説明

Fターム[5C052AB04]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録方式 (5,576) | 信号記録 (4,934) | データ記録 (2,569)

Fターム[5C052AB04]に分類される特許

41 - 60 / 2,569


【課題】複数の記録媒体へのデータファイルの記録開始/停止を個々に独立して制御することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の記録部31、32への記録開始/停止を受け付ける、複数の記録操作入力部12、13と、一時記憶部40の保持するデータを、ファイルシステムを用いてデータファイルとして、複数の記録部31、32のうちの少なくともいずれか1つの記録部31に記録する記録制御部21とを備え、記録制御部は、複数の記録操作入力部12、13のうちのいずれか1つの記録操作入力部12が記録開始指示を受け付けた場合、複数の記録部31、32のうち1つ以上の記録部32に記録中のデータファイルを全てクローズして記録を停止するとともに、1つの記録操作入力部12に対応する記録部31と1つ以上記録部32との全てに新たなファイルをオープンしてデータファイルの記録を開始するように制御することを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


【課題】画像データや管理データの保護と効率的な書き込みとの両立の点で有利な技術を提供する。
【解決手段】画像データと、前記画像データを管理するための管理データとを保存する記録媒体を着脱可能な画像処理装置であって、前記記録媒体に対して、データの書き込み及び読み出しを行う記録手段と、前記記録媒体に記録する1つ以上の画像データを記憶する第1の記憶手段と、前記記録手段によって前記記録媒体から読み出された前記管理データを記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された画像データが前記記録手段によって前記記録媒体に書き込まれるたびに、前記第2の記憶手段に記憶された前記管理データを更新する更新手段と、前記第1の記憶手段に記憶された画像データを前記記録媒体に書き込むことが不可能となりえる予め定められた状態を検知する検知手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送を記録するディジタル放送記録装置において、入力された放送チャンネルのコンテンツデータを記録する場合に、録画対象の番組の記録品質を容易に設定する。
【解決手段】ディジタル放送記録装置は、入力された放送チャンネルのコンテンツデータを記録可能な記録手段と、放送チャンネルの記録品質の設定指示の入力が可能な記録品質指示手段と、記録対象の放送チャンネルに対応する設定指示に基づく記録品質で記録手段に当該記録対象の放送チャンネルのコンテンツデータの記録を行わせる記録制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】番組が録画された録画コンテントの頭出しをする技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置において、頭出し再生判定部610は、番組が録画された録画コンテントと、当該録画コンテントの録画情報とが対応づけて格納されている録画情報保持部から取得した録画情報をもとに、再生対象の録画コンテントが番組の開始時刻よりも前から録画が開始された録画コンテントであって頭出し再生をすべき録画コンテントであるか否かを決定する。時刻確認部612は、当該録画コンテントが頭出し再生をすべき録画コンテントであると決定された場合、録画情報保持部から再生対象の録画コンテントの録画情報に含まれる録画開始時刻を取得する。スキップ時間取得部614は、時刻確認部612が取得した録画開始時刻の秒数をもとに、再生対象の録画コンテントの頭出し再生時にスキップすべき時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】誤認証されにくいと推定される人物については、認証頻度及び認証回数を向上して検索性を高め、検索等の使い勝手を向上可能とする。
【解決手段】画像処理装置100で記録開始前の記録ポーズの状態において、画像から抽出された人物の顔の特徴量と登録された人物の顔の特徴量とを比較して算出された類似度を、低く設定された閾値を用いて判別することによりその人物が誰であるかを特定する認証を行う。そして、記録開始時に認証に成功している人物については、画像処理装置100で記録開始された後も、低く設定された閾値を用いて認証を行うことにより、認証頻度及び認証回数を向上する。これと共に、記録開始時に認証に成功していない人物の顔に対する判定基準を高く設定された閾値を用いて認証を行うことにより、誤認証する確率を下げる。 (もっと読む)


