説明

Fターム[5B285CB83]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 認証 (39,598) | 認証実行タイミング (3,811) | 機器・プログラム実行開始時 (790)

Fターム[5B285CB83]に分類される特許

201 - 220 / 790


【課題】コンピュータの電源の起動と生体認証を簡単な操作で行うことができる方法を提供する。
【解決手段】コンピュータは指紋認証装置41を備えており起動時に指紋認証を行う。軽負荷時に損失が少ないVCC1系統は、コンピュータが停止中にも指紋認証装置に電力を供給するが、指紋認証装置が認証動作をするときには容量が不足するので電力を供給することができない。指紋認証装置は、VCC2系統を停止させてVCC1系統から電力の供給を受けながら指が接近したことを検知しパワー・コントローラ31に電力要求信号を送る。電力要求信号を受け取ったパワー・コントローラは、指紋認証装置が認証動作をする前に、DC/DCコンバータ33と切換回路105を制御して指紋認証装置にVCC2系統から電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】被管理装置に関する管理情報を自動更新でき、管理情報に基づいて被管理装置の動作を制限することができる制御支援システム、情報処理装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】例えば、被管理装置となるノートパソコンから構成の識別情報を受信する(S401)。識別情報照合の処理を実行して(S402)、構成変更の正当性を検証する。その結果、変更が不正と判定した場合(S403でNO)、ノートパソコンに動作制限の命令信号を送信する(S404)。一方、変更が正当と判定した場合(S403でYES)、受信した構成の識別情報で使用者情報データベースを更新する(S405)。 (もっと読む)


【課題】 親展印刷による印刷物の不要な出力を防止することにより、情報漏洩を防ぐ。
【解決手段】 クライアント端末A107は、親展印刷で印刷物を受け取るユーザの指定を受け付け、当該ユーザによる親展印刷の印刷物の受け取りが許可されているか否かを管理サーバ103に問い合わせる。問い合わせの結果、当該ユーザによる親展印刷の印刷物の受け取りが許可されている場合、クライアント端末A107は、親展印刷の印刷物の出力をプリントサーバ104に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】入力内容の監視における処理負荷の軽減を図ることができる入力監視装置及び入力監視方法を提供する。
【解決手段】入力監視装置2は、アプリケーションの動作状態の変化を検出し、そのアプリケーションが監視の有無が設定されたルールに該当している場合、上記の各ルールに従って監視の有無を示す監視フラグが設定される。そして、監視有りを示すフラグが設定された場合に、ユーザから入力された入力内容をリスト照合装置3に送信して入力内容を検査させる。従って、ユーザの入力内容を特定することなく、アプリケーションの動作状態が変化した場合にのみ入力内容の監視を実行すればよいので、全ての入力内容を監視する場合に比べて、リストの照合回数を減らすことができ、処理負荷の軽減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において利用制限が課されている機能を使用する場合の操作パネルに対する操作性を改善する。
【解決手段】画像処理装置1は複数の操作キー13が設けられた操作パネル4を有しており、それら操作キー13のうちの所定の操作キーに割り付けられたキー情報41と、所定の操作キーに対応する機能を利用可能なユーザを認証するためのユーザ認証情報42と、所定の操作キーが操作された場合にユーザ認証を行う条件を記述した認証処理活性化情報43とを関連づけて記憶する。そして所定の操作キーが操作されたことを検知した場合、キー情報41に基づいてユーザ認証情報42と認証処理活性化情報43とを読み出し、認証処理活性化情報43に記述された条件に合致すれば、ユーザ認証情報42に基づいてユーザ認証を行い、認証に成功した場合に所定の操作キーに対するキー操作を有効化する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境においてデバイス及びコンテンツを管理するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】一実施形態においては、ネットワークメディアシステムは、互いに接続された第1のサーバ及び第1のクライアントを含む第1のハブネットワークと、互いに接続された第2のサーバ及び第2のクライアントを含み、第1のハブネットワークに重複する第2のハブネットワークとを備え、第1のクライアントは、第1のハブネットワークに拘束された第1のコンテンツを保存するとともに、第2のハブネットワークに拘束された第2のコンテンツを保存する。 (もっと読む)


