説明

Fターム[5C084CC34]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 検知対象(行為) (3,095) | 物品の持ち出し (704) | 商品 (547) | タグ (430)

Fターム[5C084CC34]の下位に属するFターム

Fターム[5C084CC34]に分類される特許

1 - 20 / 151


【課題】スマートフォン等の本体の盗難と、電池やシムカードの盗難のいずれをも防止する盗難防止装置に用いられるシートタグを提供する。
【解決手段】略U字形状を構成する3つの略直線部分からなる盗難防止用シートタグ10であって、そのシートタグは、折り曲げ自在な絶縁材に、略U字形状に沿って導体パターンを設けたものであり、略U字形状の一方の縦線に相当する略直線部分は、シートタグコネクタ20に挿入する接続片10aであって、その接続片をシートタグコネクタに挿入したときに前記導体パターンに通電可能な構成であり、略U字形状の他方の縦線及び底辺に相当する略直線部分は、片面に接着層を有し、前記底辺に相当する略直線部分の接着層は、スマートフォン等の前面又は背面のいずれか一方の面に貼付され、前記他方の縦線に相当する略直線部分の接着層は、スマートフォン等の側面から反対側の面にかけて折り曲げて貼付されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱線センサ等の移動物体センサとユーザが携帯するICタグとで監視エリアにおける不審者を検知する監視システムにおいて移動物体センサが人物を検出したときに、単に当該監視エリア内にてICタグ等の携帯装置の存在を検知するだけでは、検出された人物が当該携帯装置を身につけているとまでは判断できない。
【解決手段】リーダ部22及びタグ検出手段42は、無線タグ16が発した無線信号を受信して、無線タグ16の位置を検出する。リンク処理手段44は、センサ部20が検知した人物の位置と無線タグ16の位置とを照合してそれらを対応付ける。確度判定手段46は人物が無線タグ16を帯同している確度を判定する。監視装置は人物の行動に応じて異なる複数の基準確度を備え、観測された確度が基準確度未満である人物を不審者として判定する。 (もっと読む)


【課題】監視エリアにおいて他の人物の存在によって一時的に検出されなかった不審者を的確に検出可能な警備システムを提供する。
【解決手段】警備システム1は、監視エリアに存在する人物の位置を検知する検知手段21と、検知した人物毎に位置の履歴を記録して人物を追跡する位置追跡手段341と、位置の履歴に基づいて人物が不審者か否かを判定する不審者判定手段343と、新たに検知した人物が追跡中の人物の死角に存在していた分離人物であるか否かを判定する分離判定手段342と、を有し、不審者判定手段343は、新たに検知した人物が分離人物である場合、追跡中の人物に関して記録されている位置の履歴を当該分離人物に関する位置の履歴として、当該分離人物が不審者か否かを遡及して判定する。 (もっと読む)


【課題】 正規の使用時に警報が発せられることを防止することができるとともに、使用していない時には盗難を防止することができる携帯型無線通信機を提供する。
【解決手段】 外部機器と無線通信する携帯型無線通信機であって、アンテナと、第1通信回路と、特定のデータを記憶している第2通信回路と、アンテナを第1通信回路に接続した第1状態と、アンテナを第2通信回路に接続した第2状態とを切り換える切り換え手段とを備えている。第1状態では、第1通信回路が、アンテナを介して外部機器と無線通信することが可能である。第2状態では、第2通信回路が、アンテナを介して前記特定のデータを無線送信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 故意・過失に関わらず、物品の持ち出しや紛失の発生を極力抑え、物品の貸出や返却の管理を行うことができる物品管理システムを提供すること。
【解決手段】 借方タグのID情報に対して、保管エリア入退リーダ部により読み取られると認証が可能なID情報であると判定する場合と、保管エリア入退リーダ部により読み取られると認証が不可能なID情報であると判定する場合とを物品の無断持ち出しの可能性を高めることなく適切に変更する物品管理システム。 (もっと読む)


