説明

Fターム[5C006AF51]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 設定 (3,528)

Fターム[5C006AF51]に分類される特許

101 - 120 / 3,528


【課題】画像の分離特性の低下を軽減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 順次走査される表示領域を有する透過型の表示部、及び、表示部の背面に配置され、表示領域が順次走査される方向に倣う一方の端部側から他方の端部側に向かう方向に並んで配置された複数の照明ユニットを含む照明部を備えており、照明ユニットは、照明ユニットに対応する表示領域の部分から成る表示ユニットの順次走査が完了した後に所定の発光期間に亙って発光状態とされ、以て、表示領域の順次走査に応じて一方の端部側から他方の端部側に向かって照明ユニットは順次走査され、表示ユニットの順次走査が完了してから対応する照明ユニットが発光状態となるまでの待ち時間の長さは、少なくともいずれかの端部側の領域において、照明ユニットの走査の順序に応じて非線形に減少するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタなどに用いられる新規な回路を提供する。
【解決手段】基本構成は、第1のトランジスタ〜第4のトランジスタと、第1の配線〜第
4の配線を有する。第1の配線には電源電位VDDが供給され、第2の配線には電源電位
VSSが供給されている。第3の配線、第4の配線には2値の値を持つデジタル信号が供
給される。このデジタル信号は、高レベルのときには電源電位VDDと同電位となり、低
レベルのときには電源電位VSSと同電位である。第3の配線と第4の配線の電位の組み
合わせは4とおりあるが、第1のトランジスタ〜第4トランジスタは、いずれかの電位の
組み合わせによりオフさせることができる。つまり、定常的にオン状態となるトランジス
タがないため、トランジスタの特性劣化が抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】使用する液晶表示装置の仕様に応じた駆動条件等の設定を容易に行なうことができる液晶表示駆動用半導体集積回路(液晶コントロールドライバIC)を実現する。
【解決手段】液晶表示装置(300)を表示駆動する半導体集積回路化された液晶表示駆動用半導体集積回路(200)に、データを電気的に書き込み可能な不揮発性メモリ回路(EPROM)またはデータを電気的に書き込み消去可能な不揮発性メモリ回路(EEPROM)を内蔵させ該メモリ回路(250)に設定情報を格納させる。これとともに、メモリ回路は他の回路を構成する素子を形成する半導体製造プロセスと同一の工程によって形成することが可能な通常の素子で構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】表示品位の低下を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】駆動回路部から画像信号のデータが書き込まれることにより表示状態が制御される画素、を具備し、動画表示モードと静止画表示モードを有する表示装置の駆動方法であって、静止画表示モードは、第1の期間において、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込み、その後第2の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを停止させ、その後第3の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを再開させ、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込むことにより画素の表示状態を静止画として維持し、第2の期間及び第3の期間において、駆動回路部への駆動回路部を動作させるための信号の供給を停止してから再開するまでの期間の長さを表示装置の温度に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、簡単な構成によって、外光が反射板で反射することによる画像の表示輝度への影響を抑える。
【解決手段】画像表示装置は、外光強度センサ6と、ガンマ電圧供給部22と、マイクロコンピュータ24等を備える。ガンマ電圧供給部22は、複数のガンマ生成回路31、32、33と、複数の入力スイッチ41、42、43と、複数の出力スイッチ51、52、53とを備える。ガンマ生成回路31〜33は、互いに異なるガンマ電圧を生成する。マイクロコンピュータ24は、外光強度センサ6の測定値に基いて、入力スイッチ41〜43、及び出力スイッチ51〜53のオン、オフを制御することにより、ガンマ生成回路31〜33のいずれかを選択して、その選択したガンマ生成回路により生成されるガンマ電圧を液晶駆動部に供給する。液晶駆動部において、このガンマ電圧で液晶セルの液晶画素が駆動される。 (もっと読む)


