説明

Fターム[5C082BA20]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023) | 自然画 (1,659)

Fターム[5C082BA20]に分類される特許

21 - 40 / 1,659


【課題】被写体画像を仮想空間に配置して表示させる際に、被写体が撮像された環境等も容易に把握できる方法を提案する。
【解決手段】被写体を撮像した被写体画像と、前記被写体画像の撮像位置を示す第1撮像位置情報とを取得する第1取得部と、前記被写体を撮像する際の視野よりも広範囲の視野で撮像された広範囲画像と、前記広範囲画像の撮像位置を示す第2撮像位置情報とを取得する第2取得部と、仮想空間内の基準点を中心とする円の円周方向に前記撮像位置に対応する方位軸を有する仮想空間を、画像化して表示させる表示制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記仮想空間の、前記第1撮像位置情報に基づいた描画位置に、前記被写体画像を描画する際に、前記第2撮像位置情報に基づいて、前記広範囲画像も共に描画する、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】1つの制御装置にて様々な画像表示装置の駆動を実現する。
【解決手段】画像信号に基づいて画像を形成する画像表示装置を制御する制御装置は、制御装置に接続された画像表示装置の制御態様を特定する個別情報を画像表示装置から取得する取得部と、取得した個別情報に基づいて、画像表示装置を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、ページめくりを好適に行う。
【解決手段】表示装置(1)は、第1表示部(110)及び第2表示部(120)と、画像の表示を制御する制御手段(300)と、ユーザによる画像書き換え操作を入力可能な入力手段(200)とを備えている。制御手段は、第1表示部及び第2表示部のいずれか一方を書き換え対象として認識する認識手段(310)と、書き換え対象として認識されているのが、第1表示部及び第2表示部のいずれであるかをユーザに通知する通知手段(330)と、入力手段によって画像書き換え操作が入力された場合に、書き換え対象として認識された一方の表示部の画像を、画像書き換え操作に応じて書き換える書換手段(340)と、所定の条件を満たした場合に、書き換え対象を他方へと変更するように認識手段を制御する変更手段(320)とを備える。 (もっと読む)


【課題】2個の画面に跨って一つの画像を表示する利用方法のとき、ユーザに与える不快感を軽減することができる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の携帯型電子機器は、画像に含まれる顔領域を検出する顔認識手段と、表示位置及び表示サイズの条件を定義した標準配置の態様で前記画像を表示した場合に、前記検出された顔領域が2個のディスプレイに跨って表示されるか否かを判断する判断手段と、前記顔領域が2個のディスプレイに跨らずに表示されると判断された場合、前記標準配置の態様で前記画像を表示し、前記顔領域が2個のディスプレイに跨って表示されると判断された場合、前記顔領域の全体が何れか一方のディスプレイに表示されるように表示位置及び/又は表示サイズを変更した態様で前記画像を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浴室において観視者に対して裸眼の立体像を提供する。
【解決手段】浴槽と、浴室に設置される表示システムと、を備える浴室システムであって、表示システムは、浴槽内の専用メガネを装着しない観視者の右眼に対して右眼用画像を与え、観視者の左眼に対して左眼用画像を与えることにより、立体的画像を表示する表示部と、観視者の頭部の位置を規制する頭部規制部と、を備える浴室システムを提供する。表示部は、4視点以下の視点に対して右眼用画像および左眼用画像を与え、表示部の表示面には、曇りを防止する曇り防止機能が設けられる。 (もっと読む)


