードとを取得し、取得した個品コードにもとづいて、その商品の商品履歴情報を検索し、検索した商品履歴情報にもとづいてその商品のカテゴリを決定し、決定したカテゴリに販売した商品を分類して、取得したPOSコードによって特定されるPOSデータなどを含む商品販売情報を蓄積する。よって、POSカテゴリと比較してより詳細な販売管理用カテゴリに商品を分類することができ、販売状況を示す詳細な情報を収集することができるため、店舗において販売状況を的確に把握することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】インターネット上等の仮想世界における情報のブラウジングと同様に、現実世界において、現実世界の実体的対象についても情報のブラウジングおよびナビゲートをできるようにする。
【解決手段】実体的対象、例えばオペラハウスなどの建造物の正面等に多解像度の視覚コード104を設置する。視覚コードは、解像度のレベルごとに異なる情報を階層的にエンコードしている。この視覚コードをデコード装置106で観察すると、デコードされた情報がユーザインタフェース110に表示される。デコード装置により、視覚コードの所定領域にズームすると、その領域にエンコードされている、より高い解像度レベルの情報がデコードされ表示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、肉眼で認知することのできない秘匿情報を有する情報記録媒体を印刷物に重ね合わせて配置する情報記録媒体を備えた物品、及びその物品の印刷物の色や柄に影響されずに、情報記録媒体の秘匿情報の有無や秘匿情報の情報再生(読み取り)が確実に行われる読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基材表面に、格子間隔および格子角度が設定されてなる回折格子を有する微小な複数個の目視による認識が不能な秘匿情報を備えた回折格子要素群が形成されており、その回折格子要素群からの回折格子の再生情報により所定の秘匿情報が読み取り検出できる情報記録媒体が印刷物の表面に配置されてなる情報記録媒体を有する物品において、前記印刷物を構成する画像の少なくとも一部が紫外光もしくは赤外光を吸収するインキにより形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一般的な携帯端末を利用して表示されたバーコードキーの不正利用を回避できる入場キー管理システムを提供する。
【解決手段】建物の入り口に備え付けられたバーコードリーダ102は、バーコードキー管理装置103とネットワーク接続されている。その建物に入場するときは、携帯端末101にバーコードキー管理装置から電子メールで通知されたURLのバーコードキー画像データをWebブラウジング機能で表示してバーコードリーダに読み取らせ、バーコードキー管理装置が管理するキーに該当するものがあれば、入り口を開錠する。バーコードキーが開錠に使用されると、バーコードキー管理装置はそのキーデータを即座に破棄し、新規にバーコードキーを生成し、そのバーコードキーが存在するURLを電子メールで携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】個々のサイトを利用するために必要なユーザ識別情報及び認証情報をユーザが個別に管理する必要のない認証システム及び認証方法を提供する。
【解決手段】端末識別情報をユーザ端末によりサイト端末に送信し(S301)、サイト識別情報と端末識別情報とに基づいてサイト端末により画像情報を生成してユーザ端末に送信する(S302、S303)。画像情報をユーザ端末により表示し(S305)、その画像情報を携帯端末により撮像し(S306)、サイト識別情報と端末識別情報を生成する。予め携帯端末に記憶されているID及びPW携帯端末により読み出し(S307)、サイト識別情報で特定されるサイト端末に対してID、PW、端末識別情報を送信する(S308)。ID、送信されたPW、端末識別情報と予めサイト端末に記憶されているID、PW、端末識別情報とが一致するか否かに応じてサイト端末により認証を行う(S309)。 (もっと読む)


【課題】表示スペースの確保が難しい小型無線通信端末が取り扱う情報を、その小型無線通信端末と異なる情報端末で簡便に表示することができる情報表示方法および小型無線通信端末を提供する。
【解決手段】小型無線通信端末の制御手段101は情報を記憶手段102から読み出し、赤外線データ通信手段104へ出力する。赤外線データ通信手段104は情報を情報端末へ送信する。情報端末では、赤外線データ通信手段が情報を受信し、表示手段が、人が前記情報の内容を識別することが可能な形式で情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の負担を軽減しながらも、認証情報の漏洩を防止して高度なセキュリティを確保する。
【解決手段】 認証画面作成部111および認証画面出力部112が、端末識別情報およびサービス識別情報を表すバーコードを端末装置2に送付する。カメラ部33およびバーコードデコード部311が、バーコードから端末識別情報およびサービス識別情報を読み取り、認証情報管理部312が、サービス識別情報に対応付けて認証情報記憶部321に記憶されている認証情報を認証用サーバ装置4へ送付する。認証処理部412が、携帯通信装置3から送付された認証情報に基づいて、サービスの利用権限について認証し、認証結果管理部413が、この認証の結果に基づき、端末装置2へのサービスの提供の許否を表す通知情報を提供用サーバ装置1へ送付する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態を示す情報を簡単に取得することのできる画像形成装置及びこの画像形成装置または他の画像形成装置の設定を容易に行うことのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、原稿の画像データを読み取る画像読取部41と、2次元コード40の画像データを読み取る2次元コード読取部43と、2次元コード読取部43で読み取った2次元コード40の画像データを復号化すると共に画像形成装置10の状態を示す情報を符号化する2次元コード変換部44と、ユーザが各種操作を行うことによりユーザの指示に基づく内容を表示する操作パネル14と、端末装置30より送信された画像データを受信するI/F部46と、画像形成装置10の状態を示す情報を格納する情報格納メモリ47と、画像データを記録紙に印刷する画像出力部48と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性に優れた本人認証方法を提供する。
【解決手段】二次元コードを読取り可能なクライアント装置2と、クライアント装置2からアクセス可能なサーバ装置1とを用い、サーバ装置1が認証用情報を記憶手段に記憶する登録ステップと、サーバ装置1が認証用情報を二次元コード化し、その二次元コードを複数の子コードに分割するコード生成ステップと、サーバ装置1が、各子コードが別々になるように送信データ又は有体物に付するコード付加ステップと、クライアント装置2が、送信データ又は有体物に各子コードを読取って結合し、得られた情報をサーバ装置1に送信する読取り送信ステップと、サーバ装置1が、送信された情報と認証用情報とを照合し、一致すれば本人と認証した場合の処理を行い、不一致であれば本人と認証しない場合の処理を行う認証ステップと、を有することを特徴とする本人認証方法。 (もっと読む)


【課題】多量の情報を表現できる二次元コード及びその読取装置等を提供する。
【解決手段】情報を表す二次元のコードであって、当該コードの基準となる形状を表した基準部11、12と、当該コード自体を示すコード部13と、を有する二次元コード10により上記課題を解決する。当該二次元コード10の読取装置は、二次元コード10を撮影する撮影手段と、撮影された基準部11、12の画像から、基準となる形状を特定する基準特定手段と、特定された基準となる形状と、撮影されたコード部13のコードの画像とを比較し、コード部13に対応する情報を割り当てることにより情報を読み取る情報読取手段と、を有する。 (もっと読む)


241 - 260 / 432