説明

Fターム[5C084HH10]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 警報、威嚇、阻止手段 (4,530) |  (916) | 表示 (368)

Fターム[5C084HH10]に分類される特許

141 - 160 / 368


【課題】プロジェクタの盗難を防止できる盗難防止システムを提供する。
【解決手段】盗難防止システム1は、プロジェクタ2と、情報を伝送するネットワーク4と、ネットワーク4を介してプロジェクタ2に接続される監視側端末装置3と、所定の情報を報知する報知装置とを備える。プロジェクタ2は、プロジェクタ2の外部を撮像する撮像装置22を備える。監視側端末装置3は、撮像装置22にて撮像された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、撮像画像を解析し、解析結果に基づいてプロジェクタ2の外部に異常があるか否かを判定する撮像画像解析部と、撮像画像解析部にて異常があると判定された場合に、異常を示す情報を報知装置に報知させる報知制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の警報装置を連携させて広範囲なエリアまで警報を伝えることができるとともに、警報発生情報を受信した警報装置で、警報の発生箇所を容易に認識することのできる警報装置および警報システムを提供する。
【解決手段】警報を要する事態又は該事態の通知操作を感知する感知手段と、現在位置を検出する位置検出手段と、電波を送受信して他の警報装置と通信を行う通信手段と、表示出力を行う表示手段19と、装置の動作制御を行う制御手段とを備えた警報装置1A,1Bである。そして、前記感知手段による感知動作があった場合に、現在位置の情報を含む警報伝送情報を他の警報装置1Bへ送信させ、この警報伝送情報を受信した場合には、自己1Bの現在位置の情報と、警報を発した装置1Aの現在位置の情報との差分を演算して、この差分を表わす情報を表示手段19に表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティドアシステムに新たにセンサ等の設置が不要で簡便に不審者の検知が可能な不審者検知装置を提供する。
【解決手段】識別情報に基づいて認証を行う認証部1aと、ドア2aの付近の人を検知する人検知センサ2c、2dと、認証部1aの認証結果および人検知センサ2c、2dの検知結果に基づいてドア2aの開閉または解錠・施錠を制御する制御部2bと、を備えるセキュリティドアシステム10において、ドア2aの付近の不審者を検知する不審者検知装置1bであって、人検知センサ2c、2dの検知結果に基づいて人検知センサ2c、2dが認証の後にドア2aの付近の人を検知している時間を積算した積算時間をカウントする積算時間カウンタ13と、積算時間が積算時間閾値に達したか否かの判定を行う積算時間判定部14とを備え、積算時間判定部14の判定結果に基づいて不審者を検知する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により一時的な警報解除を簡単に行うことができると共に、信頼性に優れた警戒状態等が容易に得られるドア等開閉検知センサを提供する。
【解決手段】本体ケース内に、ドア等の開閉を検知する検知部と、該検知部で検知された信号を処理する制御部と、該制御部で処理された信号に基づき警報信号をコントローラに送信する送受信部と、を備えたドア等開閉検知センサであって、制御部は、本体ケースに設けた応急スイッチが操作された際に、予め設定した所定時間、コントローラによる警報信号の発信を禁止させる応急信号を送受信部を介してコントローラに送信することを特徴とする。また、本体ケースには、応急スイッチの操作状態を示す表示灯が設けられる。 (もっと読む)


【課題】防犯効果を高めつつ、かつ犯罪が起きた場合に異常を高感度で感知するようなセキュリティネットを提供する。
【解決手段】保護対象物を覆うネット10と、ネット10に取り付けられる振動センサ30と、振動センサ30から感知信号が送信される検知器40と、光の照射や音声により威嚇のための出力を行う出力装置60と、を備え、感知信号を受信した検知器40から送信される開始信号に応じて出力装置60が出力を行うセキュリティネット100とした。 (もっと読む)


