説明

Fターム[5C083AA03]の内容

可聴可視信号 (1,655) | 可視信号の作動形式 (200) | 能動・受動併用信号 (33)

Fターム[5C083AA03]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】屋外の人々に対し、災害直前から警報を発信し、音声の発信及び絵や文字の表示により避難情報・災害情報を発信すると共に災害救急用具を備えた総合災害対応避難誘導標識を提供する。
【解決手段】公道上に立設された支柱1であり、高位置に避難場所名称・方向・距離、さらに避難場所の設備を絵文字にて示した。支柱1の中位置には標識設置地域の過去最大の津波または洪水の水準を表示している。また、緊急地震速報装置を備え、震度5弱以上と推定される地震の初期微動(P波)を感知した時には、コミュニティ放送を通じて、装置が自動起動し、スピーカー及び情報表示板上で緊急地震速報や警報及び災害情報を発信し、発光ダイオード内蔵の表示板2、3が発光し、屋外において注意を喚起する。外部電源のほか、支柱2最上部に設置した太陽電池4、格納箱5内の蓄電池による独立電源を備え、突然の停電時にも動作可能なシステムである。 (もっと読む)


【課題】火災発生時において、一酸化炭素濃度の低い場合と、高い場合との双方において避難者の安全のための動作をする誘導灯の提供を目的とする。
【解決手段】誘導灯101は、表示板25と、表示板25を発光させるLEDモジュール21と、一酸化炭素ガスの濃度を検出する一酸化炭素検知部14と、スピーカを有すると共に、一酸化炭素ガスの発生を知らせる第1音声データを記憶し、第1音声データの出力を指令する第1指令信号に従って、第1音声データをスピーカから出力する誘導音声発生部15と、一酸化炭素検知部14によって検出された一酸化炭素ガス濃度が400ppmを超えた場合には誘導音声発生部15に第1指令信号を送信し、検出された一酸化炭素ガス濃度が800ppmを超えた場合にはLEDモジュール21を消灯する制御部13とを備えた。 (もっと読む)


【課題】どの押しボタンユニット30からの信号かが判定可能で、バス10により工程を低減して搭載する。
【解決手段】押しボタンスイッチが押圧されると、押しボタンユニット30に備えられた無線通信部から識別情報及び降車信号が制御ユニット40に備えられた中央通信部に無線通信で伝達される。こうすることにより、押しボタンユニット30と制御ユニット40とを通信用の配線で接続しなくてよいため、押しボタンユニット30を設置する工程をより低減することが可能になる。加えて、車内灯60に情報表示部を備えているため、情報表示部を新たに設ける必要がない。したがって、別途情報表示部を設ける場合と比較して、より工程を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】一人ないし、複数で暮らしている住居の居住者の異常を関係先に速やかに連絡ができ、また火災に対する警報と避難誘導表示案内、侵入警報などの居住者の安全に関するシステムを提供する。
【解決手段】蓄光部材を表面に具備し、太陽電池と少なくとも一つ以上のセンサとを具備するとともに、送信回路からアンテナを介して前記センサに対応したセンサ検知情報信号を無線送信するとともに、暗闇で前記蓄光部材からの発光で案内表示を可能にする。また、前記居住者の生存を前記センサで検知し、該自動通報手段内に設けた判定回路で所定の時間、前記居住者の生存検知情報信号が得られない場合に通信回線を介して所定の場所に通報を行う。前記センサに火災検知センサを有し、該火災検知センサ信号を自動通報手段で受信したときには、直ちに発報手段で警報を発するとともに、蓄光案内板の発光表示案内に従った避難を可能にする。 (もっと読む)


【課題】非常災害時の避難誘導案内を表示する誘導標識に対する平常時における設置の認識度を向上させると共に、多数の蓄光型の誘導標識の設置を促進する協賛式避難誘導案内表示板を提供する。
【解決手段】建造物の壁面に設置される基板に避難誘導案内を表示する蓄光型の誘導標識板と、該誘導標識板に隣接して当該案内表示板の識別情報を表示した蓄光型の識別標識板と、当該識別標識板と所定の間隔をおいて当該案内表示板の設置の協賛者の標章を標示した非蓄光型の協賛者標識板を取り付ける。各標識板は、前記基板に形成された凹所にはめ込むように取り付けられる。前記識別標識板には、携帯端末で読取り可能な識別子が設けられ、携帯端末は該識別子を介して案内表示板の管理サーバにより平常時は協賛者情報を、災害時は避難情報を取得できる。 (もっと読む)