【課題】映画等の配給コンテンツのような編集できないコンテンツの視聴時の立体映像による視聴覚的疲労を抑制することができない。
【解決手段】立体映像ストリームをデコードして3次元動画像を得るデコーダと、前記デコーダで得た3次元動画像から所定間隔毎に動画像の奥行き値を検出し積算する奥行値積算手段と、前記奥行値積算手段で積算された奥行き値が所定の閾値を越えた場合、警告メッセージを作成するグラフィックス生成手段と、前記警告メッセージと前記デコード手段で得た3次元動画像とを合成する合成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一部分を表示部に表示した状態で簡単なタッチパネル操作により、所望箇所を短時間に容易に表示可能な電子機器、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子機器1は、操作面を有し、操作面上に接触した操作体の接触位置に対応した信号を出力する入力部45のタッチパネル43と、表示部である液晶表示パネル8と、接触位置に対応した信号の時間変化を基に、操作体の操作面上の所定方向の移動検出時、液晶表示パネル8の表示領域に表示させる情報の部分を、所定方向と逆方向に、表示領域の所定方向における全幅と同じか全幅よりも短い長さである第1の移動量だけ移動させる処理を行い、その移動処理の間に、又は、その移動処理の終了後所定時間内に、操作体の逆方向の移動検出時、表示領域に表示させる情報の部分を所定方向に、第1の移動量より短い長さである第2の移動量だけ移動させる処理を行うCPU41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】閲覧対象物を撮像した画像を用いて閲覧対象物が回転するような表示を実現し、閲覧対象物のリアリティを向上させた画像表示装置を提供する。
【解決手段】閲覧対象物を複数のカメラ位置Ag1〜12で撮像することにより複数の画像群3a〜3dを形成する。或るカメラ位置Ag1で撮像した或る解像度Z1の画像3a中の或る点P3と他のカメラ位置Ag4(Ag7、Ag10)で撮像した同一解像度Z1の画像3b(3c、3d)中の対応点P4(P5、P6)とを、各々の絶対座標(0.75、0.25)が同じになる条件で関連づけておく。現在表示している画像3a中の特定座標P3を指定してアングル切換表示要求がなされた場合には、アングル切換相関情報5に基づき、切換後のカメラ位置Ag4で撮像された現解像度と同じ解像度Z1の画像3bのうち、現在表示中の画像3aにおける指定座標P3に対応する部位Ar3をディスプレイ21に表示する。 (もっと読む)


【課題】移動体に搭載された画像表示部に対するドライバの視認性が下がることを抑制しつつ、同画像表示部に表示障害が発生した場合においても、同画像表示部に表示すべき画像をドライバに対して表示することが可能な画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】
移動体に搭載された表示部110に画像を表示する表示手段と、前記移動体内に存在する通信端末機器130を検知する端末機器検知手段と、前記端末機器検知手段により前記移動体内に通信端末機器130が検知された場合に、前記移動体に搭載された表示部110に表示すべき画像を、前記通信端末機器の表示画面に表示する通信制御手段と、を備えることを特徴とする画像表示装置10。 (もっと読む)


【課題】写真画像に写る被写体の内容に応じて、閲覧者にとって最適な再生時間で写真画像を再生することができる画像再生装置、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】写真画像から特徴量を抽出し、閲覧者による注視領域と、その注視領域数NHとを検出する注視領域検出手段と、注視領域全ての面積を注視領域数NHで除算した平均注視領域サイズを算出し、画像領域サイズに対する平均注視領域サイズの注視領域割合値RHとを算出する第1のパラメータ算出手段と、注視領域数NH/注視領域割合値RHに基づく第1の延長再生時間t1を算出する第1の延長再生時間算出手段と、画像の基準再生時間t0に延長再生時間t1を加減算した再生時間tを算出する再生時間算出手段と、画像毎に、再生時間tを蓄積する画像蓄積手段とを有し、画像を、再生時間tだけディスプレイに表示するように再生させる。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして常に観察可能な構成を実現する。
【解決手段】例えばPCを適用したデータ処理において、削除処理やコピー処理の対象としたデータなどPCの表示部に表示されないデータを仮想オブジェクトとして設定し、ユーザの手の指などに貼り付けて、常に観察することを可能な構成とした。本構成によれば、PCの表示領域に表示されないデータをPCの表示領域以外の空間に貼り付けて表示して観察することが可能となり、データ処理の効率を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部表示装置の表示部および端末装置の表示部の表示を、ユーザの煩雑な操作を必要とせずに、適切に制御する。
【解決手段】スタイル検出部21によって自己の筐体の現在のスタイルを検出し、その検出されたスタイルに応じて、携帯電話機1に搭載された所定機能をHMD8の表示部86に表示させるか若しくは携帯電話機1の表示部18に表示させるかを判別し、その判別結果に基づいて、HMD通信部16を介したHMD8の表示部86の表示若しくは携帯電話機1の表示部18の表示を制御するようにする。 (もっと読む)


