説明

Fターム[5C062AE15]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | 制御信号 (3,870) | 動作制御信号 (3,246)

Fターム[5C062AE15]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AE15]に分類される特許

161 - 180 / 3,022


【課題】文書ボックスに記憶されているデータに対して所望の機能を動作させる際の機能設定を入力する手間を軽減する。
【解決手段】文書ボックスが受け付けられると当該文書ボックスに記憶されているボックスデータをボックスデータ選択画面に表示し、当該ボックスデータ設定画面で選択入力されたボックスデータが受け付けられると受け付けられた文書ボックスとは異なる他の文書ボックスに対応付けられたプログラム記憶部に記憶されているプログラムをプログラム設定画面に表示し、当該プログラム設定画面で選択入力されたプログラムが受け付けられた後、当該受け付けられたボックスデータを動作対象の機能に対する入力データとし、当該受け付けられたプログラムが示す機能設定で当該動作対象の機能を動作させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置におけるワークフロー実行の操作性を大幅に改善する。
【解決手段】画像形成部11は、当該装置Aにおける画像データに基づき画像形成する。操作部9は、当該装置Aの操作用に配置された複数のキーが配列されたキー配列を有する。ワークフロー記憶部7は、画像形成を含む当該装置Aで行う動作の種別および順序を記述したワークフロー情報であって、予め個々のキーに起動が割り当てられた複数のワークフロー情報を記憶する。ワークフロー実行指示部13は、ワークフロー情報が割り当てられたキー操作があったとき、キーに割り当てられたワークフロー情報を起動させて当該装置Aの実行を指示する。ワークフロー実行制御部15は、ワークフロー実行指示部13からの実行指示に基づき、当該装置Aを実行制御する。 (もっと読む)


【課題】特定異常が発生したときに、ユーザの手を煩わせたり、違和感を低減したりすることが可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器1の特定異常を検出する異常検出部12と、電子機器1内の各部を制御する制御部10と、電子機器10内の各部に駆動電力を供給する通常モードと、少なくとも制御部10への駆動電力の供給を遮断するスリープモードとを有し、通常モードで異常検出部12によって電子機器1の特定異常が検出されたとき、通常モードからスリープモードに移行するスリープ制御部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ログイン状態にされていないデフォルトユーザが、当該デフォルトユーザに対して実行許可されていない機能を実行すべく、当該機能の実行が許可されたユーザをログイン状態にするために行う操作の手間を軽減する。
【解決手段】ログイン状態にされていないユーザであるデフォルトユーザによって入力された実行指示が受け付けられた場合に、当該受け付けられた実行指示が示す実行対象の機能が、予め記憶されているデフォルトユーザに対して実行許可されている機能であるデフォルト機能か否かを判断し、当該機能がデフォルト機能であると判断すると当該機能を実行させ、当該機能がデフォルト機能ではないと判断するとログイン画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力を消費するのを効果的に防止することができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】セット位置に置かれている原稿の読取後に、所定時間が経過してもセット位置に原稿が置かれていると判断される場合に(ステップS204でYes)、原稿読取装置の電力状態が省エネルギーモードに切り替えられる。したがって、原稿の読取後に当該原稿をユーザが取り忘れた場合であっても、計時結果に基づいて原稿読取装置の電力状態が省エネルギーモードに切り替えられることにより、ユーザが原稿の取り忘れに気付くまでの間、無駄な電力を消費するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが簡単に印刷物の発行元を特定することができるプリントシステムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ2は、印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信手段、報知パターンを設定する報知パターン設定手段、印刷ジョブ送信手段と非同期で報知制御コマンドを送信する報知制御コマンド送信手段とを備え、プリンタ3は、印刷ジョブを受信する印刷ジョブ受信手段、印刷手段48、報知制御コマンドを受信する報知制御コマンド受信手段、報知制御コマンドを記憶する記憶手段53、印刷ジョブのコマンド等を検出する
印刷ジョブ状況検出手段、印刷ジョブ状況検出手段の検出をトリガとして、印刷ジョブの印刷ジョブIDおよびホスト情報と同一の情報を含む報知制御コマンドの有無を判別する第1報知判定手段、および当該報知制御コマンドが有る場合、その報知制御コマンドの報知パターンに基づいて報知する報知手段46を備える。 (もっと読む)