【課題】外部あるいは家内の複数の場所からデータの確認ができ、また、外部や家内の複数の場所からシステムを操作できる監視システムを提供する。
【解決手段】監視カメラユニットと監視カメラユニットで得られたデータを記録するデータ記録装置からなり、前記カメラユニットには生体感知用の赤外線センサーを有し、その赤外線センサーによる生体感知に反応して稼動することと、前記したデータ記録装置を無線LANシステムと接続し、ネットワークを介してそのネットワーク上のパーソナルコンピュータや他の複数のデータ記録装置から記録データの閲覧及び遠隔操作及び通話を可能とし、また、外部から通信機器により、記録されているデータの閲覧及び遠隔操作及び通話を可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡単に設置/撤去が可能で不正な侵入を検知することが可能な防犯システムを提供する。
【解決手段】開口部からの不正な侵入を検知するための防犯システムであって、開口部の開閉状態または施開錠状態に応じて動作する検知対象物に装着され、装着部位の加速度を検知する検知装置と、検知された加速度に基づいて不正な侵入の有無を判定する判定装置と、携帯可能に構成され、所定の距離範囲内において判定装置と通信可能な通信装置と、を備える防犯システムが提供される。判定装置は、検知装置から送信される加速度の情報に基づいて、開口部の開閉状態または施開錠状態を判断する状態判断部と、開口部の開閉状態または施開錠状態に変化があった場合に、通信装置に対し検索要求を行う検索要求部と、通信装置からの応答結果に基づいて、不正な侵入の有無を判定する不正侵入判定部と、不正な侵入が発生した旨の通知情報を外部装置に送信する送信部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】通信コストがかかることなく、別途識別情報のIDを設定・管理すること無く、確実に盗難車両の発見が可能で、且つ窃盗者に対して車両の盗難を諦めせしめる。
【解決手段】車載器200は、車載器ID記憶手段と、所定の条件発生により車両が盗難されたと判断する判断手段と、判断手段により車両が盗難されたと判断された場合情報通知信号を出力する手段と、車載器と路側無線装置100間のリンクが成立したタイミングにて車載器ID記憶手段に記憶されたIDおよび情報通知信号を路側無線装置に送信する手段と、路側無線装置より通知事項を受信する手段とを備え、路側無線装置は、車載器から送信された車載器IDおよび情報通知信号を受信する手段と、車載器IDおよび情報通知信号を情報提供サーバ300に送信する手段と、車載器に対し所定の通知事項が発生した場合車載器と路側無線装置間のリンクが成立したタイミングにて所定の通知事項を送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像からセンサの検知領域を把握できるようにし、また、画像のどの部分に注目して確認すべきかを明確にすることにより、精度が高い監視をすることができる監視システム、警備装置、センサおよび監視方法を提供する。
【解決手段】警備対象を警備するとともに、監視センタ200にネットワーク300を介して接続された警備装置100において、検知部111は、所定の検知領域を有し、検知領域内における異常を検知し、レーザ光射出部112は、検知部111の検知領域を表示するためのレーザ光を射出し、監視カメラ120は、検知領域を含む撮像領域を撮像し、送受信部136は、撮像された画像情報を監視センタ200に送信する。 (もっと読む)


【課題】誤報の発生を減少させることができ、通報を受ける関係者の負担を少なくすることができる工事現場防犯システムを提供する。
【解決手段】前記侵入者を検出して信号を発信する侵入検出ユニット20であって、携帯型発信器10からの作業者認知信号の電波を受信しない状態で、人物検出部25からの検出信号を受信した場合に、カメラ部23の撮像動作を開始させるカメラ動作信号を発信するとともに、カメラ部23から送信された画像データを含む前記侵入確認信号を前記工事現場とは異なる場所に設けられている侵入管理端末40へネットワークを介して送信し、侵入管理端末40は、前記侵入検出ユニット20から受信した前記侵入確認信号に含まれる撮像データをディスプレイ44に表示する。 (もっと読む)


【課題】一般住宅等の建造物において、不審者・侵入者に対しては大きな不安や脅威を抱くような形態で威嚇しつつ、屋内や周囲の者に対してもその不審者等の存在を知らしめることによって高い防犯機能を発揮すると共に、来訪者に対しては周囲を照らす照明灯としての機能をも果たすことができるコストパフォーマンスの優れた防犯装置を提供する。
【解決手段】防犯装置10の作動設定を外灯システムと防犯システムとに切り換え可能とする。外灯システムが作動中の場合は、人体(来訪者)の存在を検知したときに照明灯12から照明光を発生させる。防犯システムが作動中の場合は、人体(不審者)の存在を検知したときに防犯灯14から警告光を発生させると共にスピーカー16からアラーム音を発生させ、カメラ18により人体等の撮影を開始する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に設けられた撮像部や音声入力部を利用して、住宅や会社等の防犯を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末としての携帯電話200は、所定の領域を撮像する撮像部202と、撮像部202によって撮像された画像を記憶する端末記憶部206と、1または複数の人感センサ214と、人感センサ214の検知信号から異常発生の有無を判断する異常判断部230と、異常判断部230が異常と判断した場合、外部に通知する通知部250と、を備え、異常判断部230が異常と判断した場合、端末記憶部206によって記憶された画像を維持することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】録画予約を行うときに、合わせて防犯のための各種外部機器のオン、オフ制御のスケジュールの設定を可能とすることで、防犯機能の使い勝手の向上を図る。
【解決手段】制御部1は、録画番組の予約時、録画予約画面において録画予約された番組を録画するときに、テレビジョン受信装置30の電源をオンするか否かを合わせて設定する防犯設定機能を備えており、この防犯設定機能により電源オンが設定されている場合には、録画予約されている番組の録画中、HDMIケーブル40を介してテレビジョン受信装置30の電源をオンする。 (もっと読む)


