説明

Fターム[5C053HA21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 再生時の信号処理 (6,092) | 特殊再生又は変速再生 (1,675)

Fターム[5C053HA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053HA21]に分類される特許

21 - 40 / 770


【課題】再生対象の撮影データを選択する際に、ユーザーの意向がより反映された撮影データの選択が可能な、新規かつ改良された再生処理装置、撮像装置、再生処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像位置情報が対応付けられた再生可能な撮像データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された複数の前記撮像データを、各々の撮像位置情報に基づいてそれぞれ選択可能に表示部に表示する表示制御部と、表示された撮像データの操作体による選択操作を検知する操作検知部と、操作体の選択操作に基づいて、表示部に表示された複数の撮像データのうちの再生対象の撮像データを特定するデータ特定部と、データ特定部が特定した撮像データを操作体が選択操作した際の選択態様を検出する選択態様検出部と、選択態様検出部が検出した選択態様に基づいて、特定された撮像データの再生を制御する再生制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画中で移動する被写体をユーザが希望する任意の速度で自由に移動させることはできなかった。
【解決手段】再生装置は、動画像の再生を制御する再生制御部111と、再生される動画像を表示する表示部19と、表示部19と重ねて配置されるタッチパネル14と、タッチパネル14に対するタッチ操作を検出する操作検出部113とを備える。再生制御部111は、操作検出部113によって検出されたタッチ操作が動画像中で移動する被写体の移動に沿った移動操作であると判定すると、移動操作に連動して被写体が移動するように、動画像の再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】最適な方式のレジューム再生を実行することができる記録媒体再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体再生装置100は、BD−ROM10から、コンテンツ及びBD−Jアプリケーションを読み取るピックアップ11と、BD−Jアプリケーションを実行してレジューム再生を実行可能なBD−Jアプリケーション実行部151と、BD−Jアプリケーションを起動せずに簡易レジューム再生を実行可能な簡易再生部152と、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有するか否かを判断する再生制御部155とを備え、再生制御部155は、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有すると判断した場合に、BD−Jアプリケーション実行部151にレジューム再生を実行させ、BD−Jアプリケーションがレジューム再生の機能を有しないと判断した場合に、簡易再生部152に簡易レジューム再生を実行させる。 (もっと読む)


【課題】映像データに時刻管理情報がなくても、映像データを特殊再生することのできる映像再生装置、映像再生方法、及び、映像再生プログラムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる映像再生装置は、それぞれが画像を示す複数の画像データを含む映像データに基づいて、複数の画像データのそれぞれが示す複数の画像を含む映像を再生する。映像再生装置は、画像の表示期間を指定する指定情報の入力を受けて、入力を受けた指定情報によって指定された表示期間を示す表示期間情報を生成する指定部と、画像に対して指定部が生成した表示期間情報を、画像を示す画像データに対応付ける対応付け部と、画像データが示す画像を、画像データに対応付けられた表示期間情報が示す表示期間の間、表示装置に表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置において、電源の遮断が検知されてから電源が完全に遮断されるまでの時間が短くてもレジューム再生を可能とする。
【解決手段】不揮発性メモリに記録された情報に基づいてコンテンツのレジューム再生を行うコンテンツ再生装置は、当該コンテンツ再生装置の電源が遮断されたことを検知する電源遮断検知部(101)と、電源遮断検知部(101)によって電源の遮断が検知されたとき、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報の一部である、リアルタイムに変化する全ての情報を含む第1の情報を、不揮発性メモリに退避する第1のデータ制御部(102)と、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報のうち、第1の情報に含まれない第2の情報が変化したとき、第2の情報を不揮発性メモリに退避する第2のデータ制御部(103)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生が制御可能なコンテンツについて、再生停止位置から再生を再開するときに、待ち時間を短縮できるようにすること。
【解決手段】制御部120は、記録媒体としての光ディスク101に記録されている仮想マシン利用型コンテンツが、仮想マシン上で動作するプログラムが起動しているとき及びこのプログラムが起動していないときの何れでも映像を再生することのできる第1種類のコンテンツであるか、このプログラムが起動しているときにのみ映像を再生することのできる第2種類のコンテンツであるかを、光ディスク101に記録されている再生制御情報から判定し、この仮想マシン利用型コンテンツが第1種類のコンテンツである場合には、このプログラムを起動させないで、再生部110に、映像の再生が停止された位置から、映像の再生を再開させる。 (もっと読む)