【課題】本体が移動していることを容易に精度よく検知でき、不正使用による情報漏洩を未然に防ぐことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置の一例としての、ノートブック型のパーソナルコンピュータ10は、主制御部17、加速度センサ21およびマイクロコントローラ22を少なくとも備える。マイクロコントローラ22は、加速度センサ21の出力信号からパーソナルコンピュータ10の加速度の変化量を算出し、この加速度の変化量にもとづいてパーソナルコンピュータの揺れの回数を取得することにより、パーソナルコンピュータが移動していることを検知する。主制御部17は、揺れの回数に応じて次回起動時に不正使用を防止するための起動制御方法で起動処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯情報端末が複数のユーザに共有された場合に、各共有ユーザがプライバシーの十分に保護された状態で安全に携帯情報端末を使用できるようにする。
【解決手段】携帯情報端末は、システム起動時におけるボタン押下状態、ユーザ及びユーザ認識情報の入力督促タイミングを関連付けてユーザ設定情報として設定するユーザ設定手段と、ユーザ設定手段により設定されたユーザ設定情報を記憶手段に格納する設定情報格納手段と、システム起動時に押下されたボタンを検出し、記憶手段に保持されたユーザ設定情報を用いて、検出したボタン押下状態に対応するユーザを特定し、該ユーザでのシステム起動を行う指定ユーザ起動手段と、指定ユーザ起動手段によるシステム起動後、ユーザ設定手段で設定された入力督促タイミングでユーザ識別情報の入力を促し、入力されたデータを用いて正当なユーザ否かを確認するユーザ確認手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンティング環境に適用される印刷装置において、ユーザーの制限によるセキュリティとユーザー認証情報の登録の容易性とを両立させる。
【解決手段】印刷データとそれに付加されたユーザー識別情報とを受信する受信部と、受信したユーザー識別情報と記憶部に本登録されているユーザー認証情報とを照合する認証処理部と、該当するユーザー認証情報が記憶部にない場合、外部の印刷装置へ前記ユーザー識別情報を送信し得る認証情報送信部と、前記送信に応答し、外部の印刷装置に本登録されている該当のユーザー認証情報を受信し得る認証情報受信部とを備え、前記認証処理部は、外部の印刷装置から受信したユーザー認証情報を仮登録状態のユーザー認証情報として一時的に記憶させかつ前記印刷を仮登録状態で実行させ、かつ、仮登録状態のユーザー認証情報を本登録するか否かの選択を前記ユーザーに行わせることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザに割り当てられたパスワード記号列により当該ユーザを認証する際にユーザが入力した記号列が漏洩したとしても、不正に使用されにくくする認証装置等を提供する。
【解決手段】認証装置201において、入力受付部202は、ユーザから、記号列の入力を受け付け、認証部203は、入力を受け付けられた記号列(以下「入力記号列」という。)がパスワード記号列を含み、入力記号列がパスワード記号列より長い場合にユーザの認証を成功させる。 (もっと読む)


【課題】 サスペンドモードからの復帰におけるセキュリティを向上させることができる記憶装置、情報処理装置、情報処理システムを提供する。
【解決手段】 接続されたホストにより生成され、記憶部へのアクセスの制限を解除するための認証情報として設定された生成認証情報を記憶部に保存する保存部28と、ホストのサスペンド状態からの復帰により電源が投入され、記憶部へのアクセスが制限されている状態において、ホストにより生成認証情報が転送された場合、該生成認証情報と、保存部により記憶部に保存された生成認証情報とが一致しているかどうかを判断し、ホストにより転送された生成認証情報と、保存部により記憶部に保存された生成認証情報とが一致していると判断した場合、前記記憶部へのアクセスの制限を解除する判断部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】
操作性、利便性を高めた上で、コンピュータの安全かつエコロジーな環境を提供する。
【解決手段】
識別媒体2を読み取るリーダ・ライタ3とPC4は接続されており、リーダ・ライタ3が識別媒体2を検知すると、コンピュータ電源制御5によってPC4は起動し、識別媒体2の固有情報を認証制御8にて行う。リーダ・ライタ3は、識別媒体2を検知している間、カード検知電文11をソフトウェア7に送信し続けることで、ソフトウェア7に識別媒体2の検知情報を知らせている。カード検知電文11が送信されていない、もしくは識別媒体2の固有情報が認証ID記憶部9と合致していない場合、ソフトウェア電源制御10によって省電力モードへ移行する。 (もっと読む)


