説明

Fターム[5C054DA09]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 伝送 (2,853) | 伝送路 (2,653) | 有線 (1,805) | 電話回線;音声回線;データ回線 (782)

Fターム[5C054DA09]に分類される特許

61 - 80 / 782


【課題】対象監視装置に遠隔監視装置が接続されてから可及的に短い期間で、遠隔監視装置における監視対象に関する情報の提示動作、たとえば映像の表示動作を安定させることができる遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】対象監視装置1は、カメラ4で撮像されて入力された監視対象の映像データを、映像通信制御部13から、対象側通信インターフェース部14および通信網3を介して、遠隔監視装置2に送信する。遠隔監視装置2は、映像データの受信の可否に基づいて、通信情報生成部25で通信情報を生成し、遠隔側通信インターフェース部21から対象監視装置1に送信する。対象監視装置1の通信情報処理部16は、受信した通信情報に含まれる通信帯域に基づいて、映像通信制御部13から送信される映像データの送信量を調整し、この調整に用いた通信帯域を含む通信情報を通信情報記憶部17に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】車両周辺状況の映像のうち所望の映像を容易に且つ確実に画面に表示することが可能な車両表示装置を提供する。
【解決手段】車両表示装置は、映像取得部と、表示部と、表示部に表示する映像を選択可能な指示入力部と、表示制御部とを備える。映像取得部は、複数の撮像部で撮像した車両周辺の映像を取得する。表示部は、取得した前記映像を表示する。指示入力部は、車両を示す表示の周囲に設けられる。表示制御部は、指示入力部で選択された映像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい画像復号装置を提供する。
【解決手段】監視画像復号装置10は、監視システムの画像復号装置である。監視画像復号装置10において、画像復号制御部102は、符号化された画像データを復号化する。また、モニタ出力制御部101は、復号化画像データ111を分割画面として描画し、選択された分割画面にOSD(On Screen Display)表示を行い、ビデオモニタ50に出力する。制御盤制御部104は、制御盤40からの分割画面の制御に係るコマンドを解析する。画像切り換え制御部103は、解析された前記コマンドにより、選択された前記分割画面に表示する画像を切り換える。制御盤40からのコマンドにより、切り換えた受信画像データは、画像復号制御部102で復号し、復号化画像データ111をビデオモニタ50上に画像出力する。 (もっと読む)


【課題】必要な検査部位が予め指定された内視鏡検査時において、内視鏡検査が終了した後に、検査部位の静止画像が不足していたことが分かった場合でも、不足した静止画像を動画像データから補完する作業を支援できる内視鏡画像記録装置、及び内視鏡画像記録支援方法、並びにプロラムを提供する。
【解決手段】画像信号に基づき、動画像を記録した動画像データ、及び静止画像を記録した静止画像データをそれぞれ保存した後、保存された静止画像データから静止画像の記録枚数を検出する。そして、複数の検査部位に対応する全撮影枚数と検出された静止画像の記録枚数とを比較して、静止画像が全撮影枚数より不足している場合に、不足した静止画像をデータ保存手段が保持している動画像データから取得するための画像取得支援信号を出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ適切な方法で制御データを伝送する。
【解決手段】画像表示システム1は、画像データを表示する画像表示システムであって、画像データのうち表示目的上重要度の低い所定領域の画素データを後段デバイスを制御するための制御データに置換する置換部5と、置換された画像データの所定領域から制御データを検出する検出部8と、検出された制御データに基づいて後段デバイスを制御する制御部9と、画像データを表示する表示部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能が強化されたセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】個人情報入力装置31から入力されたユーザの個人情報は、ネットワーク40経由で権限照合部211に出力される。権限照合部211は個人ID記憶装置221に記憶された個人情報と照合を行うとともに、個人情報に対応する移動経路キーを移動経路キー記憶装置222から取得する。画像検索部212は、個人情報に対応するキー画像をキー画像記憶装置223から取得し、キー画像に基づいて複数の画像記憶装置12を検索し、カメラ11で撮影されたユーザの画像を複数取得する。移動経路生成部213は、検索されたユーザの画像に基づいてユーザの移動経路情報を生成する。解除判定部214は、生成された移動経路情報と移動経路キーとが一致する場合、電子ロック装置を解除させる。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを図るとともに、画像処理を用いることなく、監視カメラの不正移動の検出精度を向上させる技術を提供する。
【解決手段】異常の有無を監視する監視カメラ2に、撮像範囲に存在する被写体を撮像して撮像情報を取得する撮像部26と、基準軸に沿った方向の加速度を測定する加速度センサ27と、撮像部26の基準姿勢における基準軸に沿った方向の加速度を基準情報210として記憶するRAM21と、加速度センサ27により測定された測定情報270と基準情報210との差分を求めることにより、基準軸に沿った方向の加速度の変化量情報214を求める変化量演算部200と、変化量演算部200により求められた変化量情報214に応じて、撮像部26に対する異常の有無を判定する衝撃判定部201および姿勢判定部202とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク網を構築できない場所でも運用でき、可搬性に優れた画像監視システムを提供する。
【解決手段】昼間や明るい場所を撮像する場合、カメラ10は近赤外線カットフィルタを装着して被写体を撮像し、カラー画像を出力する。一方、夜間や暗い場所を撮像する場合、カメラ10は近赤外線カットフィルタを取り外し、LED照明11はカメラ10のシャッタースピードに同期して近赤外線光を被写体に照射し、カメラ10は被写体に反射した近赤外線光を撮像し、モノクロ画像を出力する。カメラ10から出力された画像は、専用のケーブルを介して記録装置に入力される。 (もっと読む)