【課題】複数の録画装置に録画されている番組を一元管理する技術を提供する。
【解決手段】録画情報取得部626は、番組が録画された複数の録画コンテントであって、それぞれが本情報処理装置、またはネットワークを介して接続されている複数の録画装置のいずれかに保存されている録画コンテントの録画情報を取得する。コンテント分類部628は、録画情報取得部626が取得した録画情報をもとに、録画コンテントをグループ化する。グループ名決定部630は、コンテント分類部628がグループ化した録画コンテントのグループ毎に、各グループのタイトルを決定する。一覧表示部632は、グループ名決定部630が決定したグループ名を、録画コンテントを保存する装置を区別することなくユーザインタフェース上に一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】ループ記録用ストレージを追加登録/解除する場合でも、追加登録/登録解除対象ストレージ以外のストレージに記録されているコンテンツを利用可能とする。
【解決手段】コンテンツデータを記録する主記録手段を有し、主記録手段と連携してコンテンツデータを記録可能な副記録手段の追加登録が可能とされた記録手段と、主記録手段及び副記録手段の記録領域を、それぞれ一定の容量の複数のセグメントに分割して管理するとともに、入力された複数のチャンネルのコンテンツデータのうちいずれか一のチャンネルのコンテンツデータを記録するように各セグメントに割り当て、同一チャンネルを割り当てた複数のセグメントに対し、記録手段において同一チャンネルのコンテンツデータを順次記録させるループ記録を行わせる記録制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 静止画撮影に連動して静止画撮影直前の待機中に撮像した画像を動画として記録する撮像装置において、不要なシーンにおける静止画と動画を簡単に削除できるようにすることを可能にした撮像装置を提供すること。
【解決手段】 動画像を生成して蓄積記憶し、撮影指示に応じて、静止画像を生成して蓄積記憶およびプレビュー表示すると共に、生成した静止画と共に蓄積記憶した静止画撮影直前の所定期間の動画像を記録媒体に記録する撮像装置において、静止画撮影後のプレビュー表示中に静止画削除指示があった場合、プレビュー表示中の静止画像および静止画撮影直前の動画像を削除することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】過電流による故障を防止しつつ、過電流が流れた場合でもカメラにより撮影された画像を継続的に記録することができる車両用映像記録装置を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ1は、映像を撮影するカメラ11により撮影された映像の記録を制御する制御ユニット12を有している。制御ユニット12は、複数のカメラ11毎に設けられて、カメラ11を作動させる電力を供給する複数の電力供給経路13と、複数の電力供給経路13により複数のカメラ11へそれぞれ電力を供給して、作動したカメラ11により撮影された映像が入力されるCPU21とを有している。CPU21による電力の供給を停止するカメラ電源制御部28は、過電流が流れた電力供給経路13による電力の供給を遮断してCPU21による電力の供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】動画の撮影中にファイルサイズが所定サイズになり、動画の撮影を継続して新規ファイルを生成する前に、記録されるファイルが切り替わることをユーザが識別できるようにする。
【解決手段】動画の撮影中に記録ファイルのファイルサイズがファイルシステムの最大管理容量である第1のサイズに達して新規の記録ファイルを生成する前に、ファイルサイズが第1のサイズよりも小さい第2のサイズに達した段階で切替予告を表示するようにして、ユーザは切替予告が表示されている間に、意図したタイミングで記録ファイルを切り替えられることを指示することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報に従ってユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をユーザに提示し、使い勝手を向上させる記録再生装置を提供する。
【解決手段】録画番組を一意に識別するための情報と、番組の録画を予約した機器を識別するための情報、予約情報源の送信を保留しているか否かを示す状態のうち一つ以上と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報を録画予約後にユーザに提供するための情報を関連付けて記憶するための予約情報源管理部と、予約情報源管理部が管理する情報を処理するための予約情報源制御部と、ユーザが番組を録画予約するきっかけとなった情報をモニタに出力するための出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信装置と、コンテンツを再生可能な再生装置がネットワーク接続された環境下で、安定したコンテンツ配信と、確実な著作権保護を実現する。
【解決手段】光ディスク装置内に設置された光ディスク内及び該光ディスク以外の記録媒体内に存在するコンテンツの一覧を生成・送信するコンテンツリスト生成・送信手段と、コンテンツ受信装置から送信されるコンテンツ配信要求に対して、該当するコンテンツを該光ディスク装置内に設置された光ディスク内及び光ディスク以外の記録媒体内から探索し、コンテンツ受信装置へ配信するコンテンツ配信手段と、コンテンツ受信装置から送信されるコンテンツ配信要求を受信し、要求されるコンテンツが光ディスクに記録されたコンテンツであり、かつ前記コンテンツ受信装置が該コンテンツ配信装置と同一の建物内に存在しない場合、該コンテンツ配信要求に対するコンテンツ配信は行わない。 (もっと読む)


【課題】ビデオライトの照明光の影響を受けずに、本来の撮影雰囲気の照度に応じて正確にビデオライトの自動消灯の制御を行えるようにしたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】ビデオライト光源115の点灯中に、撮像素子101の撮像領域にて表示または記録する動画像データの範囲より広い動画像データに対応する範囲にて撮像素子を露光制御して動画像データを取得する撮像制御部103と、第2のフレームの動画像データのうち表示または記録する動画像データを取得する範囲を除く範囲に対応する露光期間において、ビデオライトの発光量を一時的に消灯するビデオライト発光制御部111と、第1のフレームの動画像データと第2のフレームの動画像データの表示または記録する動画像データを取得する範囲を除く範囲の動画像データに基づいてビデオライト光源115の消灯の判断を行うビデオライト消灯判断部109を有する。 (もっと読む)