【課題】配送している物品が盗難された場合に、物品の位置を特定することを目的とする。
【解決手段】識別情報を記憶したタグ2を配送する物品1に取り付ける。警告装置4は、アンテナ5から所定の範囲に無線電波を放射して、その反射波として、タグ2からタグ2の識別情報を読み出す。警告装置4は、物品が盗難されたと判断した場合、管理装置6へ読み出した識別情報を含む警告を送信する。管理装置6は、警告を受信すると、受信した警告に含まれる識別情報を他の警告装置4へ送信する。他の警告装置4は、受信した識別情報をタグ2から取得した場合、取得した位置を示す位置情報を含む通知を管理装置6へ送信する。 (もっと読む)


【課題】商品包装体の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】
商品包装体に着脱自在に装着されると共に防犯タグを設けた盗難防止装置である。相互に間隔を変更する方向に移動可能な第1係止手段(6)と第2係止手段(7)を備え、両係止手段を所定間隔で離間させたときは該係止手段を抜止め係止するが前記所定間隔を変更するように移動したときは該係止手段を抜取り自在とする被着手段(3)を商品包装体に設けている。前記第1係止手段(6)と第2係止手段(7)を前記所定間隔で離間させたとき、両係止手段を相互に移動不能にロックする施錠手段(14)が設けられている。前記施錠手段(14)は、解錠キー(24)により解錠したとき、前記第1係止手段(6)と第2係止手段(7)を相互に移動可能にアンロックするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】隙間を規定するように間隔を空けて配置された一対の硬質シート部材に装着した外側ライナーを持つハードカバー製品。一つの硬質シート部材がセキュリティータグを収容する収容区画を規定する。内側ライナーが、該一対の硬質シート部材の上に重なり、該セキュリティー・タグ収容区画内にある該セキュリティー・タグを隠すように取り付けられている。前記一対の硬質シート部材の間の間隙が前記ハードカバー製品の背を規定し、それによって前記向かい合う硬質シートカバー部材が、折り畳むように協働して移動する表カバーと裏カバーを規定する。一対の向かい合う二次的なシートが、前記一次的なシートの向かい合う平坦な表面にラミネートされて前記セキュリティー装置を封入する。
【解決手段】前記中間体のラミネートされたカバーボードの製造方法が開示されている。前記ハードカバー製品は背部分にセキュリティー装置を収容する隙間を規定する。 (もっと読む)


【課題】ブリスターパックを構成する商品包装体の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】盗難防止装置は、商品包装体60に掛け渡される索条66と、防犯タグ24を設けた緊締装置1を有する。索条66に設けた上部固定具64と下部固定具65は、上縁部60aと下縁部60cを抱持する。索条66は、上側タスキ部79を上部固定具64と両側縁部60b,60bを掛け渡し、下側タスキ部80を下部固定具65と両側縁部60b,60bを掛け渡し、商品包装体60の裏面上で連結部81により連結し、側タスキ部79と下側タスキ部80の一方から商品包装体60の裏面上を延びる自由端部82を緊締装置1により緊締する。緊締装置1は、緊締手段5をロックする施錠手段を設けており、解錠キーで解錠したとき緊締手段5がアンロックする。 (もっと読む)


【課題】 円盤状記憶媒体とカード式記憶媒体を収容してロックプレートを挿入した防犯ケースの提供。
【解決手段】 ケースは本体1に設けた開閉軸を中心として蓋体2を開閉可能に取付け、本体1の中央に設けたヘソ5には円盤状記憶媒体6が取付けられ、そして本体1及び蓋体2の各辺には上記ロックプレート挿入口を除いて縁7,7・・、8,8・・を起立して設け、又、円盤状記憶媒体6が存在しない蓋体2のコーナーには取付け部を設けてカード式記憶媒体を取付けている。 (もっと読む)


