説明

Fターム[5C036EH04]の内容

各種表示用陰極線管と蛍光面 (9,922) | 改良手段 (2,112) | 構成変更(付加、削除) (713)

Fターム[5C036EH04]の下位に属するFターム

Fターム[5C036EH04]に分類される特許

41 - 60 / 433


【課題】発光装置(52、80、110、128又は130)は、プレート上に形成された発光領域(66)を有しており、フラットパネル陽極線管ディスプレイに適している。
【解決手段】発光領域は、複数の発光粒子(72)を有している。発光粒子のそれぞれの外表面の一部は、一種類以上のコーティング(74、82、84、112及び114)で等角に覆われている。このコーティングは、光反射性、ゲッタリング、強度促進、及びコントラスト促進機能を種々供している。 (もっと読む)


【課題】 板状のスペーサや板状のスペーサが当接している当接部材や表示パネルの周縁部の破損などを抑制可能な表示パネル及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】 前面基板と、背面基板と、前面基板と背面基板とを接合する接合部材と、前面基板と背面基板との間に設けられた複数の板状のスペーサと、を備える真空容器と、背面基板に設けられた複数のライン状の接着部材によって真空容器に接着された固定部材と、を備え、複数のライン状の接着部材の各々は、互いに所定の間隔を置いて、且つ、スペーサの長手方向に沿うように背面基板に設けられており、接着部材は、背面基板の接合部材で囲まれた空間に位置する領域の反対側の領域にのみ、設けられていることを特徴とする表示パネル。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ低コストで、少量の導電微粒子を均一に存在させることができ、安定かつ良好な電子放出できる電子放出素子を製造する方法を提供する。
【解決手段】電子放出素子1の電子加速層4の形成工程は、絶縁体微粒子5が分散された分散液を塗布して絶縁体微粒子5を含む微粒子層を形成する微粒子層形成工程と、この微粒子層に、導電微粒子6の分散液を静電噴霧法にて塗布する導電微粒子塗布工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 アノード端子4と導電性部材5との間の放電の発生を抑制する。
【解決手段】 アノード電位に規定されるアノード端子4から離れて、アノード電位よりも低い電位に規定される導電性部材5が絶縁性の第1基板1の上に配置され、導電性部材5の上に絶縁性部材3が配置され、絶縁性部材3の、導電性部材5のアノード端子4に近い部分31が、第1基板1との間に間隙52をおいて設けられている。 (もっと読む)


【課題】電極配線の交差領域における静電容量を低減する。
【解決手段】電子線装置11は、基板1と、基1板上に形成された第1の電極配線2と、第1の電極配線2を覆う絶縁層4と、絶縁層4の上に、第1の電極配線2と交差して形成された第2の電極配線3と、基板上1の、第1の電極配線2と第2の電極配線3とが交差する電極配線交差領域9から離れた領域10に位置し、第1の電極配線2と第2の電極配線3の双方に接続されて第1の電極配線2及び第2の電極配線3から駆動エネルギーを受ける電子放出素子6と、を備えている。少なくとも一部の電極配線交差領域9において、第1の電極配線2と第2の電極配線3との間に空隙5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置に装着する画像表示パネルのフェースプレートとして利用される発光体基板として、1×105Ω/□以上107Ω/□以下のシート抵抗値を備え、材料の混合比を広範囲で変化させても得られる抵抗値の変動が少ない抵抗層を有する発光体基板を提供すること。
【解決手段】絶縁性粒子の表面にアンチモンドープ酸化錫またはインジウムドープ酸化錫からなる導電性材料を被覆した導電性粒子と、ガラスとを含んでおり、シート抵抗が1×106Ω/□以上1×107Ω/□以下である抵抗層を、画像表示パネルのフェースプレート用の発光体基板が有する複数のメタルバックの電気的接続用として用いる。 (もっと読む)