【課題】 検知すべき物体によっては、物体の検知が困難となる場合があった。
【解決手段】 映像を表示する物体検知機能設定ツール101の検知枠設定部112は、映像内の物体検知領域を設定する(S401)。そして、面積比入力部113は、物体検知領域の面積に対する比率に関するパラメータを入力する(S402)。そして、サイズ枠決定部114は、設定された物体検知領域の面積と入力されたパラメータに基づいて物体検知領域内で検知する物体のサイズ情報を決定する(S404)。そして、決定されたサイズ情報に基づく検知サイズ枠を表示制御部111が表示させる(S406)。 (もっと読む)


【課題】 多数の監視カメラ装置で撮影され符号化された映像情報を監視カメラ装置よりも少ない台数の映像復号装置で復号処理し、映像が途切れないように表示させる監視映像表示システムおよび監視映像切替方法を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、映像復号装置は、表示切替秒数あたりの復号処理秒数として算出される切り上げ整数値に1を加えた数分の台数が設置され、複数の監視カメラ装置で撮影され符号化された映像情報を復号処理秒数で復号処理する。また映像切替器は、復号された映像信号を表示切替間隔で順次切り替えて出力する。また制御装置は、複数の映像符号化装置から送出された符号化映像信号が順に、映像復号装置で巡回して表示切替間隔で受信されるように、各映像復号装置に受信制御信号を送出するとともに、映像復号装置で順次復号された映像信号が、表示切替間隔で表示装置に出力されるように、映像切替器に出力制御信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】見通しの悪いT字路、十字路等の交差点での出合い頭による車両同士の衝突事故等を防止する。
【解決手段】交通監視システムを、移動する対象物が通る所定の領域を撮影するカメラと、該カメラにより撮影された画像情報に基づき、前記対象物を解析し前記対象物の位置と移動方向と移動速度を解析する画像解析装置と、前記対象物の類似画像を記録する類似画像記録装置と、交差点周辺の背景画像を記録する背景画像記録装置と、前記類似画像と前記背景画像とを合成する画像合成装置と、合成画像を表示する画像表示装置とを備えるように構成し、前記対象物の特徴に基づき抽出した類似画像を、前記対象物の位置と移動方向と移動速度に基づいて背景画像に合成して、合成画像を前記画像表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】押込強盗等の不審者を高い精度で検知できる監視装置を提供する。
【解決手段】重要物を保管している所定領域内の画像を取得する撮像部と、重要物に接近する人体を検知する人体検知部と、不審者の存在を検知する不審者検知部を有し、人体検知部が人体を検知したときに撮像部が取得した画像から顔を検知した人物の周囲に顔を隠蔽した人物が存在していることを検知した場合に不審者が存在していると判定し警報出力する。 (もっと読む)


【課題】受動型センサに対するマスク画策行為を確実に検知する。
【解決手段】複合型センサ2は、入力画像を取得する撮像部11と人体の有無を検出する受動型センサ12とから構成され、撮像部11近傍と受動型センサ12近傍のそれぞれに照度センサ13,14が設けられる。複合型センサ2に内蔵の制御部17は、受動型センサ12近傍の照度センサ13の照度変化が所定以上であり、撮像部11近傍の照度センサ14の照度変化が所定未満の場合に、受動型センサ12に隠蔽行為がなされたと判定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置構成により映像データのうちから監視に必要な部分のみを抽出して短時間で監視作業を遂行することができる映像監視装置を提供する。
【解決手段】監視カメラによって継続して撮像して得られる映像データをフレーム単位に記憶し、動体を含むフレームを当該映像データから抽出する機能を有し、監視に必要な映像を素早く検出することを可能にした映像監視装置。 (もっと読む)


