説明

Fターム[5C087DD29]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 対象物 (6,537) | 建造物 (4,050) | 病院 (165)

Fターム[5C087DD29]に分類される特許

141 - 160 / 165


【課題】ナースコールシステムに備えられたオートドアの開閉扉状態を把握できるようにする。
【解決手段】患者が看護師を呼び出すためのナースコール子機1と、ナースコール子機1からの呼び出しを看護師に知らせるための廊下灯2と、ナースコール子機1からの呼び出しに看護師が応答するためのナースコール親機3と、廊下灯2、ナースコール親機3を制御する制御機4とを備え、制御機4には、開扉時にオートドアID情報を含む開扉信号S1を送出するオートドア40が開扉信号S1を受信可能に接続され、ナースコール親機3は、制御機4を介して送信される開扉信号S1を受信してオートドア40の開閉状態を表示するディスプレイ31aを有する。 (もっと読む)


【課題】 低コストでかつ日頃の徘徊の程度のような行動パターンを容易に検出可能な行動検出システムを提供する。
【解決手段】 行動検出システムは、人が保持し、トリガー信号に応答してID番号を出力するIDタグと、それぞれが異なる機能を提供する複数の位置にそれぞれ設けられ、トリガー信号を発信するトリガー信号発信部と、IDタグの出力したID番号を受信するトリガー信号受信部と、複数のトリガー信号受信部に接続され、トリガー信号受信部の受信したID番号をその受信時刻とともに保持するデータ保持手段と、データ保持手段の保持するデータの中から、特定の人のデータを抽出する抽出手段と、抽出手段の抽出したデータに基づいて、所望の表示を行なう表示手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は病院用モニタシテスム、更に詳細には、病院職員、患者に関する複数の患者位置(location)、および関連装置をモニタするための病院用モニタシテスムを提供する。
【解決手段】病院職員(110)、患者(100)の複数の患者場所(130)、および関連装置をモニタするための病院モニタシステム(10)は病院職員(110)の存在またはアラームに基づいて関連装置を制御する構成である。 (もっと読む)


【課題】 人の出入りが制限された複数の区域が設定された病院等の施設において、この区域への出入りを希望する者に対して各区域毎に出入りを許可すると共に、許可されていない者の区域への出入りを検知し、適切に警告できるようにする。
【解決手段】 受付に設置された受付管理装置4は、登録者に貸与したICタグ2のIDと、入力された登録者の個人情報等をデータベースに格納すると共に、当該IDを出退検出装置6に送信する。一方、出退検出装置6は送信されたIDを受信し、メモリ43に登録する。そして、タグリーダ52にてICタグ2のIDが読み取られると、読み取られたIDがメモリ43に記憶されたIDと一致するか否かを判断し、読み取られたIDがメモリ43に登録されたIDと一致しないと判断すると報知部54に警告を発生する。 (もっと読む)


【課題】物体または生体の位置情報を管理するとともに、一定時間以上位置情報の確認が取れない場合に指定のユーザ端末へ通報する位置情報・時間管理・通報システムを提供する。
【解決手段】位置情報管理対象の物体または生体に取り付けられた無線ICタグを、所定の場所に設置された読取装置が読み取り自己の位置情報とともにネットワークを介して送信すると、前記読取装置から送信される無線ICタグの識別情報および読取装置の位置情報を管理サーバが受信し、受信時刻とともに蓄積管理する。さらに、最後の読み取り受信時刻以降一定時間が経過しても次の読み取り受信がない場合には、管理サーバから指定のユーザ端末へその旨を通報する。 (もっと読む)


【課題】 停電が発生した場合に、停電の発生日時や復旧見込みなどの情報を、停電が発生した地域の需要家に迅速かつ的確に発信する。
【解決手段】 配電系統の監視、開閉器の制御などの機能を有する配電自動化設備2と、需要家Uの電話番号などを記憶する需要家データベース4と、この需要家データベース4を検索する検索手段5と、配電自動化設備2による監視、制御に基づいて停電情報を作成する停電情報作成手段6と、需要家Uの電話番号先などに停電情報を送信する通信装置7とを備える。配電自動化設備2によって停電が確認されると、検索手段5によって検索された所定の需要家Uの電話番号先などに対して、停電情報作成手段6によって作成された停電情報を通信装置7によって送信する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は介護者の負担を低減して被介護者の転落を防止できる起床監視方法および装置を提供することにある。
【解決手段】
ベッド4に就寝している被介護者1が起床挙動を行ったことを判定する見守り領域8を設定してベッド4の横方向から見守り領域8を含みカメラ2で撮像する。カメラ2から得られる撮像画像の見守り領域8に占める被介護者1の画像領域の大きさが所定値以上の場合に被介護者1が起床挙動を行っていると判定する。 (もっと読む)