【課題】前面板に高圧のアノード電極が設けられ、背面板にアノード電極の電位規定用のコネクタが設けられた画像表示装置において、コネクタ高さの低減を図る。
【解決手段】コネクタ11は気密容器の外面に固定され、ケーブル14と電極端子12とを接続する。コネクタ11は、気密容器の外面に固定され電極端子の先端部が内部まで延びているベース部材21と、ケーブル14の一端が挿入されたケーブル挿入部29を有しベース部材21に固定されたキャップ部材22と、ベース部材21とキャップ部材22との間に保持された導電性部材23と、を有している。導電性部材23は挿入されたケーブル14に当接する第1の部分23aと、電極端子12の先端部に当接する第2の部分23bと、を備えている。第1の部分23aと第2の部分23bはベース部材21の当接面24と平行な同一面内で互いに異なる位置に位置している。 (もっと読む)


【課題】制御電極の構造を簡単化でき、簡単な構造で電界放出電流の制御が可能な電界放出発光素子を提供する。
【解決手段】基板1上に制御電極2を形成し、制御電極2の全体を絶縁層3で被覆する。また、絶縁層3上にカーボンナノチューブを含む電子放出層4を配置し、電子放出層4に対向して電子放出層4からの放出電子により発光する発光層5を配置する。即ち、電子放出層4の下方に絶縁層3を挟んで制御電極2を配置することで制御電極2を平坦な簡単な構造とする。またカーボンナノチューブを網目状の膜とし、カーボンナノチューブ膜の下地に対する被覆率を1パーセント以下とする。 (もっと読む)


【課題】文字幅サイズが4mm程度であっても、容易に視認できる。
【解決手段】文字、数字または記号をアルファニューメリック字体で表示する表示装置であって、上記アルファニューメリック字体は、文字単体または数字単体を表す複数のセグメント2と、このセグメントで囲まれた内部に記号を表すセグメント3、4が配置され、字体の外周を構成するセグメントが全体として、視認される方向よりみて、上辺の長さが該上辺と平行する下辺の長さよりも短く、左辺の傾斜が右辺の傾斜より大きい台形に配置される。 (もっと読む)


【課題】電子加速層の劣化を抑制でき、真空中だけでなく大気圧中でも効率よく安定した電子放出を可能とし、さらに機械的強度を高めて形成される、電子放出素子を提供する。
【解決手段】電子放出素子1は、電極基板2と薄膜電極3との間に電子加速層4を備え、電子加速層4は、絶縁体微粒子5と導電微粒子6とが分散されたバインダー樹脂15を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電子放出効率が高く、安定して動作し、放出された電子ビームが良好に集束する電子放出素子を備えた電子線装置を提供する。
【解決手段】基板1上に、絶縁部材3、ゲート5を形成し、絶縁部材3に凹部7を形成し、絶縁部材3の側面にカソード6を配置し、ゲート5を、該カソード6に対応する領域が突出し、該領域の両側のゲート端部が後退した後退部9を有する凹凸形状に形成し、該後退部9に露出した絶縁部材3表面を、少なくとも絶縁層3a表面まで後退させ、該表面に制御電極13を形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電子放出効率が高く、安定して動作し、アノードへの電子到達効率の高い電子放出素子を備えた電子線装置を提供する。
【解決手段】基板1上に、絶縁部材3、ゲート5を形成し、絶縁部材3に凹部7を形成し、絶縁部材3の側面にカソード6を配置し、ゲート5を、該カソード6に対応する領域が突出し、該領域の両側のゲート端部が後退した後退部9を有する凹凸形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電子放出効率が高く、安定して動作する電子放出素子および画像表示装置を提供する。
【解決手段】電子放出素子が、側面を有する絶縁層と、前記絶縁層の前記側面に形成された凹部と、前記凹部の上方に配置されたゲート電極と、前記凹部の下側のへりに配置され、前記凹部側の第1斜面と前記凹部とは反対側の第2斜面を有するくさび形のエミッタと、を備える。前記エミッタの前記第1斜面の下端は前記凹部内に入り込んでおり、前記エミッタの第1斜面と前記第2斜面はともに前記凹部の外側に傾いている。 (もっと読む)