【課題】 円盤状記憶媒体とカード式記憶媒体を収容してロックプレートを挿入した防犯ケースの提供。
【解決手段】 防犯ケースは本体1に設けた開閉軸を中心として蓋体2を開閉可能に取付け、本体1の中央に設けたヘソ5には円盤状記憶媒体6が取付けられ、そして本体1及び蓋体2の各辺には上記ロックプレート挿入口を除いて縁7,7・・、8,8・・を起立して設け、又、円盤状記憶媒体6が存在しない蓋体2のコーナーにはカード式記憶媒体18を収容したカードケース10を着脱可能に取付けている。 (もっと読む)


【課題】 カメラを有するゲートを用いる万引き防止システムにおいて、ゲートで撮影した画像を有効に利用すること。
【解決手段】 ゲートでは商品に取り付けられたタグを検出すると警報を出力するともに、ゲート前の通路を撮影する。この撮影で得られた画像に含まれる人物を検出し(S403)、万引き防止システムに設けられている複数の監視カメラで撮影された映像を探索する(S405)。探索により対象の人物が撮影されていると判別される映像については、自動再生して表示することができる(S409)。 (もっと読む)


【課題】配送している物品が盗難された場合に、より確実に警告を発することを目的とする。
【解決手段】タグデータが暗号鍵で暗号化された暗号化データを記憶したタグ2を配送する物品1に取り付ける。警告装置4は、アンテナ5から所定の範囲に無線電波を放射して、その反射波として、タグ2から暗号化データを読み出す。警告装置4は、読み出した暗号化データを復号して、復号したデータがタグデータであるか否かを判定する。警告装置4は、復号したデータがタグデータでない場合、又は、タグ2から暗号化データが読み出せなかった場合、警告を発する。 (もっと読む)


【課題】重要情報が格納されたディレクトリからの複製に対して、複製者のセキュリティレベルに応じた存続期間を設定し、重要情報の拡散を防止できるようにする。
【解決手段】管理サーバ20は、重要情報として監視対象となった電子化情報のアクセスログを監視する。アクセスログの分析結果によって複製されたと判定された際、管理サーバ20は複製者(申請者)B,Cを特定し、複製者B,Cの取り扱いルールを抽出し、複製者B,Cに存続期間を含む取り扱いルールを返信するとともに、存続期間に基づく消去フラグを記録する。重要情報が印字文書5、USBメモリ6、CD−R7といった複製物として取り出された場合、複製物に電子タグ8を貼り付け、その電子タグ8と管理者A、複製者(申請者)B,Cの電子タグ8aとが関連付けられ更新情報として蓄積し、複製物を保管、複製物の持出し、複製物の返却、破棄の期限管理を行い、期限管理が過ぎた場合、アラーム又は/及び警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】商品の盗難防止装置等として使用される磁石解錠式ロック装置の解錠装置を提供する。
【解決手段】ケーシング(4)に内装した進退自在なロック体(7)をロック位置に前進した状態でロック手段がロックされると共に施錠手段が施錠され、ロック体(7)の解錠路(12)に磁石ロッドを挿入することにより前記施錠装置を解錠し、ロック体(7)をアンロック位置に移動できるようにしたロック装置(1)を解錠するために使用する解錠装置である。解錠装置(21)は、前記磁石ロッド(22)を突出させたグリップ体(23)と、前記磁石ロッド(22)の外周を覆うカバー体(24)を備え、前記グリップ体(23)及びカバー体(24)を非磁性材により形成している。前記カバー体(24)は、磁石ロッドを覆う待機位置(Ps)と磁石ロッドを露出させる作動位置(Pe)との間で進退移動自在であり、常時は待機位置に向けてスプリング(40)により弾発付勢されている。 (もっと読む)