【課題】 壁紙と本体とを一体的に表現でき、また、壁紙のみの不適切なコピーを防止することが可能な携帯端末装置および保護シートを提供する。
【解決手段】 情報表示部11に表示される壁紙の画像は、保護シート20における透光領域21以外の領域に形成された絵柄の内側領域の絵柄となっている。すなわち、スマートフォン10における情報表示部11に表示される壁紙の画像と、保護シート20における透光領域21の外周部の画像領域に形成された画像とは、一体となることにより一つの全体画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】
画像出力装置と画像表示装置がそれぞれOSD画像重畳機能を有する場合に、両者のOSD画像が同時表示されることを防止する。
【解決手段】
表示制御部210は撮影画像又は再生画像にCPU201からの指示に従いOSD画像を重畳する。表示制御部210は、画像のみ又はOSD画像を重畳した画像をLCD211及び外部インターフェース209を介して液晶ディスプレイ100に供給する。表示制御部107は、外部インターフェース109からの画像にCPU101からの指示に従うOSD画像を重畳する。カメラ200及び液晶ディスプレイ100はOSD表示状態を相互に相手に通知する。表示制御部210は液晶ディスプレイ100がOSD画像を重畳するときOSD画像を重畳しない。表示制御部107はカメラ200がOSD画像を重畳した画像を出力するときOSD画像を重畳しない。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で所望のキャリブレーションを実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の表示制御装置は、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログを、それぞれ、接続されている複数のモニターのいずれかに表示する表示手段と、ユーザー操作に応じて、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログの表示位置を変更する変更手段と、ユーザーによりキャリブレーションの実行の開始が指示された場合に、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログとの表示位置に基づいて、キャリブレーションを実行する実行手段と、を有し、実行手段は、画像表示ダイアログと実行開始ダイアログが互いに異なるモニターに表示されている場合に、画像表示ダイアログが表示されているモニターの表示性能を、実行開始ダイアログが表示されているモニターの表示性能に近づけるキャリブレーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視覚能力を拡大する表示制御の実現。
【解決手段】ユーザが眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットを装着することで、目の前方に位置する表示手段を視認する状態となるようにする。そして表示手段の画面領域の一部をスルー状態としたうえで表示画像信号による表示を実行させることで、ユーザはスルー状態の領域により通常の視覚光景が見える状態のまま、表示画像信号の表示により、通常に視認する視覚光景とは異なる光景の画像を見ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作デバイスの動きに基づいて外部装置における撮像を制御し、撮像により得られる画像の表示を制御することが可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】外部装置と通信を行う通信部と、操作デバイスの動きを示す検出情報に基づいて、操作デバイスの向きを検出する検出部と、検出された操作デバイスの向きに基づいて撮像を制御する撮像制御命令を生成し、通信部に撮像制御命令を外部装置へと送信させて、撮像により得られる画像の表示を制御する表示制御部と、を備える表示制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】閲覧者にとって興味が高い画像が強調的に表示されるレイアウトの画面データを出力することができる画面出力装置、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】画像毎に、その画像に写る人物の被写体人物識別子を関連付けて記憶した被写体情報記憶手段と、画像を閲覧する閲覧者の閲覧人物識別子を取得する閲覧者情報取得手段と、閲覧者の閲覧人物識別子に対する、画像に写る人物の被写体人物識別子の関係種別によって、当該画像の表示サイズ比を決定する表示サイズ比決定手段と、画像毎の表示サイズ比に応じた大きさで、当該画像をレイアウトした画面データを出力する画面出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された画像データに基くサムネイル画面を切換表示しつつ画像検索をおこなう際に迅速かつ確実に所望の画像の検索を可能にした表示制御装置を提供する。
【解決手段】記録媒体18aに記録された画像データに基くサムネイル画像を表示部21に表示させる表示制御装置において、サムネイル画像が人物に関する情報に基いた順番で配列されるサムネイル画面を画面切換操作指令にしたがって順次切り換えて表示部に表示させる表示制御部17を備え、表示制御部は、サムネイル画面に表示される複数のサムネイル画像のうち表示部の表示画面上の特定の位置に配置されたサムネイル画像に対応する人物に関する情報を代表の情報として、サムネイル画面上に表示させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】字幕の表示領域として十分な領域を確保することができるようにする。
【解決手段】本技術の再生装置においては、上側の帯状領域である第1の領域に下側の帯状領域である第2の領域の少なくとも一部を足し合わせて形成される第3の領域に表示される字幕のデータを符号化して得られる第1の字幕ストリームが記録媒体に記録されているか否かを示す1ビットの第1の情報と、第1の領域の少なくとも一部を第2の領域に足し合わせて形成される第4の領域に表示される第2の字幕ストリームが記録媒体に記録されているか否かを示す1ビットの第2の情報とを含むプレイリストファイル、および、第2の字幕ストリームが記録媒体から読み出され、処理される。本技術は、BDプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,659