気体供給および監視システムが、以下に限定されないが、鎮痛および無痛覚システム、麻酔装置、歯科用気体システム、および気体を送出する獣医学システムのなどを含むさまざまな医療システムで主に用いるために提供される。その気体供給および監視システムは、気体の源;気体の源に結合され、気体の源の反対側の気体出口を備えた可変サイズの開口システム;および気体出口に結合され、患者が適正な気体を供給されていることを検証するために用いられるセンサシステムを含んでいてよい。
(もっと読む)


【課題】 容易、かつ、正確に個人の所在を把握することが可能な個人所在認識システム、個人所在認識方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】 個人所在認識システム1の個人別パターンモデル記憶部13は、個人別パターンモデルを記憶する。センサ位置記憶部16は、センサ20が設置されている場所を示す位置情報を記憶する。解析部11は、センサ20の検知範囲内に存在する被検知者の行動パターンに応じてセンサ20から出力される信号を解析する。認識部14は、解析部11による解析結果と、個人別パターンモデル記憶部13に記憶されている個人別パターンモデルと、センサ位置記憶部16に記憶されている位置情報とに基づいて、個人の所在を認識する。 (もっと読む)


【課題】 入出門選択の誤操作、入力忘れ等の入力ミスを防止することのできる入出門管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、入出門者情報記録媒体に入門者及び出門者を示す第1の情報及び入門及び出門の時刻を示す第2の情報を有する入出門者情報を格納する入出門者情報記録媒体に格納された情報を読み取り、この読み取られた入出門者情報に基づいて、入出門者が許可されたものでない場合及び許可された期間でない場合に警報を出力する。 (もっと読む)


所定の地理的ゾーン内の第1携帯装置と選択的に通信する方法及びシステムを開示する。第1携帯装置は、緯度及び経度を利用して規定される地理的ゾーンに関連する。そしてこの地理的ゾーンを表現するデータを第1携帯装置上にロードする。第1携帯装置は地上測位装置の受信機を具え、この受信機は、第1携帯装置が位置データを受信して、その位置を前記地理的ゾーンに関して特定することを可能にする。第1携帯装置が、自分が前記地理的ゾーン内にあることを判定すると、第1携帯装置は、第1携帯装置と第2携帯装置との間の通信を可能にする。
(もっと読む)


装置、システム、及び方法は、身体動作、身体位置、呼吸数、及び/又は心拍数などのパラメータの受動患者監視を提供する。受動監視は普通、ベッド、椅子、手術台などの表面に設けられた少なくとも2つの圧電センサを有するセンサ装置を伴い、それによって患者が表面上に横たわる、座る、かがむ、立つ、又は表面を装着することを簡単に可能にすることによって、患者を装置に結合することができる。一実施例では、病院の一般治療区域内の多数の患者を、多数の受動監視装置により連続的に監視することができる。患者が1つ又は複数の所定の閾値領域を満たすことができない、又は負の生理的傾向を有する場合、システムは警報機を作動させる。
(もっと読む)


【課題】
利便性良く物理量を検出するセンサユニット、および利便性良く物理量を検出して警報を報知する警報装置を提供する。
【解決手段】
複数種類の物理量の中から任意に選択された物理量を検出するとともに、得られた検出信号と他の同種のセンサユニットで得られた検出信号とをマージして出力するセンサユニット、および複数種類の物理量の中から任意に選択された検出対象の物理量を表す検出信号について信号処理を行い、信号処理後の信号が所定のアラーム条件に合致したか否かを判定し、アラーム条件に合致した場合にアラームを報知する警報ユニットを備えた。 (もっと読む)