【課題】 当該監視空間の監視映像の中から不審な監視対象を絞り込んで通知する。
【解決手段】 屋内施設内に設置される複数の照明装置11,…のうち、各照明装置11ごと、あるいは適宜選択される照明装置11に供給される電力を取り込んで屋内施設内の監視空間を撮像する撮像カメラ部12と、監視対象を判定する属性情報が設定され、撮像カメラ部で撮像された映像の中に属性情報に相当する映像が存在するとき、その存在映像を画像処理結果の映像として抽出し出力する画像処理部15と、撮像カメラで撮像された映像及び画像処理結果の映像を所定の通信プロトコルに従ってパケット化し、電力線通信ネットワーク3に伝送する電力線通信手段16,17とを有する各撮像・画像処理系を備えた映像監視システムである。 (もっと読む)


【課題】監視者による他の監視カメラの向きを変えるなどの操作を不要とし、監視作業を容易とするとともに、監視を集中して行うことができるようにする。
【解決手段】監視者が、複数台の監視カメラ110〜130のうち、いずれか一台のたとえば監視カメラ110を操作し、その監視カメラ110で監視対象(侵入者等)が映し出され、その後、監視対象(侵入者等)がその監視カメラ110の少なくとも死角に入ると、制御装置150によりプリセット情報テーブル151の位置関係情報とプリセット旋回情報とに基づき、自動的に他の監視カメラ120,130の旋回制御が行われて監視対象(侵入者等)の追尾が行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】駐車中の車両に盗難の恐れまたは操作忘れが発生した場合に、迅速に対応ができる可能性を高め、より確実に警告通知を伝え、警告通知に対して適切な人材を配置できる可能性を高める技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1を搭載した車両2は、ある施設3の駐車場4に駐車した場合に、車両2の盗難の恐れまたは車両2の操作忘れを検出すると、遠隔地のセキュリティセンタ5に無線通信により通報を行う。この通報を受けたセキュリティセンタ5の従業者は、通報先データベース6に記録されているこの車両2用の通報先に電話により警告通知を行う。またナビゲーション装置1は、車両2が駐車場4への駐車時に、施設3の連絡先電話番号を、車両2についての通報先として、セキュリティセンタ5に登録する。また、車両2が当該施設3を離れる際に、車両2についての通報先として施設3の連絡先電話番号をセキュリティセンタ5から削除させる。 (もっと読む)


【課題】車両盗難の抑止力を向上させることができる車両盗難防止用制御装置を提供すること。
【解決手段】車両1の前後に取り付けられ、前記車両を識別するナンバー情報を記憶する第1電子ナンバープレート2及び第2電子ナンバープレート3と、前記車両1側に搭載され、前記第1電子ナンバープレート2から前記ナンバー情報を読み取る第1データ読み取り手段14と、前記車両1側に搭載され、前記第2電子ナンバープレート3から前記ナンバー情報を読み取る第2データ読み取り手段15と、前記第1及び前記第2データ読み取り手段14,15が、前記第1及び前記第2電子ナンバープレート2,3からそれぞれ読み取ったナンバー情報を照合し、一致しない場合に、前記車両1の走行を制限する走行制限手段11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 軟磁性体を含む検知対象物を検出する携行物管理ゲートにおいて、検知対象となる磁性体の量や検知対象外の磁性体の有無に関わらず検知信号が飽和をすることを回避する。
【解決手段】 携行物管理ゲートは、検知対象となる軟磁性体を検出する第1の検知ゲート10と、上記軟磁性体による信号の検出するときの信号レベルを検出するための第2の検知ゲート20及び第3の検知ゲート30と、これらの検知ゲートの出力に基づいて検知対象物の有無を判別する信号処理手段45と、通行者を検出する人感センサ41,42とを備えているものとする。信号処理手段45は、軟磁性体による信号の検出するときの信号レベルを検出する第2の検知信号に基づき、第1の検知信号を飽和させない範囲で増幅させた状態で検知対象外の信号を除去することにより検知対象となる磁性体の信号を検出するものとする。 (もっと読む)


【課題】監視カメラでの撮影と共に、悪意のある侵入者に心理的な威圧感を与え、その結果、犯行を抑制することが可能な監視制御技術を提供する。
【解決手段】監視制御装置20は、監視カメラ11が撮影した画像に基づいて、監視カメラ11が撮影可能な監視領域において人間や車両などの動体の侵入を検出すると、旋回部12及び監視カメラ11を制御して、監視カメラ11にこの動体を追尾させて撮影させる。そして、監視制御装置20は、撮影された画像を画像メモリ24に記憶させると共に、投射装置30に出力する。投射装置30は、監視制御装置20から出力された画像を投射する。 (もっと読む)


【課題】 盗難された車両の場所を特定することができ、もって好適に盗難防止を図ることができる車両盗難防止装置を提供する。
【解決手段】 充電装置20は、バッテリユニット10が接続された際、利用者IDおよび充電場所情報を認証装置40に送信し、認証装置40において認証を行う。その結果、認証されれば充電可能信号を充電装置20に送信し、認証されなければ充電不可能信号を充電装置20に送信する。また、充電装置20は、認証不可能信号を受信した際、盗難信号を監視装置50に送信する。監視装置50では、盗難届けが出されている利用者IDか否かを判断して、盗難車両である場合、充電場所信号に基づいて盗難車両の場所を特定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 368