【課題】反射型液晶表示素子において、端子数の増加を抑えつつ温度分布を計測できるようにする。
【解決手段】反射型液晶表示素子50は、透光性を有する共通電極216と、該共通電極を透過した光を反射する複数の反射電極214が形成された半導体基板211と、共通電極および半導体基板の間に配置された液晶層217とを有する。半導体基板に、複数の温度検出素子250と、該複数の温度検出素子からのアナログ信号をデジタル信号に変換し、該デジタル信号を用いた処理を行う信号処理回路262と、該信号処理回路からの信号を出力する端子であって複数の温度検出素子の数よりも少ない数の出力端子300とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
バックライトのエリア制御において、OSD等の明るい物体が出現または消失した場合にバックライトの輝度変化が追従しきれずに、表示映像にフリッカ、ちらつき、残像のような現象が発生することがある。
【解決手段】
本発明は、映像信号に応じてバックライトの光強度を制御する初期調光値を初期調光値決定回路(20)で算出し、これを時間フィルタ回路(21)により映像の変化に対するバックライトの光強度制御の応答速度を制御する。更に、出現・消失判定回路(214)で、時間的に連続する2つのフレーム間で明るい物体の出現及び/または消失を判定し、上記時間フィルタ回路(21)は、物体の出現及び/または消失が生じたと判定されたエリアについて、その光強度制御の応答速度を他のエリアよりも速くする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示画面が明るく、かつ、信号量の増加を抑えた直視型表示装置を提供する。
【解決手段】直視型表示装置1は、補色関係にあるサブピクセルの対で輝度を表現する各画素が構成され、複数の画素が集合した色表現単位で1色を表現する表示素子20を備えるものであって、入力された映像信号における複数の画素の画素値を色表現単位の各サブピクセルの信号レベルに変換する変換式によって、映像信号を直視型表示装置用映像信号に変換する映像信号変換手段10を備え、表示素子20が、映像信号変換手段10によって変換された直視型表示装置用映像信号が示す映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】1つの画像表示装置で2台スタック投射したときと同等の解像度で表示させることのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1波長の光と第2波長の光とを射出する第1光源系と、第1光変調素子と、第1波長の光を反射させ、かつ、第2波長の光を透過させる第1波長選択素子と、第2波長の光を反射させる第1反射素子とを含み、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様であり、色合成素子と、色合成素子により合成された光を投射する投射光学系と、を含み、第1波長選択素子と第1反射素子とは、第1波長選択素子によって反射された第1波長の光と第1反射素子によって反射された第2波長の光とで第1光変調素子の水平方向または垂直方向の画素数以上異なる位置に表示されるように配置され、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様である、画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】特性に応じた、安定した高精度な照度検出を行うこと。
【解決手段】切替部によって照度の検出範囲を切替可能な照度センサからの信号に基づいて第1の処理および第2の処理を行うために、切替制御部が、第1の処理に対応する第1のサンプリング間隔と、第2の処理に対応し、第1のサンプリング間隔よりも短い第2のサンプリング間隔とを含んだタイミング情報に基づいて上記の検出範囲の切替周期を決定し、決定した切替周期に基づく検出範囲の切替および信号の取得を、切替部およびAD値取得部へ指示するように映像処理回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】イオン性不純物トラップ用の周辺電極を設けた場合でも、周辺電極に印加した電位が、周囲に電気的な影響を及ぼすことを防止することができる液晶装置、当該液晶装置を備えた投射型表示装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の素子基板10において、画像表示領域10aとシール材107とにより挟まれた周辺領域10bには、第1駆動信号(共通電位Vcom)が印加される第1周辺電極81が設けられている。これに対して、対向基板20において第1周辺電極81に対向する領域には、第1駆動信号(共通電位Vcom)を基準にしたときの極性が反転する第2駆動信号Vtrap82が印加された第2周辺電極82と、第1駆動信号(共通電位Vcom)を基準にしたときに第2駆動信号Vtrap82に対して逆極性となる第3駆動信号Vtrap83が印加された第3周辺電極83とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像解析結果と照度検知結果とに基づいたバックライト制御が可能な画像処理回路、半導体装置、並びに、画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理IC20は、入力画像の輝度補正を行い出力画像を生成する輝度補正部21と、出力画像の輝度平均値を算出する輝度平均値算出部22と、入力画像の輝度平均値を算出する輝度平均値算出部23と、セレクタ24と、輝度平均値の差分を算出する差分算出部25と、輝度平均値または差分値に基づいてデューティ値を決定するデューティ値算出部26と、デューティ値の決定に用いられるテーブルを格納したレジスタ27と、入力PWM信号のデューティ値を算出するデューティ値算出部28と、デューティ値を示す複数の制御信号を入力し、両制御信号が示すデューティ値に基づいて出力PWM信号のデューティ値を決定する協調処理部29と、を有する。 (もっと読む)


【課題】映像信号の発光している部分を検出し、発光部分の表示輝度をエンハンスして際出せて表示させることにより、輝き感をより増して映像品位を向上させる。
【解決手段】映像表示装置の発光検出部2は、入力映像信号の所定の特徴量に対して、画素数を積算したヒストグラムを生成し、そのヒストグラムの所定範囲の上位領域を発光部として検出する。エリアアクティブ制御・輝度ストレッチ部4は、バックライト部6の輝度をストレッチして増大させる。マッピング部3では、検出した発光部を除く非発光部の映像信号の輝度を低下させる。これにより、非発光部の画面輝度の増大を抑えて発光部の表示輝度をエンハンスする。 (もっと読む)