【課題】専用ハードウェアで実行される予め組み込まれた画像処理の能力を向上するために当該画像処理の処理内容を変更するコスト及び手間を軽減する。
【解決手段】原稿を読み取る画像読取処理を行う画像読取部と、予め組み込まれた画像処理を実行する専用ハードウェアで構成された画像処理回路と、画像処理回路で実行される予め組み込まれた画像処理とは異なる画像処理を実装した画像処理用プログラムを記憶するプログラム記憶部と、プログラム記憶部に記憶された画像処理用プログラムを実行する画像処理部と、画像読取部による画像読取処理で読み取られたデータに対して予め組み込まれた画像処理を画像処理回路で実行させた後、当該予め組み込まれた画像処理が実行されたデータに対して画像処理用プログラムに実装された画像処理を画像処理部で実行させる実行制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メモリ内の画像データに対して画像処理を施した後、処理内容に関わらず、後続の画像形成処理や画像転送処理に適切に転送する。
【解決手段】デジタル複合装置1は、画像処理パラメータと制御信号に基づいて画像データに画像処理を施して書き込み制御デバイス25に出力する画像処理デバイス24と画像転送デバイス21が、入力状態と出力状態に切り替え可能な入出力端子で接続されていて、画像転送デバイス21が、入出力端子を入力状態として、画像処理デバイス24から画像処理パラメータを取得すると、該入出力端子を出力状態に切り替えて、画像処理パラメータに応じたデータ量に対応して生成された制御信号及びメモリ14から読み出した画像データを先行して画像処理デバイス24に出力し、書き込み制御デバイス25から副走査同期信号が入力されると、後続の制御信号及び画像データを画像処理デバイス24へ出力する。 (もっと読む)


【構成】
通信端末装置は、ネットワークに接続される代理応答部と、代理応答部に接続されている通常応答部とを備えている。通信端末装置の代理応答部は、ネットワークからの要求に対し、通常応答部がスリープ中か起動中かで異なる応答を返信するように構成されている。
【効果】
代理応答部では対応できない要求に対しても、通常応答部をスリープモードから復帰させる必要がない。 (もっと読む)


【課題】
複数枚の原稿を自動で給送する自動原稿給送装置によって給送された原稿の画像を読み取り、当該読み取った1以上の枚数の画像1枚分に集約した集約画像を形成する場合に、画像形成に伴う生産性を向上させた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
画像制御CPU73は、集約数毎に不揮発メモリ74に記憶されている回転処理の有無の情報に基づき、ユーザが選択した複数集約画像形成モードについて、回転IC71bによる回転処理が必要か否かを判定し、集約画像データの回転処理が必要でないと判定した場合には、集約画像データの回転処理が必要であると判定した場合より給紙カセット17に載置されたシートP2のプリンタ部7の転写ニップ部への搬送タイミングを早く設定する。 (もっと読む)


【課題】 長期間の省電力モード状態を確保し、良好な省電力状態を維持する。
【解決手段】 駆動制御部11は、当該装置を構成する可動部又は当該装置に対して着脱可能な構成部としてのユニット13、15a、15b、Bに対する取り扱い変化を検出し、通常モードと省電力モードとの間で移行制御する。検出部17は、ユニット13〜Bへの取り扱い変化を検出し、いずれかのユニット13〜Bに対する取り扱い変化に基づく1個の検出信号を出力する。コントロール部1は、当該装置の動作状態を通常モードと省電力モードとの間で切換制御し、その省電力モードに移行した駆動制御部11を検出信号に基づき通常モードに起動制御する。 (もっと読む)


【課題】記録材を給紙して転写位置まで搬送するためにコンピュータに実行させる給送制御プログラムにおいて、装置仕様の相違に拘らず簡単に対処できる制御仕様を実現する。
【解決手段】本願発明の給送制御プログラムは、給紙モジュール54をシーケンス制御する給紙シーケンスモジュール51、縦搬送モジュール55をシーケンス制御する縦搬送シーケンスモジュール52、レジスト搬送モジュール56をシーケンス制御するレジスト搬送シーケンスモジュール53、及び、シーケンスモジュール51〜53群を統括的に管理する給送シーケンスモジュール50を備える。給紙シーケンスモジュール51は、縦搬送機構36の有無を識別する識別子に従って2種類の異なるシーケンス制御を実行可能である。給送シーケンスモジュール50は、識別子に従って、縦搬送シーケンスモジュール52でのシーケンス制御の実行の可否を設定する。 (もっと読む)


【課題】 複数の原稿それぞれの傾き補正を行って出力を行う際、傾き補正が行えない原稿が含まれていたとしても適切に処理を行うこと。
【解決手段】 複数の原稿の画像データを区別して出力する際、傾いている原稿があればそれを補正して出力する場合、傾き補正のできない原稿があった場合、当該原稿を除いて出力を行う。 (もっと読む)