【課題】フレームレートの切り替わりを滑らかにする装置を提供する。
【解決手段】動画像データを第1のフレームレートで再生する再生手段と、再生手段における動画像データの再生を制御する制御手段とを備え、制御手段は、動画像データにおける第1のフレーム群から、第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートで撮影された第2のフレーム群への切替位置を検出し、第2のフレーム群に含まれるフレームのうち、切替位置の後、所定期間に含まれるフレームについては、複数のグループにグループ化してグループ毎に1枚のフレームを再生すると共に、複数のグループを構成するフレーム枚数を、所定期間における時間の経過に応じて段階的に減少させることで再生手段に第1のフレームレートで再生させ、第2のフレーム群に含まれるフレームのうち、所定期間に含まれないフレームについては、全フレームを第1のフレームレートで再生させる。 (もっと読む)


【課題】映像データから効率的にダイジェストを再生可能な映像再生装置、映像再生方法及び映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】特徴量算出部21は、映像データを構成する複数のフレームから、フレームの特徴を示す特徴量を算出する。重要度算出部22は、映像データ、映像データの属性を示す属性情報を含む映像情報から、フレームの重要度を算出する。ダイジェスト区間決定部23は、重要度算出部22が算出した重要度が最も高い第1のフレームを含むように、映像データのダイジェストとして再生される区間であるダイジェスト区間を決定し、前記第1のフレームと、第1のフレームの次に重要度が高い第2のフレームとの関係性を示す相関度に基づいて、第2のフレームを含む区間を、新たなダイジェスト区間に決定するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ全体の概要を全閲覧者が等しく把握するとともに、個々の閲覧者が関心を持っている部分の内容を把握できるようにする。
【解決手段】コンテンツの閲覧者がコンテンツを閲覧したイベントを検知するステップと、前記検知されたイベントを、前記コンテンツ及び閲覧者と対応付けて記録し、閲覧者が興味を示したコンテンツを示す閲覧者別のダイジェストを生成するステップと、コンテンツを共有している複数の閲覧者が共通して興味を示したコンテンツに対応した共通ダイジェストを生成するステップと、前記閲覧者別のダイジェストと前記共通ダイジェストとを用いて最終ダイジェストを生成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】特別なユーザ操作が行われなくても、再生対象の状況に応じてその再生形態を選択できるようにする。
【解決手段】CPU1は、再生対象として選択された録画ファイルが現在録画中か否かを判別し、この判別結果に基づいて再生指示どおりの再生を行うか現在の録画位置に追いつくための特殊再生を行うかを制御する。特殊再生はスキップ再生、ダイジェスト再生、早送り再生である。CPU1は、記録データの中からダイジェスト対象部分を検出すると共に、このダイジェスト対象部分に絞って再生する特殊再生を行う。 (もっと読む)


【課題】データストリームをスキャンする際に、各データパケットを調べなくてもよくすることによりサーチ時間を短縮する。
【解決手段】第1データパケット内に含まれているデータアイテムを順番を変えずに組み合わせてサイズ可変の第2又は別のデータパケットを形成し、第2タイプ又は別のタイプの1つ又は複数の異なるデータストリームを生じさせるようにした、第1タイプのデータストリーム内の所定位置を記憶又は再配置する方法において、所定位置に配置された第1データパケットが第2データパケットの開始又はヘッダを含むようにし、前記所定位置の記述と各々の第2データパケットに関する付加情報とを記憶する又はデータストリームから個別に取り出す。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの再生において、特殊再生禁止区間における特殊再生を制限するコンテンツ提供装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ提供装置は、再生制御装置からのストリームデータ取得要求を受け付け、ストリームデータを出力する通信I/F部201と、再生制御装置へのストリームデータの通信状態を監視する伝送状態監視部209と、伝送状態監視部209で監視した通信状態に基づいて、再生制御装置の再生状態を判定する再生状態判定部207と、判定した再生制御装置の再生状態に基づいて、出力するストリームデータの送出位置を設定する読み出し区間判定部205を備え、特殊再生禁止区間の特殊再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】符号化されたテレビ信号を可変データレートで受信し、これを保存するためのテレビ信号受信器を提供する。
【解決手段】復元された形態で実質的に一定のデータレートで出力されるときのテレビ信号の持続時間を規定する信号受信時間に基づく時間情報が生成される。次に、受信された信号は、時間情報とともに、受信された順にハードディスク(13)上のファイルに書込まれる。ファイルが予め定められた期間に対応する信号を保存するように、ファイルに保存される信号の時間情報はモニタされ、古い信号はファイルから削除される。 (もっと読む)