【課題】事故車両のドライバーの意識とは無関係に、追突防止のための警報を自動的に表示し、後続車両のドライバー等に対して、事故車両の存在を認識させ、二次災害を未然に防止する。
【解決手段】衝突事故等の車両事故の際に、車両に設置されているエアーバッグシステムの作動に連動させて、バルーン5内へガスを供給し、折りたたんだ状態のバルーン5を瞬時に膨張展開するとともに、膨張したバルーン5を車外へ自動的に放出し、空中に浮遊させ、後続車両等に対して、道路上に停止している事故車両の存在を報知する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、人が水泳時に足をつったり、体調が急に悪化するなどして、溺れそうになった時に、即座にまわりの人々に自分の非常事態を知らせる、ベルト状の信号が入った、水着に装着できる入れ物、を提供する。
【解決手段】 水中で浮力をもつ素材で布状のベルトを作り、そのベルトに人の注意を引く色を塗ったり、たすけて、などの文字を書き、幾重にも折り畳む。このベルトを小さな入れ物に収め、溺れそうになったら、入れ物の留め具をはずすと、中から前記ベルトが出て水上に浮かび、自分の非常事態をまわりの人々に知らせる、ということを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動作光通信デバイスを動作表示デバイスと兼用または追加してリアルタイムに動作状態を空間または液間または光ファイバで光通信し、システムの信頼性と安全性を大幅に向上させる近接センサを提供する。
【解決手段】本近接センサは、動作光通信および動作表示および受光通信に用いる1つまたは複数の発光デバイス部または受発光一体デバイス部および受光デバイス部を備える。可視光通信の場合は動作表示と動作光通信の2重変調、さらに受光デバイスを搭載した場合は近接センサとコントローラ間のフィードバック制御ができる双方向光通信をする。 (もっと読む)


【課題】トイレ待ち行列を解消し、利用者が希望するときに、必要なトイレ設備を円滑に利用するために寄与する。
【解決手段】利用者検知手段が、トイレ設備を利用する利用者を検知し、情報処理装置は、利用者検知手段による検知情報に基づいて、トイレ設備の利用状況情報を生成して、利用者が携帯する携帯端末に供給する。ここで、情報処理装置は、携帯端末からトイレ設備の種別情報を含む情報供給要求を受けると、所定の種類のトイレ設備の利用状況情報を生成し、携帯端末に供給する。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池を用いることで電力コストや配電設備を不要にし、さらに発光体からの光を広範囲に乱反射させることで、より高い発光輝度を得ることができる案内・表示装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の案内・表示装置は、函体内に収容された太陽電池装置と、前記太陽電池装置により発光する光学媒体とからなる発光体と、函体内に配設された乱反射鏡と、を備えることを特徴とする。また前記乱反射鏡は、函体内に対向する状態に、且つ傾斜状に配設されている。 (もっと読む)


【課題】送信手段に盗難を防止する盗難防止装置が設けられた店員呼び出しシステムを提供すること。
【解決手段】各機体を特定するための機体識別信号を含む呼び出し信号を発信する複数の送信手段10と、前記呼び出し信号を受信し、該呼び出し信号に含まれる機体識別信号に対応した機体識別記号を表示する表示手段20と、前記機体識別記号を前記表示手段から消去する表示消去機30とからなる店員呼び出しシステムであって、前記送信手段10が、それが傾いた状態が一定時間保持されると警報音を鳴らす警報手段を備えることを特徴とする店員呼び出しシステムA。 (もっと読む)