【課題】メモリの無駄が生じることなく、消費電力をさらに削減する。
【解決手段】複合機Aは、DRAM31a〜31hと、DRAM31a〜31hに電力を供給する第1のDC/DCコンバータ32と、DRAM31a〜31hに電力を供給し、第1のDC/DCコンバータ32よりも低い電力で変換効率がよい第2のDC/DCコンバータ33a〜33dと、DRAM31a〜31hを予め定められた単位に区分して管理し、通常モード時には、DRAM31a〜31hに向けて第1のDC/DCコンバータ32に電力を供給させ、省電力モード時には、DRAM31a〜31hに向けて第2のDC/DCコンバータ33a〜33dに電力を供給させるとともに、DRAM31a〜31hの未使用の区分に対する電力の供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】装置自身にエラーが発生したときそのエラーの解除方法を迅速にユーザに通知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の画像形成装置1は通信回線で接続された第2の画像形成装置100との間で互いにデータの送受信が可能であって、画像形成に係る処理を実行するとともに装置自身のエラー及び画像形成の可否を検知する制御部19と、エラーの種類とその解除方法を記憶する記憶部23と、第2の画像形成装置100に対してデータや指令を送信する通信部30と、を備え、制御部19が、装置自身のエラーにより画像形成が不可能になったことを検知したとき、記憶部23に記憶されたエラーに対応する解除方法のデータと第2の画像形成装置100にエラー解除方法のデータの画像形成を実行させる指令とを通信部30を用いて第2の画像形成装置100に送信する。 (もっと読む)


【課題】 社内の無線LANアクセスポイントに接続可能な携帯端末の場合、社内LAN内のプリンタ言語変換可能な情報処理装置の所在が分からなくても、プリンタに新しい機能を追加することなく、セキュリティ上も安全に印刷可能な印刷システムを提供すること。
【解決手段】 携帯端末と画像形成装置とが通信可能に接続されているローカルエリアネットワークの外に存在する印刷管理サーバであって、ローカルエリアネットワーク内の画像形成装置で解釈可能なプリンタ言語に印刷対象データを変換する機能を有する情報処理装置のアドレスを記憶しており、携帯端末からの印刷命令を受信すると、記憶されているアドレスを用いて、携帯端末が通信可能に接続するローカルエリアネットワーク内にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在するかを判断し、前記判断によりプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置が存在すると判断された場合、携帯端末にプリンタ言語の変換機能を備える情報処理装置のアドレスを送信するアドレス送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の種差、機差、トレイ差による速度ばらつきがある場合でも、搬送ローラの劣化を検知して印刷用紙の遅れを適切に設定可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置100は、印刷用紙の搬送経路Rに配設されていて、実印刷用紙到達時間tを検知する検知手段と、予め紙種毎の実用紙到達時間Tが記憶された記憶手段24と、記憶手段に記憶された紙種毎の実用紙到達時間Tから劣化判定用設定時間T’を算出する算出手段27と、実印刷用紙到達時間tと劣化判定用設定時間T’とを比較判定する比較判定手段23と、比較判定手段による比較判定を所定回数(N)分行って、t≧T’となる回数(n)をカウントし、t≧T’となる回数(n)が予め設定した判定回数(m)を超えたことによって劣化を判定する劣化判定手段28を備えている。 (もっと読む)


【課題】省電力効果が得られない状況下でのスリープ状態への移行を防止する。
【解決手段】スリープ状態解除イベントの発生を監視し、解除イベントが発生した場合に(S1201:YES)、当該解除イベントの識別子とその解除開始時期とを記憶し、自装置が待機状態の場合に、スリープ状態への移行時期が到来したときに、当該移行時期よりも解除開始時期が後の解除イベントが記憶されている場合に、移行イベントの移行開始時期から、最初に到来する後の解除開始時期までの期間において待機状態維持に要する電力量を、当該期間において節電可能な節電量として算出し、スリープ状態に移行後、解除開始時期において当該スリープ状態を解除することとした場合に、スリープ状態から待機状態への復帰に要する復帰電力量を算出し(S1203,1204)、節電量が、復帰電力量より多い場合に限り、スリープ状態に移行させる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体が接続されたときに機能が追加されるとともに、外部記憶媒体の接続が解除されたときに追加された機能を使用不能な状態に無効化できるうえ、外部記憶媒体を再接続したときに最初の接続時より速やかに機能を使用可能な有効状態にすることができる印刷装置及び印刷装置における機能追加方法を提供する。
【解決手段】外部記憶媒体20の接続を検知すると、外部記憶媒体20から第2ファームウェアプログラムFW2を読み込んで再起動することにより、プリンター11に追加サービス部41を追加する。外部記憶媒体20が抜き取られてその接続が検知されなくなると、無効化処理部44が通信機能を無効化する。このとき、表示部13BにおけるIP通信のユーザーインターフェイスはグレイアウトされることにより無効化される。その後、外部記憶媒体20の再接続が検知されると、有効化処理部45が通信機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが確保されかつ使い勝手のよい複写機を提供すること。
【解決手段】画像処理装置1において、複数のページからなる原稿から読み取った画像に係る特定の処理を、原稿のページのうちの少なくとも1つのページが含まれるようにグループ分けされたグループごとに順に行う際に、グループごとのセキュリティレベル(代表セキュリティレベルCL)を判定し、N番目のグループの特定の処理を行うにあたって、ユーザにパスワードを入力させる必要があるか否かを、N番目のグループの代表セキュリティレベルCL、および1ないし(N−1)番目のグループのいずれかのグループの代表セキュリティレベルCLであってユーザが認証を受けた認証済セキュリティレベルALに基づいて判断する。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,022