【課題】ディマー機能および映像補正機能の両方を備える場合の製造工数を削減すること。
【解決手段】照度センサ11が、第1の抵抗113を用いて第1の照度値を出力するとともに、第1の回路よりも検出範囲が大きい第2の抵抗114を用いて第2の照度値を出力し、照度値補正部14bが、第1の照度値を補正する補正係数を用いて第1の照度値および第2の照度値の双方を補正する。また、ディマー制御部14dが、照度値補正部14bによって補正された第1の照度値に基づき、表示パネル21へ光を照射するバックライト22の発光量を制御し、直射補正部14cが、照度値補正部14bによって補正された第2の照度値に基づき、表示パネル21に対して表示される映像の視認性を向上させるように表示制御装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】起動時の液晶パネルから出力される輝度を安定させる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネルと、液晶パネルの温度を測定する温度センサ5と、液晶パネルに光を照射するバックライトと、バックライトから照射される光の光量を測定するフォトセンサ4と、バックライトの光量を設定するブライトネス設定器14と、ブライトネス設定器14に設定された設定ブライトネス値Brと起動時において温度センサ5により測定された温度Pとに基づき、起動時からの経過時間tに応じて可変目標値を設定する目標光量設定部21と、可変目標値とフォトセンサ4により測定された測定光量値Briとに応じてバックライトの光量を制御する光量比較部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像に応じて光源の光量を領域毎に調節可能な複数の異なる画像表示装置に同一の画像を入力した場合の画像表示のばらつきを抑制することができる画像表示システムを提供する。
【解決手段】第1の画像表示装置と、第2の画像表示装置と、第1の画像表示装置及び第2の画像表示装置へ画像データを出力する画像出力装置と、を有し、第1の画像表示装置は、表示パネルの表示領域におけるバックライトによる照射光の光量分布を示す光量情報を算出し、第2の画像表示装置は、光量情報を入力し、表示パネルを照射する光量分布が光量情報に示される光量分布に一致又は近似するように光源ブロック毎の発光を制御し、画像出力装置は、第1の画像表示装置から光量情報を取得し、画像データと光量情報とを関連付けて記憶し、第2の画像表示装置へ画像データと光量情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】データセレクタ回路に含まれるNMOSトランジスタは入力側に入力される入力信号の極性により、出力側から出力される出力信号の立ち上がりの速度が異なる。
【解決手段】表示装置であって並列に接続された時分割スイッチとタイミング調整スイッチとを含むスイッチ群を複数有するとともに、ドライバからの出力信号を、複数のデータ線に接続された前記スイッチ群を介して、前記複数のデータ線のうち1以上のデータ線毎に極性の異なる出力信号を、前記各データ線に出力するデータセレクタ回路と、を有し、前記時分割スイッチ及び前記タイミング調整スイッチは、NMOSトランジスタで構成され、前記ドライバは、前記複数のデータ線のうち、正の出力信号が出力されるデータ線に接続されたスイッチ群に含まれるタイミング調整スイッチを、負のデータ信号が出力されるデータ線に接続されたスイッチ群に含まれる時分割スイッチよりも所定期間早くオンさせる。 (もっと読む)


【課題】低温環境下におかれた場合等でも視認性の悪化を抑制でき、しかも、構成を簡素化して製造コストを抑制できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示部1と、前記液晶表示部1の周囲温度を検知する温度検知部3と、前記液晶表示部1の表示を更新させる制御部4とを備えた液晶表示装置であって、所定温度よりも低い低温領域を複数の温度範囲で区分すると共に、低温側ほど長くなるよう、区分毎に前記液晶表示部の表示の更新時間を設定し、前記制御部4は、前記温度検知部3による検知温度が属する区分に対応した更新時間に基づいて前記液晶表示部の表示を更新させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電源回路の負荷を軽くすることを課題とする。
【解決手段】点灯制御回路10に、パルス状電圧Vinを入力して第一光源(81)を点灯制御するパルス状の第一制御電圧DUTY1を生成するための第一トランジスタTR1と、該第一トランジスタTR1の入力部(ベース)に一端を接続した抵抗回路R1と、該抵抗回路R1の他端に一端を接続し他端を接地したコンデンサC1と、抵抗回路R1の他端からの第二パルス状電圧V2を入力して第二光源(82)を点灯制御するパルス状の第二制御電圧DUTY2を生成するための第二トランジスタTR2とを設ける。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像データに基づいて画像光を生成し射出する画像光生成部と、画像光を使用者の眼に導く導光部とを有する。頭部装着型表示装置は、使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部に画像データを送信すると共に、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、少なくとも画像表示部または制御部には、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と、を備える。制御部は、検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じて、消費電力の異なる複数の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,528