【課題】地震や火災などの災害が発生した際に、損傷を免れた表示装置によって、避難誘導の情報を表示することで、人的被害を最小限に食い止める。
【解決手段】多数の表示ユニット2で表示画面が構成された大型映像表示装置1、この大型映像表示装置に付設され外部から入力される映像情報に基づいて上記各表示ユニットに映像情報を分配し上記大型映像表示装置に前記外部から入力される映像情報を表示させる表示制御装置3、および非常時に表示すべきイメージ情報を格納した記憶装置6、22を備え、非常時に上記大型映像表示装置の少なくとも1つの表示ユニットに、前記記憶装置に格納されている上記非常時に表示すべきイメージ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅の住民が避難するときに通路が混雑することを回避すると共に住民のパニックを抑制する。
【解決手段】サービスゲートウェイ10は、集合住宅内の通路が使用可能か否かを示す通路状態情報を格納するデータベース13と、通路状態情報に基づいて、住戸毎に集合住宅の外に出る出口までの避難経路を示す避難経路情報を作成する避難経路情報作成部16と、災害の発生を通報するための災害予報情報を受信する災害予報情報受信部17と、災害予報情報が受信されたなら、避難経路情報に基づいて、住戸毎に出口までの避難経路を住戸内にある通信装置の画面に表示させる表示制御部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関等を利用する利用者の利便性を向上させることが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置110は、ワイヤレス通信により外部との通信を行うための通信手段111と、利用者が入力を行うための入力手段112とを備え、前記入力手段112によって入力される利用者の指示に応答して、前記通信手段111は、当該利用者が利用している場所に空きが発生することを示す空き発生情報を外部に送信し、座席等の空き情報を、空きを待っているユーザに対して効率的に通知する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に自律的に機能し、適切な避難誘導を含む災害対策機能を発揮できる避難誘導システムを提供すること。
【解決手段】火災発生場所の情報をもとに地図情報表示部5に掲示されている案内用の地図情報に対応させて該当する地図上の火災発生位置のLEDを点灯または点滅させる。さらに、火災発生場所についての情報と、案内用の地図情報と、避難場所の位置情報とをもとに、火災発生場所から離れた方向にある避難場所を特定し、特定した避難場所までの経路を検索し地図情報表示部5に掲示されている案内用の地図情報に対応させて該当する経路上のLEDを点灯または点滅させる。このとき検索された避難場所までの経路上に現在位置(当該避難誘導装置が設置されている位置)が存在していると、現在位置における避難方向を判定し、避難方向指示器3の光照射方向を避難方向へ制御し案内誘導する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
暗所で発光し、それぞれが内層面に取り付けるための支持要素を有する複数のフォトルミネセンス要素を備える航空機の脱出経路標識であって、支持要素は、一端または両端に接続端を有し、接続端は、円弧状の延長部、または接続端の領域の断面に垂直に配置されている支持要素の配向軸に対して垂直に延びない少なくとも2つの区画を有し、連続的に配置されている2つの支持要素の配向軸は、互いに角部を囲むことを特徴とする、航空機の脱出経路標識。 (もっと読む)


【課題】発光が強く、耐久性が高い有機エレクトロルミネッセンス素子および表示システムの提供。
【解決手段】希土類原子と特定の配位子とからなる希土類錯体を含む有機エレクトロルミネッセンス素子および表示システム。ここで特定の配位子は複数の配位座が希土類原子に非対称に配位するために吸収スペクトルが長波長シフトしてエネルギー移動効率がよく、また溶解性およびアモルファス性が高いため、優れた特性を有する有機エレクトロルミネッセンス素子または表示システムが達成される。 (もっと読む)


【課題】人を避難誘導する点灯制御システムにおいて、的確に人を避難誘導すると共に、省エネ化を図る。
【解決手段】点灯制御システム1は、複数の発光ダイオードユニット2と、明るさセンサ3と、発光ダイオードユニット2を点灯制御する制御装置4と、を備える。制御装置4は、明るさセンサ3の検知信号に応じて送り点灯及び低出力点灯の出力を制御し、誘導路周囲の明るさが暗いときに低出力点灯を行うと共に送り点灯の出力を小さくする。また、制御装置4は、明るいときに低出力点灯を行わなず、送り点灯の出力を大きくする。これにより、人Mを所定の避難方向へ的確に誘導することができると共に、省エネ化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数のピンを並べて構成されるモデルを用いて立体画像を表示する技術において、効率の良いピンの駆動機構を提供する。
【解決手段】軸方向をそろえて配列された複数のピン111を軸方向に移動させて、画像を表示させる立体形状を形成する立体モデル形成部110と、この立体モデル形成部110を構成するピン111と分離して設けられ、このピン111の一部に対してピン111の軸方向の移動を制御するアクチュエータ120と、このアクチュエータ120が立体モデル形成部110を構成する全てのピン111に対応するように、立体モデル形成部110およびアクチュエータ120の少なくとも一方を移動させる位置制御機構140とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、無線化した通信装置の設置作業が繁雑となることなく、電池の交換回数を減らす若しくは電池の交換を不要とすることが可能な降車信号通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本実施形態の降車信号通信装置1は、各装置(10、20)に自車バスと他車バスとを判別する共通の車番データD2を入力記憶させるだけで良いため、自車バスと他車バスの電波が干渉することなく降車信号通信装置1が作動することができ、個々の通信装置20、120、220が持つ識別番号データ全てを降車信号制御装置10に入力しなくとも良いので、設置作業が楽となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33