【課題】シリーズ番組の全てのエピソードを録画することができるようにする。
【解決手段】本技術の第1の側面の制御装置は、録画装置において録画された番組の情報を取得する取得部と、前記録画装置において録画されたシリーズ番組に未録画のエピソードがある場合、前記未録画のエピソードを録画するように前記録画装置における録画を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが何も操作することなく一目で感覚的に録画可能な残り時間と記録媒体の使用容量の両方を認識することができる録画再生装置を提供する。
【解決手段】録画再生装置は、記録媒体に対して記録再生を行う記録再生部(HDD記録再生部5,光ディスク記録再生部6)と、前記記録再生部の所定の録画モードでの録画可能な残り時間を表示色で表し、前記記録媒体の使用容量を表示面積で表す記録媒体状態表示部(HD状態表示部10,光ディスク状態表示部11)と、前記記録再生部の録画可能な残り時間と前記表示色との対応関係を示すデータテーブル記憶する不揮発性メモリ8と、制御部7とを備える。制御部7は、前記データテーブルを参照して、前記記録媒体状態表示部を制御する。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置において、記録媒体にタイトルを追加して記録するときに、追加するタイトルを含む全てのタイトルを、ユーザの意図した順番で再生することができる記録媒体を自動的に作成する。
【解決手段】BDにタイトルを追加して記録するときに、記録するタイトルについてのタイトル番号を管理情報ファイルに追加して格納した上で(S2)、タイトル番号追加後の管理情報ファイルにおける全てのタイトル番号の格納順を、ソートタイプに応じて、タイトル情報に含まれる属性情報に基づいて並べ替え(S4)、この並べ替え後の内容で管理情報ファイルを更新するようにした(S5)。これにより、BDの管理情報ファイルにおけるタイトル番号の格納順が、ユーザの意図した順番に変更され、このタイトル番号の格納順に従ってタイトルが再生される。 (もっと読む)


【課題】電子デバイスがデータ通信可能になる前に、種々の情報を通信すること。
【解決手段】電子デバイスは、電子機器との間でデータ通信を行う。電子デバイスは、当該データ通信を行うデータ通信部と、電子デバイスに電力が供給されてからデータ通信部によるデータ通信が可能になるまでの間に、電子機器との間で情報を通信する情報通信部とを備える。電子デバイスは、データ通信を行うデータ通信部と、電子デバイスに電力が供給されてからデータ通信が可能になるまでに要する時間である所要時間を、電子機器に伝送するべく記憶する所要時間記憶部とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体画像生成装置において、複数の画像を含むファイルの中から、立体表示用の画像に利用する画像を適切に選択できるようにする。
【解決手段】ファイルに含まれる複数の画像は、個別画像番号に従って配列される。そして、代表画像が、左目用画像として選択され、また、当該代表画像に対して右側に位置する画像が、右目用画像として選択される。そして、立体画像は、右目用画像と左目用画像を用いて、生成される。 (もっと読む)


【課題】撮影データの取り込みを行う前に、取り込みの必要があるファイルがどれだけあるかを確認できるようにする。
【解決手段】非接触方式により電力を受電する受電手段と、長距離通信可能な無線通信方式でネットワークに接続する遠距離通信手段と、前記ネットワークに接続している情報機器を探索して接続する近距離通信手段と、装置全体の動作を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、装置が前記近距離通信手段により前記情報機器と接続して、前記受電手段により給電されているときは蓄積されている撮影データ自体を前記情報機器に転送し、給電されてないときには、撮影データを識別するためのメタデータを無線通信方式で転送するようにする。 (もっと読む)


【課題】空き容量は十分有るにもかかわらず、連続した空き容量が確保できないことで発生するメモリのフラグメンテーションを回避し、連続撮影効率が向上した撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影画像データを一時的に記憶する記憶手段と、記憶手段を管理する記憶管理手段とを有する撮像装置において、前記複数の画質は、それぞれ画質の高低に対応する、最も高い画質と、最も低い画質と、両者の中間にあたる1又は2種類以上の画質であり、記憶手段は、最も大きい画質のデータが記憶できる大きさの大ブロックに分割され、前記大ブロックは最も小さい画質の大きさの小ブロックに分割され、前記記憶管理手段は撮影画像データの画質が、記憶できる最大の画質より小さい前記大ブロックは、一時的に記憶不可とするリザーブ状態にし、撮影画像の画質と、記憶できる最大の画質が同じ大ブロックには、優先して撮影画像データを記憶する撮像装置を提供する。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,569