【課題】 安定して動作する電子放出素子を提供することを目的とする。
【解決手段】 導電性部材である構造体3と、構造体3の上に設けられた硼化ランタン層5と、を少なくとも備える電子放出素子10であって、構造体3と硼化ランタン層5との間に、酸化物層4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 低仕事関数材料が被覆された、良好な電子放出特性を備える電子放出素子を、素子間の電子放出特性のバラツキを抑制し、再現性よく、簡易に製造する製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 構造体に低仕事関数材料を被覆する前に、構造体表面に金属酸化物層を形成する。 (もっと読む)


【課題】メタルバックの面積を確保しつつ、且つ、メタルバック間の距離及びメタルバックと高抵抗部材間の距離を大きくすることのできる技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置が、基板上に二次元的に配置された複数の蛍光体膜と、蛍光体膜の間を仕切るために基板上に形成された格子状の隔壁と、各々が少なくとも1つの蛍光体膜を覆う複数のメタルバックと、複数のメタルバック同士を電気的に接続する、メタルバックよりも高いシート抵抗を有する抵抗配線と、を備える。抵抗配線は、格子状の隔壁の頂部に配置され、複数の列方向ラインと複数の行方向ラインから構成されている。メタルバックは、基板上の蛍光体膜を覆う第1部分と、第1部分と列方向ラインとを接続するために隔壁に沿って形成される第2部分とを有している。第2部分の隔壁の頂部における列方向の幅は、第1部分の列方向の幅よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】電子源基板と発光体基板の間で生じる放電、及び、メタルバック間で生じる放電を抑制するための技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光体基板は、基板と、前記基板上に配置された複数の発光部材と、2次元的に並べられた、前記複数の発光部材を覆う複数のメタルバックと、を有し、偶数行のメタルバックと奇数行のメタルバックとが互いに行方向にずれて配置されており、同じ列の偶数行のメタルバック同士が抵抗体により互いに接続され、かつ、同じ列の奇数行のメタルバック同士が抵抗体により互いに接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子放出効率が高く、占有面積を増加を抑制しながら十分な抵抗値を有する抵抗層を備えた信頼性の高い電子放出素子を提供する。
【解決手段】 カソード電極と、該カソード電極に電気的に接続された電子放出体と、該カソード電極と該電子放出体との間に設けられた抵抗層と、を少なくとも有する電子放出素子であって、前記抵抗層は前記電子放出体と同じ材料で構成されており、前記抵抗層の膜密度が前記電子放出体の膜密度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、十分な先端の尖鋭度を有するZnOナノロッドを、導電膜、更には導電性を有する基板上に形成することにより、高性能な冷陰極表示素子を、簡便かつ低価格で提供できる電子放出素子の製造方法及び電子放出素子を提供することを目的とする。
【解決手段】基板10を所定温度に制御し、該基板上に酸化亜鉛を成長させ、先端が上方を向いたナノロッド50を形成する電子放出素子60の製造方法であって、
融点が前記所定温度以上である前記基板を用意する工程と、
前記基板上に、融点が前記所定温度以上である導電性膜20を形成する工程と、
該導電性膜上に、前記酸化亜鉛を前記所定温度よりも低い所定低温度で成長させ、第1の直径d1を有する第1のロッド30を形成する工程と、
前記所定温度で前記酸化亜鉛を成長させ、前記第1のロッド上に、前記第1の直径よりも細い第2の直径d2を有する第2のロッド40を形成する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子放出素子を用いた画像表示装置の輝度を向上させる。
【解決手段】 電子放出素子34を備えるリアプレート41と、透明基板43と、透明基板43上に形成された透明なアノード電極44と、アノード電極44上に形成された蛍光体粒子を含有する蛍光体層45と、を備えるフェースプレート46と、を有する画像表示装置であって、蛍光体粒子の平均粒径が500nm以下であり、フェースプレート46は、電子放出素子43から放出された電子が蛍光体層45を照射して発光した光を透明基板43側に取り出すための光取り出し手段を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 433