【課題】複数台の機器を接続し、各機器で設定された設定内容に応じて認証に関する情報をやり取りしながら、複数台の機器の認証をまとめて行うことで、認証動作が容易に行えるようにする。
【解決手段】スキャナ11の設定部112は、ユーザ管理部111の機能をOFF、アドレス帳110の利用をONで優先に設定する。プリンタ12の設定部122は、ユーザ管理部121の機能をON、通信部123のリモート外部認証デバイスを有効、アドレス帳120の利用をOFFに設定する。スキャナ11自身の認証は不要であるが、ユーザ情報取得装置13からユーザ情報を読み取り、認証OKの認証結果をプリンタ12に送信する。プリンタ12のユーザ管理部121は、受信した認証パケット20のスキャナ11での認証OKを見てプリンタ12自身の認証もOKとし、プリンタ12の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】改善されたユーザ認証方法を提供する。
【解決手段】本発明は、端末装置のユーザ(5)を認証する方法に関し、該端末装置において、利用権検証用装置(15)を利用して認証用プロトコルが実行される。利用権検証用装置(15)は端末装置(5)と接続される。利用権検証用装置(15)で、拡張可能な認証用プロトコルインタフェースが利用され、このインタフェースを介して、認証機能のうちの少なくともいくつかの機能が実行される。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置での認証処理に用いられた認証情報をWebサーバに送信し、この認証情報を受信したことに応じてWebサーバが情報処理装置に操作画面を送信する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 入力されたユーザIDを用いて、MFP101のログインアプリケーション430がユーザを認証する(S503)。そして、MFP101のWebブラウザ440は、ログインアプリケーション430による認証に用いられたユーザIDを含む実行指示画面送信要求を作成し、Webサーバ103に送信する(S510)。Webサーバ103は、MFP101からユーザIDを受信したか否かを判定し、ユーザIDを受信した場合に、MFP101のWebブラウザで表示すべき操作画面をMFP101に送信する。 (もっと読む)


【構成】 情報処理システム10は、第1情報処理装置12およびこれと互換性を有する第2情報処理装置14を含む。第2半導体メモリ18は、第1半導体メモリ16を含む構成であり、第1半導体メモリ16および半導体メモリ18は、いずれも第1情報処理装置12および第2情報処理装置14に着脱可能である。第1半導体メモリ16および第2半導体メモリ18は、セキュアなモードでは、装着されている情報処理装置12,14からの暗号化されたコマンドを受信し、復号したコマンドに従って、暗号化したデータを送信する。また、第2半導体メモリ18にのみ設けられる領域(72,74)は、第2情報処理装置14によってのみアクセス可能とされる。
【効果】 開発コストを可及的に抑えつつ、高いセキュリティを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】装置が有している多くの機能から所望の機能を作業者が容易に且つ速やかに呼び出すことができるようにする。
【解決手段】装置本体部21の動作制御および管理に必要な複数種類の機能のいずれかをスイッチパネル31の操作で呼び出しその機能に対応する画面を表示器32に表示させるコントローラ30とを備え、装置本体部21の動作制御および管理に必要な複数種類の機能のいずれかを人が認識可能な機能種別表示50aが施され、その機能種別表示に対応付けされた機能コード情報(51)が外部から読出可能に記憶された作業者所持用の機能呼出用カード50と、そのカード50の機能コード情報を読出すためのコード情報読取手段(35)と、読出された機能コード情報に対応する機能を直接呼び出しその機能に対応する画面を表示させる機能ダイレクト呼出手段33cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】指紋センサの動作の可否を表示することでユーザの利便性を向上させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】指紋センサ20の使用の可否に応じて指紋センサインジケータLED22の表示形態を変化させる制御を行うと共に、指紋センサ20の使用が可能である状態でかつ、指紋センサ20への認証入力がされた場合は、認証入力を判別し、認証入力が照合された場合は、認証可否通知LED23の表示形態を変化させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるパスワードの記憶が容易であり、かつ、セキュリティの向上を図ることができる情報処理端末を提供する。
【解決手段】情報処理端末は、表示部3と、画像データが格納されるとともに、表示部3にて表示される上記画像データに基づく表示画像上における任意に設定された許容範囲の位置情報およびパスワードが照合用データとして格納されるメモリ部6と、情報の入力および表示部3にて表示される画像上における位置の指定が可能な入力部5と、個人認証時に、表示部3にて表示された画像上における、入力部5を通じてユーザにより指定された部分の位置情報が、メモリ部6に格納された上記照合用データの許容範囲に含まれ、かつ、入力部5を通じてユーザにより入力された文字列がメモリ部6に格納された上記照合用データのパスワードと一致した場合にのみ、認証成功と判定する制御部1を有する。 (もっと読む)


【課題】
セキュリティ上の安全を確保しつつ、管理者アカウントを知らない一般ユーザがクライアント端末においてソフトウェアのインストールを可能とする。
【解決手段】
シンクラインアント端末の利用をユーザに許可するための制限ユーザアカウントの他に、シンクライアント端末内の記憶部に所定のプログラムをインストールすることを許可するセットアップ用アカウントを設定する。インストール可能な所定プログラムと、所定プログラムのインストールのために利用される管理情報を保管する許可ファイルを格納する外部記憶装置を、シンクライアント端末に接続して、シンクライアント端末を起動する。起動時に、制限ユーザアカウントの認証に基いて、記憶部に記憶された、所定プログラムをインストールするためのセットアップ用プログラムを起動する。セットアップ用プログラムの実行の下、セットアップ用アカウントのログオンに応じて、許可ファイル内の管理情報を用いて、外部記憶装置内の所定プログラムを記憶部にインストールする。 (もっと読む)


201 - 220 / 790