【課題】従来のクラウドコンピューティングによれば、端末機で動画を再生して途中で止まり、他の端末機で止まった時点から再生しようとする場合、ユーザは直接、再生の開始時点を以前の端末機で止まった時点に移動させなければならない。
【解決手段】本発明のクラウドコンピューティングサーバの動画サービス方法は、端末機が動画再生の要請を受ければ、要請を受けた動画を前記端末機にストリーミング送信するステップと、前記端末機が再生を停止すれば、前記ストリーミング送信を停止し、前記再生が停止した時点をユーザDBに格納するステップと、前記端末機または他の端末機が前記動画再生を要請すれば、前記再生を要請した端末機に前記動画を前記停止した時点のフレームからストリーミング送信するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】3Dオーサリングツール、特に、1つのメディアポイントから別のメディアポイントへの滑らかなジャンプを提供するオーサリングツールを提供する。
【解決手段】Blue−ray(登録商標)ディスクのような光学媒体のような3Dコンテンツを提供するための技術を実施するシステム及び方法を提供する。1つの実施では、コンピュータシステム上で実行される3Dオーサリングツールは、複製のための画像を構成する方法を管理し、画像は、バッファアンダーラインなしにジャンプを処理し、ジャンプは、層スイッチングにより又はマルチ分岐ストーリーラインにおいて分岐から又は分岐へ移動することにより引き起こされる。 (もっと読む)


【課題】格納された全てのTSを読み出す必要なく、要約再生に必要なIピクチャを迅速にサーチすることを可能とする。
【解決手段】コンテンツをスクランブル処理して得られたデータが格納された第1パケット及びスクランブル処理が施されたコンテンツをデスクランブル処理するためのデータであって、所定の暗号鍵によって暗号化処理されたデータが格納された第2パケットが多重化された入力データを蓄積する手段を備え、第1又は第2パケットに対して第1又は第2パケットを蓄積手段に蓄積した後に第1,第2パケットに格納されたデータを再生する際の時間的な基準を示す情報が格納されたタイムスタンプを付加し、該タイムスタンプを付加して得られるタイムスタンプ付パケットを格納する蓄積手段における位置を示す情報を生成し、タイムスタンプと当該タイムスタンプが付加されたタイムスタンプ付パケットに対応する格納位置情報とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】 各視聴者の視聴・不視聴に応じて録画映像を提供することができる、映像録画装置、映像録画方法、および映像録画プログラムを提供する。
【解決手段】 表示装置に表示される映像を録画する映像録画部と、1または複数の視聴者を特定し、前記表示装置に表示される映像のうち、各視聴者の不視聴区間を検知する検知部と、前記検知部で検知される各視聴者の不視聴区間と前記映像録画部に録画される録画映像とを関連付けた情報を記録する情報記録部と、前記録画映像のうち、各視聴者の不視聴区間の録画映像部分について、視聴可能性を評価する評価部と、前記評価部の評価結果に基づいて、所定の視聴可能性以上の録画映像部分を視聴者に提示する提示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザがホームネットワーク上の機器を利用する場合に、簡単にレジューム再生できる機能を提供すること。
【解決手段】複数のクライアントに対してコンテンツを配信するサーバA110であって、コンテンツを配信するコンテンツ送信部111と、コンテンツの情報の配信を停止する際に、コンテンツの再生を停止したタイミングを示す情報及びクライアントを識別するためのクライアント識別情報を含むレジューム情報をクライアントから取得して記憶する記憶媒体115と、クライアントからの要求に応じてレジューム情報を送信するレジューム情報管理部113とを含み、記憶媒体115は、コンテンツ及びクライアント識別情報ごとに前記レジューム情報を記憶し、レジューム情報管理部は、レジューム情報の送信を要求したクライアントを識別し、クライアント識別情報に従ってレジューム情報を並べ替えて送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の動画の中から所望の動画を急いで探している場合に、動画の概要を把握したいはずなのに、ハイスピード動画だと、ゆっくり再生されてしまい、動画の概要を効率よく把握できないという問題があった。
【解決手段】 選択対象がハイスピード動画であった場合、それまでに鑑賞していた動画の再生時間に応じて再生速度を変更する動画再生装置。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、立体動画の間引き再生において表示される画像などの表示位置が奥行き方向へ急激に変化しないようにする。
【解決手段】電子機器2の取得部17,18は、動画を構成する複数の画像データ22,23を有する映像データ21を、立体動画の再生用に取得する。操作部14は、立体動画再生用に取得された複数の画像データ22,23についての間引き再生を指示する。選択部46は、間引き再生の指示に基づいて、立体動画再生用に取得された複数の画像データ22,23から、立体動画の間引き再生用の画像データを順番に選択する。選択部46は、直前に選択した直前選択画像との間で表示位置の奥行き方向への変化が少ない画像データを選択する。 (もっと読む)


21 - 40 / 770