内蔵式のRFID使用可能な引出しモジュールが、容器の共振周波数に関係なく、容器内のRFIDタグを作動させるために、ファラデー箱内に容器内に安定したEM場を導入する、プローブアンテナを含む。受信アンテナおよびリーダが、作動されたRFIDタグのデータを読み取り、プロセッサおよび通信モジュールが、RFIDタグデータをリモートプロセッサに送信する。RFID使用可能なモジュールは内蔵式であり、電源および電源で動作するデータ接続のみを必要とする。イーサネットが使用される場合には、PoEによって電力が得られる。RFID使用可能なモジュールは、薬剤キャビネットの既存の薬剤引出しに後付けするために使用されてもよいし、新しいキャビネットの組立て中に使用されてもよい。RFID使用可能なシステムは、EM場での荷重変化を動的に補償するアンテナの自動同調を含む。組立ておよびテストコストが削減され、システムのサービス性が向上する。
(もっと読む)


【課題】ワイヤータイプの盗難防止タグに関し、筐体に対する係合端子の着脱を確実かつ容易に行うことができるようにする。
【解決手段】物品に通されるワイヤと、少なくともワイヤの一端に形成された係合端子と、係合端子を挿抜可能に保持する保持部とから構成される盗難防止タグにおいて、保持部には、係合端子の挿抜口となる開口部34を有するとともに挿入された係合端子をロックするロック金具31を備え、ロック金具31は、係合端子の側面形状に倣った形状に形成され係合端子の挿抜をガイドするガイド部41を有する。ロック金具31にガイド部41を備えたため、係合端子の挿入位置がずれていたり傾いたりした場合においても、確実に開口部に係合端子を導くことができる。また、挿抜時にカジリやガタが生じることもないため、係合端子の挿抜を円滑に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】展示商品が窃盗により店外に持ち出されることを防止する盗難防止装置を提供する。
【解決手段】
防犯タグ(10)を備えるケーシング(3)と、該ケーシングに固着された基端部(4a)から自由端側の先端部(4b)に延びる長尺体(4)と、長尺体(4)を折曲することによりループ(5)を形成した状態でケーシング(3)に挿脱自在に挿通させる挿通路(6)と、前記挿通路に挿通された長尺体の挿通部(4X)を抜止め係止する係止手段(7)を備えている。前記ケーシング(3)の内部に進退移動自在に設けたロック体(32)をロック位置(P2)に移動したとき、前記係止手段(7)により挿通部(4X)を抜止め状に係止し、前記ロック体(32)をアンロック位置(P3)に移動したとき、挿通路(6)から挿通部(4X)を抜き取り可能とする。ロック体(32)をロック位置(P2)で移動不能に施錠する施錠手段(41)が設けられ、該施錠手段(41)は、専用の解錠キー(2)により解錠可能である。 (もっと読む)


管理及び監視方法は、人を含む複数の「オブジェクト」のための複数のタグと、少なくとも1つの第1の位置にある少なくとも1つのボックスと、少なくとも1つの第1の位置から離れたところにあるコンピュータ手段とを使用する。各タグは、識別情報と、関連するオブジェクトとその環境との少なくとも一方に関する情報とのいずれか又は両方を含む情報を有する信号を無線送信する。少なくとも1つのボックスは、前記信号を受信し、あるタグから受信した第1の情報と、あるタグ又は前記ボックスに関連付けられたデバイスから受信した第2の情報とを少なくとも含む順序付けられた一組のデータを構成し、当該一組のデータをコンピュータ手段に向けて送信する。コンピュータ手段は、前記一組のデータ又は複数組のデータに対して判断を行う。
(もっと読む)


【課題】巡回警備業務において、異常が発生した現場に向かう警備員が不審者を容易に特定することができる巡回警備支援システムを提供する。
【解決手段】本発明による巡回警備支援システムは、巡回警備員による巡回警備を支援する巡回警備支援システムであって、所定の警備領域に配置された撮影手段が撮影した映像データから、映像中に含まれる人物を検出し、検出した人物を監視する人物監視手段100と、人物監視手段100が監視する人物のうち、予め定められている検知条件を満たした人物を不審者として検知する不審者検知手段101と、不審者検知手段101が検知した不審者と巡回警備員との相対位置情報を算出する位置情報算出手段102と、位置情報算出手段102が算出した相対位置情報に基づいて、巡回警備員が保持する携帯端末に所定の情報を送信する不審者情報送信手段103とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 151