【課題】監視情報を柔軟に利用すること。
【解決手段】監視センサは、監視センサのユーザに紐付けられる識別情報と監視情報とをサーバに送信する。サーバは、識別情報と監視情報とを対応付けて記憶する監視情報記憶部を有する。また、サーバは、監視センサの監視情報送信部により送信された識別情報と監視情報とを受信すると、受信した識別情報と監視情報とを対応付けて監視情報記憶部に格納する。また、サーバは、格納部により格納された監視情報のうち所定の監視情報を、監視情報に対応付けられた識別情報に紐付けられるユーザのユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】映像伝送の遅延状況を確実に把握して遠隔操作システムにおける操作(運転)の安全性を高めることができる遠隔操作映像の遅延検出方法を提供する。
【解決手段】操作先の制御用コンピュータ28で現在の時間と搬送機械の識別IDが分かるコードを計算する第1の工程と、このコードをビデオエンコーダ27a,27bにインポーズデータとして指示する第2の工程と、ビデオエンコーダが映像データにコードデータをインポーズして操作元の制御用コンピュータ40dに送信する第3の工程と、操作元の制御用コンピュータにて受信データからコード情報を取り出す第4の工程と、操作元の制御用コンピュータが遠隔操作入力信号とともにコード情報を操作先の制御用コンピュータに送信する第5の工程と、操作先の制御用コンピュータが返ってきたコードの時間と現時間の差が一定範囲以上或いは搬送機械の識別IDが異なっていれば搬送機械の運転を停止させる第6の工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コンピューターネットワーク技術を活用した税負担の少ない公共河川情報システムを提供する。
【解決手段】河川の監視カメラ105やその他のセンサー110がとらえた情報をインターネット網135を経由させて河川情報サーバー140で管理し、これをサーチエンジン155のコンテンツサーバー145とリンクさせて、河川の情報をユーザー170に常時供給する。さらにサーチエンジン155のコンテンツプロバイダが広告主から徴収した料金の中から、河川情報プロバイダに対して情報の提供に対する料金を支払うことにより、河川監視システムを運用する。 (もっと読む)


【課題】複数の会議室間で行われる通信会議で、会議室内で出力される議事に関する情報が当該会議室の周辺にいる人に漏洩することを防止できる会議システムを提供する。
【解決手段】遠隔地の会議室間で行われる通信会議(テレビ会議など)の議事に関する情報を通信し、会議室内に表示や音声で出力する会議システム10に、第1の会議室の周辺にいる人(不審者)を検知する検知装置(周辺監視カメラ60など)と、第2の会議室内の会議参加者に警告通知を行う通知装置(テレビ会議装置20のディスプレイやスピーカなど)と、検知装置によって人を検知した場合に通知装置に警告通知を行わせる管理装置(監視管理装置50)とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル的なパン、チルト、ズーム等の操作と、機械的なパン、チルト、ズーム等の操作とを容易に且つ効率良く行う。
【解決手段】本発明に係るカメラ端末装置100は、カメラ部102で撮像された全体画像の中に指定された第1の領域を制御するための第1の情報を取得する送受信部106と、全体画像の中に指定された第2の領域を制御するための第2の情報を取得する送受信部106と、第1の情報に基づいてカメラ部102のメカニカルな動きを制御する制御部108と、カメラ部で撮像された画像から第1の領域の画像を取得し、第2の情報に基づいて第1の領域の中から第2の領域の画像を抽出する処理を行う画像処理部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像記録再生装置において、映像データを再生する際に、記録時のフレームレートを把握し、その映像データを適切に再生することができるようにする。
【解決手段】映像記録再生装置10は、カメラ18により取得された映像データを記録する映像記録部12と、映像記録部12から通信回線16を介して伝達される映像データを再生する映像再生部14とを有する。映像記録部12は、標準用フレームレートの映像データと、間欠用フレームレートの映像データとを記憶する記憶部24を有する。一方、映像再生部14は、記憶部24に記憶された二種類の映像データに基づいて間欠用フレームレートを検出するフレームレート検出部26を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 782