【課題】医療従事者や看護者の負担を軽減し、患者の不穏行動を予測して、その旨を医療従事者や看護者に報知する行動予測システムを提供する。
【解決手段】ナースコール親機2は、患者携帯端末200が計測した患者Pのバイタル情報を集計するとともに、気象情報取得装置300が観測した気象情報を集計しておく。そして、患者Pの不穏行動に関する情報(患者名、行動内容および行動時刻)をナースコール親機2に入力し、これら情報に基づいて、ナースコール親機2は不穏行動を取った患者Pの身体状態と環境を分析し、不穏行動を取る可能性が高い状況を条件情報として記録しておく。そして、バイタル情報の集計を継続し、この集計結果が上記条件情報に一致あるいは類似する場合に、タッチパネル/表示器271や携帯端末71〜7mを通じて、不穏行動を取る可能性が高い表示される患者を医療従事者に報知するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】
バイオハザード対策室を構成する各装置に、上位装置へ情報を伝達する通信手段を設け、バイオハザード対策室内の各装置の運転状態を記録・管理するよう構成し、バイオハザード対策室利用者が正しく装置を使用しているかを管理し、バイオハザード対策室内での感染を防止するとともに、万が一、感染が起こった際に容易に原因を究明し、感染の拡大が防止できるバイオハザード対策室を提供する。
バイオハザード対策室内の装置が正しく使用されているかを、管理することができるバイオハザード対策室を提供する。
【解決手段】
バイオハザード対策室を構成する各装置に、上位装置へ情報を伝達する通信手段を設け、バイオハザード対策室内の各装置の運転状態を記録・管理するよう構成したものである。 (もっと読む)


ある機関の中で、患者に提供される治療を管理するシステムおよび方法に関する。システムは、患者に対する薬剤送出、ならびに、生命徴候の値、検査室の結果、履歴、診断、アレルギーなどのような患者因子などの患者に関連する他の情報の全ての局面を監視する。システムは、機関で開発されたルール、指針、および機関の最良の医療実践を表すプロトコルを含む1つまたは複数の情報データベースを含む。システムは、監視される情報に対するルールの適用に基づいて、警報および/または推奨を提供し、それに応じて、介護人に警報を出し、患者治療の動的調整を可能にする。システムはまた、警報の状態を監視し、選択された期間に処置がとられない場合、警報の優先順位を上げ、かつ/または、警報が解決されるまで、患者に対する薬剤の送出を一時停止してもよい。
(もっと読む)


【課題】 画像データとファイルデータとを自動的に統合して出力することが可能なデータ管理システム及び方法を提供する。
【解決手段】 カメラ4a〜4cが撮影した病院3の画像データを取得し、病院3のIDに関連付けて画像データベースに格納すると共に画像処理する。異常事象の検出パターンを病院3のIDに関連付けて異常事象検出テーブル25に記述する。取得した画像データに含まれるカメラIDに基づいて異常事象検出テーブル25から検索した基礎画像と画像処理の結果とに基づいて、病院3で異常事象が発生したかを検出する。異常事象が検出された場合に、画像データの情報・検出された事象・病院3のIDを含むアラームメッセージを生成する。通知先マスター26から通知先を検索してアラームメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】現在、発災前の対応は医療機関において、ほとんど行われていない。そこで、リアルタイム地震情報を活用することにより、主要動到達前に様々な事前対応をとることができ、被害軽減につながる。
【解決手段】気象庁等から配信されるリアルタイム地震情報を受信できる医療用災害軽減装置を病院等の医療機関に設置する。この受信・計算装置には、計測震度相当値と主要動到達時間を計算する機能及び、小さい地震は関係者に知らせないなどの機能も有する。そして、手術室、ナースステーション、病室等に計測震度相当値と主要動到達時間を表示する表示装置及び、医療関係者へ一斉招集を行う医療関係者一斉招集装置を備える。さらには、この装置には広域被害予測機能を有する広域被害予測装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 精神科領域入院患の突発的な事故防止・迷子防止・入院施設内外の迷子捜査・誤投薬防止・緊急信号を含む相互情報交換・出入口施錠の解錠等を行う。
【解決手段】 患者コードを送受信する無線送受信機を装備し、精神科領域入院患者に装着される患者用コントローラ10と、看護者コードを送受信する無線送受信機を装備し、看護者に装着される看護者用コントローラ20と、入院施設の管理部に設置されるセンター装置30と、患者コード又は看護者コードを患者用コントローラ10又は看護者用コントローラ20とセンター装置30との間で中継して送受信する中継送受信機を装備し、入院施設の複数箇所に分散して配備される端末送受信機40とを備えた精神科領域入院患者の管理システムである。 (もっと読む)


【解決手段】本発明による装置は、子供の見守りを担当する人の手の届くところにある警報手段(2、10)の始動に作用する警報コマンド信号の遠隔伝達手段を有する。この警報コマンド信号は、見守られる子供の着衣に固定される第一ユニット(1)の中に取り付けられたプレートの空間内の方向を感知する検出手段の制御の下で発信される。第一ユニット(1)は、所定の閾値を越えるプレートの方向変動が発生したことを検出手段が検知したときに警報手段を始動する信号が自動的に発生するように、子供のへその部位に固定される。支持体(1)は、警報手段を麻痺させる離れたユニットに収納される。 (もっと読む)


141 - 160 / 165